5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気になる】帰ってきたウルトラマン13【嫁さん】

1 :名無しより愛をこめて:04/06/06 01:52 ID:ZtskrQm1
理想の恋人、永遠のあこがれ 「榊原るみ」
優作も惚れた昭和の怪優 「岸田森」
あの人は今、どうしている 「川口秀樹」
舞台で磨いた演技力はさすが、理想の上司 「岸本信夫」
こちら銀幕の星、大映スター、統率力抜群 「根上淳」
ガキが見てても将来性はピカイチだった 「西田健」
飛んだ貧乏クジを引かされた格好の 「桂木美加」
原節子に”我が青春”を賭けさせたこともあるのよ 「藤田進」
ちょっと前までヒーローだったのに何でこんな嫌われ役なの 「佐原健二」

ドラマのTBSならではの空前絶後の豪華脇役レギュラー陣、
帰ってきたウルトラマンを語りまひょ。

前スレ
【なーにいざという時は】帰ってきたウルトラマン12
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1070377750/

過去スレ&関連スレは>>2以降

2 :名無しより愛をこめて:04/06/06 01:52 ID:oQvsCkVz
2

3 :名無しより愛をこめて:04/06/06 01:54 ID:ZtskrQm1
【昔軍隊】帰ってきたウルトラマン11【今MAT】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1059065178/
【ウルトラの星】帰ってきたウルトラマン10【光る時】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1053187689/(html化待ち)
【郷秀樹】帰ってきたウルトラマン9【イヤ、ウルトラマン】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1050466739/(html化待ち)
【だってウチ】帰ってきたウルトラマン 8【パン屋ダモン】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1046454359/(html化待ち)
【 ウルトラ 】帰ってきたウルトラマン 7【参上!】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1042976758/(html化待ち)
帰ってきたウルトラマン6【もう一度帰ってくる】
http://tv3.2ch.net/sfx/kako/1040/10402/1040230112.html
帰ってきたウルトラマン【ウルトラ5つの誓い】
http://tv3.2ch.net/sfx/kako/1034/10341/1034179374.html
帰ってきたぞ!ウルトラマン!
http://tv.2ch.net/sfx/kako/1029/10293/1029337731.html
(3代目スレ)
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1020/10205/1020578266.html
帰ってきたウルトラマンについて
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1009/10096/1009625689.html
帰ってきたウルトラマン
http://salami.2ch.net/sfx/kako/961/961287252.html

4 :名無しより愛をこめて:04/06/06 01:57 ID:ZtskrQm1
塚本信夫を岸本信夫って打っちゃった。スマソ。

5 :名無しより愛をこめて:04/06/06 01:57 ID:oQvsCkVz
>>4
謝罪だけでなく補償を要求する

6 :岸田長官:04/06/06 01:58 ID:MlIGwVtm
MAT、解散だ!

7 :名無しより愛をこめて:04/06/06 02:00 ID:TADFJMrx
過去スレのミラー

【昔軍隊】帰ってきたウルトラマン11【今MAT】
http://ime.nu/ruku.qp.tc/dat2ch/0401/31/1059065178.html
【ウルトラの星】帰ってきたウルトラマン10【光る時】
http://ime.nu/ruku.qp.tc/dat2ch/0401/31/1053187689.html
【郷秀樹】帰ってきたウルトラマン9【イヤ、ウルトラマン】
http://ime.nu/ruku.qp.tc/dat2ch/0401/31/1050466739.html
【だってウチ】帰ってきたウルトラマン8【パン屋ダモン】
http://ime.nu/ruku.qp.tc/dat2ch/0401/31/1046454359.html
【 ウルトラ 】帰ってきたウルトラマン 7【参上!】
http://ime.nu/ruku.qp.tc/dat2ch/0401/31/1042976758.html
◆ 帰ってきたウルトラマンスレ 第3話 ◆
http://ime.nu/ruku.qp.tc/dat2ch/0401/31/1020578266.html

8 :名無しより愛をこめて:04/06/06 02:00 ID:oQvsCkVz
>>6
長官、もう一度、MATにチャンスを下さい!

9 :名無しより愛をこめて:04/06/06 02:22 ID:FP7Os820
無理!

10 :名無しより愛をこめて:04/06/06 04:37 ID:4HZOos8i
丘隊員は目立たないけど好きだ!
ナックル星人あたりの髪型がイイ

11 :名無しより愛をこめて:04/06/06 08:55 ID:3G3JaAzG
新スレ、13まで来たか!

12 :名無しより愛をこめて:04/06/06 17:46 ID:Wc/ZgcFK
川口秀樹か。
もう一度あいつに会いたいな。

13 :名無しより愛をこめて:04/06/06 18:54 ID:89tIuBOe
川口秀樹がステーションNo.5に入る
(中略)
すると突然ステーションが揺れて
ヤドカリンがおそってくる


14 :名無しより愛をこめて:04/06/06 23:59 ID:jVquEojE
>>13
ピタゴラスイッチ♪

15 :名無しより愛をこめて:04/06/07 06:51 ID:N0v+VBxw
このスレタイだと石立鉄男が出るみたいだw

16 :名無しより愛をこめて:04/06/07 11:10 ID:7SN7cK2W
石立鉄男の娘役は、後のシリーズに出てきたが

17 :名無しより愛をこめて:04/06/07 20:10 ID:7Y+GtSfH
前スレは絶妙なタイミングで埋まりますた

18 :名無しより愛をこめて:04/06/07 22:11 ID:EJvoUXgb
>>1
団次郎も売れっ子モデルだったのでは?

19 :名無しより愛をこめて:04/06/08 01:04 ID:D+XwQL09
今DVD少しづつみてるんだけど、
郷秀樹の私服ってめちゃくちゃお洒落だね。
感心する。
あと23話の丘ちゃんもかわいい。


20 :名無しより愛をこめて:04/06/08 01:35 ID:52g031U6
ttp://www4.ocn.ne.jp/~s.y/sebun/sebb109.htm

によると、当時男性化粧品のCMで人気を上げていた
郷さんこと団さん。

21 :名無しより愛をこめて:04/06/08 02:04 ID:cpsuN0nY
>>20
草刈正夫さんと競演してたらしいですね

22 :名無しより愛をこめて:04/06/08 02:04 ID:eXWNQjov
70年代前半ってハーフタレントが流行ったもんな

23 :名無しより愛をこめて:04/06/08 02:14 ID:eXWNQjov
遅レスだが、

900 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:04/05/30 07:17 ID:T0lJn51H
隊長役の根上淳
ゴダイゴンの回でふてぶてしくタバコ吸うてたな

郷さんは普通にタバコをポイ捨てしています(16話)が、何か?

24 :名無しより愛をこめて:04/06/08 02:20 ID:cpsuN0nY
「嫌味な隊長だ」 グロテス星人かわいいw
根上さん病気に負けるな!

25 :名無しより愛をこめて:04/06/08 02:24 ID:9iBbQYTM
>>23
俺は、郷秀樹がタバコを持ってたあの回が今でも心に残ってるyp

26 :名無しより愛をこめて:04/06/08 07:21 ID:hRS34eDP
やばなったら流れる音楽

ジャラララ チャッチャ〜ラ×4
チャ〜〜〜〜〜チャチャチャチャチャチャチャ・・・・×2


27 :名無しより愛をこめて:04/06/08 12:08 ID:pbsXH0FZ
昨日、友人と第41話「バルタン星人Jrの復讐」を観ててふと思った。

マットシュートもマットガンも全く効かないビルガモの体内。
レンガでぶち破ろうとしても駄目だった。
しかし、その前に工事現場の親方が杖で見事に壁を破壊していた…。
あのおっさんは一体何者だ?

28 :名無しより愛をこめて:04/06/08 12:22 ID:Lpcq4vey
>>27
ウルトラの土方

29 :名無しより愛をこめて:04/06/08 12:30 ID:0nWE8VKZ
砕石現場に巨岩を楔とハンマーで真っ二つにする人を知ってる
どんな物にも壊れやすい目が在るんだって言ってた

30 :名無しより愛をこめて:04/06/08 12:50 ID:xn3mLA1Z
>>26
ナックル登場の時のテーマがウルトラ1大ピンチの時のテーマ
ですよね。あのテーマだけはインフレ化して欲しくない

31 :名無しより愛をこめて:04/06/08 13:33 ID:xn3mLA1Z
>>27
ミラクルマン
ウルトラシリーズに対してそういう突っ込みをすると
きりがないw

32 :名無しより愛をこめて:04/06/08 18:41 ID:8B+Jdr+b
ゴダイゴンてエンマーゴと似てるな


33 :たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :04/06/08 18:51 ID:MhOGt2f4
>>31
藤子Fかよ。

34 :名無しより愛をこめて:04/06/09 01:13 ID:hspmDo3p
>33


35 :名無しより愛をこめて:04/06/09 01:20 ID:Y1IUfZal
>33
童貞

36 :名無しより愛をこめて:04/06/09 15:04 ID:aPp9Lfqu
藤子Fかよ。

37 :名無しより愛をこめて:04/06/09 15:54 ID:IDxYIXm/
藤子Fかよ。

38 :名無しより愛をこめて:04/06/09 21:44 ID:v03XXfpz
マジレスすると、藤子・F・不二雄のSF短編に「ミラクルマン」てのがある。 奇跡を起こす力を手にいれてしまったと思い込み苦悩する男の話。

39 :名無しより愛をこめて:04/06/09 22:24 ID:da1TBZFR
プロレスラーかよ。

40 :名無しより愛をこめて:04/06/09 22:47 ID:v03XXfpz
マジレスすると、藤子・F・不二雄のSF短編に「ミラクルマン」てのがある。
奇跡を起こす力を手にいれてしまったと思い込み苦悩する男の話。

41 :名無しより愛をこめて:04/06/10 07:24 ID:rr8+DcQ5
郷秀樹のライバルで西城ひろみ出して欲しかった

やっぱり出さなくっていいやw

42 :名無しより愛をこめて:04/06/10 07:54 ID:J5aM4GGD
>>41
勘違いして言ってるのか、判っててわざと言ってるのかで、
周囲の反応が違うだろうな。

43 :名無しより愛をこめて:04/06/10 14:05 ID:K3QApKo2
この場合はネタってことでいいんじゃないかな。

44 :名無しより愛をこめて:04/06/10 14:23 ID:hv6v9pSC
44なので、第44話について

ウルトラマンとグラナダスの戦闘はイマイチノリが悪いと思う。
これはグラナダスの体型に原因があると思う。
きくちさんも「グラナダスはやりづらかったなー」と語っておられるようですし。
特撮を見ると、ウルトラマンもどーやってグラナダスに取っ組めばいいか迷いながら、
戦っているよーに見える。
ウルトラマンがピンチになってケンタウルス星人がグラナダスを倒すという展開にするために、
ちょっと戦いにくい感じにしたという考え方もありますが。
実際はそうなんでしょうか。
郷も、「戦いにくい相手だ!」と言ってるし。

45 :名無しより愛をこめて:04/06/10 18:01 ID:YYdxDyJO
ああ、でも、青い炎の表現が
「怪奇大作戦」っぽくて好きよ。
ケンタウルス星人のデザイン、味はあるけど
もっと美しく女性的だったらなぁ。
新マンだと思いうかばないけど、ギロン人みたいな。
あんまり美しくないか、

46 :名無しより愛をこめて:04/06/10 19:03 ID:nocCiGOw
この回の新マンなめとる。
最後に起き上がって、グラナダスが倒れたのみて
うなずいてそのまま去っていきやがった。
ケンタウルスがかわいそうだろ。


47 :名無しより愛をこめて:04/06/10 21:25 ID:ccdKj1zx
>>31
マジレスするとこのミラクルマンはセブンに出てきた人のことでしょ?

48 :名無しより愛をこめて:04/06/11 06:18 ID:BpvxPAoI
ウルトラブレスレットが万能すぎるのが萎え
(例:バラバラにされたあとブレスレットが光っただけで元通り)
気になる嫁さん兄妹が惨殺されたあと、コロッと変わる郷や次郎に萎え
ゼットンに萎え

49 :名無しより愛をこめて:04/06/11 06:22 ID:BpvxPAoI
夕陽に萌え
ワンダバに萌え
2大怪獣に対峙するウルトラマンの構図に萌え
パン屋に萌え

追記:隊長交代も萎えだな。あと女性隊員も何とかしてホシカッタ。

50 :名無しより愛をこめて:04/06/11 08:44 ID:NbsmQ1ZO
>>49
丘隊員萌えが大多数を占めるこのスレの住人を
一斉に敵に回しました。

51 :名無しより愛をこめて:04/06/11 13:16 ID:JO50ztDG
あの真面目で剣道4段のエリート女性が
自分だけに身体を許す決意をしてくれた瞬間・・・ハァハァ…

52 :北斗星司:04/06/11 14:27 ID:BN+OGNqR
>49
 ありがとう。運転手だがな。

53 :名無しより愛をこめて:04/06/11 15:10 ID:RkaQlaxJ
>>47
ネオスのカグラも自分の事をそう言ってたな。

54 :名無しより愛をこめて:04/06/11 22:36 ID:Fe5dd55O
丘ちゃんはアンヌより上。

55 :名無しより愛をこめて:04/06/11 23:21 ID:9riChnG3
1〜4話と37・38話の丘隊員に萌え

その他の話は燃え

56 :名無しより愛をこめて:04/06/11 23:40 ID:t75SYD15
前から考えてたんだが
タッコングの名前の由来って体がたこ焼きみたいだからなのか?


57 :名無しより愛をこめて:04/06/12 01:10 ID:YzUBug4V
「エビラの由来はエビの串焼き」みたいな迂遠な論法だなぁ・・・

58 :名無しより愛をこめて:04/06/12 02:44 ID:9p6pDyz9
>>51
勃起しますた

59 :名無しより愛をこめて:04/06/13 04:24 ID:pMQnUUWI
>>56
タココングでしょ。

60 :名無しより愛をこめて:04/06/13 09:37 ID:i6kNpZAQ
レオゴンの時に流れる歌謡曲みたいな歌は誰のなんていう歌ですか?

61 :名無しより愛をこめて:04/06/13 09:44 ID:7pOD6V07
>>60
沢田研二・萩原健一が参加したPYGというバンドの
「花・太陽・雨」という曲です。

62 :名無しより愛をこめて:04/06/13 11:20 ID:x0u5hJVe
>>61
ありがとうございます。すばやい返答にただただ驚いております
勉強不足でスマソ

63 :名無しより愛をこめて:04/06/13 12:19 ID:oGVo1jJj
新マンはマンと同じような怪獣がいませんか
ネロンガ=エレドータス、ガバドン=キングストロン

64 :名無しより愛をこめて:04/06/13 12:42 ID:WfYNoWEy
>>63
ヤメタランス=ミノゲルゲ
サータン=キバゲルゲ (脚本が) 

65 :名無しより愛をこめて:04/06/13 13:00 ID:oGVo1jJj
>>64
どっちがパクリですか?

66 :名無しより愛をこめて:04/06/13 19:12 ID:F+daWHg1
なに! 松本三郎が脱走した!?

67 :名無しより愛をこめて:04/06/13 21:11 ID:Pas4D85L
>>60
「歌謡曲みたいな歌」って?
 1971年は歌謡曲から歌謡ポップスへのちょうど移行期だけど、
 その中ではPYGなんて全然歌謡曲っぽい方には入らんぞ。

68 :名無しより愛をこめて:04/06/13 21:28 ID:Vd64SJVh
スレタイ、「気になって帰ってきたウルトラマン」て読んじゃったよ

orz

69 :名無しより愛をこめて:04/06/13 23:01 ID:eR476uLW
>60
その曲は岸部一徳が関係している

70 :名無しより愛をこめて:04/06/13 23:15 ID:sqwgi7Q4
>>69
「花・太陽・雨」は岸部一徳が作詞した。

71 :名無しより愛をこめて:04/06/13 23:44 ID:x7R7IIub
>>69>>70
サンクス。ウルトラらしからぬ挿入歌で印象に残ってます

72 :名無しより愛をこめて:04/06/14 00:02 ID:GF+6Mtmc
>>71
確か帰マンのサントラに入ってたよ。

73 :名無しより愛をこめて:04/06/14 00:13 ID:/C/XFDjR
>>65
バロム1は、新マンの終了後にスタートした番組。

脚本のパクリといえば、やっぱりコレ(勿論、新マンの方が早い)。
ビデオで見比べると卒倒しそう‥‥
サータン(上正脚本)→2号ライダーのアリガバリ(伊上脚本)
バルダック星人(田口脚本)→V3のジシャクイノシシ(伊上脚本)



74 :名無しちゃんいい子なのにね:04/06/14 00:19 ID:XlHpGnwQ
>>73
じゃあ東映関連の脚本家はパクリが多いってことですか?

75 :名無しより愛をこめて:04/06/14 00:29 ID:kPYGpdK+
>>74
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1084810229/l50
東映っていうよりも… こちらをご参考に

76 :名無しより愛をこめて:04/06/14 01:35 ID:ADHGEESv
あのさあ、外出だろうけどいま、MXとかで流れてるゼネプロ版の「新マン」って、
どういう経緯でできたの?パイロット版みたいだけど音楽とかモロ円谷版つかってるし、
ブレスレットが出てくるあたり「新マン」中期以降のような感じもするし。
第一何でゼネプロが新マン作ったのかわからん。だれか詳しい人教えて。

77 :名無しより愛をこめて:04/06/14 01:58 ID:q8+DGo0E
>>60 レオゴンか〜。新マンは人間ドラマが多くてすきだな〜

78 :名無しより愛をこめて:04/06/14 01:59 ID:WkVZ7XVv
MXって、東京ローカルのMXテレビ?


79 :名無しより愛をこめて:04/06/14 02:38 ID:u2mXgdde
>>67
爺さん、若いもんの話にも耳を傾けてやらんと・・・

80 :名無しより愛をこめて:04/06/14 05:35 ID:GBo9y8yy
>>63
ゴーストロン=ラゴン
爆弾を抱えている設定が同じ

81 :名無しより愛をこめて:04/06/14 13:35 ID:i095ILlL
>>63
シーボーズとステゴン
バルタン星人とバルタンJr.
テレスドンとデットン
ゼットンとゼットン2代目
ゆきんことプルーマ


82 :名無しより愛をこめて:04/06/14 15:11 ID:9+jBYdEe
>>81
>ゆきんことプルーマ

背負ってんのがちょっと似てるだけじゃねえか!!(w

83 :81:04/06/14 15:32 ID:P5Mny8F8
>>82
そういうこと以前に
ゆきんこは怪獣かよ!?
ってツッコミ入れて下さい。w

84 :名無しより愛をこめて:04/06/14 15:48 ID:6YtagNwP
>>67
「劇中曲らしからぬ」とか「ポピュラー音楽的なって程度の意味でしょ(^^
帰りマンのテーマ曲やME群とはあきらかにイメージの違う、
一方でいかにも70年代のポピュラー音楽の味の曲だし。

>1971年は歌謡曲から歌謡ポップスへのちょうど移行期だけど、その中ではPYGなんて
アフロアメリカンとアフリカ人並べてさあどっちってくらい、
知らない人にはわかりにくい個性なんだから、
GS知らない世代の人にそれを語っても始まらない(^^

85 :名無しより愛をこめて:04/06/14 15:54 ID:6YtagNwP
>>76
製作された時点では、アマチュア(当時)の自主製作映画。
思いっきり簡単に言うと、マニアが遊びで作った映画。
ゼネプロが企業になったのは、それ以後。

86 :名無しより愛をこめて:04/06/14 16:24 ID:9+jBYdEe
ウルトラQNo.29「闇が来る!」

87 :60:04/06/14 21:40 ID:TNvyOaAJ
>>84
フォローサンクスm(__)m説明不足をフォローしていただいて♪

ジラース=レオゴンですよね

88 :名無しより愛をこめて:04/06/14 21:44 ID:TNvyOaAJ
63ですがタロウのほうが新マンの焼き直しが多いですかね
シーモンス=キングトータス、バードン=グドンetc

89 :名無しより愛をこめて:04/06/14 22:10 ID:ms0GCh0T
>>67
俺にはPYGってジュリーとショーケンがいたGSの残党というイメージしかなかった
当時小学生だったから

90 :名無しより愛をこめて:04/06/15 00:01 ID:MlpK9m3t
新マンってバルダック星人全滅させてるんだな。
クラタ&キリヤマ並みだな。

91 :名無しより愛をこめて:04/06/15 03:00 ID:lz1ktSA0
>76のレスで思い出したが、あれに使われてるNG版のOP曲カクイクない?
庵野さんのことを書いたどっかのHPに、あれは元円谷の社員が持ち出したもの
とかかいてあったけど、全曲集には入ってないよね、確か。

92 :名無しより愛をこめて:04/06/15 06:28 ID:qEenRaVf
>>91
意味が良くわからんが「円谷の社員がNG主題歌を持ち出して
庵野監督に提供した」というのなら大嘘。

ゼネプロ版帰マン制作時には、すでにレコード化されている。
(コロムビア「冬木透の世界」)



93 :名無しより愛をこめて:04/06/15 13:11 ID:e1N8YlRR
設定が似てる話題の続き

「A」のカメレキングの設定は、ツインテールの焼き直し
歴史本に載ってたり、卵が工事現場から発見されたりと共通点多し
脚本が同じ上原氏なので当然だが、ツインテール編に比べるとかなりパワーダウンだ
カメレキング、そんなに強いとは思えんし


94 :名無しより愛をこめて:04/06/15 13:22 ID:xw+a7x3k
話が似てるって話題なら
別スレ立てたらどうか。

95 :名無しより愛をこめて:04/06/15 14:05 ID:kWSNtARZ
>>85
ゼネプロ帰りマンは、庵野たちの大学の卒業制作。

96 :名無しより愛をこめて:04/06/15 18:47 ID:4LQw3UrR
前にメシエ星雲人は滅茶苦茶凶暴や全然情け容赦しおらんと書いてる人いたけど
メシエ星雲人は最後の詰めの攻撃が甘いと思う。
新マンが倒れた所に、何故左腕を猛烈に踏みつけないのか。
最初の1回だけ踏んでるだけだ。
あれだけ凶暴なら、全体重かけて左腕にストンピング連発するだろ。
俺だったらそうするが。最後の攻撃は容赦かけてると思う。



97 :名無しより愛をこめて:04/06/16 00:19 ID:kEIh1vO4
ドラキュラスの女は美人じゃないですか?

98 :名無しより愛をこめて:04/06/16 00:23 ID:WeF/UCf8
>>97
だね。
http://www4.ocn.ne.jp/~piyo2.r/gazou/ep1121.jpg

でも、ドラキュラスのオヤジ役だった人も戦前の超二枚目映画俳優だった

99 :名無しより愛をこめて:04/06/16 00:34 ID:kEIh1vO4
>>98
サンクス。そこそこ有名な方だったんですね。

プリズ魔の回にAのOPの背景が出てきますよね。あれってどう
やって作ってるんでしょう?当時はCGとかないと思うんですが

100 :名無しより愛をこめて:04/06/16 01:56 ID:uKJn2fno
38話ラストの丘隊員のセリフ
「今日はクリスマスイブよ。忘れないでね。」
を聞いて、丘と郷ができているのでは
と激しく妄想。

101 :名無しより愛をこめて:04/06/16 10:08 ID:Yw0W6phh
>>100
丘隊員と「できる」のは男の勲章!

102 :名無しより愛をこめて:04/06/16 23:16 ID:Vwd+0iJg
どうして郷さんは「おこさ節」が好きなんですか?
ドリフのDVD買ったんですか?

103 :名無しより愛をこめて:04/06/17 11:37 ID:T+RgsDqj
ドラキュラスもそうだが、セブンのゼロワンやゴドラ星人の女は妙に今風。
むしろ80にでてくる女の方が髪型とかダサい。
それと伊吹の娘かわいい。

104 :名無しより愛をこめて:04/06/17 14:12 ID:ffUk9qst
>>103
流行は繰り返されるってことですね

105 :名無しより愛をこめて:04/06/17 17:49 ID:9Edav3j6
遊星王子が出てくる回って第何話?

