5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


ウザイか?大家族モノ

1 :名無しでいいとも!:2005/04/30(土) 12:20:12 ID:jr7deL+k
【 上流階級 】
茨城・石田家(7男2女)

【 中流階級 】
三重・村田家(7女1男)  熊本・岸家(7男3女)

【 DQN 】
東京・尾鼻家(?男?女)  東京・河村家(4男3女)
三重県海山町・鈴木家(7男1女) 三重・関谷家(3男6女)  
広島・下中家(9男3女)  愛知県名古屋市・市川家(9男6女)
神奈川・三好家(?男?女) 東京都福生市・根間家(4男5女)
堺市・泉谷家(5男6女)  静岡県三島市・稲葉家(4男5女)  東京足立区・蒔田家(1男6女)
千葉・須賀家(5男9女)  京都府丹後・吉原牧場一家(通称・牛家族6男1女)
埼玉県吉川市・青木家(3男4女)

【スーパーDQN】
茨城・坪井家(3男8女)
愛知県名古屋市・市川家(9男6女)

前スレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1113716420/

616 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 00:34:14 ID:vSOxyK8O
恒岡家は大家族ものの中では立派だと思ったよ。

それにしても隣家との隙間の狭さに驚愕
もしもお隣さんだったらやっぱヤダろうな〜。

617 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 01:00:30 ID:jvOq1Ziw
>>578
それに比べて坪井家は喜怒哀楽があって、みんなかわいらしいな、
ご飯にバター塗って醤油たらして笑顔で食べる姿が忘れられないよ、

618 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 01:06:58 ID:EJztPdrF
小さなお子様の近くでのお煙草はお控え下さい

619 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 01:07:20 ID:QwwfmhWG
垣岡家よかったよな。
青木家は家族なのに父と子の間に変な溝を感じるよ‥。
感情の起伏が豊かじゃないからなのかな。
大家族の良さがまったく伝わらない。

620 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 02:25:24 ID:zRQxS64W
垣岡家のオーブンレンジって最新のやつかな。

621 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 03:24:07 ID:C5E1Clf2
やっぱり、青木家は異質だよね。
お父さんが歳いっているせいかな?


622 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 03:52:51 ID:Vhuyx1ze
素朴な疑問

ドラマ天までとどけの家は大家族なのになぜ部屋があんなにきれいに整頓されてるのだろうか?

623 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 04:18:00 ID:daO/BIU4
そんなのそれこそ「ドラマ」だからに決まってるじゃん。

恒岡家じゃ、DQN度が足りなくてつまらないなあ・・・
やっぱりそろそろスーパーDQNファミリー市川家を登場させて欲しい。
最近、坪井家やらないけどその後どうしただろうか?
あゆ子が結婚したところくらいまではスペシャルで放送したね。

624 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 04:34:05 ID:QwwfmhWG
>>621
片親を否定する訳ではないが母親いないのもあるのかな。
イメージだけど肝っ玉夫婦のもとで
和気靄々としてるのが大家族っていう感じなんだけどなぁ。
大家族もいいもんだなぁじゃなくて
本当に可哀想だと思ってしまう。


625 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 05:44:19 ID:4Q1Xuvqk
今朝の読売新聞朝刊、テレビ欄の下のほうにある読者投書欄「放送塔」に
15日の青木家の放送を見て感動した人の投稿が載ってます。
家族愛の深さを感じた、と。
初めて見た人は、みんな素直に感動するでしょうね。


626 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 08:50:41 ID:S2oxYoth
>>576 確かにね。涙は何度も見たけど…
あの子を見てると、なぜか切ないものが込み上げてくるよ。
とても綺麗な目をしてるのに、光がないみたいな…

627 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 09:10:23 ID:nv4Pfed+
sexしたい欲求だけであれだけ産んだ 子供なんか好きじゃない 全員ブサイク

628 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 11:16:15 ID:chcd5x9z
恒岡家は屈託のない馬鹿みたいな感じでよかった。
でもひとりくらいは成績いい子が生まれないのだろうか?小学生で2とか3ばかりって始めてみた

629 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 11:38:47 ID:TNRkl3TW
>>619-620
垣岡家って!?