106 :名無しより愛をこめて:04/06/17 18:22 ID:npSD7ZJO
>>105
ミステラー星人で検索せい

107 :名無しより愛をこめて:04/06/17 18:25 ID:npSD7ZJO
>>105
第49話

108 :名無しより愛をこめて:04/06/17 21:35 ID:NSIeWrtP
>103
Aの美川隊員の髪型なんか今見るとダサダサなのかな?
いや、Aは10年以上見てないんだけど。

109 :名無しより愛をこめて:04/06/17 23:11 ID:9Edav3j6
>>106-107
サンクス。アクションしてくれるのかなぁ。

110 :名無しより愛をこめて:04/06/18 16:52 ID:JMahS0RY
>>108美川隊員は別にダサくはないんじゃない。ややオバハンぽいかも知れんが。

なんていうか、当時化け物扱いされた髪型やメイクが今風とはな…。
一時期あったヤマンバなんか、もろ宇宙人になる直前だったな。

111 :名無しより愛をこめて:04/06/18 20:54 ID:ffTZqkl4
>>110
>なんていうか、当時化け物扱いされた髪型やメイクが今風とはな…。
>一時期あったヤマンバなんか、もろ宇宙人になる直前だったな
こっち向けだな?

女子高校生位の子が改造されるシーン
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1043884297/

112 :名無しより愛をこめて:04/06/19 08:57 ID:Ct5Pe86c
新マン見てるとチン○が立つのはなんで?

113 :名無しより愛をこめて:04/06/19 10:29 ID:KfkBXRFB
ウルトラマンネクサス対ジャスティライザー
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1086622112/l50


114 :名無しより愛をこめて:04/06/19 13:45 ID:UnNtB4Xj
>>112新マン。イニシャルはSM。

115 :ポール:04/06/19 16:43 ID:dX0+T64/
ニューマン

116 :名無しより愛をこめて:04/06/19 17:02 ID:7yy3rssG
>>110
ていうか女の隊員がみんな日活ロマンポルノの女優みたいに
見えるんですけど

117 :名無しより愛をこめて:04/06/19 20:42 ID:Kxe2To3K
見える、見えるw

そんなこと言われたら、他の隊員も男優に見えてきて
しまったw

118 :名無しより愛をこめて:04/06/19 21:25 ID:LRxNlEZU
丘隊員のセーラー服・・・・・

119 :名無しより愛をこめて:04/06/19 22:31 ID:5pBW3ZqL
ビーコンの回の劇中劇に出てくる女優がすごく気になる

120 :名無しより愛をこめて:04/06/20 02:07 ID:vbdmuc9F
丘隊員の出てた日活映画がすごい気になる

121 :名無しより愛をこめて:04/06/20 03:00 ID:fAxd6o6B
嫁さんが気になる。

122 :名無しより愛をこめて:04/06/20 06:25 ID:kh9pWPur
まあ りきまるさんたら

123 :名無しより愛をこめて:04/06/21 01:55 ID:vjmEU0dE
>>120
脱いでまへん、東宝のみ
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0094510.htm

124 :名無しより愛をこめて:04/06/21 20:25 ID:Hm75zbI1
>>119
臭い芝居すごくいい

125 :名無しより愛をこめて:04/06/21 21:56 ID:gJMAyZqO
ノコギリンの回の劇中劇の女は?

126 :名無しより愛をこめて:04/06/21 22:14 ID:6l8JasrN
丘、美川、森山、MACの女隊員は今見るとキツいな。
顔立ち自体は美人なんだろうけどやっぱりメイクとかファッションとかのせいでおばさんにしか見えない。
アンヌと南夕子とレオの百子さんは今でもいける。
ゴドラ星人とゼロワンとマゼラン星人マヤもいける。

127 :名無しより愛をこめて:04/06/21 22:51 ID:qB40vD0e
ダリーに襲われた松坂慶子は?

128 :名無しより愛をこめて:04/06/21 23:00 ID:pc167ce0
>>127
今でもイケる。


寧ろイケすぎて化け物じみてますが。

129 :名無しより愛をこめて:04/06/21 23:48 ID:cpXFJ0eS
>>126
個人的にはごく初期の丘隊員(ロンゲ)はいい感じだと思います…。

130 :名無しより愛をこめて:04/06/22 00:07 ID:ELuv0V96
年齢を重ねればわかるよ。
ユリコの良さが・・・

131 :名無しより愛をこめて:04/06/22 00:43 ID:ztsLXhgg
ウルトラの防衛軍の女性隊員としては、
最も知的なタイプの美人だと思うよ >丘ユリ子

知的な丘隊員と、かわいい庶民派のアキちゃんの対比が
帰ってきたウルトラマンをどれだけ素敵に彩ってくれたことか。

132 :名無しより愛をこめて:04/06/22 01:06 ID:tbCvXuDC
>>126マゼラン星人マヤはダメだぁ。イマイチ。

133 :名無しより愛をこめて:04/06/22 01:15 ID:J0of1R3W
アキたんのかわいさは殺人的だと思うが。

134 :名無しより愛をこめて:04/06/22 20:24 ID:0atHvuRu
森山隊員も結構いいよ

135 :名無しより愛をこめて:04/06/22 20:41 ID:FK20qg8x
この前の「ヴァンパイア・ホスト」に、今まで声の出演しかしてなかった団次朗さんが
ついに顔出ししたよ。来週も出るよ。

136 :名無しより愛をこめて:04/06/22 21:32 ID:72dMKPwO
>>126
美川エロすぎ

137 :名無しより愛をこめて:04/06/22 22:53 ID:tbCvXuDC
ちーちゃんのパンチラもエロいw

138 :名無しより愛をこめて:04/06/22 23:15 ID:pbsx/fDo
ジャックは全裸にブレスレットだけ着けてファイト

139 :名無しより愛をこめて:04/06/22 23:56 ID:DujK0JAr
>>85
なんだかんだ言ってガイナックスのメンバーが作った(庵野は関係ないが)「ガメラ3以外の特撮は糞」
とかいうスレが立っちゃうくらいだからすごいと思う。

140 :名無しより愛をこめて:04/06/23 00:09 ID:CDHY+x54
帰りマンはピンチになったら変身するという事ですが、
給料日前とか、紙切れのトイレとか、9回裏満塁フルカウントとかの時に
変身しちゃっても根本的解決にはならないですが、そこらへんどーなんですか。

141 :名無しより愛をこめて:04/06/23 00:12 ID:6Eza3KRg
>>140
「ピンチ」ではなく「命の危機」ですから、そんな心配は無用です。
郷秀樹が、トイレでの紙切れを命の危機と感じる人間なら別ですが。

…理不尽スレ行きか。

142 :(゜Jし゜):04/06/23 00:18 ID:F5UY9R5V
セブンではウルトラアイを失くして変身できなくてピンチ!ってのはあったけど
変身アイテム不要の新マンはそんなこと…


結構あったような…

143 :名無しより愛をこめて:04/06/23 00:24 ID:TmLET04s
>>142
思い上がって変身できなかったことはあった。

144 :名無しより愛をこめて:04/06/23 00:57 ID:DvGNRQoT
>>133
パンチョさんはヅラだった、っていうぐらい当たり前のことだな。
>>134
確かに結構いい。女優、って感じではなかったが。
レオの百子さんは髪型次第。

145 :名無しより愛をこめて:04/06/23 09:23 ID:eyp2zawL
>>141
ありがとうございました。長年の疑問が解けました。
意地悪くあえて突っ込むならば、瞬間的・突発的な不慮の事故にあって緊急入院、
ICUで生死の境をさまようなんて場合・・・
いや止めときます。

146 :名無しより愛をこめて:04/06/23 18:05 ID:64K3qEvF
>>138
ジャックって何?

147 :名無しより愛をこめて:04/06/23 18:42 ID:TbsqkT4e
>>140
ミラーマンになるしかない

148 :名無しより愛をこめて:04/06/23 21:47 ID:SK1Yj9Vu
>>146
マジレスすると、ここは帰ってきたウルトラマン(新マン)スレなので
>>138はスレ違い。
よってスルー汁!

149 :名無しより愛をこめて:04/06/23 23:10 ID:CeDB5kfm
「ウルトラマンジャックになれ! ・・・どうして変身できないんだ?」

「郷秀樹、私はウルトラマンだ。ジャックなどという名前ではない」

「そうだったのか。俺もジャックという名前は不思議に思っていた」

150 :名無しより愛をこめて:04/06/23 23:20 ID:Xy5/tQ2C
当時は郷のようにウルトラマンになりたいと言って、
わざと死にかけようとする幼稚園児が多発して社会問題になったもんだ。

151 :名無しより愛をこめて:04/06/23 23:23 ID:nPIiIbtt
>136
ヲレ、伽藍の回で抜いたことあるよ

152 :名無しより愛をこめて:04/06/23 23:31 ID:/tJ7jxkH
>>141
でも新マンだけがことさらそう言われるけど、エースやタロウ(特にエース)も
命の危機や人平和のためになすべきことをし、それでも平和が脅かされそうな時に
リングやバッジが光り、その状態になって変身できるんじゃなかったのか


153 :名無しより愛をこめて:04/06/23 23:49 ID:CeDB5kfm
>>152
そのパターンは新マン以降にできたものだからね

154 :名無しより愛をこめて:04/06/24 00:39 ID:5DC2dB0S
>>138
ソープ嬢みたいに言うな(w

155 :名無しより愛をこめて:04/06/24 02:21 ID:LjxXkpmM
>>149
ウルトラマンチャック

156 :名無しより愛をこめて:04/06/24 13:31 ID:PPkWR1XI
>>154団氏が、映画で演歌歌手になってソープに行き、帰マンの変え歌を聞かせていた。

157 :名無しより愛をこめて:04/06/26 03:06 ID:RtisBfcd
ファミ劇「ウルトラ情報局7月号」のゲストに驚いた。
セブンのアンドロイドゼロワン、小林夕岐子

ファミ劇で「新マン」放送して、
次郎くんとか丘隊員呼んでくれないかな。

158 :名無しより愛をこめて:04/06/26 06:21 ID:LWeKIutx
バット星人新マンを羽交い絞めにしてた

159 :名無しより愛をこめて:04/06/27 00:42 ID:t3pUZLd6
団次朗さんといえばロボット8ちゃん

160 :名無しより愛をこめて:04/06/27 01:48 ID:uxr6eG04
ロボット8ちゃんといえば榊原るみさん

161 :名無しより愛をこめて:04/06/27 02:52 ID:rK2aQw4B
8ちゃんであの二人を夫婦にしなかったのは実に悔しかった。


162 :名無しより愛をこめて:04/06/27 19:24 ID:Nlfx0hOx
ここで次郎くん どぞ
    ↓

163 :名無しより愛をこめて:04/06/27 19:29 ID:E/IlbNDQ
ぬるぽ

164 :名無しより愛をこめて:04/06/28 00:59 ID:PHyGslqb
榊原るみさんが一気に老けた事件って、
何のことなの?

165 :名無しより愛をこめて:04/06/29 00:31 ID:Zrz441yR
最近、傘を立て続けに2本盗まれてじいさんのダサい傘使ってんだけど
「怪獣使いと少年」観たらどうでもよくなったよ。

166 :名無しより愛をこめて:04/06/29 20:06 ID:JNzgCzVU
>>165
新マンで一番印象に残っている回が「怪獣使いと少年」。
町の住人のあまりの酷さに衝撃受けた。
少年が延々と地面を掘り続ける救いのないラストにも。

167 :名無しより愛をこめて:04/06/30 22:57 ID:ExX8ozIi
>>1
先生、某キカイダーがいませんorz

168 :名無しより愛をこめて:04/07/01 19:06 ID:pFBTLptR
>>166
現実でもあんな感じはあった
学校も行かないで小汚い格好でいつも空き地にいて
苛められている子供とかは、いたよ。

今から思えば声をかけてやればよかったと思うのだけど
ああいう子と友達になってはいけないと親から言われていた記憶もある。

169 :名無しより愛をこめて:04/07/01 22:16 ID:DJeYZAeg
>>150
マジ?
どんなことしたんだろうか

170 :名無しより愛をこめて:04/07/02 00:22 ID:6pKbD1lt
食あたりとかでも変身するのかな?

171 :名無しより愛をこめて:04/07/02 04:44 ID:edI+x44r
以前、着ぐるみのバイトでよく新マンを着ることが多かったのだが
MCのお姉さんが「それじゃあミンナ!大きな声でジャックを呼ぼうね〜!」
と言う度に糞みそな異和感を感じたものだった。

(俺は新マンだ!帰ってきたウルトラマンなんだ!)
と心の中で叫んでから子供たちの前へ出て行ったものでした…

172 :名無しより愛をこめて:04/07/02 07:58 ID:dsCogxGL
俺はウルトラマン。俺の使命は〜
とは思わなかったの?

173 :名無しより愛をこめて:04/07/02 22:13 ID:3y2PeOgY
かっいじゅうたいじに しめいをかけてぇ〜

174 :名無しより愛をこめて:04/07/03 00:46 ID:TnbREYjM
どうせお前らは俺が海外旅行から帰ってきたって喜ばないんだろ?
もう帰ってこねーよ(´・ω・)

175 :名無しより愛をこめて:04/07/03 10:12 ID:YVEdrSDw
まあまあ、もちつきなさい。
────y───────
     ∧     ∫
   /・◇・\   ∬
_<   ◎   >━~ ∀
   \_/~) ,/  ̄|.   ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ レ'ヽ| ̄ ̄|   ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄    ┻


176 :名無しより愛をこめて:04/07/03 11:45 ID:mxtCjwrX
かわいいな

177 :名無しより愛をこめて:04/07/03 17:42 ID:/H3Ngl8i
でも何でそんなに「京都買います」が人気なのだろう
俺は「呪いの壺」の方がいいと思うが

牧が美也子の関係を現すのに時間が足りていないし
京都の風景を描くにしてもこれも中途半端に思える


178 :名無しより愛をこめて:04/07/03 22:42 ID:PgoWb8BP
>>175
先生!
そのたばこはどっちの口で吸うんですか?
上ですか下ですか?

179 :名無しより愛をこめて:04/07/03 23:06 ID:C2gT3S0S
>>135
団さんが顔出ししたのは、その回だけだったね。

180 :名無しより愛をこめて:04/07/03 23:22 ID:Eykkx+KY
>>150

うそつけ。
そんな話、初めて聞いたぞ。

181 :名無しより愛をこめて:04/07/04 00:16 ID:ljLau6j5
下の口が欲しいって泣いてるぜ。

182 :名無しより愛をこめて:04/07/04 00:18 ID:hIwNDfuk
ベムスターってメス?

183 :名無しより愛をこめて:04/07/04 00:18 ID:RvVtkQxi
メイツ星人(金山老人)が死んで、メイツ星人の超能力で地中に埋められてたムルチが
地上に出てきちゃうんなら、同じくメイツ星人が超能力で地中に埋めた宇宙船も地上に出てきちゃうんじゃないの?
ラストシーンで少年は何のため穴を掘ってるの?

184 :名無しより愛をこめて:04/07/04 00:20 ID:ljLau6j5
今風に言う所の「自分探し」。

185 :名無しより愛をこめて:04/07/04 00:37 ID:1h2RSjlD
>>183
宇宙船もムルチも、超能力が解けた時点では土の中。
ムルチはそこから自力で這い出してきたんでしょ。

186 :名無しより愛をこめて:04/07/04 00:37 ID:aP9GbZZK
>>183
檻の中に虎と自転車を入れたとしよう。
檻の扉を開けたとき、虎は檻から出てくるだろうが、
自転車も檻から出てくるのかな?

187 :名無しより愛をこめて:04/07/04 02:44 ID:lFb7tZGh
っていうか、その時点ですでに宇宙船は埋まっていないのでは?
それでも穴を掘り続ける悲しさ、みたいなラストだと思ったが。

188 :名無しより愛をこめて:04/07/04 03:22 ID:NN1riMlG
>>182
ベムスターって鳴き声が可愛いよな。
DVD5巻はベムスター1本以外の3本はアキタンが超可愛いし、お買い得。


189 :名無しより愛をこめて:04/07/04 11:59 ID:li6jmY3U
なんかべムスターってリアルだなと思う

190 :名無しより愛をこめて:04/07/04 16:03 ID:e+mjRfyK
ベム!ベム!ベム!
ギュッギューン、ベムスタ〜♪

191 :名無しより愛をこめて:04/07/04 18:14 ID:MCcD45dU
小池栄子

192 :名無しより愛をこめて:04/07/04 20:18 ID:7NUmViO5
>>180
ネタにマジレス・・・つーかオレ、釣られてるの?

193 :名無しより愛をこめて:04/07/05 02:27 ID:cZoWMsFV
ウルトラ博物館スレより転載

http://bigcomics.shogakukan.co.jp/mfb/mfb.html
帰ってきたウルトラマン/完全復刻版
7月16日発売

だってさ〜

194 :名無しより愛をこめて:04/07/05 02:34 ID:cdN8rI+/
MATの「Monster attack Team 」は英語としておかしいとの事なので
なんとか「MAT」になる様にしたんだが

怪獣に攻撃するチーム
The Team attacked to a monster

怪獣に攻撃を加えるチーム
The Team which adds an attack to a monster

怪獣へ攻撃するチーム
The team attacked to a monster

チームで怪獣に攻撃する
It attacks to a monster in a TEAM

チームが怪獣に攻撃する
A team attacks to a monster

難しいな。

195 :名無しより愛をこめて:04/07/05 02:42 ID:QShbDIq+
MAT

Motto Atete Team

196 :名無しより愛をこめて:04/07/05 04:27 ID:SLDH5Iwo
2話連続で冷凍ガスで凍らされてピンチになるヒーローって他にいますか?

197 :名無しより愛をこめて:04/07/05 09:51 ID:ilbSOMxd
メイツ星人襲った人らってムルチに殺されたの?
なんか分かりにくい。

198 :名無しより愛をこめて:04/07/05 11:42 ID:FAT/FwPH
「殺された」と解釈した方が胸はスッキリするな。

199 :名無しより愛をこめて:04/07/05 14:57 ID:cPUNok2h
Monster-Attacking Teamで文法的にはいいんじゃない?

200 :名無しより愛をこめて:04/07/05 15:14 ID:stZVxj2E
だね。

201 :とっとこベム太郎:04/07/05 16:11 ID:n9GC9raj
ベムスターのベム太郎やリボンちゃんが活躍。
結構強い。ウルトラマンを一度は半殺しにする。
ロコちゃんも飼育には気をつけている。
飛ぶときの姿は立ってる姿と比べてなんか変。
再生versionは激弱。

ロコちゃんがブレスレットをしたらおとなしくなった。


202 :名無しより愛をこめて:04/07/06 18:44 ID:YVlz8tsm
>>196
あほやこいつ。
無視されとるで。

203 :名無しより愛をこめて:04/07/06 18:57 ID:YVlz8tsm
新マン、なんかいつもコテンパンにやられてどうにか勝つね。
あっさり勝つ回て全然ない。

204 :名無しより愛をこめて:04/07/06 19:04 ID:e9ls3VRv
もう夏厨の季節か・・・

205 :名無しより愛をこめて:04/07/06 19:57 ID:5RvSUlU/
暑いからな。

206 :とっとこベム太郎:04/07/07 01:52 ID:aQgmpKil
再生ベムスターと二度シーモンス
(二度目はシーゴンスの方じゃなくてシーモンスだよね)
には秒殺勝利だよ。

でも一回殺さないと言ったシーモンスを秒殺ってひどいなあ。

207 :名無しより愛をこめて:04/07/07 02:06 ID:ZkDfvzx9
>>206
二度シーモンス?
再生シーゴラスの事だろうけれど、
あれはナックル星人が、ベムスターと同じく、
そこらに残っていた細胞からクローンを作ったのであって、
本体ではないよ。
シーゴラス本体は、シーモンスと子供と仲良く暮らしているはずです。

208 :名無しより愛をこめて:04/07/07 02:08 ID:OjZZ+PTU
最初のシーゴラスは津波呼ぶ角折れちゃってるはずだもんね。

209 :名無しより愛をこめて:04/07/07 02:22 ID:zFyFp8lj
新マンはピンチになっても、
郷秀樹はピンピンしてることが大半だから安心しる。

210 :名無しより愛をこめて:04/07/07 03:38 ID:qtO+lwcs
シーゴンス


(´,_ゝ`)

211 :名無しより愛をこめて:04/07/07 11:03 ID:xoVldnty
>>193

なにげに凄い情報ありがとうございますた。
これって、帰マン放送当時に月刊サンデーに連載されたあれですかね?
読んだこと無いから楽しみです。


212 :名無しより愛をこめて:04/07/07 21:47 ID:HsEHoNUT
>>21O
ワロタ

213 :名無しより愛をこめて:04/07/07 21:53 ID:rBaxro4E
たんすにシーゴンス

214 :名無しより愛をこめて:04/07/07 22:00 ID:Y5fo+/QL
今日のところは引き上げるでゴンス!

215 :名無しより愛をこめて:04/07/07 22:35 ID:5q3f/7j2
>211
え?小学n年生連載のじゃないのか?

216 :名無しより愛をこめて:04/07/08 02:15 ID:EPjac03s
丘隊員って、%%%%着%%%らしいね

217 :名無しより愛をこめて:04/07/08 06:31 ID:Jlksx/Ph
ケナケ〜ナシーゴンス〜

218 :名無しより愛をこめて:04/07/08 21:36 ID:zQK/Ex5Z
>>182
やらしいな自分wじゃあオスはスペシウム光線を吸収できないじゃん

219 :名無しより愛をこめて:04/07/08 22:00 ID:85YIVfW6
ウルトラマンA・・・にせ郷秀樹
ウルトラマンタロウ・・・カラータイマーをぬかれる回の郷秀樹、他
ウルトラマンレオ・・・カプセル怪獣を届けにきたが口をふさがれる郷秀樹

220 :名無しより愛をこめて:04/07/08 22:22 ID:zRY5yi/b
テンペラーの回、慢心するタロウに
「自分の力を過信していると、後で痛い目を見るぞ」と注意する郷秀樹
あんたが言うと説得力あるわな

221 :名無しより愛をこめて:04/07/08 22:36 ID:7FZbaJ+8
二話で郷も自分の過ちに気づいたからな、自分の過ちを後輩に伝えるのはいい事だ。

222 :名無しより愛をこめて:04/07/09 06:15 ID:5CKSwEkJ
>>215
内山まもるの漫画みたいだから学年誌モノだな。
俺はそっちのが嬉しいがw

223 :211:04/07/12 00:08 ID:KRpLe48t
>>222
うおー。
俺もそっちの方がうれしいです。


224 :名無しより愛をこめて:04/07/12 16:07 ID:nTFdUoE8
あのころの小学館の学年誌、内山先生だけでなく、内山先生とよく似た絵柄の人も
描いていたような?(ももなりたかし?うーん、定かでない記憶が)。
兄弟弟子かな?国会図書館で調べようか。

225 :名無しより愛をこめて:04/07/13 00:21 ID:+ojM93Sz
作品中でシネラマショット使った回数ってわかりますか?
あんまり見たことないんですが

226 :名無しより愛をこめて:04/07/13 01:05 ID:cqOupG3m
>>225

本編では、キングザウルス三世 戦 のみ。

ゲストでは、テンペラー星人の円盤(タロウ)
      にせアストラ (レオ)
      怪獣帝王ゴモラ(ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団)

に、放ったのは、シネラマショットらしい。

227 :名無しより愛をこめて:04/07/13 15:51 ID:LuQrNyij
リアルタイムで4年生だった私ですが、
友人の妹が毎月購読していた小学2年生に内山さんの漫画が連載されていて
それを読みたいがために発売日を狙って遊びに行ってました。


228 :名無しより愛をこめて:04/07/14 00:33 ID:uUq4rVMT
シネラマってワイドより広いって事なの?

229 :名無しより愛をこめて:04/07/14 00:53 ID:emIvNhYh
>>227
内山氏の帰マンって、郷が丘隊員に対してなんか偉そうだったので違和感があった。
でも内山氏の描くウルトラマンはカッコイイ。


230 :名無しより愛をこめて:04/07/14 02:19 ID:G1BD6fFp
>>226
ありがとうございます 本編だと一回だけかあ・・・
>>228
広いんじゃなくて確かスペシウム光線の三倍の威力だったと何かで
読んだ事あります


231 :名無しより愛をこめて:04/07/14 13:18 ID:TUp977VH
>>230
そうじゃなくて「シネラマショット」って名前はセブンの「ワイドショット」より
上という意味をこめてつけたのかってことでしょ。

232 :名無しより愛をこめて:04/07/14 19:36 ID:16kzFVDz
スクリーンは標準があって、それより広いのを総称してワイドスクリーンと言う。
だからシネラマというのも、ワイドスクリーンの一種だから、
シネラマはワイドより広いという意味合いは、厳密に言えばない。
とはいえ、シネラマは確かにワイドスクリーンの中でもワイドだったし、
命名者がその意味合いでつけた、という推測も完全否定できない。
当人に聞くしかないですね。

233 :名無しより愛をこめて:04/07/14 20:50 ID:aX5oNDDC
そこまで深く考えないで使ったんでしょ。シネラマって。


234 :名無しより愛をこめて:04/07/14 22:09 ID:av+IJOSk
シネラマ 0 [Cinerama]
ワイドスクリーン映画の一種。
三台の撮影機で同時に撮影したフィルムを三台の映写機により
湾曲したスクリーン上に横に連続させて映写するもの。
現在は一台の映写機により上映できる。
立体音響とともに画面の立体的迫力が特長。商標名。
(大辞林)


なるほど、3倍説、ワイド説どっちも納得できるぞ。

235 :名無しより愛をこめて:04/07/15 07:57 ID:iag50naM
まんが日本昔話の
ぼうやよいこやねんねしな♪と
京都慕情の
京都大原三千院♪そっくりや


236 :名無しより愛をこめて:04/07/15 15:23 ID:zfgsJFN/
その程度でそっくりというなら

鉄人の正太郎マーチと山本リンダのウララは訴訟問題に発展している


237 :名無しより愛をこめて:04/07/15 19:00 ID:nRlMF7C/
ゆうべのファミ劇でかかってた劇判はそれだったのか・・・・
ウララウララの旋律が耳から離れないよ・・・・

って全然スレ違いのネタになっとるよ!

238 :名無しより愛をこめて:04/07/15 23:09 ID:VbzTcMw7
帰マンって落ち着いて見てられないよな
初代マンで言えば毎回ゴモラ戦見ている気分
何度見てもはらはらする

239 :名無しより愛をこめて:04/07/15 23:38 ID:mKmKwt+L
落ち着いて見てられるウルトラマンなんていらね

240 :名無しより愛をこめて:04/07/15 23:53 ID:XCvAB0lN
>231
ウルトラマン白書には確かに「ワイドショット」より威力があるって
書いてあったよ。

241 :名無しより愛をこめて:04/07/16 01:58 ID:TAv8qLAT
今日DVD3巻はじめて見たのですが、
ステゴンの話は怪獣墓場シーボーズを意識しているのですか?
二足歩行が四足になっちゃうし、ウルトラマンは宇宙に連れてってしまうし・・・。


242 :名無しより愛をこめて:04/07/16 03:30 ID:9jOQlI1J
>>241
シーボーズ+ガヴァドン÷2=ステゴンってとこじゃない?
ガヴァドン…子供たちの描いた落書きが実体化した。
ステゴン…子供たちが掘り出した化石が生き返った。
共通項は「僕らの怪獣」というわけで。

243 :241:04/07/16 03:41 ID:TAv8qLAT
>>242
そうか、ガヴァドンがいたんですよね。
なるほど、そうかもしれません。
怪獣のデザインよりもストーリー的な観点から見ればおっしゃるとおりです。

244 :名無しより愛をこめて:04/07/16 20:12 ID:6Ji4w8Xf
内山新マン買って来た。
雑誌から起こしたんだね。
リアルで読んでたので懐かしい。

245 :名無しより愛をこめて:04/07/17 00:04 ID:MIqZsrSP
>>244
俺も読んだのはリアル以来。
記事も『小学二年生』が中心なのがなんとも嬉しいね。
ベムスターとナックルの回でセブンや初代マンが
出てこなかったのは意外だった。
そう言えば、前の年の『小学一年生』の増刊号に載った漫画では
初代マンとセブンが競演していて、めちゃくちゃ興奮したっけなあ。

246 :名無しより愛をこめて:04/07/17 00:26 ID:IxSNv6v1
昔近所に坂田自動車工場っていうのがあって
新マンのポスターが貼ってあったのには笑った。



247 :名無しより愛をこめて:04/07/17 01:30 ID:Ykkrk9AD
内山新マン、画面構成が素晴らしいですな。
きちんと「漫画」が描ける人はやっぱ凄いわ(特になにかと比べているわけではないが…)。

248 :名無しより愛をこめて:04/07/17 05:16 ID:SwGrA/ER
「6月号からは『ウルトラA』がはじまります」がワロタ

249 :名無しより愛をこめて:04/07/17 06:03 ID:nj2Frui2
内山新マンのバルタン星人の回、他のシリーズでストーリーが使いまわされていた記憶があるんだが…
何だったっけ?

250 :名無しより愛をこめて:04/07/17 13:35 ID:NPWbsPNM
バルタンでなくバルダック
仮面ライダーV3のジシャクイノシシの回と相似する点多し

251 :名無しより愛をこめて:04/07/17 15:59 ID:+qxzB8/L
>>250
ちゃうちゃう。>249は昨日再版されたコミックの話。

252 :名無しより愛をこめて:04/07/17 17:44 ID:MIqZsrSP
>>249
郷に交通事故の濡れ衣を着せる話なら、
第46話「この一撃に怒りをこめて」(登場怪獣 ズール星人、レッドキラー)
じゃないかな?


253 :名無しより愛をこめて:04/07/17 18:25 ID:Ykkrk9AD
>252
「大全」にもそういう記述があったね。

254 :名無しより愛をこめて:04/07/17 22:34 ID:PncoYZ0v
コマの外書きのところは、名古屋章氏の声をイメージして読んでしまうな
ところで2年生と3年生4月号の掲載話は一緒なのか?

255 :名無しより愛をこめて:04/07/17 22:51 ID:fSb9ZROM
3年生4月号は別の作家が担当だったんじゃないの?

256 :名無しより愛をこめて:04/07/18 03:53 ID:dSurHciq
>>249
テレビでは>>252さんの指摘通り。

あと、別冊少年サンデーの蛭田充版ウルAの最終回でも
同じストーリーが流用されている。

同じく再生超獣軍団の話でも、内山版帰マン・ブラックキング編
の話が流用されていた。



257 :249:04/07/18 05:14 ID:v03DbQ7j
>>256
それだ! 同じ構成なのに蛭田のは偉い雑な展開だったんだよね.
思い出したよ、THX!

258 :名無しより愛をこめて:04/07/18 19:14 ID:Du+3tMKh
完全復刻版新マン読みました。ベムスターの回がTV版の後日談だったりして、
TVと両方楽しめるようにストーリー構成も工夫を凝らしてますね。
あと「ウルトラマン夕日に死す」が1月号(12月初旬発売?)掲載なわけですが、
当時の学年誌読者のお子達は、TV放映前に既に坂田兄妹の運命を知って
たのでしょうか…?・゚・(つД`)・゚・

259 :名無しより愛をこめて:04/07/18 20:44 ID:BcPH826u
小学2年生増刊号に掲載された読みきり加えて、もっと大判で980円くらいにしても、
マニアは買うだろうに、あえてこんな低価格で出した小学館は偉い!

260 :名無しより愛をこめて:04/07/18 20:50 ID:Byf6AQ1N
いや、俺は小さいからこそ買った。
だいたい大判だとコンビニに置けない。

261 :名無しより愛をこめて:04/07/18 21:03 ID:AbCa/Q31
あの漫画のP138の「あっ、怪獣バカがいる」のセリフだけ
新しく写植したみたいなんだが、元は違ってたのだろうか?

262 :名無しより愛をこめて:04/07/18 21:07 ID:WGRH7cfm
>>261
ある程度、答えを予測しているだろ?
そうさ。オレもアンタと同じように、そのセリフは

「あっ、怪獣きちがいがいるぞ。」

を修正したと思うよ。

263 :名無しより愛をこめて:04/07/18 21:36 ID:KmKgKj+F
>>262
「怪獣きちがい」だと、「怪獣に詳しい奴」みたいな意味になるので違うと思う。
吹き出しの大きさと文字のバランスを考えて、
普通に「あっ、きちがいがいるぞ。」じゃないかな?

264 :名無しより愛をこめて:04/07/18 21:50 ID:iSRPRs22
伏字の中の人も大変だな。

265 :名無しより愛をこめて:04/07/19 00:15 ID:lIwWOGmS
>>258
当時小3だったが、「小学三年生」正月号(12月初旬発売)の掲載漫画は第37話
に忠実なストーリーだったんで、シーゴラス・ベムスター再登場も含めて知らさ
れてました・・・

余談だけど、同時に「四年生」正月号も目を通していたんだが、こちらは絵物語
で、何故かプリズ魔とレオゴンの話。小さなコラムに、第37話に最強怪獣として
ブラックキングが登場することが記載してあっただけでした。


266 :名無しより愛をこめて:04/07/19 00:36 ID:gv3LA+xE
>>265
横から補足させていただきます。

「小学四年生」では、二月号(1月初旬発売)で
37,38話の絵物語が掲載されていました。読者に
とっては年末に見た話のおさらいという感じでした。

その他の学年誌を見ると(「一年生」は記憶無し)

「小学二年生」ではこの度の復刻版でお分かりの通り、
ウルトラマンの「死」と歴代戦士の救援がカットされ、
坂田兄妹の死とその復讐戦にしぼられていました。

逆に、「小学五年生」では坂田兄妹暗殺抜きで、
再生怪獣軍団とブラックキングによるウルトラマン敗北
と歴代戦士の救援による復活に焦点があてられています。
想像ですが、坂田兄妹暗殺は急に決定し、台本も
決定稿印刷後に付け加えられたと聞いたことが
あるので、「五年生」は改訂前の決定稿を元に
描かれた可能性があります。

「小学六年生」では、37,38話の絵物語化はなく、2月号では
バルダック星人の話になっています。ただし、3月号(ケンタウルス星人)
の話では、郷が亡き坂田アキを思い浮かべるシーンがあるので
一応話の裏ではTV通りの展開があったようです。

なお、どの学年の話においても、MATが洗脳されて郷を
処刑したくだりは描かれていません。


267 :名無しより愛をこめて:04/07/19 02:22 ID:0JiH22Lw
>>261
「あっ、2チャンネラーがいるぞ」
って言ってるんだな。

268 :名無しより愛をこめて:04/07/19 16:21 ID:vIpQDnc0
↑君のサムさのおかげで少し涼しくなったよ( ´_ゝ`)

269 :258:04/07/19 17:10 ID:wKwSnURO
>265>266
なるほど。各学年の違いを見比べてみると興味深いです。
高学年版で直接描かれていない坂田兄妹の残酷な死が、
二、三年生版ではしっかり描かれているというあたり、
なかなか意表をついてますね…。

270 :名無しより愛をこめて:04/07/19 21:37 ID:pyBH5Vai
内山コミック、誰一人として似ていない・・・・。
坂田健、岸田、丘はちょっと似ているかな?

271 :名無しより愛をこめて:04/07/19 21:42 ID:6X/FBhTZ
つーか、特撮作品のコミカライズで
俳優に似せる方針が感じられるのはライスピくらいだと思うぞ。

272 :名無しより愛をこめて:04/07/19 21:45 ID:+L2TSrLE
内山コミックの、新マン登場人物紹介ページに掲載されたMAT隊員の
カットはどこから採ったんだろう。
‥‥当時のウルトラ特集記事からかな?

273 :名無しより愛をこめて:04/07/19 22:55 ID:eHrzw/d/
2年生以外の連載は誰?

274 :名無しより愛をこめて:04/07/19 23:16 ID:uCru1not
>>270-271
元々劇画調のタッチで絵が巧い人だから、似せて描こうと思えば描けたはず。
「リトル巨人くん」を知ってる人なら分かると思う(長嶋は美化し過ぎだったが・・・)。
人間を似せろという要求も需要もなかったんだろう(円谷プロからも編集部
からも読者からも)。ウルトラマンや怪獣はともかく。

275 :名無しより愛をこめて:04/07/20 00:36 ID:o66LReOr
新マン本、あんまり売ってないね。

276 :名無しより愛をこめて:04/07/20 08:47 ID:SqZhsYW5
>>273
新マンの漫画化は、小学一年生→中城けんたろう 小学三年生→林ひさお

だったような…。


277 :名無しより愛をこめて:04/07/20 22:52 ID:1kWV2yte
http://bigcomics.shogakukan.co.jp/mfb/mfb.html

帰ってきたウルトラマン
完全復刻版

内山まもる
DVD発売記念Wタイトル!!
キングザウルス三世、ベムスター、バルタン星人ジュニア、
ナックル星人&ブラックキング!!
人類に襲いかかる怪獣や凶悪宇宙人と闘うために…!!
MAT隊員・郷秀樹として 僕らのもとへウルトラマンが再びやってくる!!
地球を守る[TAC]と力を合わせて、超獣軍団を打ち破れ!!




最後の一行はなんですか?

278 :名無しより愛をこめて:04/07/20 23:40 ID:K06tgd+i
客演?グレートマジンガーみたいにピンチに颯爽とTACが助けにくるのか?

279 :名無しより愛をこめて:04/07/21 09:53 ID:BZZ/7rkS
最後の行は
Aに郷秀樹が登場したときの
テレビの前の子供たちの心を表現しました。

まあ、その後奈落の底に叩き落される訳だが・・


280 :名無しより愛をこめて:04/07/22 15:56 ID:XC2MNxWD
ちぃちゃんのパンチラ(*´Д`)ハァハァ

281 :名無しより愛をこめて:04/07/22 17:37 ID:dpM/0JmG
キングボックス

282 :名無しより愛をこめて:04/07/22 19:20 ID:myMUiEhe
帰えってきたぞ、帰えってきたぞ〜
ガーリガーリー君、ガーリガーリー君、ガーリガーリー君!

283 :名無しより愛をこめて :04/07/22 22:49 ID:Rm9eW0zO
本放送時だけ怪獣出現時には怪獣の名前のテロップが、ウルトラマンの必殺技が出た時は技の名前がテロップで出てた
って本当?

284 :名無しより愛をこめて:04/07/22 23:36 ID:dZ+NHFLh
>>283
Aのときは怪獣名が出てた気がするが、新マンはシラネ

285 :名無しより愛をこめて:04/07/23 08:25 ID:PvVYo52s
>>283
怪獣名は間違いなく出ている。
技の名前については記憶がない。
(Aでバーチカルギロチンのテロップがあったのはおぼえている)


286 :名無しより愛をこめて:04/07/23 17:39 ID:fLYwaCKu
本放送の時のみ丘隊員が水着で水泳練習中に星人がプールに現れて水着で格闘する
シーンがありました。しかし陰毛が移ってたという理由で再放送ではカットされました。
ビデオでもカットされてます。再映希望

287 :名無しより愛をこめて:04/07/23 17:48 ID:H1wq0SAq
丘隊員じゃ別に見たくねえや。
アキちゃんならハァハァだが。

288 :名無しより愛をこめて:04/07/23 18:24 ID:hCMtAw0k
>>286
へぇ〜〜、ぜんぜん記憶にないわw

289 :名無しより愛をこめて:04/07/23 19:47 ID:01zD+jtE
>>287
ガキに丘隊員の魅力はわからん。

290 :名無しより愛をこめて:04/07/23 20:01 ID:BWkiozEJ
やっと内山新マン漫画を見つけてきた。
エースと同時購入になってしまった。

最終回の、先生の背広の肩やぶっても着てるグロテス星人萌え。

291 :名無しより愛をこめて:04/07/23 23:31 ID:JBrnmpAx
最後のほうの広告のページに載ってるブラックキングとナックル星人ってなに?
本編に出てくるのと違うんですけど。

292 :名無しより愛をこめて:04/07/24 00:14 ID:1VWcWb5d
>>291
ジャッカル編のでないかい?

293 :名無しより愛をこめて:04/07/24 00:54 ID:VkV41y9w
もし、内山さんのキャラデザインをもとに、
オリジナルキャストによる声で
帰りマンの外伝らしきものがアニメ化されるとしたら
あなた達的にはどうですか?


294 :名無しより愛をこめて:04/07/24 00:59 ID:1VWcWb5d
>>293
(゚听)イラネ

295 :名無しより愛をこめて:04/07/24 01:26 ID:8HAj/DQc
「スパイダーマン」の頃の池上遼一の絵に見えてしょうがない。

296 :名無しより愛をこめて:04/07/25 04:10 ID:9RgYCM4L
昨日、テレビを付けっ放しにしていたら、よくわからんが
ウルトラ関連のCMで新ウルトラマンのテーマソングが
流れてきた。もの凄く久しぶりに聴いたな。ガキの頃の
感覚が蘇った瞬間だったね。

新ウルトラマンか・・・何もかも懐かしい・・・

297 :名無しより愛をこめて:04/07/25 07:04 ID:VA8ajPwp
>>296
ゲームのCM?

298 :名無しより愛をこめて:04/07/25 08:29 ID:IjHiTiGJ
>>293
塩沢兼人氏がご存命だったら、岸田隊員を
お願いしたいところだが…

あとは思い付かない。



299 :名無しより愛をこめて:04/07/25 10:45 ID:5CFltVVT
去年のビールのCMで、黒部・森次・団が出るやつ
円谷が噛みついてきて、ゴソーリ金持っていった・・・
とか団時朗が申しておったそうです  エ、エゲツナ〜


300 :名無しより愛をこめて:04/07/25 11:00 ID:6dCGGPJy
>>299
どの程度ゴソーリ持って行かれたかで話が
違ってくるが、あの内容じゃ円谷に噛み付かれ
てもしょうがないと思うぞw

でも、そのCMって、もう4年も前じゃなかった?



301 :名無しより愛をこめて:04/07/25 12:22 ID:5CFltVVT
そうだっけ? もう4年もなるのか・・・
あと、団さんって、頭がもう総白髪だなんだってさ。

302 :名無しより愛をこめて:04/07/25 14:02 ID:3vf5tOJh
>>299 ソースは?

303 :名無しより愛をこめて:04/07/25 19:12 ID:jI1NeRZL
>>301
>総白髪
パゲるよりいいだろ、パゲるよりw

304 :名無しより愛をこめて:04/07/25 19:16 ID:psTYN6Mr
>>301
一年前位に特命係長に出た時は黒髪だったような

305 :名無しより愛をこめて:04/07/25 19:23 ID:jI1NeRZL
あれは明らかに染めてたろ。<特命係長

ハナコさんのときはもう白かったな。あれ地毛だったのか。

306 :名無しより愛をこめて:04/07/25 22:49 ID:12ockROa
>>305
「ヴァンパイアホスト」に出演した時も白かったよ。

307 :名無しより愛をこめて:04/07/25 23:26 ID:nEXgHnxs
>>298
よく読め。声優はオリジナルキャストがやるんだろ
二重三重の妄想やめれ

308 :名無しより愛をこめて:04/07/26 00:43 ID:0pBQgvQs
団さんの話は、大阪ジャングルでの先日あったイベントでの話だと思うよ


309 :名無しより愛をこめて:04/07/26 02:31 ID:PPi01c47
団さんで調べたらこんなの出てきました >>299

【CM】
 '00 キリン  「21世紀ビール」

310 :名無しより愛をこめて:04/07/26 16:32 ID:9dxs6sms
>>304
今年の4月に「霊感バスガイド事件簿」というドラマの1話目にも
出てた>団

某会社の社長役でダンディなオッサンって感じだった。
その時には白髪混じりの髪。

311 :名無しより愛をこめて:04/07/26 20:39 ID:y0MXm+lN
来週の「子連れ狼」に団さん出るの?
予告でちらっと丁髷ってた役人のアップが
そうだと思ったんだけど。

312 :名無しより愛をこめて:04/07/26 21:24 ID:595F4ny1
>>311
外人の血が混じった江戸時代の役人・・・居ないとは言わないが変じゃないか?

313 :名無しより愛をこめて:04/07/26 22:38 ID:y0MXm+lN
>>312
http://www.tv-asahi.co.jp/kozurefinal/contents/story/0005/index.html
で予告編見れるよ。
「依頼によりその命貰い受ける」と拝一刀に言われて
ギョ!となってる役人が団さん。

長崎出身和蘭商人の落とし胤幕府役人?
モウワケワカメ。

314 :名無しより愛をこめて:04/07/27 00:33 ID:gXcUXPa/
>>300
あれ許可とってなかったのか

でもあれを初めて見たときは感動した。

>>301
ライナーノーツのインタビューの写真は染めてたのだろうか……

315 :名無しより愛をこめて:04/07/27 02:01 ID:ne0T+w9e
>>314
染めてたんじゃない?
つか、50過ぎても髪がまだ真っ黒の人っているの?

316 :名無しより愛をこめて:04/07/27 02:20 ID:lGcAs2JQ
>>315
うちの親父は70で死ぬまで髪は黒かったよ。

317 :名無しより愛をこめて:04/07/27 14:20 ID:5/vM+56j
>>314
>>あれ許可とってなかったのか

許可を取ってなかったとしたら驚きだね。
あれは噛み付かれても不思議じゃないよ。

(ただし噛み付いて金をふんだくるのが是とは思いにくい部分もあるがw)

318 :名無しより愛をこめて:04/07/27 20:36 ID:QOj9JDlq
AのDVDで、ニセ郷さん観ました・・・・・
ちと複雑な気分です・・・・  でもまだカッコよかった!

319 :名無しより愛をこめて:04/07/27 21:23 ID:CeWB8Jo8
>>318
「決戦! エース対郷秀樹」のオープニングに団時朗のクレジットってあった?
なんかなかった気がするんだが・・・・・?

320 :名無しより愛をこめて:04/07/27 21:56 ID:0Hg2Uj1R
>>319
昨日観たので覚えてます。
クレジットありました。

321 :名無しより愛をこめて:04/07/27 22:09 ID:CeWB8Jo8
>>320
サンクスです。

322 :名無しより愛をこめて:04/07/28 02:51 ID:WcHnS4yg
>>319
団次郎ならあったけど…

323 :名無しより愛をこめて:04/07/28 12:37 ID:9V3SX452
ドラマ「てっぺん」で、
団さん演じるヤクザのマークがMATの形だったんだが
あれは許可とってたのだろうか・・・

324 :319:04/07/28 12:52 ID:87pGeU7I
>>322
ここの体質について、ついでに言わしてもらいますけど、

昭和ウルトラマン等の大人常駐スレ全般に言える事ですが、
知らないにわかファンが入って来て見当違いの情報を持ってくると
教え諭すよりも、まず皆で馬鹿にして煽って、追い出しにかかりますよね?
今回に限らず、あなた方の新参者への殺意と排除願望は尋常ではありません。
昭和のウルトラマンスレの閉鎖的な環境って、どうしようもないですね。

僕は某平成ウルトラマンのスレの常連ですが、
偶に何も知らない小学生や、最近見始めた大人の方が入ってきます。
でもどんなに間違った情報でも、そこを指摘してあげて、
これから鑑賞していく上で為になる情報や、裏エピソードを教えてあげますけどね。
少なくとも夏厨とか言って一蹴するような事はしません。

僕に直ぐキレれたと、お叱りの言葉もありましたが、
別に荒らしたわけじゃないし、事実確認の為にちょっと感情的になっただけです。
最初から感情を悪戯に刺激した方に問題があるのでは?

あなたがたは無知者に結論から言うのはわかりますけど、その説明を怠るのはただの煽りです。
あなたのようにね>>322
結局注意されるのは話題をぶり返した>>322さんじゃなくて僕だけなんですよね。
すいませんね、あなた方の大切なスレを、唯一の生き甲斐を僕が汚してしまって。
ま、「帰ってきたウルトラマン」なんて興味本位で首突っ込んだだけで、作品として楽しもうなんて思いませんし
初回と最終回以外見るつもりありませんから。常駐しないので安心してください。
いい年こいたジャックヲタ同士で、青春の思い出でも語ってれば?( ゚Д゚)、ペッ!!

325 :名無しより愛をこめて:04/07/28 13:02 ID:RMyyxlBC
(´-`).。oO(コピペに突っ込むのもアレだが…)
いい年こいた人は「ジャック」なんて言わねー。絶対に言わねー。

326 :名無しより愛をこめて:04/07/28 13:09 ID:mctSWFWt
>>325
当時から観ていたファンなら「新マン」か「帰りマン」ですな(6対4ぐらいの割合かな?)。

327 :名無しより愛をこめて:04/07/28 13:44 ID:eh/E/+Fw
「帰りマン」って呼ぶのは相当コアなマニアだけじゃないかな。
ぬるい一般のファンはまず言わない気がする。

328 :名無しより愛をこめて:04/07/28 15:45 ID:YZr8DUJP
コピペにマジレス(ry

329 :名無しより愛をこめて:04/07/28 19:43 ID:BK1vRwLJ
DVDBOX持ってる人に質問だけど、あれって輸送用みたいな白い段ボールの中に
通常版が全巻収納されてるってことですか?