630 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 12:11:00 ID:VmgGUXCB
>619
青木家の父親は、給料は家に入れるけど、
子育てには非協力的で、家の事は全て母親任せで、
何もやっていなかったんじゃないかな?
そういう父親に嫌気が指して母親は家出したのかも。
子供と一緒にお風呂に入ったり、日曜日に外でボール遊びする等、
小さい時からの父と子の触れ合いがないから、
どうしても距離感が出てしまうような気がするけど・・。




631 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 14:06:56 ID:cZF9M4yK
親父があざみとさとみ以外に絡んでる様子が見えないんだよね。
あれだけ子供がいたらもっと笑ったり、それこそ怒鳴ったりしてもよさそうなのに
手紙読んだり、棒読みで何か言って泣いてる印象しかない。
あざみ中心の感動話に仕立てたせいだろうけど。

632 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 14:22:51 ID:RPiqN+A6
そうなんだよね。
普通なら、下の子供達が、無邪気にお父さんに甘えて飛びついたり、
もっとジャレ合うよね。
あすかちゃんを膝の上に乗せている場面は見た事あるけど、
それは全員集めて大事な話をする時だった…。



633 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 14:30:08 ID:fbBRq3ZU
恒岡家結構好きだ。
そんなに貧乏ってほどじゃないし、
おかーさんがほんわかしてて可愛いし、
おとーさんは宮里藍にソックリだしw

634 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 15:10:51 ID:RPiqN+A6
恒岡家は全然ビンボーでは無いでしょ。
小学校入学の際、上の子のお古ではなく、
ランドセルと入学式用の服、新品を買って貰える家庭は、
大家族では今まであり得なかったと思う。




635 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 15:15:20 ID:4LpnV6hQ
>>585
 遅くなったけど、今日やっと録画していたのを見ました。
 五島のトラさん。
 すごく良かったです。
 私の感覚だと、岸さんちと北の国からの黒板家(五郎さんち)を
 足して2で割ったような感じでした。
 7人子供いたけど、いわゆるDQNじゃなかったし。
 ほかに見てた人いないのかなー。


636 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 15:46:20 ID:4zC9eoQE
大家族ものって大体途中で切なくなってチャンネル変えるんだけど
恒岡家はほのぼのしてて最後まで見ちゃったよ。
なんだかいい親子関係だったなあ、特に父親。

637 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 17:07:50 ID:vlxuw3iP
五島のトラさん
唯の田舎のおっさんかと思ったけどかなり頭の切れるひとだった


638 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 17:10:47 ID:3lENqWBT
青木家の父親が最低に思えてきた。
あざみちゃんの妊娠に気づかなかったのも、親の監督不行き届き。
つわりが全然なかったから気づかなかったというのは、所詮は言い訳で
娘の体調の変化に気づこうとしなかっただけ。
発覚した時には妊娠6ヶ月、先方の経済的バックアップを望めない等の
事情を考慮した上でも、もっと他の選択肢が考えられなかったのか?
結局は、嫁に出してしまうと、家事全般の負担が今度は高一の次女に
重くのしかかってくるから、あざみちゃんを手元に置いておきたかっただけ
なんだろう。
表向きは若い2人に経済的自立が難しいと言っても、あざみちゃんに
未婚出産させて、そのまま家に置いておくのは父親のエゴとしか思えない。



639 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 17:49:49 ID:TNRkl3TW
あざみ父はかなり猫かぶってると思う。
子供達があんなにおとなしくておかしい。
家ではかなり子供達に対して圧迫的なんだろう。
やっぱ大家族は両親がいて、その夫婦のやりとりも面白いんだよね。
恒岡家もそうだけど、石田さんちとか坪井さんちとか。

640 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 18:25:29 ID:o3gOVPUD
同感です。
奥さんが7人の子供を置いて出ていくに至る経緯は、
よほどの事情があったと推測できる。
かなりの亭主関白か、呑むと暴力的になるか。
子供達は、そういう父親の姿を見てきたから、
あんなに我慢強く辛抱することを覚えてしまったのでは?