330 :名無しより愛をこめて:04/07/28 23:31 ID:YCzCs2Uk
ジャックって何?

331 :名無しより愛をこめて:04/07/28 23:41 ID:PDJfNEsU
>>329
そうっす。
すげーちゃっちいぜ・・・
>>330
豆の木じゃねーかなw

332 :名無しより愛をこめて:04/07/29 00:03 ID:a6lvklRV
ブレイドの新フォームだろ?

333 :名無しより愛をこめて:04/07/29 00:27 ID:FK95/Wxx
>>330
タロウの没ネーム
当時ハイジャックが頻発していて連想による批判を避けるため変更。

よってジャックの名前をもつウルトラマンなど居ない!

334 :名無しより愛をこめて:04/07/29 00:31 ID:1+pDYgPg
ファミ劇でやってる「ウルトラ怪獣大百科」だが、1988年の制作なのに
新マンのことを「我らがヒーロー」とか「新ウルトラマン」とか言ってるのな。
脚本を書いた香具師、わかってらっしゃるw

335 :329:04/07/29 07:31 ID:lBUw+bC9
>>331
レスありがとうございます。輸送箱を開けたらちゃんとしたBOXが入ってるかも……と少しだけ期待してました。

336 :名無しより愛をこめて:04/07/29 10:28 ID:T60PjQQ9
箱を開けたら・・・・ヤメタランスが入ってたりしたらやだな


337 :名無しより愛をこめて:04/07/29 13:44 ID:ezfpZ9pB
内山さんの帰マンって、自分が読んでいた漫画だった

338 :名無しより愛をこめて:04/07/30 02:04 ID:cRuBqbHh
「決戦!エース対郷秀樹」を視聴。
郷さんに化け、次郎君を人質に取っていばっているアンチラ星人だが、
次郎君に手を噛まれて「イデッ!イテッ!」と顔を歪めてひるんでしまう
ヘタレぶりが実に郷さんらしくてよいね。

339 :名無しより愛をこめて:04/07/30 18:26 ID:TdjiIQsu
内山ウルトラに出てくる
キングザウルスが出す「バーリヤ」とは何ですか?

340 :名無しより愛をこめて:04/07/30 19:25 ID:GBa5a1PL
仮面ラーイダV3というがごとし

341 :名無しより愛をこめて:04/07/30 19:57 ID:WyAbE6UK
サッカー選手の堀田真三に訊くといい

342 :名無しより愛をこめて:04/07/30 21:25 ID:ko4TNwUp
ゼットンを操るゾーフィ

343 :名無しより愛をこめて:04/07/30 22:07 ID:7Q8fqq3k
『帰りマン』と呼ぶ香具師は『君待てども』を知ってる?

(わざとネタをふってます)

344 :名無しより愛をこめて:04/07/30 22:17 ID:NJhA8haj
俺はやっぱ“新マン”だなぁ。リアルタイム組のみんなもそうだよね、ね、ね?


しかし現在20代の後輩は、昔から“ジャック”という名前が刷り込まれていて
帰ってきたウルトラマンを、ウルトラマンジャックと呼ぶことに全く抵抗が無いそうな。
俺もジジイになったのか……

345 :名無しより愛をこめて:04/07/30 22:18 ID:l6j6CpL2
俺ジャック

346 :名無しより愛をこめて:04/07/30 22:19 ID:Keuw0S0R
オレは郷マンだな。

347 :名無しより愛をこめて:04/07/30 22:35 ID:8vCP9fUu
おまえジャックと呼ばれるようになってから
駄目なウルトラマンになったな

348 :名無しより愛をこめて:04/07/30 23:09 ID:B71jHIuG
>>344
もちろん、リアルタイム組だから「新マン」。
当時は、「マン」か「新マン」と呼ばれていたし。
正直「帰マン」とか「帰りマン」は、拒否反応がある。


349 :名無しより愛をこめて:04/07/30 23:11 ID:g0dUPmIg
俺は

番組名は略さずにズバリそのまま「帰ってきたウルトラマン」
ヒーロー名は「新マン」

って呼んでたなあ

350 :名無しより愛をこめて:04/07/30 23:14 ID:maKprwCp
帰マンと書いて「かえマン」って呼んでた・・・ゴメンナサイ。

351 :名無しより愛をこめて:04/07/30 23:19 ID:l6j6CpL2
「きマン」(帰マン)だと、口に出したとき解りづらくないかな?
新マンや帰りマンは解りやすいけど。

352 :名無しより愛をこめて:04/07/30 23:21 ID:ko4TNwUp
円谷の公式サイトでは「帰りマン」
ttp://www.m-78.com/digital_ultra_series/index.html

353 :名無しより愛をこめて :04/07/30 23:41 ID:3wkCuQzU
番組名は「帰ってきたウルトラマン」
ヒーロー名は「ウルトラマン」が僕は好きです。

ハヤタさんが変身する方は「初代ウルトラマン」ということで
いかがでしょうか?第2期ウルトラファンの皆様!

354 :名無しより愛をこめて:04/07/31 00:22 ID:FWTkFNNM
ハヤタの方は「古いウルトラマン」で。

355 :名無しより愛をこめて:04/07/31 00:26 ID:XgJ7BXXt
バラージの町のノアの神は「伝説のウルトラマン」で・・・

356 :名無しより愛をこめて:04/07/31 00:33 ID:Lsb2bA3+
>>353
新マンを「ウルトラマン」と呼べるのは、「帰ってきたウルトラマン」
という作品について話をする時だけだろ。
あとはせいぜい、初代と共演しないときの客演時の話ぐらい。


いきなり「ウルトラマンは〜」とか話しだすと、初代と紛らわしい。

357 :名無しより愛をこめて:04/07/31 00:58 ID:pICg+sNV
>>350
「かえマン」にワロタ

358 :名無しより愛をこめて:04/07/31 09:38 ID:S30ndCmP
昔の小学館本では「津波怪獣シーゴラス・竜巻怪獣シーモンス」になっていて
怪獣の能力からしても、こちらの方が妥当に思えるのだが、OPの表記が間違っている
ってことはないですか?


359 :名無しより愛をこめて:04/07/31 13:47 ID:GaMgU+5+
DVD見てて思ったんですがアキちゃんってモー娘。の石川梨華ちゃん
に似てませんか?リメイクする場合は彼女がいいかも。

ちなみに郷秀樹は何となく新庄がいいなぁ。
「とうがたち過ぎている」と坂田さんに言われそうですが・・・。

360 :名無しより愛をこめて:04/07/31 14:14 ID:bO0afD9D
>>359
折れモーヲタだけど、あまり似てるとは思わないなぁ。

むしろベムスターが紺野に(ry

361 :名無しより愛をこめて:04/07/31 14:56 ID:DpgcLmFu
>>359
新庄かよっ!!郷さんそんなかっこ悪くねーよ!!モー娘は言語道断で却下。
どこが似てるんだよ!!モーヲタが!!眼科逝けよ御馬鹿。

362 :名無しより愛をこめて:04/07/31 14:58 ID:HrUWl6OQ
オチツケ

363 :名無しより愛をこめて:04/07/31 14:58 ID:ipZmHqxB
べムスターは小池栄子

364 :名無しより愛をこめて:04/07/31 15:06 ID:aokCSiFe
>>363
それは誰も異論あるまい。
常盤貴子でもオーケー。

365 :名無しより愛をこめて:04/07/31 15:30 ID:gHRq0M7T
デットンとかは加護亜依に似てる

366 :名無しより愛をこめて:04/07/31 17:47 ID:lBvz4wfq
っていうか…

ジ ャ ッ ク で い い じ ゃ ん !

リアルタイム世代だけど、「ジャック」という名前ができた時、嬉しかったぞ

367 :名無しより愛をこめて:04/07/31 17:51 ID:HrUWl6OQ
   流星キック!!
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
    '´, 、ヽ.
    ! #ノノ))キ
   ムリ ゚ -゚ノ§  ガッ
   と と ヽ  ∧_∧
     ヽ   つ `Д´) >>366
      し´ ( つ つ
         / / /
        (__)_)


368 :名無しより愛をこめて:04/07/31 18:09 ID:4evNyMul
釣られるな

369 :名無しより愛をこめて:04/07/31 22:04 ID:FWTkFNNM
リアルヲタ世代だと、ジャックはタロウの企画時の名前、っていう
情報が刷り込まれてたから、違和感2倍増だったんだよ。

370 :名無しより愛をこめて:04/08/01 03:05 ID:D8FD1W4C
さて、今日から俺がこのスレを仕切る事になった訳だが・・・。

371 :名無しより愛をこめて:04/08/01 17:08 ID:mLk44yck
テレビ朝日8/6(金)23:15〜の「ああ探偵事務所」に団さんがゲスト出演するよ!
ちなみに7/30放映分には森次さんと金子昇がゲスト出演。

372 :名無しより愛をこめて:04/08/01 17:11 ID:mLk44yck
>>371
http://www.tv-asahi.co.jp/aatan/001_story/index.html
の「ストーリー」の「04」と「05」をクリックしてね。

373 :名無しより愛をこめて:04/08/02 07:53 ID:DSGGLgkM
ジャックが駄目なら、ウルトラマンジョウメ・ジュン!


374 :名無しより愛をこめて:04/08/02 19:25 ID:FF/cwu+W
『ウルトラ特攻大作戦」のDVD買ったんだけど。
「冷凍弾は如何でしょう」の時の丘隊員のアップ。なんて肌がきれいなんだ!
さすがはデジタル理マスター!
・・いや、待てよ。例の加工は「実物より@@%美化」・・・なんてことはないよね。

375 :311だけど:04/08/02 19:36 ID:12f6uIwb
やっぱり「子連れ狼」に団さん出てるー!
しかも悪代官の役で・・・OTZ

お願いだからデューク更家んとこへでも修行に行ってほしい。

376 :たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :04/08/02 22:08 ID:UD+aSvNz
>>375
去年は森次も悪代官役で出ていたな、偶然か?

一刀に刺客を依頼した人物は分からずじまいだったけど、
多分依頼人はナックル星人だな。

377 :名無しより愛をこめて:04/08/03 00:06 ID:8Z3Knc5U
むしろデューク浜地をもう一度演って欲しい

378 :名無しより愛をこめて:04/08/03 00:09 ID:8rnfpqcI
>>376
いや、メシエ星雲人かもしれないぞ!

まぁ時代劇に特撮系の役者が出るのはもうお約束だし。
仕事人なんか毎週出てるような感じしてたし( ;´Д`)

そいや水戸黄門ではオオヤマキャップが悪徳商人役だったな

379 :名無しより愛をこめて:04/08/03 03:10 ID:zwyBtKJF
チャンネルNEKOに榊るみさん出演中

380 :今更だけど:04/08/06 00:16 ID:M04E89BE
ウルトラ五つの誓いって?
「聞こえるかぁ〜い、ごうさぁ〜ん」の少年の名は?

381 :名無しより愛をこめて:04/08/06 10:15 ID:NYnlW5BE
>>371
団さん演じる「杉浦」という男、
原作ではまんま「杉浦太陽」という名前のキャラだったんだよなぁ。
あれはどういう意図でつけたんだろう。

382 :名無しより愛をこめて:04/08/06 15:54 ID:6qFIX/t2
犯罪者っぽい名前?

383 :名無しより愛をこめて:04/08/06 23:24 ID:aKzeSyZr
ロマンスグレーの団さんキター

384 :名無しより愛をこめて:04/08/06 23:34 ID:409WgH59
こんな郷さん、郷さんなんかじゃねえやい!
>ああ探偵事務所

385 :名無しより愛をこめて:04/08/07 00:12 ID:jnoxu/av
団さんが、夕日の中で闘ってる絵にワロタ。
ほとんどブラックキング&ナックル星人と戦うウルトラマン。
狙ったのかなぁ?
…まぁ役柄上、団さんがブラックキングのポジションだったのは
アレだが。

386 :名無しより愛をこめて:04/08/07 00:14 ID:2K1xSqod
優しそうでダンディーなロマンスグレーおぢさま団さんキター!!
ってまた悪役かい!
でも団さんって顔太ってる割には腹出てないよね。
お願いだから顔痩せしてその美しい彫りの深い骨格を生かしてくり。OTZ

来週も出るのかな>ああ探偵事務所

387 :名無しより愛をこめて:04/08/07 09:51 ID:8HqMuE08
何で団さん悪役しかやらんかねー。
たまには良い人もやってくれよう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

388 :名無しより愛をこめて:04/08/07 13:55 ID:ixAHpcZx
>>387昔美男子だけと年取ると悪役顔になる人多い。



389 :名無しより愛をこめて:04/08/07 14:55 ID:ZKAYngcu
昔も大概悪人顔だったと思うが・・・
郷のニヤリ笑いの凶悪さを思い出せ。

390 :名無しより愛をこめて:04/08/07 15:23 ID:WACfVq3S
ウルトラシリーズの主人公たちは要するに「本来悪役をやってる人が正義のヒーローやってる」と
考えた方がしっくりくるのだ

391 :名無しより愛をこめて:04/08/07 16:20 ID:2yJWz9Jh
>390
そうかな。
森次も団蒔朗も石田信之も特撮ヒーロー役に抜擢されたあの頃は前途洋洋だったのでは。
不幸にもヒーロー役をとる事で役者人生のピークを極めてしまったのだろう。

あえていうなら団は余りにルックスが非日常過ぎて普通のドラマには使いづらいとか、
そういうことはあっただろうが。


392 :名無しより愛をこめて:04/08/07 17:34 ID:iMZM9Rh9
森次は優柔不断な性格の役が向いている。
豪胆に見せて気が小さい役とか。目に力がないせいか。

団さんはやっぱり悪役かな…変態の役も多かったな。

393 :名無しより愛をこめて:04/08/07 17:37 ID:MTv6W3y0
非日常的なところは田村正和や武村直人などもそうだな

394 :名無しより愛をこめて:04/08/07 20:59 ID:5YMkrFRN
団は「少年探偵団」では
実名で悪役やったからね。

395 :名無しより愛をこめて:04/08/07 21:27 ID:fn6WJXDG
>>394
その表現は少し違うと思うぞ(w

396 :名無しより愛をこめて:04/08/07 23:19 ID:qEGSgqZH
BG7をリアルで見た俺は違和感なかったぞ

397 :名無しより愛をこめて:04/08/08 00:04 ID:/B04CSXm
BD7

398 :名無しより愛をこめて:04/08/08 01:23 ID:Y4V6eqMB
MG5をリアルで見た俺は違和感なかったぞ

399 :名無しより愛をこめて:04/08/08 01:29 ID:AACINMzw
変態ならおもいっきり変態な役でもいいんだが、ヘタレな役はもうおなか一杯・・・<団さん

400 :名無しより愛をこめて:04/08/08 02:42 ID:YxOQhevD
>>374
アキタンも当時の実際の自分より肌がきれい、っていってたじゃん。

401 :名無しより愛をこめて:04/08/08 17:52 ID:UXJeVLh/
団さんに求められたら、オレ断れないよ。どーしよー?

402 :名無しより愛をこめて:04/08/08 22:29 ID:nCU//mK0
>>398
う〜んマンダム

403 :名無しより愛をこめて:04/08/08 22:57 ID:hSRKYBLW
>>401
団さんに求められるなんて滅多にないことでわ

404 :名無しより愛をこめて:04/08/08 23:05 ID:nAzZKgOD
団さんはホモではないし、西田さんは神経質ではないし、榊原さんは天使ではない。
ただそういうキャラが似合うからやっていただけ。


405 :名無しより愛をこめて:04/08/09 00:06 ID:KN/+SNzP
言い切れるのは3つめだけのような気がするぞ

406 :名無しより愛をこめて:04/08/09 00:43 ID:NP1GovRk
>>405を坂田さんの声や加藤隊長の声で読むと楽しい

407 :名無しより愛をこめて:04/08/09 00:57 ID:f2RQUt+M
内山漫画のバルタンJrの回、ちゃんとTV本編からつながってるのがワラタ
あのTVのまんまじゃどー見ても1回の表でコールド負けだもんなw
話の中身はズール星人だったけど、この際オッケー。

408 :名無しより愛をこめて:04/08/09 07:32 ID:NKvlooHb
ウルトラマンがビルガモに足を燃やされたのは演出か?

409 :名無しより愛をこめて:04/08/09 22:10 ID:JOLLvFUY
頭を燃やされた長男よりはまし。

410 :名無しより愛をこめて:04/08/09 22:37 ID:5FAyEaT6
実子はよく背中が燃えていたが

411 :スペクトルマン:04/08/10 00:27 ID:Zk1RC8n4
「俺なんか、第一話から火達磨・・・・・」

412 :名無しより愛をこめて:04/08/10 15:42 ID:r4A/D6Ge
内山帰りマン 買い損ねた〜
もうどこにも売ってないよ〜
古本屋かヤフオクでゲットするしかないのかな

413 :名無しより愛をこめて:04/08/11 07:35 ID:hiqyQ9jx
>>412注文すれば?

414 :名無しより愛をこめて:04/08/11 17:01 ID:g6fqkCMs
>412
今日東京中野のファミマに7冊くらいおいてあったが。
412が首都圏以外在住だったらすまんだが。

415 :412:04/08/12 00:24 ID:XAwlCAYm
今日、後楽園のファミマにいったら偶然みつけた

中野のファミマに7冊ですか・・・
さがせばマダマダあるのですな 

当時小学1年生の姉がいたのでグロテス星人の話を33年ぶりに読みました。
その他の話は一学年上で連載されていたのですね

ちなみに注文してももう在庫はないそうです
おそらく今、店にあるノミだと思われます 

416 :名無しより愛をこめて:04/08/13 00:58 ID:pko+ykh2
グロテス星人の回のサブタイが「魔神学舎に咆える」になってるのにワラタ


417 :名無しより愛をこめて:04/08/13 08:49 ID:PQZBPC+2
団さんはホモではないかもしれないが、
中島みゆき>榊原るみ
だったところをみると、ブス専だったのは間違いなさそうだな。

418 :名無しより愛をこめて:04/08/13 09:16 ID:KAIlK+rW
坊や。
人間には「外見」のほかに「内面」というのもあってな。

419 :名無しより愛をこめて:04/08/13 09:36 ID:0cS3DLzF
見た目でホモとか言うなよ

420 :名無しより愛をこめて:04/08/13 09:40 ID:0cS3DLzF
>>418「外見」の大きな差を「内面」で埋めれるのもある意味ブス専。

421 :名無しより愛をこめて:04/08/13 11:16 ID:KAIlK+rW
坊や。「優先順位」という言葉の意味が判るかい?

422 :名無しより愛をこめて:04/08/13 11:27 ID:EPeKJ7E+
徹子の部屋に出たとき、団さん新婚旅行出発直前で別れちゃった話してたな。


423 :名無しより愛をこめて:04/08/13 11:56 ID:uxnScKOr
どうでもいいけどヤメタランス&ササヒラー戦って絶対3分超えてるよな。

424 :名無しより愛をこめて:04/08/14 00:31 ID:zO7ereK4
団さん、14、15年前笑っていいともに出演した時
「『まだ』独身です」といってたのが印象に残った。
よだんながら「郷ひろみ、西城秀樹君のデビューの方が後」をしきりに強調してたな。

425 :名無しより愛をこめて:04/08/14 08:34 ID:LTqdYm4L
>>424
しつこく言われたんだろうな。<デヴュー時期
パクリもん扱いされたらそりゃ、いやだろうさ。

426 :名無しより愛をこめて:04/08/14 14:39 ID:f/WJOPuN
>>424
そのとき「西城秀樹さん、郷ひろみさん」と、
年下の後輩連中に「さん」づけだったのが印象に残っている。

どっかの特撮サイトにも「西城秀樹、郷ひろみの名前を合わせた」と
大間違いが書いてあったしな。

427 :名無しより愛をこめて:04/08/14 14:49 ID:1T+KTXue
むしろ西城の場合、東条英機という・・・

428 :名無しより愛をこめて:04/08/14 16:03 ID:f/WJOPuN
西城はむしろ本郷直樹(知ってる?)のパチと言われていた

429 :名無しより愛をこめて:04/08/14 19:48 ID:xNO8HGPm
団さんって顔も格好良いけど、漏れは団さんの声が
特に好きだな。

甲高い声でしかも早口のオタ喋りの漏れはあの声に憧れるっす。

430 :名無しより愛をこめて:04/08/14 21:28 ID:VsAbb6xr
団さん歌もうまいよね。
帰ってきたウルトラマンもいいし、
ダイの大冒険の歌もかっこいい。

431 :名無しより愛をこめて:04/08/15 00:02 ID:Lct/FEe5
歌の巧さは一節ごとにかなり編集されるから怪しいよ

432 :名無しより愛をこめて:04/08/15 00:51 ID:ce4x2tcV
団さんのナレーションの声は特によい声です。
太っても声は変わらないし。
Apple Magic' 95の時の声誰か保存してないかな〜
もう一度聞きたい。

433 :名無しより愛をこめて:04/08/15 01:14 ID:8xWVj6wL
団さんデビュー前にバンドで歌ってた経験もあるそうだ。
レコードも何枚か出した歌手でもあるし。

434 :名無しより愛をこめて:04/08/15 02:22 ID:UsDWMYGB
>>431
よくそういう風な言い方をするけど、
余程のことがない限り、そこまではやらない。

「帰ってきたウルトラマン」主題歌の場合、
コーラスの子供たちの歌は微妙にフラットしているが、
団さんは音程が正確なのが印象的だ。
声の伸びもいいし。

435 :名無しより愛をこめて:04/08/15 03:41 ID:GYzyeTcx
柴俊夫はドヘタで「シルバー仮面」の唄は本当に加工してごまかしてたそうだが。

436 :名無しより愛をこめて:04/08/16 17:57 ID:ps3fDZym
こういう話聞くといつも思うんだよ。

歌わせる方に問題があると・・・

役者だもの てつを

437 :名無しより愛をこめて:04/08/16 22:44 ID:JTk4l3rd
帰ってきたウルトラマンの最大の魅力は主題歌だよね、さすがすぎやまこういち!
ところで皆さんが新マン好きなアイテム5つ挙げるとしたら何?私は
@主題歌
Aツインテール
B岸田隊員
Cマットジャイロ
Dビーコン

438 :名無しより愛をこめて:04/08/16 23:14 ID:9GomSh43
>>436
鼻から烏龍茶吹きますた。

>>437
マットビハイクルは〜?

439 :名無しより愛をこめて:04/08/16 23:16 ID:EZl0rGjH
>>437
ワンダバも選択肢に入れてくれよ。

440 :名無しより愛をこめて:04/08/17 00:18 ID:Xa4bok48
>>437
夕日も忘れがたいっす

441 :名無しより愛をこめて:04/08/17 00:26 ID:83ZQlR1c
(´-`).。oO(砂埃も…)

442 :名無しより愛をこめて:04/08/17 00:28 ID:/PLXk+BJ
坂田アキもね。郷さん。

443 :名無しより愛をこめて:04/08/17 01:36 ID:fO5MnZo6
厳しくやさしい坂田さんも忘れるなよ。

444 :名無しより愛をこめて:04/08/17 02:03 ID:aVqTq+W/
昭和40年代の雰囲気が好きかな。
後、地味な所でマットバズーカとか
次回予告の決め台詞もグー

445 :名無しより愛をこめて:04/08/17 03:42 ID:83ZQlR1c
(´-`).。oO(物凄い迫力だよー!見てねー!)

446 :名無しより愛をこめて:04/08/17 08:21 ID:9QbteNV+
岸田長官が恐くて最高!

447 :名無しより愛をこめて:04/08/17 10:45 ID:2oscCAFa
「あぁ?」って感じだから「あぁ?」です。なにか問題でも?

なんでキサマらが言い出した「団さん最高」をこっちが否定証明しなきゃならんのだ?
意味がわからん。
オレは「適当なこというな、そこまで言うなら理由を言ってくれ」ってるんだ。

わかるか?あぁ?

わかるか?あぁ?

わかるか?あぁ?




あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?




448 :名無しより愛をこめて:04/08/17 11:44 ID:ck2uWgK+
>>437
@主題歌
(とくに三番の歌詞。「遙か彼方に輝く星はあれがあれが故郷だ」にはグッとくるものがある)
A怪獣使いと少年
Bじゃみっこ南隊員
Cバキューモン
Dプリズ魔

449 :名無しより愛をこめて:04/08/17 12:01 ID:d1nWQf/e
447ってなんで突然狂ったの?
夏だから?

450 :名無しより愛をこめて:04/08/17 13:06 ID:+/PQ84NF
俺は

@主題歌の最後(ジャーンッジャンッ!ドンッドンッドンッジャーーンッ♪)
A夕日に立つウルトラマン(帰マンの戦闘テーマ曲)
BゴウとMAT隊員との友情
Cワンダバ
D佐竹雅昭怪獣コレクション ttp://www.ccp.jp/satacolle/index.html

これだけあれば帰マンライフを充実できる。

451 :名無しより愛をこめて:04/08/17 13:50 ID:DKfeLfzG
@.サータンの戦いのとき次郎君の言葉を思い出すウルトラマン
A.花・太陽・雨
B.キングザウルス三世の光線ラッシュ
C.ゼラン星人の死に際
D.変身→ジャーン…ジャジャンジャンジャーン!→「夕日に立つウルトラマン」

452 :名無しより愛をこめて:04/08/17 14:30 ID:ivbgJaf8
@マットジャイロ
A自分の意思で変身できない主人公
B東宝チャンピオンまつり
C常に解散の危機のMAT
D昭和


453 :名無しより愛をこめて:04/08/17 15:54 ID:7Ek4xvjN
@直情的な熱血漢郷秀樹「こうなったのは俺の責任です!」
A海へ帰るシーモンスとシーゴラスの後姿(うるうる・・)
Bオクスターとプルーマの時の変身
C岩崎和子ちゃん
D環八を疾走するビハイクル(ウルトラセブン参上!)
次点:祖師谷大蔵の町(怪獣使いと少年その他)

454 :名無しより愛をこめて:04/08/17 16:00 ID:MHMaOA0s
>>437
@「あぁ?」って感じだから「あぁ?」です。なにか問題でも?
Aなんでキサマらが言い出した「団さん最高」をこっちが否定証明しなきゃならんのだ?
Bオレは「適当なこというな、そこまで言うなら理由を言ってくれ」ってるんだ。
Cわかるか?あぁ?
Dあぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?

455 :名無しより愛をこめて:04/08/17 17:09 ID:7ZSJOw+c
>>437
@マット隊員ら
A坂田姉妹→渋い、カワイイ
Bマットガン→あの弾丸がカッコイイ。レーザーはつまらん。
C新マンの逆襲→38話
D11月傑作群

456 :名無しより愛をこめて:04/08/17 18:09 ID:2oscCAFa
>>454 さすがですね。ナックルも完敗の出来です。

457 :名無しより愛をこめて :04/08/17 23:23 ID:MgwMc1OY
今DVD見てて気づいたんだけど、岸田隊員って何気にうっすら茶髪入って
ますね。そんなところも好き。

458 :名無しより愛をこめて:04/08/18 00:51 ID:T9yqaun/
@初期の自分の意思では変身できない変身システム
A4話の特訓シーン
B20話の坂田さんの叱咤激励
C前項編エピソード
D終盤は○| ̄|_

459 :名無しより愛をこめて:04/08/18 07:29 ID:blw3EEnP
スタッフ限定。超ベタですが
@冬木先生の劇中BGM(アイチャッチにしてもエピソードごと微妙に違ってて良い)
A上原先生のウエットで心に響く脚本
B市川先生のクールでヒネリの効いた脚本
Cすぎやま先生の主題歌(曲と言った方が良いか)
D池谷先生の初期怪獣造形


460 :名無しより愛をこめて:04/08/18 10:08 ID:Jo29TMEZ
1:岸田隊員がウザい
2:岸田長官が恐い
3:竹中参謀がキモい
4:加藤隊長が人が善すぎ
5:坂田さんがタバコ吸いすぎ

461 :名無しより愛をこめて:04/08/18 15:59 ID:gVzT5eMH
1:パン屋のおねえちゃん
2:クプクプ
3:ベムスターに壊されるガスタンク
4:ミステラー星人善玉
5:気になる嫁さん


462 :名無しより愛をこめて:04/08/18 16:59 ID:KQG6o0dw
@ちーちゃんのパンチラ
Aいつも危険な目にあうもかわいい笑顔の伊吹美奈子
B郷さん、アキちゃんにビンタ
Cエリートイメージが崩れていく岸田隊員
Dルミ子さんの成就しなかった恋

463 :名無しより愛をこめて:04/08/18 18:16 ID:ep93yDYQ
「ジャック?」って感じだから「新マン?」です。なにか問題でも?

なんでキサマらが言い出した「ジャックがスタンダード!」をこっちが否定証明しなきゃならんのだ?
意味がわからん。
オレは「適当なこというな、そこまで言うなら理由を言ってくれ」ってるんだ。

わかるか?あぁ?

わかるか?あぁ?

わかるか?あぁ?




あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ? あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?あぁ?




464 :名無しより愛をこめて:04/08/18 18:40 ID:qO6i4s2z
1・使用は数えるほどなのになぜかメジャーなマットサブ
2・1話だけですっかり忘れ去られた上野隊員の星占い
3・キングザウルス1世・2世と呼ばれて怒るレッドキングとエレキング
4・同じく4世・5世といわれて怒るキングストロンとブラックキング
5・「宇宙大怪獣」の名を争うべムスターとムルロア

465 :名無しより愛をこめて :04/08/18 23:26 ID:J/zgDUSB
逆ベスト5(つまりワースト)
@ナックル星人以降の第4クール
AMAT基地の外観
Bウルトラブレスレッド
C「決戦!怪獣対MAT」でのウルトラマンの登場BGM
Dテロチルス編が2回に渡る放送だったこと
(そこまでの内容でもないと思う・・・)

でも新マンは最高!

466 :名無しより愛をこめて:04/08/18 23:38 ID:6V/E9naJ
先日、きくち英一さんとWスペシュームポーズで記念撮影してもらいました。
(ちなみにワシ40)




467 :名無しより愛をこめて:04/08/19 01:01 ID:DYi/3Lxf
この企画、面白いね。

1・どこか悲壮なMAT
2・岸田森の渋いトーク
3・ベムスターの飛行形態
4・ゼラン星人のガキのアップ
5・夕陽に立つウルトラマン

468 :名無しより愛をこめて:04/08/19 01:03 ID:guSnMKPp
1.マットジャイロの模型を持って「アロー1号2号で」と作戦説明をする加藤隊長
2.「今度はウルトラマンの出る紙芝居みるもん、シュワ!」とスペシウムの手が逆の子供
3.MATではなく何故かTAMと書いてある、パチモン臭い怪しい通信機
4.凶暴な格闘をしつつ、走る時には顔の位置を直している人間っぽいメシエ星雲人
5.タメ年とはいえ先輩に「隊員」も付けず、時々「上野」と呼び捨てにする郷さん

469 :名無しより愛をこめて:04/08/19 01:18 ID:B01+7t8E
>>464
4'・スルーされて拗ねるキングマイマイ

470 :名無しより愛をこめて:04/08/19 01:30 ID:VMvMZeoa
DVD1〜2巻より。ツッコミ所ベスト5です。

1.助けてくれた郷秀樹が瀕死にもかかわらず「ありがとう!」と爽やかに見捨てる少年(1話)
2.煙に巻かれ出入口が塞がれているはずなのに簡単に助けに来る郷隊員(2話)
3.5分でいいから一緒にいて欲しいというアキちゃんの望みを聞き入れたソバからあっさり
  MATからの呼び出しで戻ってしまう郷秀樹(3話)
4.自分のミスを棚に上げ郷を責める岸田隊員とそこを誰も突っ込まないMAT(5・6話)
5.最強の武器のような前振りにもかかわらずアッサリとグドンに通用しなかったMN爆弾(6話)

どなたか続きをお願いします。新マン最高!

471 :名無しより愛をこめて:04/08/19 01:39 ID:VMvMZeoa
あと言い忘れましたが
「結局ツインテール退治をグドンに任せてしまったウルトラマン」(6話)
というのも捨てがたいです。

では次の方どうぞ!

472 :名無しより愛をこめて:04/08/19 04:25 ID:Ezxk3wvB
友人がツインテールってどういう意味って聞くから
愚鈍な質問だなあって言ってやると
グドンの質問じゃないよって言った。

473 :名無しより愛をこめて:04/08/19 05:10 ID:P6QyjGQ/
今や「ツインテール」っていうと髪の毛を2つにしばった女の子を指す言葉だからなあ。

474 :名無しより愛をこめて:04/08/19 05:46 ID:M+lM2mly
ツインテールと聞くとあのキィーって声が浮かぶ

475 :名無しより愛をこめて:04/08/19 06:34 ID:e9GZRBJ2
>>474
それはベムスターの鳴き声じゃないか?

476 :名無しより愛をこめて:04/08/19 06:41 ID:3dCYKNYK
>>475
キィーというかシィーというか字であらわすと人それぞれ違ってくるね

477 :名無しより愛をこめて:04/08/19 09:39 ID:WfjyAMya
効果音と言えば、俺は小さい頃新マンのスペシウム光線を真似するとき、
「みぇ〜〜!」とか言ってたなあ。
いくら人それぞれと言っても、これは漫画とかじゃ使えんだろうな……

478 :名無しより愛をこめて:04/08/19 13:42 ID:e9GZRBJ2
鳴き声や効果音をお題として5つぐらい挙げてみて、
それを各々が字で現すとどういう結果(どれぐらい一致するかバラけるか)が出るのか・・・


  誰  か  や  ら  な  い  か  ?



479 :名無しより愛をこめて:04/08/19 14:51 ID:eCL+Kv/S
変身シーン→しゅーーーとゅるるるるるる

480 :名無しより愛をこめて:04/08/19 15:17 ID:eCL+Kv/S
@意味もなく巨大化するメシエ星雲人
Aマットアローに攻撃されて変な踊りを踊るメシエ星雲人
Bマットアローに光線をヒットさせ喜ぶメシエ星雲人
C新マンの光線をくらい感電してるメシエ星雲人
D新マンを踏みつけた後、足がもつれバランスを崩すメシエ星雲人
◎ ◎

481 :名無しより愛をこめて:04/08/19 15:44 ID:MAH3lG2j
ウルトラマンの鳴き声5選
@イヨォォワ!
Aダァ!
Bヘアァァァァ!!
Cアワッ!
Dシュァッ!

初代ウルトラマンで使われていた「ホゥワ!」「シューワック!」とか、
やられているときの咳の音「ゴホゴホッ」が使われなくなったのは非常に残念だ。w


482 :名無しより愛をこめて:04/08/19 15:46 ID:efyNTwK8
>>481
ブレッ

483 :名無しより愛をこめて:04/08/19 18:54 ID:9aqWTdwU
>>459
>D池谷先生の初期怪獣造形

池谷はデザイナーなんだけど。
中盤以降の熊谷Pの落書きみたいなデザインもベムスターとか名怪獣を生み出していていいね。
いや、造形のセンスがいいのか?
そーいえば、成田亨のガラモン、ペギラもデザインと造形があまり似てない。
やはりデザインと造形、どちらが欠けても名怪獣は生まれないのだろうな。

484 :名無しより愛をこめて:04/08/19 21:43 ID:t5nv2C06
>>478
じゃぁ帰マンの怪獣で

@コゴキィィ〜ン!
Aクシェェェェェェッ!
Bアァァア〜ンッ!
Cハハハハハッ フッハハハハハハハッ!
Dピポポポポポポ・・・

あえて怪獣名は伏せておくw


485 :名無しより愛をこめて:04/08/19 21:59 ID:afQI/OSc
ギャッファオー




=義絵論制獣

486 :名無しより愛をこめて:04/08/19 22:53 ID:efyNTwK8
もきゅもきゅもきゅもきゅもきゅもきゅもきゅもきゅ

487 :名無しより愛をこめて:04/08/19 22:57 ID:eCL+Kv/S
>>484Cストラ星人

488 :名無しより愛をこめて:04/08/19 23:09 ID:t5nv2C06
>>486
ビーコン

>>487
残念。
フハハハハハッ・・・フッハッハッハッハッ!
の方が近いかな?

489 :名無しより愛をこめて:04/08/20 00:13 ID:YUNnaOly
これだから帰ってきたウルトラマンはやめられない

1・デットンの背後からビーッ!のウルトラマン
2・光線技4連発のウルトラマン
3・強敵グドンをスペシウム光線であっさりと倒しちゃうウルトラマン
4・パラボラごときにスペシウム光線を使う38話のウルトラマン
5・逃げるジュニアを背後からビーッ!で1回表コールド勝ちするウルトラマン

490 :名無しより愛をこめて:04/08/20 00:29 ID:iX+kbNfp
等身大星人にも容赦のないウルトラマン

491 :名無しより愛をこめて:04/08/20 00:30 ID:BoR6ivr9
ちょっとずれますが、無理矢理Zガンダムとの共通点を挙げてみます。
@社会現象にもなったヒット作の正統な続編として多大な期待を寄せられた。
それだけに始まってみると旧作ファンからのバッシングも少なくなかった。
A主題歌にヒットメーカーを起用(これはそこそこ好評)。
B主人公が敵との戦いより組織内の対立・葛藤がメイン。
Cスタッフが多様化した分エピソードや怪獣(MS)の統一性が希薄。
これはベテランの持ち味と若い世代の台頭を楽しめたという捕らえ方も出来る。
D一応の成功を収め、長期シリーズ化の礎となる。
作風で比較すると、セブン=0083(イデオロギー論争)、エース=0080(ヘタレ男女主人公)、
タロウ=ZZ(シリーズ集大成)、X=レオ(根性だけが取り柄の主人公)。
スレ汚しすいませんでした。

492 :名無しより愛をこめて:04/08/20 01:21 ID:NEscQtbY
>>491
  _,._  .:*
( ゚ д゚)…

493 :名無しより愛をこめて:04/08/20 02:55 ID:TL1txSi1
>>491
アニメの話されてもわかんねーよ

494 :名無しより愛をこめて:04/08/20 06:31 ID:uXCo2kpy
>>491
>エース=0080(ヘタレ男女主人公)、 X=レオ(根性だけが取り柄の主人公)。
喪前はこの2作品を1度でも全話通して見た事があるのかと小一時間(以下ry)。
もちろんウルトラの方な。



495 :名無しより愛をこめて:04/08/20 06:42 ID:IQpiMLOp
帰りマンの怪獣の中で人気怪獣を投票しようよってことになって
「キングザウルスさんせいだな」って言ってやると
友人から「おれはキングザウルスは反対だ」って言われた。

496 :名無しより愛をこめて:04/08/20 08:05 ID:YakEcpGU
新マンの独特のしぐさは好き。
ウルトラマンの真似したら、間違いなく新マンの真似になると思う。

497 :名無しより愛をこめて:04/08/20 08:36 ID:zBN5EQBc
>>491
シャア板住人でも有るから言いたい事は分かるけどもちつけ。
その分析はちょっと無理がある( ;´Д`)

498 :名無しより愛をこめて:04/08/20 09:15 ID:RMVWBzeN
バルタン星人の回を見直してみた。
最後にウルトラマンが背後からスペシウムを放つけど、
ヤツはやられる直前に消えて(瞬間移動?)逃げたのではないか、という気がするのだが。
爆発とかしてないし。

どーよ?

499 :名無しより愛をこめて:04/08/20 11:52 ID:YakEcpGU
>>498なるほど

500 :名無しより愛をこめて:04/08/20 13:39 ID:MPO07oLT
ブレスレットを「ブレスレッド」と書く奴が多いのが気になるオジサン500

501 :名無しより愛をこめて:04/08/20 17:26 ID:52LQCiLy
最終回で郷が、「故郷へ行く」と「旅に出る」って言ってるけど、
郷とウルトラマンって、完全に一体化はしてないのかな?


502 :名無しより愛をこめて:04/08/20 19:56 ID:xqNfPWMX
>>501
次郎君がいっしょに走っていったから気づかなかったのだが
実は変身した場所に郷さんの腐乱死体が・・・・

503 :名無しより愛をこめて:04/08/20 20:51 ID:Dnzasqas
>>500
他にブレスブルーやブレスイエローがいるんだよ、きっと。

504 :名無しより愛をこめて:04/08/20 20:58 ID:I5yb19yQ
>>502
あとのウルトラシリーズでも郷の肉体使ってるからエンバーミングぐらいしていってるでしょ。
たぶん。

505 :名無しより愛をこめて:04/08/20 21:37 ID:aTthrDJu
最終回のあとの次郎君はどうなったのか気になる。
まさか施設逝きじゃ?
ルミ子さんは女子大生だから養う余裕はないだろうし・・

506 :名無しより愛をこめて:04/08/20 21:43 ID:ULL2oLVt
榊原さんかわいいよなー

507 :名無しより愛をこめて :04/08/20 22:07 ID:MdwiYwVG
だね。ウルトラヒロインでは一番!アンヌ隊員よりアキちゃんだよね。

508 :名無しより愛をこめて:04/08/20 22:09 ID:cfRVXEUH
>>505
Aのザイゴンが出てくる回を見ろ。

509 :名無しより愛をこめて:04/08/20 22:17 ID:FQcFBtVX
>>505
少年ライダーt(ry

素直に>>508氏の書いた回を見てください

510 :名無しより愛をこめて:04/08/20 22:40 ID:MPO07oLT
>>507
そこで丘隊員ですよ

511 :名無しより愛をこめて:04/08/20 22:53 ID:eDuolpxd
だってアンヌ隊員、異常に人気あるんだもん。悔しいじゃん。セブンって作品そのもの
もアンヌも変に人気あるよね。嫌いじゃないけど、そこまでいいかなぁ、と思う
(少なくとも1期ウルトラの中では「ウルトラマン」の方がいいと思うけどなぁ)。
ウルトラファンよ、セブン・シンドロームから目を覚ませ!新マンこそ最高!

512 :名無しより愛をこめて:04/08/20 22:54 ID:aTthrDJu
分りました。ザイゴンの回、DVDがでたら見てみます。ありがとう。

丘隊員といえば第2話、郷が命令違反して加藤隊長にクビを言い渡される
シーンにて、郷にさりげなく送る軽蔑の表情が秀逸。
ああ、ある程度演技の経験を積んだ人なんだなあと感心した。

513 :名無しより愛をこめて:04/08/20 23:03 ID:cfRVXEUH
>>512
もう出てるぞ。DVDの3巻に入ってる。

514 :名無しより愛をこめて:04/08/20 23:20 ID:j5He/ZME
ゾフィーが郷さん以後の人には命を持ってきてくれなかったの何でだろう?

515 :名無しより愛をこめて:04/08/20 23:40 ID:Dnzasqas
郷さん以後の人はみんな怪獣災害で死んでるが
ハヤタだけはウルトラマンが殺してるからなぁ

516 :名無しより愛をこめて:04/08/21 00:02 ID:f+qm2Auo
ハヤタ ウルトラマンとの人身事故で死亡。彼から命を授かる
ダン  セブンが勇敢な地球人の姿を借りたもの
郷   タッコングの襲撃で死亡。子供と犬を助けた姿に感動したウルトラマンにより、命を授かる
北斗  超獣の襲撃により死亡。AよりAリングを授かる
南   ↑に同じ
光太郎 アストロモンスの攻撃で死亡。ウルトラの母の手により、タロウと一心同体になる。
ゲン  故郷を滅ぼされ地球に住む事になったので、仮の姿としてゲンになる。

二期までならこうだな。

517 :名無しより愛をこめて:04/08/21 00:06 ID:MrbdVZio
>>511
芸能人としての格・人気・知名度はアキちゃんのほうが数段上だったけどな。

518 :名無しより愛をこめて :04/08/21 00:25 ID:qzyHW8sg
ところで新マン派のみんなにとっての好きなウルトラシリーズランキングは?
色んな見方があると思うけど(番組、ウルトラマンそのもの、好きなヒロイン等)
私は単純に番組としてのランク付けすると・・・

1位 帰ってきたウルトラマン(ま、当然ですね)
2位 ウルトラマン
3位 ウルトラマンA
4位 ウルトラセブン
5位 ウルトラマンタロウ
6位 ウルトラマンレオ

4位と5位の間は結構開いている感じ・・・

519 :名無しより愛をこめて:04/08/21 00:27 ID:k5WAbmCE
新マン好きにはレオ好きが多い気がする

520 :名無しより愛をこめて:04/08/21 00:30 ID:f+qm2Auo
>>519
俺の事かい?

つーか荒れそうな話題だなぁ・・・

521 :名無しより愛をこめて:04/08/21 01:14 ID:oWLeW7cU
帰りマン≧タロウ>セブン>エース>>レオ>マン

522 :名無しより愛をこめて:04/08/21 01:17 ID:7ZZWb3EH
なんかランキングの好きなヤツが増えたなこのスレ…

523 :名無しより愛をこめて:04/08/21 02:19 ID:fCtCTSe2
新マン=ガイア≧セブン=ティガ>マン

524 :名無しより愛をこめて:04/08/21 02:22 ID:nL9HUxgF
不等号をズラズラと並べて個人的な優劣語られたところで何の発展性もない、
むしろ荒れる元になるだけ

525 :名無しより愛をこめて:04/08/21 03:00 ID:jDUOujZD
>>524
つーか、これウルトラに限らずライダー関係のスレにも蔓延しているんだよな。
シリーズ物の優劣やら、どっちのキャラが強いとかどーでもいい事を不等号
だけ書き込んで済ますお手軽な人。で、釣られるようにそれが延々と続く。


526 :名無しより愛をこめて:04/08/21 03:13 ID:64b0RtWW
第二期世代の香具師なら、ランキングを付けることがいかに虚しいかを
小学館の学年誌で思い知ってるはずだ・・・・・!

527 :名無しより愛をこめて:04/08/21 03:40 ID:3MKWqLp0
>525
まさに夏休みだね。

528 :名無しより愛をこめて:04/08/21 04:09 ID:vS7XQUkW
>>526
現役ヒーローが歴代ヒーローより圧倒的に強い出来レースだからね。
当時の大人の「子供は常に強い物、新しい物が好き」という一方的な
思い込みと変身番組は所詮消耗品という貧しい発想の産物。メディア
ミックスと言えば聞こえがいいが、各番組で主役を務め、ドラマを作った
キャラクター達に僅かでも愛着があればあんな記事は書けなかったと思う。
そんな雑誌展開の設定を少なからず本編に反映させたスタッフも同罪。


529 :名無しより愛をこめて:04/08/21 04:20 ID:nL9HUxgF
エースの没落っぷりにワラタ

530 :名無しより愛をこめて:04/08/21 05:20 ID:SzWnv1Ym
>>498
何かの本で、実際にそういう演出だったと読んだ記憶があるが
思い出せん

531 :名無しより愛をこめて:04/08/21 10:27 ID:wGjiCQs3
不動の1位がゾフィーで、2位が現役、最下位が(ゼットンに負けたショックで)初代マン、ってのが定番だった。

532 :名無しより愛をこめて:04/08/21 10:38 ID:GKxs5DNm
>460
3.竹中参謀がキモい

竹中じゃなくて佐川or佐竹ね。
竹中だとセブンになってしまう。
あの人はカコヨかった。

533 :名無しより愛をこめて:04/08/21 15:00 ID:h68wgs3d
>>498
だからその続きは内山まもる先生が描かれておりますってば。

534 :名無しより愛をこめて:04/08/21 15:08 ID:64b0RtWW
うろ覚えでスマソだが、DVDのライナーにも「バルタンJrの生死は不明」みたいなこと
書いてなかったっけ?