641 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 20:38:25 ID:Im1T4kib
そんなひどい親父が手紙よんだりするだけであんなに泣くかアホ


642 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 22:53:22 ID:rfZNh5Ts
テレビ用の演技というものがありまして

643 :名無しでいいとも!:2005/06/22(水) 23:17:25 ID:JwbJDlL3
生活費かかってるしね。

それよか7人程度でテレビに出るな!

644 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 00:46:26 ID:iIw7TTEd
青木家は不気味。
喧嘩したり、騒いだりすることもなく・・・あの正座も。

645 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 00:58:53 ID:iQuvwtNp
父親と子供達が、あまりにも他人行儀な会話だよね。

646 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 01:05:37 ID:uPdLe4ws
青木の親父は最近国産高級車を乗り回しているらしい‥、それもファミリー・カーではなくセダンらしい。どうなってるんだ親父?

647 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 01:18:33 ID:iQuvwtNp
車を買ったのかな?
以前の放送で、海水浴に行く時に、吉川団地のバス停からテーブル
持参で乗り込んだよね。
当時は車を持っていない様子だった。
家で使っているテーブルの脚を折りたたんで「どこに行く時にも
持って行く」と父親が言ってた。



648 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 01:57:07 ID:uPdLe4ws
「マジェスタ」だよ

649 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 02:33:49 ID:jKegElS6
まるみちゃんていう長女がいるのは、どこの家族だったっけ?
大家族系は石田さんちが1番好感もてる。

650 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 07:48:31 ID:EJJGTkZi
青木家が車を所有しているのならば、
生活保護は受けていないと判断できるね。


651 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 09:12:17 ID:KwlyMK4M
あざみちゃん どっかの御曹司に見初められて
家族全員分の生活費出してもらってさとみと一緒に嫁に
行ければいいのに・・・。といつも思う。

あの年でうちの娘(小6)と
背(148cm)が変わらないのは睡眠不足やストレスだと思う。
いつも寂しげで儚げで・・・。母親さえ出て行かなきゃあの子も
普通に高校生して青春してたのに!と思うとやっぱり母親は許せない。
子供がいなけりゃうちで引き取りたいよ。

あざみちゃんが幸せになれる方法はないかな?

652 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 09:27:16 ID:0KCx/JIo
あいかわらず、あざみちゃんは大人気ですね。

653 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 10:28:54 ID:fMfXB23F
今回の放送ではやらなかったけど、恒岡家はお金の使い方がおかしいよ。
屋根に償却出来るか分からないソーラー発電つけてたり、
家電は常に最新、マッサージチェアあり、プラズマテレビありなどなど。
子供は小学生になるまでおむつ付けてたし。
なのに長女の入学金120万は出せないって・・・

654 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 10:55:15 ID:2PN9ZGoV
坪井家の親高校と言う高校もあるって名言について語りあおうよ

655 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 11:15:57 ID:tjC8XMWU
ガキ全員がゲームを選択したときはワラタ。爺さんもぞっとしたろうよ

656 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 12:11:36 ID:Hs8lF9+U
子供を育てるのに凄いお金かかるって事くらい大家族の親は知らなかったんだろうか?
子供の数が多ければ多いほど経済的に余裕がなくなり貧乏になるのは当然の事ではないのか?

米が足りないってそりゃあんた子供の数が多すぎるでしょ



657 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 12:14:07 ID:Hs8lF9+U
>>568
自分もそう思う

石田さん家は良い、とか言ってる人達いるけどそういう事じゃないと思うんだよねえ
自分はこの家に対しても「何だかな」と思ってるけど

658 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 12:31:21 ID:YYghj2Ud
>>653
大家族に限らず、お金が溜まらない人はそんなもん。
いらんもんに金を使うんだよね。
死に金って言うらしいけど。


659 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 13:33:37 ID:gMnXwtve
恒岡夫婦は、なんで昔 かけおちしたんだろね。
次男だし反対される理由が分らない。

660 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 14:06:32 ID:e2exYXrl
青木家の父は仕事が忙しい為に子供と過ごす時間が取れなくてかわいそう。そんな父を見てるからあんないい子に育ったと思う。お父さんお疲れ様会とか飾り付けまでして普通できないよね?青木家は「みんなでがんばろう」って気持ちが強いから仲がいいんだと思う。