535 :名無しより愛をこめて:04/08/21 22:21 ID:cypRUes8
かいてねーよ

ちんぽ奉行

536 :名無しより愛をこめて:04/08/22 01:08 ID:QFd12l8W
アンヌ>美川>丘>夕子>>>>>>>>>アキコ  
圏外タロウの女隊員(出番超少)
だな。
荻原佐代子や竹田えり榊原るみはウルトラ以外のイメージが強いので除外。
美川隊員は緊縛シーンが多いので上位。

537 :名無しより愛をこめて:04/08/22 01:51 ID:Nw4KtjTL
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1092064782/
このスレの>>14だが、未だに突っ込み入らない…_| ̄|○

538 :名無しより愛をこめて:04/08/22 01:53 ID:uvvN+VyY
ランキング厨(゚听)イラネ

539 :名無しより愛をこめて:04/08/23 02:53 ID:58/hNihI
BOXセットが40%OFFは買いなのか、、迷う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search?tag=link-22&keyword=%E5%B8%B0%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3&mode=dvd-jp

540 :名無しより愛をこめて:04/08/23 03:38 ID:jiBy53lv
>539
お薦め度3つ星いい!? ふざけるなといいたくなるね。
それはさておき「買い」じゃないかな?

541 :名無しより愛をこめて:04/08/23 06:16 ID:mvD8FVbt
>>539
2つあるレビューが両極なのがほほえましい。

542 :名無しより愛をこめて:04/08/23 09:07 ID:zLzyBM0I
DVD Vol.13表紙の団さんカッケエエ~。
どうしてもっとパッケージに出さないんだよ。



543 :名無しより愛をこめて:04/08/23 19:06 ID:LznLdFQ2
>>540
俺なら二つ星だな。
ただの詰め合わせセットて・・・

544 :名無しより愛をこめて:04/08/23 21:39 ID:4PED4UPp
BOXは特典なしなの?
バラで買ったもんにとっちゃ無い方がいいけど。

545 :名無しより愛をこめて:04/08/23 22:53 ID:cU9GjHXS
でも安いな。
持ってなければ買いだね。

546 :名無しより愛をこめて:04/08/23 23:59 ID:jr389vtN
東宝が販売していた新マンのパッケージが好きな懐古主義者はいませんか?
背表紙並べたら一枚絵&ブレスレットの連続写真という構成には惚れたんだけどなぁ。

547 :名無しより愛をこめて:04/08/24 00:28 ID:RkDTy3k0
>>546
あ、俺もあれは印象深いです。

548 :名無しより愛をこめて:04/08/24 18:57 ID:u4dii0i7
あれ、何話のシーンだったかな?

549 :名無しより愛をこめて:04/08/25 17:58 ID:DVhO7lKP
ベムスターの回のセブンの声は、阪脩さんでしょうか?

550 :名無しより愛をこめて:04/08/25 22:43 ID:prU3DN82
>>546
15巻のコダイゴン&星人に相対している新マンがかっこいい

551 :名無しより愛をこめて:04/08/25 22:56 ID:mezCM9RQ
>>549
村越伊知郎じゃなかったっけ?

552 :名無しより愛をこめて:04/08/25 23:04 ID:Tor54GS2
>>549>>551
村越伊知郎氏でオケイ。

阪脩氏はバルタン星人Jr、ブラック星人、バット星人など演じてたね。
そういえば新マンの声の谷津勲さんが、ウルトラQ〜dark fantasy〜の
「小町」の回に出ててビクーリした。

553 :549:04/08/25 23:57 ID:DVhO7lKP
>>551さん・>>552さんへ。
情報有り難う御座いました。
助かりました。
村越さんは「サザエさん」のノリスケの声で有名ですよね。
「ファイヤーマン」のナレーションも担当されていましたね。

554 :名無しより愛をこめて:04/08/26 00:16 ID:APT9A+DK
>>553
あんた、Aスレの254ですよね
かなりの解説厨なのに ここで何故質問?

555 :549・553:04/08/26 00:30 ID:rSszoWiH
>>554さんへ。
あなたの仰る通りです。
新マン第18話のセブンの声が分からなかったので
新マンスレで聞けば、教えてくれる方が
いらっしゃると思いましたので。
これからは、極力自分で調べます。

556 :551,554:04/08/26 01:03 ID:APT9A+DK
いきなり、あんた呼ばわりしてしまいご無礼しました。
質問に答えてもらって礼を言っておきながら
断片的な知識を書かずにいられないご様子に
閉口してしまったためです。
礼を言う、という"謙虚な態度"からはかけ離れてしまっていませんか。
Aスレでも声優の分野で話題を仕切っているような態度が
見え隠れしていたので気になっていました。
気に障ったら申し訳ない。


557 :名無しより愛をこめて:04/08/26 01:06 ID:ImCUHhES
とりあえずsageないか?

558 :549・553・555:04/08/26 01:21 ID:rSszoWiH
>>556さんへ。
いえいえ、私が悪いのです。
確かに、>>553のレスを見直すと、矛盾が有ります。
申し訳御座いませんでした。
“知識と智慧は違う”と言った人が居ました。
“知識+モラル=智慧だよ”と。
これからは、配慮して書き込みます。
御指導有り難う御座いました。

559 :名無しより愛をこめて:04/08/26 01:26 ID:cON69TNU
一々突っかかる556のほうが態度悪いよね。このスレからは消えて欲しい。

560 :名無しより愛をこめて:04/08/26 22:20 ID:wl3HvaLH
最近DVDを見返してるんだが、
「宇宙戦士その名はMAT」で郷さんが
僕はウルトラマンうんぬんみたいなことを堂々と言っててびびった。
最初の方は郷秀樹として、ウルトラマンの力に振り回されたり、持て余したりしてたのに
「故郷に帰る」という発言といい、最後の方は郷秀樹という人格はそのままでも
意識をウルトラマンに乗っ取られてきてる。
郷=ウルトラマンとなってしまったが故に、ウルトラマンのとしての使命のため、
郷を必要としていた次郎君をおいて、地球を去ったと考えると寂しい話だな。

561 :名無しより愛をこめて:04/08/27 17:37 ID:zpbX5aHJ
>560
ラストでミステラー親子に「地球人として平和に暮らしなさい」という発言もウルトラマンとしての、だしね。
郷自身の成長もあるが、意識はかなりウルトラマンに占められてきたってことかな。
最終回、ウルトラ5つの誓いを叫びながら追いかける次郎がなんとも哀しい。

562 :名無しより愛をこめて:04/08/27 17:52 ID:2YWueXxC
マンやセブンスレに比べて主人公がスレないで「さん」づけされてる率が高いなw
郷さん、ってしっくりくるのはたしかだけど。

563 :名無しより愛をこめて:04/08/27 19:32 ID:tUSQ7c8Q
どうしても次郎君の「郷さん」っていうのが耳に残るからね。


564 :名無しより愛をこめて:04/08/27 22:36 ID:Vhg+PATb
「ハヤタさん」はアキコ隊員とか使ってたからあり得なくもないが、
「ダンさん」はないだろ

565 :名無しより愛をこめて:04/08/27 22:47 ID:7jA8YAJa
郷さんはアキやルミ子に「秀樹さん」とは1度も呼ばれてない。
「星司さん」「光太郎さん」と呼ばれまくりの弟らに負けてる。

566 :名無しより愛をこめて:04/08/27 22:55 ID:vFYiqF+X
>>560-561
しかし「ウルトラマン夕陽に死す」での
「坂田兄妹の恨み云々」というウルトラマンの台詞は、
もう郷さんの想いとシンクロしちゃってるでしょう。

乗っ取る、と言うより新マンと郷さんの意識が融合して、
一つの人格として歩き出した、と見るのが妥当なんじゃない?
次郎を置いてったのもルミ子さんがいるし、可愛い弟にも旅を
させるって心境で。
まあ、過去スレでも言われてたことなんだけどね。

567 :名無しより愛をこめて:04/08/28 01:25 ID:XtzumccP
>>566
デビルマンみたいなもんか

568 :名無しより愛をこめて:04/08/28 02:30 ID:mGKhOTFX
>>567
デビルマンは
漫画だと「悪魔アモンの肉体との合体時に不動明の意志が勝ってその身体を乗っ取った」だが、
TVアニメだと「デーモン族勇者デビルマンがデビルやどり木で不動明の肉体を乗っ取った」わけで、
後者はデビルマン自身の意志。彼自身が牧村美樹に一目惚れした。

だからまあ、>>566で言われてる新マンと郷秀樹の意志、とはちょっと違うかな。


569 :名無しより愛をこめて:04/08/28 08:14 ID:xMKYRcDq
最終回も坂田兄弟が生きてたら内容も変わってたかな?

570 :名無しより愛をこめて :04/08/28 10:27 ID:hZJwf1sf
セブン最終回みたいになってたのかな?でも郷秀樹はウルトラマンと分離して
アキちゃんとハッピーエンドを迎えて欲しいな。

571 :名無しより愛をこめて:04/08/28 10:39 ID:CMHe020a
>>570
たしかにそういう最終回も見たかった。
バッド星人無しで。

572 :名無しより愛をこめて:04/08/28 10:47 ID:c9VSm/gG
昔から思うけど、バット星人の回とメシエ星雲人の回はバルタン星人Jrの方が納得するような。
ウルトラマンに対してストレートな恨みを抱けるのはバルタンだし、
第一あの「1回の表」の発言が・・・

573 :名無しより愛をこめて:04/08/28 10:51 ID:hZJwf1sf
確か最終回かそこらで村野ルミ子と郷秀樹の結婚シーンがあったよね。スタッフにも
そういう思いはあったのかも。でも強引にルミ子と結び付けようとするのはちょっと
ね・・・榊原るみさんのスケジュールのためなのでスタッフに罪は無いけどね。

574 :名無しより愛をこめて:04/08/28 10:52 ID:O+TUhrNm
>>571
俺もそう思った。
バルタンJrを再登場させる絶好のチャンスだったのにね。
あんな素人さんがデザインしたもの使わなくても良かったのにね。
<バット星人

575 :名無しより愛をこめて:04/08/28 11:28 ID:c9VSm/gG
>>574
声まで一緒なのにね>バット星人とバルタン
怪獣ショーで全国ドサ回り中だったんだろうか?

576 :名無しより愛をこめて:04/08/28 12:32 ID:EOI7vdyP
SWの特別編みたいに
バット星人の部分だけバルタンに差し替えちゃったり出来んのか?


577 :名無しより愛をこめて:04/08/28 12:35 ID:3naGBvIt
新マンと初代はアナザーワールドだしねぇ…
そんなバルタンに拘られても…
リアル世代としてはジュニアの造形見て出さなきゃ良かったと思った口なもんで…

578 :名無しより愛をこめて:04/08/28 13:44 ID:e2x6X67L
一回限りの使い捨て設定がほとんどなウルトラブレスレットの変形の中で、
最終回にコウモリ繋がりでドラキュラス戦のウルトラクロス使ったときは嬉しかった。

579 :名無しより愛をこめて:04/08/28 21:02 ID:LzyYaSQi
バルタンJr.、はさみのつき方がおかしいのが気になるが
2代目としては着ぐるみの出来はさほど悪くないように思う。
地球人にもデブややせがいるように、丸ぽちゃ版バルタンってことで。
最終回のバット星人の容貌があまりにベタなので子供心にガクゼンとした。
Jr.と差し替えってのも悪くないかな。

580 :名無しより愛をこめて:04/08/28 23:18 ID:xMKYRcDq
バルタンごときにウルトラの星を攻撃できる戦力などない。
初代マンによりほとんどの戦力を失ってるよ。

最終回、坂田兄弟生きてたら、また岸田森が渋い事やらかしてたんだろうなあ。
あと郷さんの保険金の受け取りは、やはり次郎君なのかな?

581 :名無しより愛をこめて:04/08/28 23:26 ID:4PIrHUPR
保険か。
MATとか地球防衛関係の隊員は、
生命保険とかに入るのにはさぞかし苦労するだろうな……

582 :名無しより愛をこめて:04/08/28 23:50 ID:g8xLyfyZ
次郎君には莫大な保険金がありゃ、生活に物凄い苦労はせんか。
郷さんも失踪するし。

583 :名無しより愛をこめて:04/08/29 00:06 ID:nhuiIhBg
>>582
郷さんは死亡扱いになってたから保険金ガッポリだろ

584 :名無しより愛をこめて:04/08/29 02:49 ID:42AqfBto
マット共済で遺族年金とかから収入あるかもな。
そういやアキと坂田の時も入ってるだろうし、郷もそこそこ蓄えあるだろう。

585 :名無しより愛をこめて:04/08/29 12:44 ID:nhuiIhBg
次郎君は保険金成金

586 :名無しより愛をこめて:04/08/29 13:55 ID:42AqfBto
ルミ子さんもそれが狙いで、次郎君の面倒を見てたのか?
いや、そんなことないよな。

587 :名無しより愛をこめて:04/08/29 14:01 ID:dNDBuPPp
むしろ僕は「Z」と共通する要素が多いのはセブンのように思います。

588 :名無しより愛をこめて:04/08/29 14:16 ID:gtwYTs/2
>>583
>>584
アンチラ星人の計画が首尾よく進んでいたらえらいことになっていた。

589 :名無しより愛をこめて:04/08/29 14:32 ID:6QMAKt+2
郷さん田舎に母親が健在じゃなかったか?

590 :名無しより愛をこめて:04/08/29 15:06 ID:MAI64iY0
>>589
いや、「怪獣使い〜」で両親が居ないような台詞が有った。
脚本が上原だから設定忘れじゃないだろうし、途中で母親は死亡扱いになったんじゃないんだろうか。


591 :名無しより愛をこめて:04/08/29 16:47 ID:WiwoU4Lo
>>590
それは少年の話。郷の母親の話は全く出てこなかったよ。
あなたの記憶違いではないの。

592 :名無しより愛をこめて:04/08/29 17:15 ID:xxoI+5ay
>>589
一話で郷が死んだとき
修理工場の流星号を燃やすシーンで、
回想の中の郷が

「優勝して賞金もらったら、田舎の母さんよんで一緒に暮らそうかな」
と言っている。


593 :名無しより愛をこめて:04/08/29 17:39 ID:cOOgi9Gs
>>592あくまで坂田の回想の話。東京出てきたばかりの郷を思い出してたんだろう。
あの時点で母親が生きていたかは判らない。多分死んでた。


594 :名無しより愛をこめて:04/08/29 21:12 ID:eAPJscgk
>>591
俺は590さんじゃないですけど、33話では確かに郷の母親に直接は触れていません。
しかし、良少年が天涯孤独であるという報告に対して、伊吹が「郷、君も」と言いかけ、
それに対して郷が「自分にはMATという家があり、隊長という父がいる」と返しています。

これは明らかに、郷の母親が不在であることを示しているやり取りなので、
記憶違いとは言えないでしょう。

>>593
シナリオでは健が流星号の残骸を前に「また田舎のお袋さんを呼べなくなったな」と
言う台詞があります。とはいえ大事なのは完成作品なので、33話との整合性を考えれば
1話以前に郷の母が亡くなっているという解釈もありでしょう。



595 :名無しより愛をこめて:04/08/29 21:25 ID:39A12Tk7
上正の中でキッチリ設定されてなかったんだろうな。また、それをチェックする人間もいなかったんだろう。
1話みたいなシチュエーションなら、母親に触れた方が悲壮感増すし、
怪獣使いなら、郷と少年に共感する部分与えたかったんだろうし…

596 :名無しより愛をこめて:04/08/29 21:32 ID:WiwoU4Lo
>>594
シナリオではその部分はないよ。

597 :594:04/08/29 21:35 ID:1apuQGYk
>>596
「その部分」とはどの部分でしょうか?

33話の郷と伊吹のやり取りがシナリオにないことなら存じております。
1話の坂田の台詞はまちがいなくありますよ。

シナリオと言っても「宇宙船文庫 24年目の復讐」に掲載されたもので
シナリオの実物ではありませんがw



598 :名無しより愛をこめて:04/08/29 22:19 ID:7QK619D0
理由はどうあれ、新マンが肉親が健在の人間と同化したまま自分の星へ
帰還してしまったとは思いたくないな。

599 :名無しより愛をこめて:04/08/29 22:28 ID:39A12Tk7
>>598
昭和限定になるが、地球人がウルトラマンになる条件に天涯孤独ってのがあったのかもって思うな。
まるで北の拉致(ry

600 :名無しより愛をこめて:04/08/30 00:07 ID:0L/tyKNg
>>599
つっても実は昭和ウルトラでウルトラマンとなる地球人は
ハヤタ、郷、北斗、それと東の4人しかいない。
このうち比較的はっきりしているのが郷さん。皆目わからんのがハヤタ。

601 :名無しより愛をこめて:04/08/30 00:13 ID:CKy+LWT0
>>600
ヒカリは?

602 :名無しより愛をこめて:04/08/30 00:24 ID:HoNNRUG0
U-40は条件が違います

603 :名無しより愛をこめて:04/08/30 01:25 ID:TbiH4Rry
先生は?

604 :名無しより愛をこめて:04/08/30 01:25 ID:TbiH4Rry
ごめん、先生は地球人でなかったな。スマソ

605 :名無しより愛をこめて:04/08/30 19:11 ID:XBr7XprP
光の国がバット星人の襲撃を受けるとわかったんで新マンは帰ることを決意したんだろうが、
養殖ゼットンやバット星人程度の連中が攻めてくるんだったら、
新マンの一人や二人いなくても平気な気がする。

上のレスにも書いてあるが、仮に郷さんが新マンの意識と同化してるんだったら、
故郷のピンチに駆けつけたい気持ちはわかるが、
もう少し地球防衛の任を任されててもよかったんじゃないだろうか。

606 :名無しより愛をこめて:04/08/30 23:14 ID:yHzmeLvS
郷と新マンの意識と同化してたかどうかはしらないが
地球を離れたのは郷が悲しい思い出の残る地球に留まりたくなかったからではないのか?

607 :名無しより愛をこめて:04/08/30 23:21 ID:rSxtTA35
あと第2期ウルトラの最終回は子供へのメッセージが込められてるから
「次郎の成長を促すため」に地球を離れたっていうのも考えられる。
エースやタロウ、レオもそうだったし。

608 :名無しより愛をこめて:04/08/30 23:22 ID:cGC60vDT
あの子達も立派な大人になったのだろうか・・・(劇中でね)

609 :名無しより愛をこめて:04/08/31 00:38 ID:fpCGFtUG
郷さんが頼る坂田さんが居なくなった時、郷さんを頼りにしている次郎君のためにも成長していった
そして次郎君も、次の人間に・・・
次郎君(視聴者)も成長しなきゃいけないんだね

最近、改めて新マンが素晴らしい作品だと気づいた

610 :名無しより愛をこめて:04/08/31 00:47 ID:iUOfDd42
>>609
最終回の私服姿は伊吹隊長を始めとするMATに対する依存心と、
逆にMATがウルトラマンへ依存する心との決別なのかもな。

自分の力で生きろ!の部分は、次郎君だけでなくMATにも課せられてたのではないだろうか。
それを分かっていたから伊吹隊長は郷さんへの未練を断ち切ったのかも・・・。


611 :名無しより愛をこめて:04/08/31 01:02 ID:n52TPAPf
それが克服できずにマットはつぶれたのか
それともベロクロン出現までの間に、何か不正が見つかり解散させれたのか

612 :名無しより愛をこめて:04/08/31 02:48 ID:wNkHXpbd
ウルトラの星も派遣員が過労死しないように、早めの帰還を促してるんだ。
新マンも帰るいい機会だと思ったんじゃない?

613 :名無しより愛をこめて:04/08/31 12:54 ID:Zsdz17rZ
セブンもわざわざ上司が来たんだしな。

614 :名無しより愛をこめて:04/08/31 18:35 ID:vreMoEbd
兄弟のゲストよりも(1度でいい)MATやTACの共演が見たかった。
ジャンボーグやミラーマンであったし・・・。

615 :名無しより愛をこめて:04/08/31 19:14 ID:L21gh6VO
>611
不本意な形で解散したんだろうか。
だからして岸田隊員は解散後悪の道へ進み、西武警察の御木裕刑事にボッコボコに
されたりしたんだろう。

616 :名無しより愛をこめて:04/08/31 19:18 ID:L21gh6VO
>612
「ふるさとを戦争に巻き込もうとしている奴がいる」と
新たな戦いを示唆する発言があったから恐らく休む間もなく・・・
これではミラーマンと同じではないか。

617 :名無しより愛をこめて:04/08/31 20:47 ID:YZdA0c2T
本部を破壊されるようなダメな組織は再建する必要なし
という判断で解散だろう。

618 :名無しより愛をこめて:04/08/31 20:54 ID:wNkHXpbd
ニセ郷さんの話で、美川さんがマットは全滅したような事言ってたな。
マット弱いからなあ…。

619 :名無しより愛をこめて:04/08/31 20:57 ID:DAVJysgZ
>>615
あと「恐怖のテレフォンセッ○ス魔」になって特命課の船村一平と対決
したからな。

620 :名無しより愛をこめて:04/08/31 21:06 ID:qD4EUUXH
忍者を育てて郷さんの子供たちと戦わせたんじゃ?

621 :名無しより愛をこめて:04/08/31 22:37 ID:uHoAiUms
ってことは次郎君は大人になってもMATにはいることもできず・・・

622 :名無しより愛をこめて:04/08/31 22:50 ID:dcH9BpsP
次郎君は少年ライダー隊に入っちゃったからな

623 :名無しより愛をこめて:04/08/31 23:21 ID:DAVJysgZ
次郎君もブームには敏感だったようで…

624 :たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :04/09/01 20:30 ID:Q5aPAffE
実はA第一話でベロクロンに全滅させられた地球防衛軍が
MATだったとか…

625 :名無しより愛をこめて:04/09/01 22:19 ID:8os7/85a
特ヲタ件モーヲタの方にお薦め「ツインテールあいぼん」

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1092576442/l50

626 :名無しより愛をこめて:04/09/01 22:57 ID:cpQ4jIfl
>>624
そうだとすると、A第一話の戦闘機隊隊長は

シーモンスの頃は保険会社勤務→
ザゴラスの時にはMAT入隊して地質調査班→
ベロクロン出現時に戦闘機隊隊長

ということになるが?

627 :名無しより愛をこめて:04/09/02 21:27 ID:c7UPSblJ
加藤→MAT退役後、退職金で喫茶店・バイク屋経営
伊吹→MAT退役後、天下りかな?
南 →MAT退役後、退職金で新明寺博士に改造手術依頼し01と化す
丘 →MAT退役後、退職金で大学へ通い教員免許取得
岸田→MAT退役後、紆余曲折するも更生し退職金で忍者学校設立
上野→MAT退役後、退職金で外車を購入するも彼女とドライブ中、某悪の組織の襲撃を受け車と彼女アボーン
     で(´・ω・`) その後デストロンに再就職するが・・・



628 :名無しより愛をこめて:04/09/02 22:08 ID:wJIAfRU0
>南 →MAT退役後、退職金で新明寺博士に改造手術依頼し01と化す
                    ~~~~~~~~~~~~~
光明寺博士

629 :名無しより愛をこめて:04/09/02 23:05 ID:zjR6/DLq
>>627
伊吹→MAT退役後、警視庁刑事(秘密刑事大門豊に協力)

630 :名無しより愛をこめて:04/09/02 23:43 ID:66fgeA7T
MAT通信員→警視庁刑事→デスダークで科学者採用されるも・・・・
(一説によると新マンを操っていたとも)

631 :名無しより愛をこめて:04/09/02 23:55 ID:pATS4qRu
そういう考え方すると、ムラマツキャップのその後の波乱の人生といったら…!

632 :名無しより愛をこめて:04/09/03 07:53 ID:cqUTpmvO
科学特捜隊隊長
→サラリーマン
→船長
→宇宙ステーションへ

633 :名無しより愛をこめて:04/09/03 11:12 ID:1wyxsg2g
船長の前に刑事も。

634 :名無しより愛をこめて:04/09/03 11:23 ID:8x3bzYIM
>>632
科特隊の前に航空自衛官が入ってないぞ

635 :名無しより愛をこめて:04/09/03 11:34 ID:NS427+lT
スレ違いだが、船長や宇宙ステーションの合間に立花モータース店長→喫茶アミーゴ店長→
スポーツ用品店店長→ジムニーに乗って放浪w

636 :名無しより愛をこめて:04/09/03 12:00 ID:PPq78hdd
数々の変質コスプレ凶悪犯罪者を検挙しまくって、警視総監賞を総なめにした時期もあったよね。

637 :名無しより愛をこめて:04/09/03 20:01 ID:YM/n6Fdr
>>635
スポーツ用品店店長→ジムニーに乗って放浪
喫茶店COOL店長が抜けてる。

638 :名無しより愛をこめて:04/09/03 20:05 ID:hQ+uki3N
>>637
COOLじゃなくてCOL。
立花コーヒーショップの別称もあるらしい(笑)

639 :名無しより愛をこめて:04/09/03 21:26 ID:PPq78hdd
そういえば、郷さん御用達の喫茶店店員から、TAC隊員になった人もいたな。

640 :名無しより愛をこめて:04/09/03 21:46 ID:hiLr2Xw2
郷さんに助けられてバロム1になった少年もいたり。

641 :名無しより愛をこめて:04/09/03 22:16 ID:jQJF6IeP
バキシムになったり、サタンビートルに乗ったりした子供もいたね。

642 :名無しより愛をこめて:04/09/04 03:23 ID:qv/+OLdn
そんなこと言ったらそもそも郷を頃してウルトラマンにしたのはゴーグルイエロー
というか金忍キャプター5だし。

643 :名無しより愛をこめて:04/09/04 04:41 ID:pl3X0lig
今日、MBSテレビ『ちちんぷいぷい』のWHO ARE YOU?というコーナーで、
新マンの声をやっていた俳優さんが紹介されていた。名前は忘れてしまったが、
○○ 勲さん74歳で、もともと声優をやってたが、今は俳優をやっているらしい。
映画、ドラマ、CM等の名脇役らしい。くら寿司のCMや「リング2」のタクシー
ドライバー役もやってる。苗字忘れたので、知ってる人教えて。

644 :名無しより愛をこめて:04/09/04 06:06 ID:2ITlaXPJ
>>643
谷津勲。
今だ現役とは…。顔知らないからCMとか出ててもわからんけど。

645 :名無しより愛をこめて:04/09/04 07:25 ID:zMPgMYLk
新しいファイエヴォで、またジャックだった…(つД`)

646 :名無しより愛をこめて:04/09/04 08:16 ID:3Dtbl19+
プリズ魔の仕業に決まってるじゃん。

>宮崎県日向市の細島港の沖合2キロの岩場にあったイクイばえ灯台(高さ約8メートル、直径約3メートル)が、
>8月30日に付近を通過した台風16号の影響で、土台を残して消えた。(イクイばえ灯台の「ばえ」は「波」の下に「石」)
>第10管区海上保安本部(鹿児島市)は、高波で倒壊して海中に沈んだとみて、仮設標識の設置作業を進めている。
>灯台は鉄筋コンクリート製で、1956年に設置された。国際船舶航路を示すためのもので無人。10管によると、同日
>午後、宮崎県北部港湾事務所から「灯台がなくなっている」と連絡を受けた細島海上保安署(日向市)が倒壊を確認した。
>宮崎地方気象台は、同日午前の現場付近の波の高さは12メートルと推定している。
(読売新聞) - 9月3日22時1分更新



647 :名無しより愛をこめて:04/09/04 09:16 ID:ZCRoP0Gf
>>626
で、ベロクロンに撃墜されながら奇跡的に助かった隊長さんは、
その後は得意の赤心小林拳を磨いて達人となり、
多くの弟子を育てたが、弟子の一人が仮面ライダー
だったために怪人との戦いで死亡を伝えられた。

そして、人間に絶望し自分をサイボーグ化して、
アンドロイドによる地球支配をすべく立ち上がった。

おお、つじつまが合う!(←どこが?)



なお、保険会社に勤務する前は、地球防衛軍の海上部隊で
艦長を務めていたという意外な前歴もあるw


648 :名無しより愛をこめて:04/09/04 09:18 ID:tDyMvsgJ
六番目の弟はボクサーの前に何かやってたね。

649 :名無しより愛をこめて:04/09/04 10:12 ID:ije17ylO
80は最近サラリーマンに転職して、
蛙のマスクを被り「難しいよね」って言いながらカテキン式を飲んでたw

650 :名無しより愛をこめて:04/09/04 10:56 ID:8nHlxh0j
>>643>>644
谷津さんバリバリ現役だよ。
ついこの間もウルトラQ dark fantasyの「小町」に出演されてました。
(ナオたんに介護される老人の役)

651 :名無しより愛をこめて:04/09/04 13:57 ID:nPTYYlZ7
 ノ    ノ
     (    /
      \ (.
      <《OvO》>
      <《 ▼ 》>
      <《 ⌒ 》>
      <《 ⌒ 》>
      <《 ⌒ 》>
      <《 @ノヽ@
      ハハ,, ‘д‘)<グドン、食ったらあかんでぇ〜




652 :名無しより愛をこめて:04/09/04 18:13 ID:6wKKhl+u
立花のおやっさんこと高村船長も、
暗黒街のボスにして投げナイフの名人&変態サディストという役に
ぴったし填っていたこともある。(鈴木清順「野獣の青春」)

653 :名無しより愛をこめて:04/09/04 19:40 ID:0bEISsRN
>>650
ビデオで最近見たんだけど、「超光戦士シャンゼリオン」で谷津さん、
牛丼早食い爺さんの役で出てて、食ってる最中に死んでまた生き返って
完食したのはワラタ(w

654 :名無しより愛をこめて:04/09/07 09:32 ID:5iC7HPBc
>>646
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

655 :名無しより愛をこめて:04/09/07 14:11 ID:cU/a4mBm
>>647
マックス号の艦長の後、医者になって氷付けにされた基地からの
撤退を長官に具申した。
どうも、その一件のせいで防衛隊を辞めたのかもしれん。

656 :名無しより愛をこめて:04/09/07 19:19 ID:G9ETWud9
最終回で、バット星の円盤の大群がM78星運へむかうのを示して、
バット星人は「裏切り者のウルトラ兄弟・・・」と言っていますが、
いったい何が裏切り者なのでしょうか?どなたか教えて下さい。

657 :名無しより愛をこめて:04/09/07 21:58 ID:xMO0UFQq
「宇宙人でありながら地球人の味方をしている」

ということかな?

658 :名無しより愛をこめて:04/09/07 23:05 ID:L9S/h+KL
『宇宙人』という言葉が入る台詞でちょっと変だと思うようなのはたくさんある。

659 :名無しより愛をこめて:04/09/07 23:10 ID:r3efr+fd
>>657
作品は違うけど「ウルトラマン」でメフィラス星人が初代マンに
言い放った「スパイめ!」という台詞もその意味に繋がってる
んじゃないだろうか。実は他の星への侵略行為を「宇宙の掟」
破りと考えるのはウルトラの星の住人だけで、広い宇宙では
ごく当たり前の事だったりして。

660 :名無しより愛をこめて:04/09/07 23:33 ID:KOP9X+GH
「スパイめ」とか「裏切り者」というのはもしかして作り手が
「正義や平和の定義はひとつではなく星の数だけあり、非常に主観的なもの」という
意味で挿入したメタファー(暗喩)なのかも知れないね。
M78星雲人って広い宇宙ではうざがられているのかもw

661 :名無しより愛をこめて:04/09/07 23:46 ID:6c1aFQ8M
ゾフィが地球は地球人の手で…と言っていたように、
宇宙では自分の星は基本的に自分たちで守るべしという掟があるのかも。

662 :名無しより愛をこめて:04/09/08 08:59 ID:DpE09cae
ウルトラマンはなぜ地球人の味方をするんだ?という問いに
ウルトラ戦士がハッキリ答えたことはないよね?

663 :名無しより愛をこめて:04/09/08 16:23 ID:gAQgueZj
ウルトラ族は遠い昔に地球になんらかの関わりがあったのかもしれん。

664 :名無しより愛をこめて:04/09/08 16:55 ID:VLAKbv4D
M78星雲人からして地球の侵略者だったんだよ。
地球人の味方といえば聞こえはいいが要するに他の宇宙人に領土にすると
決めた星を取られたくなかったんだろう。
例えばウルトラセブンは恒点観測員340号として惑星の軌道図作成のために地球に
来たわけだけど地球の気候風土地球人の性質そんなものまで調べていたとも
十分に予想できるね。

ひょっとしたら地球をめぐって宇宙人間で協定みたいなものがあってM78星雲人がその協定を
破ったか、地球を守るために怪獣や宇宙人を倒すということが協定に反するような行為として
他の宇宙人に見えたのかもしれない。それで「裏切り者」と。

665 :たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :04/09/08 17:15 ID:cVEFvTZg
「怪獣使いと少年」の3人の不良中学生の中の一番小さいのは
どう見ても小学生にしか見えん。

666 :名無しより愛をこめて:04/09/08 18:16 ID:emr0HujS
「そこに地球があるから」

667 :名無しより愛をこめて:04/09/08 18:40 ID:imbQ7xMg
>>665
小学生と中学生の間には全員
劇的な体格差があると信じ込んで疑わない童貞

668 :名無しより愛をこめて:04/09/08 19:01 ID:AmetdjN6
656を書いた者です。みなさん、貴重なご指摘をありがとうございました。
また、わからないことがあれば、書きこみたいと思いますので、
その時は、よろしくおねがいします。

669 :名無しより愛をこめて:04/09/08 20:25 ID:J5fGxsTN
ホロボシダンがウルトラ念力を使うってことは・・・
郷 秀樹はサイキックウェーブを使える!?

670 :名無しより愛をこめて:04/09/08 20:45 ID:Fno/5D1V
>>662
こちらの考察はいかがでしょうか。既にご存じならすんまそん。
「なぜウルトラ一族は地球を守るのか」
ttp://www9.big.or.jp/~pon-sama/ULTRAMAN/hakaba.html

671 :名無しより愛をこめて:04/09/08 22:23 ID:5gFhG21Z
タロウかなんかで「第二の故郷だから守る」みたいなことを言ってた気がする。
昔光の国には太陽があったんだけど、なんかの理由でなくなって
プラズマエネルギー発生装置かなんかのおかげでみんな超人になって生き延びた。
みたいな設定を読んだことがあるから、
おそらくウルトラマン達にとって地球は昔の故郷みたいなものなんだろう。

672 :名無しより愛をこめて:04/09/08 22:40 ID:VMO+SHm5
居村センセの漫画みたいだな

673 :名無しより愛をこめて:04/09/08 22:41 ID:e/Casx4D
>>669
滅ぼしダンて…(w

674 :名無しより愛をこめて:04/09/09 11:26 ID:x7I2E20s
>>673
近い将来、グランドキング級とのとんでもない戦いが生じ、地球が滅びる原因となっても…
「第二の故郷だから仕方なかったんだ…」とか言い訳しそうな彼ら・ウルトラ兄弟!
セブンはきっと、そのための監察を・・・・

675 :名無しより愛をこめて:04/09/09 18:35 ID:x7I2E20s
ササヒラーの回は、ある意味一番恐ろしひ。

音楽が、音楽が〜〜!
音楽が間抜けすぎて…あまりに気が抜けすぎて…力が抜けていった…あまりに……
「ジャック見るのやめた!」
になるところであった。

・・・・・・ヤメタランスが実際いたのかと思った。
あの回はなるべく見たくないものだ。

676 :名無しより愛をこめて:04/09/09 20:51 ID:UG0dzotH
>>672
居村先生といえば、最近発売された「決戦!ウルトラ兄弟」(ミリオン出版)には
キングザウルスIII世をオトリに使ってウルトラブレスレットをニセモノとすりかえる
バルタン星人Jr.とか、やたら武士道精神溢れるゼットンIII世のエピソードが載っているぞ!

677 :名無しより愛をこめて:04/09/09 22:33 ID:S4lxUwhh
>>676
内山先生やかたおか先生に比べて評価低いけど、居村先生のウルトラコミックって傑作揃いなんだよね

678 :名無しより愛をこめて:04/09/09 22:57 ID:IzgYiMeh
オレ的には
内山>楳図、一峰、桑田>>居村>>>>>>>かたおか
だわ。
かたおかさんは内山さんのアシスタントやっていたらしいけど、
「ウルトラセブン物語」とか「ウルトラマン80」とか「荒野の七人」もどきの
ウルトラ兄弟が誕生する物語(新マンが酒場で酔っぱらって入るやつ)など
でっちあげな過去話を作ったりするあたり、ウルトラの世界をわかってない!
と思う。

679 :名無しより愛をこめて:04/09/09 22:58 ID:IzgYiMeh
>>678
上のは間違い。
内山>楳図、一峰、桑田、居村>>>>>>>かたおか

680 :名無しより愛をこめて:04/09/09 23:28 ID:DQJ7Jhe/
>>676
いっけん賢そうに見えるバルタン星人Jr.だが、右手と左手を間違えたりしてる

681 :名無しより愛をこめて:04/09/10 00:46 ID:XNP3/7AD
>>678
おさな心に同じこと思ってたわ。借り物のストーリーに借り物のキャラ当てはめてる感じが、
なんかイヤだったよ。かたおか先生…
好きな香具師は、そこが良いって言うんだけどね…

ところで、居村作品ってストーリー構成は誰か別の人がやってたのかしら?
つのだじろうのアシ出身だった居村先生の、本来の作風とは微妙に違うような気がするのだが…

682 :名無しより愛をこめて:04/09/10 01:04 ID:UIpjkNdj
>>678
>新マンが酒場で酔っぱらって入るやつ

ここだけ妙に漏れも覚えてるので同じ漫画かな?
グラス抱えてカウンターでへたり込んでいるシーン
じゃなかったっけ?
デッサンがなまじ人間臭く描いてあるので、皮膚の感触まで
人間ぽく見えて嫌だったな。

683 :名無しより愛をこめて:04/09/10 01:35 ID:PjkQpnqK
パロディと割り切ればそんなに悪くもないが

684 :名無しより愛をこめて:04/09/10 02:31 ID:8RvjLLUT
いろいろ意見は割れても
内山まもるは大抵一番だよな。

内山氏のウルトラって最近(グレート以降や平成ウルトラ)から入った
ウルトラファンが見てもやっぱりかっこよく見えるのかね?
聞いてみたいよ。
俺はもう完全に刷り込まれてしまってかっこよくしか見えない。

685 :名無しより愛をこめて:04/09/10 03:52 ID:Pm5VjOkp
78年の夏にでたコロコロ増刊 内山ウルトラマン
くりかえしくりかえし読んだなぁ
ほんと面白かった
増刊2号にあったアイロンプリント使ったら
失敗してTシャツがだいなしになった記憶がある
あの年の夏も確か猛暑だったな
もう26年前か・・・・
さ もう寝なきゃな

686 :名無しより愛をこめて:04/09/11 01:14:35 ID:mhEX/6dW
子供を盾にした怪獣にスペシウム光線を放って子供も一緒に殺しちゃったんだよな
>新マンが酔っぱらっていた理由

687 :名無しより愛をこめて:04/09/11 11:21:43 ID:wnVTeN8F
その辺のくだりとか、かたおか徹二のあのマンガは、ガキの頃バカにして笑ってたな〜

688 :名無しより愛をこめて:04/09/11 13:04:55 ID:J1sDG9pO
>678
ゾフィとウルトラマンがあちこちの星に仲間をスカウトしに行く話?
セブンが妙にクールでニヒルな野朗で、何故か槍状の武器を
装備してて、最初は「漏れには関係ないね」と拒否するんだけど、
後でゾフィらがピンチに陥ったところへ颯爽と助けに駆けつける…
というお約束な展開にシビレますた。

689 :名無しより愛をこめて:04/09/11 19:55:45 ID:UXN+GEOT
>>680
バルタン星では右を左、左を右と呼称するのです。

>>681−688
内山ウルトラマンはTVシリーズの延長戦として見ることが出来るが、
かたおかウルトラマンはTVシリーズの延長とも過去話とも見られないんだよね。
例えば、ゲストの敵がちっともウルトラシリーズっぽくないし、セブン、80の過去話、、
ウルトラ兄弟結成秘話なども、ウルトラ戦士たちがTVのウルトラ戦士たちと性格が違いすぎるのだ。

690 :名無しより愛をこめて:04/09/11 21:58:07 ID:VjaRHtcy
ストーリー作りは居村氏もなかなか。
絵の巧さではやっぱり歴代の漫画家の中でも断然内山氏だな。

691 :名無しより愛をこめて:04/09/11 22:18:09 ID:YNwy4LlD
長坂の回(バルタンの復讐)は濃いな〜〜。
そして展開が(ry

まるで快傑ズバットを見ているような気がしてならない。

692 :名無しより愛をこめて:04/09/11 22:34:44 ID:ageIGEyZ
今何気に土曜ワイド劇場見てたら郷さんが出てたような・・・ここでは書けないような
最悪な役で。見間違いであることを祈ります。

693 :名無しより愛をこめて:04/09/11 23:05:40 ID:Gb6rn0ur
>>692
ソープ嬢に暴行働いて訴えられる役やったことがあったが、それ以下か?
マットの郷さん…

694 :名無しより愛をこめて:04/09/11 23:14:06 ID:ageIGEyZ
表向きは一流企業社長だけど裏では高利でお金を貸し返済できなくなった
人の娘を一流コールガールにしてもうけるという、そんな感じだったと思う。
チラっとしか見なかったけど郷さんに似てたなぁ。別人だよね、坂田さん!

695 :名無しより愛をこめて:04/09/11 23:16:11 ID:C5usukMc
ここ見て番組を見に行ったがもう出番は終わってた。
クレジットは最後から2番目だったね。

696 :名無しより愛をこめて:04/09/11 23:23:21 ID:ageIGEyZ
やはり郷さんでしたか・・・また似合うんですよね何故かああいう役が。
それだけ役者として一流ということで自分を納得させよう。

697 :名無しより愛をこめて:04/09/11 23:24:04 ID:Gb6rn0ur
>>694
実はアンチラ星人だったってオチが時間の都合でカットされちゃったんだよ
きっとそうに違いないさ

698 :名無しより愛をこめて:04/09/12 02:17:10 ID:clzlMu7N
「魔女っ子メグちゃん」が「気になる嫁さん」のメグこと
「帰ってきたウルトラマン」のアキちゃんをモチーフにしていたのに
つい最近まで気づかなかた。

699 :名無しより愛をこめて:04/09/12 06:57:43 ID://eh86fc
>1
塚本だと思います。

700 :名無しより愛をこめて:04/09/12 07:02:16 ID://eh86fc
700get

701 :名無しより愛をこめて:04/09/12 09:29:39 ID:EggPFKRy
>>688
あのセブンはまるっきり「七人の侍」の久蔵ですね。
一緒に戦ってくれと言われて「オレは自分の技を極めたいからそんなことは
シラネ」って一度はすげなく断るんだけど、考え直して、黙って戻ってくる。
寡黙で、言葉でなく行動で仲間(特に若いヤツ)に影響を与えるところも似てる。

702 :名無しより愛をこめて:04/09/12 10:01:11 ID:IAGnYWLw
>>701
じゃあ、新マンはロバートボーンの役の人か?

703 :名無しより愛をこめて:04/09/12 10:28:49 ID:GJlqpN1v
>>701
というか、この話そのものが>>678さんの指摘通り
「七人の侍」(つまり「荒野の七人」「宇宙の七人」)
の翻案ということでしょう。
当時、何人の子供が気づいたやら。
(俺は、何かの時代劇だなとは気づいたが、真相を
知ったのは30過ぎで“七人の侍”のリバイバル公開
を見たとき)

俺は「コロコロ」の内山ウルトラ全盛時には、もう
高校生で、内山ウルトラをTVの延長というより、
ウルトラマンを擬人化した番外編として楽しんで
いたから、かたおかウルトラもその路線として結構
楽しんでいたな。



704 :名無しより愛をこめて:04/09/12 12:04:39 ID:zI5XQLRI
かたおか氏のウルトラは今となってはあまり評価が高くないが
当時は結構人気あったんだよな。

705 :名無しより愛をこめて:04/09/12 12:17:44 ID:ciroXlbq
>>693ソープ嬢に『帰ってきたウルトラマン』の替え歌聞かせてたよな、郷さん。
しかも性病にかかってたな、ニセ郷さん。

706 :名無しより愛をこめて:04/09/12 13:16:55 ID:kHQ/vk1O
マットの郷さん、オイルの郷さん、スケベ椅子の郷さん…

707 :名無しより愛をこめて:04/09/12 13:21:42 ID:V/KuoN9+
そんな姿を次郎君が見たら、偽者だと思われて殺られるだろうな・・・

708 :名無しより愛をこめて:04/09/12 17:27:08 ID:MDWrJiWp
あの郷さんは俺が殺る!

709 :名無しより愛をこめて:04/09/12 17:30:34 ID:ez/wTZJ8
悪なら悪で、たまには小物じゃないワルが観たいぜ郷さん。

710 :名無しより愛をこめて:04/09/12 17:49:38 ID:ciroXlbq
なんであんなに太ったんだろう…

711 :名無しより愛をこめて:04/09/12 18:20:40 ID:8dozKT/g
おはぎの食い杉

712 :名無しより愛をこめて:04/09/12 19:20:23 ID:A6zIXzD4
しかしなんで「おはぎが好き」なんて設定にしたんだろうね?

713 :名無しより愛をこめて:04/09/12 19:45:54 ID:mGTtTf5k
団子好きでもある

714 :名無しより愛をこめて:04/09/12 21:11:07 ID:ciroXlbq
>>713さすが団さんなだけに

715 :名無しより愛をこめて:04/09/12 21:46:52 ID:cwjJbMU3
よし、逆転イッパツマンに変身だ!
(その「豪さん」じゃねえ!)

716 :名無しより愛をこめて:04/09/12 22:38:24 ID:bbwqBJUP
>>715
でも実写版イッパツマンやるとしたら、当時の新マンのキャストでもぴったりだと思う。
剛速球=団次郎、ラン姉ちゃん=榊原るみ、ハル坊=川口秀樹
隠球四郎=西田健
ホラ、違和感ないでしょ?

717 :名無しより愛をこめて:04/09/13 00:09:12 ID:ld6xBgwh
「お前、マットのしすぎでダメな男になったな!」
「こんなに気持ちいいのに、何いってんすか、坂田さん」

718 :名無しより愛をこめて:04/09/13 00:12:50 ID:5wN/Jh2p
坂田兄弟の死という大きな代償を払って、
登場した新ヒロイン「村野ルミ子」さんであるが、
登場回数が少なすぎ。初登場も、なんだかドサクサまぎれだったし、
当時は「このひと誰れ?」という気がした。

最終回冒頭の結婚式のシーンなど、夢とはいえ唐突すぎた。
奇麗だったけど・・・。でも、次郎くんの拍手で救われた。

書き方が悪かったかもしれないが、決してルミ子さんを悪く言うつもりはない。
また、アキちゃんと比較してうんぬんを言い争うつもりも決してない。
もしも、不快に感じた人がいたら、ごめんなさいね。

719 :名無しより愛をこめて:04/09/13 00:39:36 ID:eJEmjq6e
結局アキちゃんのお陰で割を食ってる女優が二人もいるんだよな。
丘隊員とルミ子さん。もったいない。

720 :名無しより愛をこめて:04/09/13 00:47:12 ID:ld6xBgwh
>>719
70年代前半を代表するアイドル女優の一人と比較される立場に置かれたのは、
単なる綺麗なお姉さんレベルのその二人には気の毒だった。

721 :名無しより愛をこめて:04/09/13 01:12:53 ID:lQYFevHf
>718
ストーリーにあまり関わらないで、マット隊員の動向を遠くから次郎と二人で見守っている(なぜかサイクリング中みたいな)シーンばかりがやけに
多かったような気が。

722 :名無しより愛をこめて:04/09/13 09:42:08 ID:5vU/djyT
郷さんの恋人になると、殺されたり、捕まったり。

723 :名無しより愛をこめて:04/09/13 10:47:43 ID:eJEmjq6e
恋人などいない!

アキちゃんもルミ子さんも友達以上恋人未満

724 :名無しより愛をこめて:04/09/13 13:39:25 ID:5vU/djyT
アキちゃんとは普通に旅行の計画とか立てる進んだ仲です。

725 :名無しより愛をこめて:04/09/13 15:01:42 ID:uQW+WzFX
>716
三悪トリオは誰よ

726 :名無しより愛をこめて:04/09/13 18:58:28 ID:ErvuKugR
>>701>>703
当時、小学生だったオレもだまされましたよ。ウルトラマンっぽくないけど、
これはこれで燃えると。後にそれが「七人の侍」(「荒野の七人」「宇宙の七人」) の
パクリと知った時は・・・・・・・まぁいい思い出ですよ・・・・・。
内山さんも「1ダースの特攻隊」というどこかで見たようなストーリーをやっているけど、
かたおかさんほど露骨なパクリはやってないし・・・・・。
あ、いかん、また内山さんを持ち上げてかたおかさんをけなしてしまった。

やっぱ、かたおさん最高! 酔っぱらった新マン最高!