661 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 15:07:19 ID:vvF5o9xm
青木家の父が仕事を掛け持ちでした時期は数ヶ月程度だよ。


662 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 15:25:01 ID:Mo1Na0Cj
>あざみちゃんの妊娠に気づかなかったのも、親の監督不行き届き。

父親ってそんなもんじゃないの?
生理が始まっても気付かないと思う。


663 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 15:32:33 ID:ThGQomij
恒岡夫妻駆落ちの原因となった反対理由は、多分「年齢」じゃないかな。
駆落ち時、旦那が18で妻が16だったらしい。
ケコーンできる歳ではあるけれど、未成年の為に親の承諾が必要。
きっと「若すぎる」と反対されたんだろう。

664 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 15:41:00 ID:lKpyq3AP
ていうか大家族の母親ってはっきりいってぶすが多くないか?
苗字忘れたけど「会いたい人探します」の番組にも出た母親、ものすごいぶすだった。
なんであんなぶすとする気になるんだろうと思ったけど、旦那さんも似たようなもんだった。


665 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 15:46:48 ID:PSbRlQ8Z
ってか、みんな否定しながらもこういう番組見てるんだねw
自分は過去に一回、チラッと見たことあるけど、途中で馬鹿らしくなって止めて以来
この手の番組はもう絶対に見ない。
産みたいだけ産んだんだから最期まで自分らで勝手にやってれば良いじゃん!って思う。
こいちら、番組になることで出演料貰ってる筈だし、そういうの腹立たしいから。

666 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 16:11:15 ID:XYSOysi3
>664
貧乏で生活に疲れている。
貧乏で差し歯を入れられない。
貧乏でなりふり構っていられない。
無限ループ。


667 :659:2005/06/23(木) 16:22:35 ID:gMnXwtve
>>663
にゃるほど。
しかし恒岡父さんは妻の事、今でもラブラブだよね。
前回の見ててオモタ。
運動会のビデオ撮影で子供より妻をおっかけてしまうトコとか。

668 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 16:34:28 ID:Sv7RW19q
あざみタンのクリトリス剥きたい。

669 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 17:43:08 ID:1eLRw3Dm
アザミのあそこにクンニは?

670 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 18:04:45 ID:lG8H06z8
青木家の父親は、普通の感覚では理解不能な面が多い。
あざみちゃんの中学卒業後の進路を決める際、当初、
父親の知り合いの小料理屋で雇って貰えるよう2人で挨拶に行ったが。
15才の娘を小料理屋のお運びとして働かせようという父親って
まともな感覚ではないでしょう…。
結局、時間の使い勝手が難しいという理由で、あざみちゃんから
断ったけどね。
あの父親から引き離さない限り、あざみちゃんは幸せになれないと思う。


671 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 18:14:25 ID:TrdhitWg
>>651
私だって、背小さいよ。21で151だもん。
中1くらいから変わってない。何がおかしいの?

672 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 18:18:43 ID:+bytVfIM
>>671
ギャハハハハ
ハゲワロス!!

673 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 18:36:05 ID:TrdhitWg
なに笑ってんだ?矢口よりでかいし

674 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 18:43:00 ID:OO5HGWqS
672の笑い方と、その性格がキモイ

675 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 18:44:35 ID:B9y675mr
>>670
あの父親の世界観にある「女の仕事」っていうのが
せいぜいそういうもんなんでしょう。
その狭くていびつな世界観に完全に歪められたね、あざみは。

とにかくあの大家族があんな狭い団地に住んでるのを
初めて見た時の衝撃は忘れられないよ。
「親は何考えてるんだ?」って思うのが普通だとオモ

676 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 19:10:07 ID:xopQPWid
恒岡の親父は礼儀に厳しいところがいい
でも顔が阿部サダヲかネゴシックスに見える
長女はかわいくないのに胸を強調してなんか辛かった

677 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 19:32:25 ID:1HALpCv1
>675
青木家の父親は、男尊女卑みたいな考え方だろうね。


678 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 20:37:06 ID:sONNNZtC
あざみちゃんって高校辞めたの?
それとも休学してるの?
ちょっと気になる。

679 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 20:45:44 ID:TrdhitWg
恒岡父は、ほっしゃん+宮里藍って感じ。
若い頃は結構かっこいい雰囲気だった。

680 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 21:33:51 ID:UfCNaPND
>>678
アカンボが生まれた今となっては
もう辞めたも同然では?

将来復学するにしてもさとみの手が離れる頃、
少なくとも5−6年かかるだろうね。
でもその頃にはまた親父の子(rya 
じゃなくて、また父親不明の第二子でもできてそう

681 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 22:40:42 ID:ADZxi3WC
2年後復学らしいですよ、HPやってるあざみちゃんの同級生が書いてた情
報なんでたしかだど思う。

682 :名無しでいいとも!:2005/06/23(木) 23:25:26 ID:1Dttquop
>>677
それで女は子供を産むための道具・・・
子供はとにかく多ければ多いほどいい・・・
戦前の田舎の感覚そのままだよな。

683 :名無しでいいとも!:2005/06/24(金) 00:04:11 ID:uKT7YmEQ
そういや雨降れば今日だったな。

684 :名無しでいいとも!:2005/06/24(金) 00:10:36 ID:YYkIIJJQ
15日放送の青木家スタジオに!ってやつ・・・東海地方は中日×オリックス戦でやらなかったのですが・・・
はじめてこの板でこの番組がやってたこと知ったよ
一番見たかったのに・・・スタジオでの彼らのリアクションとか・・・

685 :名無しでいいとも!:2005/06/24(金) 00:34:20 ID:rECtwtQc
自分も見れなかった。青木家のは全部見てきたけど旅行重なって
見れなかった・・・

青木家がスタジオに来たとき司会者誰だったんですか?
長女の赤ちゃんの父親については何か情報ありましたか?
どなたかあらすじをお願いします!!

686 :名無しでいいとも!:2005/06/24(金) 00:35:03 ID:rECtwtQc
あげてしまった。ごめんなさい。

687 :名無しでいいとも!:2005/06/24(金) 01:48:28 ID:W0P+84iR
>>677
私もそう思った。
青木家の親父見てると本当に男尊女卑…
「あざみはよくやってくれてる」とか言ったりしてるけど、その言葉にかまけて自分は全く動かないもんね。
「めしの支度してくれ」とか、普通に言ってる場面が多すぎ。娘に手伝わせて息子には言わないから息子たちは姉ちゃんたちのこと馬鹿にして言うこと聞かないし。
奥さんに逃げられたからって奥さんの役割を子供に全部押し付けるのはどうなんだ…
逃げる気持ちもわからなくもなくなってきたな。

688 :名無しでいいとも!:2005/06/24(金) 02:08:11 ID:IwYjWnhV
子供達は、あんなに父親孝行しているのに、
あの父親は子供とのスキンシップが足りないと思う。
きっと料理出来ないだろうけど、たまには休みの日に、
父親がカレーを作って子供達に食べさせるとか、もう少し
子供孝行をするべきだよ。


689 :名無しでいいとも!:2005/06/24(金) 03:13:27 ID:5AVM58jL
>>681
それはあくまで「予定」でしょ。
2年も休学して家事と子育てだけの生活から
学校に戻るっていうのは相当の意思の強さが必要。

たぶん2年たってもなんだかんだ理由つけて
復学しない、に500000アホ木。
あざみが「高校行かないで働く」と言った時のように
復学できないもっともな理由なんて山ほど見つけられるだろう。
それを鋼鉄の意志でやりぬくや向上心はあざみには見られない

結婚・子育て・仕事との両立、
とにかく人の人生ってやつはあとへいけば行くほど
「勉強だけに集中」っていうのが難しくなっていく。
だからこそそういうものがない若い時期に勉学をしっかりして
人生を'切り開いていける実力をつける、という事は
とても大事なのに、あのアホ木父はそういう事全然わかってない

690 :名無しでいいとも!:2005/06/24(金) 03:39:53 ID:rT+gU4KW
↑「2年後復学らしい」って言ってんだから別にいいじゃん
なにがそんなに気に入らないのか?

691 :名無しでいいとも!:2005/06/24(金) 12:52:51 ID:nUavV8AT
689さんと同感です。
青木家の母親が父親と復縁(再婚)して、あざみちゃんの家事の負担が減り、
子供(さとみちゃん)の面倒まで見てもらえるような強力なバックアップが
ない限り、定時制高校への復学は絶対に無理でしょう。
あの父親は、あざみちゃんを「飯炊き女」としか思っていないはず。
本当に子供(あざみちゃん)の将来を考えて、何が何でも高校を卒業するよう
強く言わないだろうから…。



692 :名無しでいいとも!:2005/06/24(金) 16:26:05 ID:3V9YMyjQ
16とはいえ、自分の意思で子供を生んでいるのだからもう1人前でしょ。
厳しい家庭だったら その時点で家を追い出されることだってあり得る。
飯炊き女としてでも 子供ともども置いてもらえるだけで充分かと。
本人が復学したくて親に頼み込むならともかく、
義務教育ではないのだから、無理して高校に「行ってもらう」必要も無い。
あざみちゃんの将来といっても、
何年も経たないうちに次の男をつくって結婚しそうだし。

693 :名無しでいいとも!:2005/06/24(金) 16:37:50 ID:lTVFXEON
青木家を美談として取り上げるのはTBSの策略に嵌るだけ。


694 :名無しでいいとも!:2005/06/24(金) 19:30:59 ID:2wuRmGAy
おとうさんに料理手伝うくらいやれとか言ってるやついるけど
何にも出来ないやつがいきなり「お父さん今日はカレー作っちゃうぞ〜」
とか言い出して台所荒らされるの嫌な人多いと思う。
余計な仕事増えるしそう言うのは、時間や生活にゆとりのある家庭がするものだ。

ましてやあざみちゃんは、どうやら家事が好きなのもあるみたいだけど
けっこうキレイ好きっぽいから基本的に自分で納得するようにやってるようだから
休日にお父さんに台所を荒らされた日には、いくら優しいあざみちゃんでも
堪忍袋の緒が切れるかもしれなス。

695 :名無しでいいとも!:2005/06/24(金) 21:00:01 ID:sXJIerks
>>694
じゃああざみは一生あの狭い台所にこもる飯炊き女&
大家族の主婦生活ケテーイか



696 :名無しでいいとも!:2005/06/24(金) 22:18:05 ID:IUJX7226
定時制は学費は安いけど、あざみちゃんには収入がないから、
例え3万だって父親が出してくれなければ復学は出来ない。
孫のさとみちゃんに何かとお金が掛かるようになるから、
あの父親は、もう学校は諦めろと言い出しそうな気がする。



697 :名無しでいいとも!:2005/06/24(金) 22:40:53 ID:XWR2CGT7
在宅ワークは?

698 :名無しでいいとも!:2005/06/24(金) 22:55:43 ID:Jc7A7u0/
いつになったらCBCは青木家を放送するんだ?
いい加減にしろ!馬鹿CBC!!

699 : :2005/06/24(金) 23:12:04 ID:zhvDCwhl
だから7/2だって。

700 :名無しでいいとも!:2005/06/24(金) 23:26:38 ID:YYkIIJJQ
>>699
7月2日に青木家スタジオへ!ってやつやるの?
この前野球でつぶれてみれなかったからこれやって欲しいんだよねぇ

701 :名無しでいいとも!:2005/06/25(土) 00:09:17 ID:n78o4q2o
>>695とか>>696みたいな狭い視野でしか物事を捉えられないヤツすごく多いよね。ココ

702 :名無しでいいとも!:2005/06/25(土) 00:50:19 ID:wMisnJeJ
一昔前だったら、青木家の娘達は、売り飛ばされていたはず。


703 :名無しでいいとも!:2005/06/25(土) 02:41:52 ID:2IZPMWeJ
>>694
青木父がなんか作るとか言ったら、あざみは拒否しないと思う。
子供達は絶対服従な気がしてならない。
休日は家にいないんじゃない、青木父。
だって男の子供達と全然絡んでないし、
とても仲の良い家族には見えない。

704 :名無しでいいとも!:2005/06/25(土) 03:02:19 ID:LCKVXyDg
>>702
女衒に売り飛ばす代わりに
現代は子供達のプライバシーをTV局宿に切り売りして
親父はそのアガリで新車を買う、と。

705 :名無しでいいとも!:2005/06/25(土) 07:20:01 ID:jNnNTw1c
子供達は、父親の前で萎縮しちゃっている感じだよね〜。
あの父親は何かに付けて威圧的なんじゃないかな?


706 :名無しでいいとも!:2005/06/25(土) 08:59:51 ID:s9UCA3ax
威圧っていうか、何気に「お母さんに捨てられた可哀想なお父さん」を醸し出してると思う。
本当は子供が一番被害被ってるんだけど、そんなことより「お父さん可哀想だから」って思わされてそうじゃない?

707 :名無しでいいとも!:2005/06/25(土) 09:14:59 ID:I6CMp4cI
坪井家さいきん放送ないなー

708 :名無しでいいとも!:2005/06/25(土) 09:18:03 ID:E1GbC4Vj
大家族は逮捕すべき
財政が苦しくて増税論議になってるのに児童手当てという名目で1人あたり5000円もかっさらってるんだからね


709 :名無しでいいとも!:2005/06/25(土) 09:28:04 ID:s9UCA3ax
大家族がいなくなったら将来の日本を底辺から支える人がいなくなるよ

710 :名無しでいいとも!:2005/06/25(土) 14:50:28 ID:50VNXRjB
大家族が居なかったら
「貧乏人の子沢山」という言葉が無くなりそう。


711 :698だけど:2005/06/25(土) 22:02:35 ID:wG1aYW3j
>>699 7/2のTV欄には青木家の放送なんて乗ってなかったぞ!?
一体どういう事なんだ・・・?

712 :名無しでいいとも!:2005/06/25(土) 23:30:59 ID:EPfs8Gn2
>>694
おまいさんの言っていることは、おまいさんの言っている「時間や生活にゆとりのある家庭」だと邪魔に感じることだろうね。


別に料理じゃなくてもさ、自分で冷蔵庫から持ってくるくらいやれよと思ってしまうんだが。
夜遅く帰ってきて、「お父さんの飯の支度してくれ」ってドカッと座って動かない。
奥いないんだから、子供たちと同じ夕飯を電子レンジで自分でチンして食うぐらいの協力だって、
家事やってる女の子たちはもう少し睡眠や勉強ができるだろうに…

713 :名無しでいいとも!:2005/06/26(日) 00:45:06 ID:WauqtJ50
>>712
読解力無さ杉。
しかも家事というものが本当にわかってないな。

714 :名無しでいいとも!:2005/06/26(日) 01:01:11 ID:duSEWsw1
どこかのTV局で大家族の交流会をやったら面白いと思う。
青木家ご一行が茨城の坪井家へ遊びに行く。
坪井家は女のコが多いから、青木家の末っ子のあすかちゃんもすぐに打ち解けて、
モーニング娘のビデオを見て一緒に踊ったら楽しいだろうね。
青木家の父と子供達に、本物の家庭の温かさを教える良い機会になると思う。
他の大家族と交流して「本当の家族愛」に直接触れる事が出来れば、
色々と学ぶべき事が多いだろう。



715 :名無しでいいとも!:2005/06/26(日) 01:07:01 ID:+S932dKB
よりによって坪井家かよw

716 :名無しでいいとも!:2005/06/26(日) 01:19:23 ID:duSEWsw1
三重県の鈴木家みたいなボロボロな汚い家&男の子が多くて
乱暴な山猿状態の家は危険ですから。
坪井家は両親が酒好きな点を除けば、子供達が明るく伸び伸びと育って
いて、まともでしょう。
青木家の父親も一緒に酒飲んで、酔っぱらって本音が出たら面白いよ。
あの父親にとっては「子供は親の所有物」みたいな感覚だろうけどね。
是非、青木父の本音を聞きたい!



162 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★