727 :名無しより愛をこめて:04/09/13 20:38:09 ID:zGw/XA8H
なんだかんだでかたおか氏のも面白いと思うけどね。
あの酔っ払った新マンが、郷に一緒に平和を守ろうとか言ったり
ナックル星人に坂田兄弟の仇だみたいなことを言ってる新マンと同一人物だと思うと
笑ってしまう。

728 :名無しより愛をこめて:04/09/13 21:48:53 ID:PetfKUW2
>>727
言われてみると、なんとなくかたおか版とTVの新マンが結びつくような気がしてきた。

729 :名無しより愛をこめて:04/09/13 22:38:45 ID:AEu29nSP
雪山へいくのも、本当は郷さんがおめあてだったとか。
2人、いや3人でも、行けてればよかったのに。
それにしても、アキちゃんもルミ子さんもかわいそうでならない。
ウルトラの恋は、成就しないものなのか?
ミステラー星人のときは、それでも3人で(ルミ子さんは2人がよかったかもしれないが)
ドライブできてよかったね、ルミ子さん。でも、そのあとが災難だったけど。

730 :名無しより愛をこめて :04/09/14 01:07:58 ID:NRSRA+cG
やっぱり「ルミ子」って当時人気だった小柳さんから来てるのかなぁ・・・。
主人公のネーミングのセンスから察するに。それとガイシュツかもしれないけど

「郷秀樹」=「団次郎」
「川口秀樹」=「坂田次郎」下の名前が交差しているのは偶然?

それと「岸田隊員」と岸田森も偶然?

前から気になってるんですが・・・。すみません、独り言です。
無視してください。

731 :名無しより愛をこめて:04/09/14 05:33:00 ID:OzUXc1ac
上野や南なんか後のシリーズでも登場するし、あんまり考えてるとは思えない。

732 :名無しより愛をこめて:04/09/14 10:12:49 ID:Oba5rx3m
>>725

コスイネン部長 = 山本正明(今野勉でエース出演)
ムンムン支社長 = 石田えり(城野エミで80出演)
キョカンチン課長 = 杉崎昭彦(セラで80出演)

・・・キャラ濃すぎw

733 :名無しより愛をこめて:04/09/14 16:02:11 ID:OzUXc1ac
丘隊員は髪切らない方が良かったな。

734 :名無しより愛をこめて:04/09/14 16:43:22 ID:Xxs4YZK3
>725
コスイネンは岸田森が情念大爆発で怪演を見せます

735 :名無しより愛をこめて:04/09/14 18:07:23 ID:ht3f9VAH
アニメ版DQの主題歌
ttp://www.gazo-box.com/old-anime/src/1095085395381.wmv
団さん上手いな。帰ってきたウルトラマンよりも上手い気がする。

736 :名無しより愛をこめて:04/09/14 18:47:21 ID:idNAEZm7
そりゃそうだ。

737 :名無しより愛をこめて:04/09/14 19:00:40 ID:2agT+rzU
がいしゅつかもしれないけど、「燃える街にあとわずか〜♪」ってどう意味なの?

738 :名無しより愛をこめて:04/09/14 19:08:26 ID:2agT+rzU
ちなみに↑なんだけど、子供の頃は「燃えるマーチにあとわずか〜♪」と思ってました

739 :名無しより愛をこめて:04/09/14 19:32:17 ID:p9pnMUZR
ずーっつと「”死角”に立ってウルトラキック〜」だと思っていました。
俺の歌詞のほうがずっといいじゃんw

740 :名無しより愛をこめて:04/09/14 21:08:23 ID:v3f2e/Jn
>>735
これってやはり、すぎやまさん繋がりなのかな

741 :名無しより愛をこめて:04/09/14 23:03:08 ID:g6yK2+AM
>>730
あまりにもガイシュツすぎるのでみなさんスルーしてるようだが、
坂田健と西田健もお忘れなく。

742 :名無しより愛をこめて:04/09/15 12:18:05 ID:w1zpPi8/
>>733
というか初期はヅラ。

743 :名無しより愛をこめて:04/09/15 12:29:42 ID:TuLcMO46
>>740
ダイの大冒険のアニメ企画中に、帰ってきたウルトラマンが再放送されて、
主題歌の作曲者がすぎやまこういちだったことが子供たちの間で話題になり、
ドラクエ好きの子供たちに帰りマンの復刻CDが売れまくったことがきっけけと聞いた

744 :名無しより愛をこめて:04/09/15 23:17:08 ID:vepgtIzH
帰ってきたウルトラマンの復刻CDを買い求める子供達か。
いい図だな

745 :名無しより愛をこめて:04/09/15 23:37:23 ID:rpQ/Bb+9
>>730
「主人公のネーミングのセンス」って何が言いたいの?

あなたの考えている「郷秀樹の由来」が俺の想像通り
だとしたら、帰マンファンのほとんどを敵に回すよw

大物歌手二人のデビュー年月日と、帰マンの放送開始日
を比べてみ


746 :名無しより愛をこめて:04/09/15 23:46:32 ID:SkHX6/yi
>>744
ある世代の子供たちにとって、すぎやまこういちは神の一人だったからねぇ…
劇伴もすぎやま作曲だと思い違いしてる子も少なくないんだと

747 :名無しより愛をこめて:04/09/16 00:59:58 ID:CCvobJd0
俺から見るとどっちかというと冬木透先生のほうが神に近い。

748 :名無しより愛をこめて:04/09/16 01:08:04 ID:046vGUZx
>>747
ワンダバ、戦闘時のテーマ曲…
実に神だな

749 :名無しより愛をこめて:04/09/16 12:55:32 ID:O3tkFMkE
ザニカってウルトラマンに手をちょん切られてるのに感謝してるな
いくらバキューモン倒してもらったからってあれは・・・
甲殻類って切られた所再生したっけか

750 :名無しより愛をこめて:04/09/16 17:52:36 ID:eGnusBZn
まぁ蟹だし、生えてくるだろ。

751 :名無しより愛をこめて:04/09/16 19:22:01 ID:iIQfIQmJ
人間だってその気になれば生えてくるさ

752 :名無しより愛をこめて:04/09/16 21:47:42 ID:rVW7alO9
っていうかなんで地球に来たんだかと思う

753 :名無しより愛をこめて:04/09/16 23:21:37 ID:gwRJ+1kG
石堂じゃけんね・・・

754 :名無しより愛をこめて:04/09/17 00:56:03 ID:Fx8GiLjL
>>748
ササヒラーの回は聴くなよ。
気が抜けるからw

755 :冬○透:04/09/17 01:57:16 ID:6puLrM/q
おのれ、貴様がいなければオレ様が主題歌を書いていたのに。

756 :名無しより愛をこめて:04/09/17 17:29:30 ID:VWPdvXem
>>754ヤメタランスの回が結構好きなんだがな。
嫌いな人多いね。

757 :名無しより愛をこめて:04/09/17 20:09:30 ID:6oXcTYFx
>>756
ナックル星人の後、最終回までのダレた流れの中で、
実はけっこう光った回だったと俺も思う。

758 :名無しより愛をこめて:04/09/18 11:32:25 ID:7oZi+XRs
>>756
>>754書いたもんスんけど…(モンスーンと引っ掛けた洒落ではない)
嫌いだというわけではないよ。

ネタと割り切れば楽しめるという事で結構好きな分類。
でも、他の話と一緒にして同様に見てると・・・

759 :名無しより愛をこめて:04/09/18 12:23:23 ID:m+gpQSU0
実はウルトラ関係の宇宙人の中で最も危険だったのだが >ササヒラー

760 :名無しより愛をこめて:04/09/18 17:12:44 ID:R76aI5Ho
ttp://wibo.m78.com/clip/img/6811.jpg
(;゚Д゚)

761 :名無しより愛をこめて:04/09/18 22:35:40 ID:94sT2w98
>760
裏から見たらグロイな・・

762 :名無しより愛をこめて:04/09/19 17:29:54 ID:6FKNJBt6
OPの影絵のバックの光はどうゆう風に作ってんの?

763 :名無しより愛をこめて:04/09/19 19:11:22 ID:9t5LqrPT
セロハンくっつけた扇風機回してんじゃなかったけ



764 :名無しより愛をこめて:04/09/20 12:04:41 ID:CxCVCD/d
ほんまかいな

765 :名無しより愛をこめて:04/09/22 19:41:38 ID:qYV3twKV
郷さんも案外、子供だよな・・・
元祖ウルトラマン最終話の使い回しフィルムなのに、「怖い」とか魘されるなよ!

マンの視点から見た映像だったらまだ分かるんだけどさ・・・



766 :名無しより愛をこめて:04/09/23 07:08:58 ID:ksyuWo8r
シワが少ないゼラン星人っぽい

767 :伊吹たいちょ:04/09/23 09:37:11 ID:btT8hTUi
私は、美奈子が、何かの偏見で人を疑ったり、騙したり、差別したり、
蟹そっくりだから蟹座の怪獣と決めつけるような娘に育てたくないんだよ

768 :名無しより愛をこめて:04/09/23 15:35:59 ID:dzofsyNW
美奈子は天使です。そんな事しない。

769 :名無しより愛をこめて:04/09/23 16:01:01 ID:DPPvKfES
でも演技は下手です

770 :名無しより愛をこめて:04/09/23 16:38:38 ID:0IAU0mzE
図星だわっ!

771 :名無しより愛をこめて:04/09/23 18:34:39 ID:dzofsyNW
美奈子は将来のマット隊員です。
危険な事はへっちゃらです。

772 :名無しより愛をこめて:04/09/23 20:14:38 ID:3I7dK+gd
>767
噴出してしまったよ(w

773 :名無しより愛をこめて:04/09/23 23:22:45 ID:IZWytwNX
>>771
マット隊員よりベッド隊員の方が・・・ (何 の 話 だ

774 :おネス ◆DWiyOg9kJ. :04/09/24 16:12:25 ID:2IfYEFuK
帰ってきたウルトラマンに出現した怪獣の
自作AAを貼りに参りました、、、、、、、
    _
    \\
    (゚Д゚,,)
   ⊂ ⊂\
    (\( ,,\,,,,
    (w(ww)_>
    アーストロン
  

      __
    / ◎ \
   /◎  ◎,,|
  (´∀` )⊂ |
   \ ◎ ◎/
    (,,,,,,(,,,,,,,,,,)
    タッコング
        ∧
       (゚Д゚#\
     <)★ <),,)
      ..(\(  /
      (_(_ )>
      ベムスター
ずれてたら泣き寝入り
さようなら、、、、、スレ違いのような気もするので吊ってきます

775 :名無しより愛をこめて:04/09/24 17:48:54 ID:dS5KU/IQ
>>746
すぎやま氏「伝説巨人イデオン」でもいい仕事してたね
新マンから10年後か

776 :名無しより愛をこめて:04/09/24 20:06:47 ID:p6264omy
>>774
乙!
オレは好きだぜ!

777 :名無しより愛をこめて:04/09/24 20:07:53 ID:6NlsvzqX
777
ぬるぽバキシム

778 :名無しより愛をこめて:04/09/24 21:07:16 ID:BbnkmPwl
>>774
GJ

779 :名無しより愛をこめて:04/09/24 21:29:11 ID:n9vzUhCU
タッコングに萌え

780 :名無しより愛をこめて:04/09/24 22:35:35 ID:jR64AnvH
>>774 GJ!

>>777  ガッ!ラン

781 :便乗してやってみる:04/09/24 23:20:55 ID:4Bm64Dmi
   / ̄\
   川川川川
〜| ◎ |〜   バリケーン
   || |
   ̄    ̄

782 :名無しより愛をこめて:04/09/24 23:44:50 ID:p6264omy
>>781
いいね。がんがってくれ。

783 :名無しより愛をこめて:04/09/25 21:49:49 ID:Zg5hNz1a
31話のラストシーンの後、やはり18話の夫の訃報を聞いた梶隊長夫人のような悲劇があったんだろうな。

784 :名無しより愛をこめて:04/09/25 22:39:22 ID:Y/EziHK/
>>783
31話は口のきけない少年を陰険な宇宙人にしたことを
財団法人全日本ろうあ連盟に訴えられたので欠番。

785 :名無しより愛をこめて:04/09/25 22:53:56 ID:g051OTAL
でも改めて考えると「帰ってきたウルトラマン」って凄い作品だ

駄作扱いされてる4クール目も
怪獣・宇宙人の造型以外は最高だと思うんだがなぁ

786 :名無しより愛をこめて:04/09/25 23:22:57 ID:JJdEuaZp
個人的には「帰ってきたウルトラマン」が
ウルトラシリーズの最高傑作だと思う。

とかいうと荒れるか・・・

787 :名無しより愛をこめて:04/09/25 23:26:32 ID:BFJgKV+x
□■□本物の宇宙人(コピペ大好きスクツ星人)と会話してみよう4□■□
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096100441/


788 :名無しより愛をこめて:04/09/25 23:50:00 ID:WWrvJoEE
>>774
>>781
グドンとツインテールに挟まれて戸惑うウルトラマンをリクエスト!
できれば夕陽付きで・・・

789 :名無しより愛をこめて:04/09/26 00:04:33 ID:+hwFbw+V
>>788

なぁに、いざというときはAA職人が来てくれるさ!

790 :名無しより愛をこめて:04/09/26 00:13:53 ID:b+/xfaOs
>>786
このスレだけで言うならいいなじゃない?
セブンやマンや平成系のスレで言うから荒れるんでしょ。

80スレくらいになると割り切ってるが、わざわざ言われると腹立つよ。

>>785
「第4クール駄目」「11月の傑作群」という見方は、大昔からの
「第一期絶対主義」に魂を引きずられていると思う。
だいたい「11月の傑作群」自体、リアル第一期世代からの評価。
お前ら未だに「11月の傑作群」と言いたいだけかと小一時間(ry

ある意味、帰りマンでは第4クールに第二期ウルトラらしさ、帰りマン
らしさがよく出ていると思う。

791 :名無しより愛をこめて:04/09/26 00:19:08 ID:V1YJ8i4A
個人的には「魔神月に吠える」が
帰ってきたウルトラマンの最高傑作だと思う。

とかいうと荒れるか・・・(w

792 :名無しより愛をこめて:04/09/26 00:26:01 ID:INrg/3aU
ケッ!嫌味な>>791だ…w

793 :名無しより愛をこめて:04/09/26 00:31:36 ID:3yoRV02T
最高傑作は「ザ☆ウルトラマン」だな。

794 :名無しより愛をこめて:04/09/26 00:32:41 ID:+hwFbw+V
個人的には1話と2話の流れが最高。
金城さん的ウルトラ世界観とはまた違う、上原さん的ウルトラ世界観。
2話ラストのアキちゃんの「幸せよ」っていう笑顔と
ナックルに殺される悲劇の落差の大きさに泣けてしまう。

ほんと罪な人だよ >>上原&橋本

795 :名無しより愛をこめて:04/09/26 00:38:51 ID:ECEvpGVi
私も何で第4クールダメダメダメといわれるのか、もうひとつ分らない。
宇宙人ネタが増えたが忍び寄る恐怖、あの手この手の侵略手法も斬新。不気味さが増した。
(息吹体調も「宇宙人も色々考えてくるな」とおっしゃってるじゃないですかw)
むしろ第1クールの単調さが私にはツライ(のぞく前後編もの)。

許せないのは怪獣・宇宙人の造形、上野が急に郷より目上になってしまう基本設定の崩れ。
なぜなら郷と上野の腹の内を包み隠さないガチの友情もこの物語の魅力のひとつだったと思うからだ。

796 :名無しより愛をこめて:04/09/26 01:32:06 ID:ItvcHKG2
シネラマショットって何話で披露したの?あと八つ裂き光輪も

797 :名無しより愛をこめて:04/09/26 01:37:39 ID:PzfNkLmR
>>796
八つ裂き=3話のサドラー戦と、4話のキングザウルス初戦
シネラマ=4話のキングザウルス初戦

798 :名無しより愛をこめて:04/09/26 01:47:44 ID:ItvcHKG2
>>797
ありがとう
詳しいんだね

799 :名無しより愛をこめて:04/09/26 03:37:59 ID:tOFgXMJt
ブレスレットウルトラスーパー光線
ウルトラプロペラ
空中回転逆落とし
ウルトラロケット弾


あたりがわかるようになったら末期症状だ

800 :名無しより愛をこめて:04/09/26 15:12:58 ID:huDL6Va+
八つ裂きは初代の頃から、バリアやグビラの鼻先やキーラの尾に
はねかえされてばかり。バルタン(再)、レッドキング(再)くらいか。

帰りでも、サドラーだけ。キングザウルスのバリアに敗れてから
使わなくなった(ブレスレッドのせいだろうが)。

801 :名無しより愛をこめて:04/09/26 15:18:18 ID:+hwFbw+V
ブレスレット

802 :名無しより愛をこめて:04/09/26 17:00:03 ID:TkicYT6/
ウルトラスライスハンドが最強の必殺技なのは言うまでもない。
ブレスレットよりはるかに上の切れ味。

803 :名無しより愛をこめて:04/09/26 17:00:16 ID:TkicYT6/
ウルトラスライスハンドが最強の必殺技なのは言うまでもない。
ブレスレットよりはるかに上の切れ味。

804 :名無しより愛をこめて:04/09/26 17:02:26 ID:TkicYT6/
↑隊長、連発してすいません!

805 :名無しより愛をこめて:04/09/26 20:12:42 ID:ilNJsrjf
>802->804を即刻銃殺刑にしろ(棒読み)

806 :名無しより愛をこめて:04/09/26 20:20:20 ID:/+OJBJna
マット解散だ( ゚Д゚)ゴルァ!

807 :名無しより愛をこめて:04/09/26 20:51:12 ID:+hwFbw+V
長官、もう一度チャンスを下さい!

808 :802-804:04/09/26 21:04:08 ID:TkicYT6/
丘隊員助けて!>>805の針を取ってくれ!

809 :名無しより愛をこめて:04/09/26 21:08:11 ID:SY2zxT0z
子供の使いじゃないんだ

810 :名無しより愛をこめて:04/09/26 21:14:26 ID:+hwFbw+V
あの時、丘隊員が逃げたのはいいとして、変な橋の下にいたのは笑った。
MATの基地って海底にあったんじゃないのか?

811 :名無しより愛をこめて:04/09/26 21:18:11 ID:SY2zxT0z
違います。所在地は神田錦町です。

812 :名無しより愛をこめて:04/09/26 21:33:22 ID:+hwFbw+V
>>811
そこは分室。

813 :名無しより愛をこめて:04/09/26 23:00:15 ID:A6487w+q
海底に基地があるくせに、マットサブはちょこっとしか出てこなかった。
好きなのになー。

814 :名無しより愛をこめて:04/09/27 10:04:46 ID:Wv02+Ziu
>813
海底怪獣自体少なかったからな〜。
ところで小学館学習雑誌の付録のマットサブ、ゴム動力だったけどあれは実際よくできてたなー。
他にもシルバー仮面マスクとか、あの頃は信じられないほど精巧な付録が多かった。
今も持っている人が神!

815 :名無しより愛をこめて:04/09/27 12:28:57 ID:YN+QfOQd
>>805
宣伝乙

816 :名無しより愛をこめて:04/09/27 20:37:50 ID:StwBwljG
>>814
あーん、俺のマットサブ、すぐ壊れちゃっただよ〜。

817 :名無しより愛をこめて:04/09/29 01:21:35 ID:WXisnIaG
もうやーめた

818 :名無しより愛をこめて:04/09/29 02:45:19 ID:AXPKub60
やったるでーン!

819 :おネス ◆DWiyOg9kJ. :04/09/29 13:54:20 ID:DOHy8oud
       \ /
       / ̄\ 
      <;´Д`>ヤメルノヲヤメルンダ!  
      〈XXX〉 
      \⊃ ⊂〉
       〈,,,,,,,〉,,,,〉


820 :おネス ◆DWiyOg9kJ. :04/09/29 14:20:52 ID:DOHy8oud
モナ板のゴルァトラマンスレのコピペ改造ですいません、、、、
788さんのリクエストにお答えしてみたつもりです、、、、、、、、、
すいません、夕日は無理でした(TДT)モレニハムリナノカー
                                     \ \
   /  /        ‖\                  (´∀` ) 
  (0 0)         (・∀・;.)<ヘアッ!?         〜〜⊂〜〜⊂)
  (   )         ( つO/つ                  (   )
  (;´ー`)          l----l                    U U \
   。             ∪ ∪                    。
   ○                         ________○_____      
( うわーグドンダーヨ   )             (ああ、ツインテール食いてえなあ    )
( こんなときに最悪ダーヨ)             (あの銀色の奴邪魔だしうぜえなあ)           
( もうやけくそダーヨ   )             (ぶっ殺したやりてえなあ       )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ずれてたら泣き寝入り(TДT)

821 :光の国 ◆M78..ltO0Q :04/09/29 14:49:48 ID:4GJhEZW2
>>660

>>メタファー(暗喩)なのかも知れないね。

"メタファー"の用法が間違っている。慣れない言葉を無理して使わなくてもいいんじゃない?



822 :名無しより愛をこめて:04/09/29 16:48:17 ID:rbna9TXk
>>819
>>820
乙。

823 :名無しより愛をこめて:04/09/29 17:16:36 ID:laewnLpZ
>>821

たかが特ヲタ相手に何ムキになってんの?

バッカみたい

824 :名無しより愛をこめて:04/09/29 17:39:08 ID:/rElK3Yg
>>823
それより3週間も前の書き込みに今更反応している事の方が・・

たまたまメタファーって言葉を知っていたから
鬼の首でも取ったかのように得意満面なんだろ。見苦しい。



825 :名無しより愛をこめて:04/09/29 18:09:58 ID:3v8ETA06
それに反応するおまいらは リトマス試験紙か

826 :名無しより愛をこめて:04/09/29 18:20:26 ID:S+wAwmO5
824=660

827 :名無しより愛をこめて:04/09/29 19:49:23 ID:WK/BIKa9
対決!ヤッタルデーン対ポリバケドン

828 :名無しより愛をこめて:04/09/30 09:13:08 ID:gBAPaffk
若いうちは>>660のメタファー厨みたいに少し背伸びするぐらいじゃないと
語彙は広がらないよ。

ウザい、キモい、ナウい、ばっかりよりはマシだとは思わないかい?

829 :名無しより愛をこめて:04/09/30 09:16:39 ID:ymVhz+Sh
そんなキミにメタファー

830 :名無しより愛をこめて:04/09/30 15:34:31 ID:tpE4XL8x
>820
ウルトラマンを挟んだ二匹がおもしろい

831 :おネス ◆DWiyOg9kJ. :04/09/30 16:15:16 ID:SGsUqCrm

       \ /
       / ̄\ 
      <;´Д`>
      〈XXX〉 
      \⊃ ⊂〉
       〈,,,,,,,〉,,,,〉
やっぱ似てないのかな、、、これ、、、、、、、
 ̄ ̄ ̄X ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   __
  (TДT)
  ⊂   つ
  (_)_)

832 :名無しより愛をこめて:04/09/30 16:15:41 ID:UrynuBLJ
メタファーだったら「言葉の裏に隠された意味」程度で普通に使われていると思うが。

論争だったら本題でやろうな。
博識のひけらかしだったらそれに相応しい板があると思うのでそっちでやってくれと
いうのが率直な気持ちでありやす。


833 :名無しより愛をこめて:04/09/30 16:26:32 ID:G0YSTtXp
>>832

そういうこった。

834 :名無しより愛をこめて:04/09/30 17:14:30 ID:tShAH6Sw
660=832=833

そういうこった。

835 :名無しより愛をこめて:04/09/30 17:59:49 ID:0xUO2sh3
ワロタ

836 :833:04/09/30 23:35:00 ID:6f7QHuyv
>>834

ハ ズ レ



837 :名無しより愛をこめて:04/09/30 23:38:35 ID:J2IHMNre
ジャックファンって狂信的で排他的な上に、根性までひん曲がってるんだな(w
80年代の第三次怪獣ブームの時に散々いじめられたのが響いてんのかな???(プゲラ
ま、こんな陰鬱でワンパターンな前半&陳腐な後半のグダグダ作品を「最高傑作」だの
なんだの言って崇めてる時点で基地外ケテーイなわけだが(´._ゝ`)プププ
まぁアレだ、頼むから他のスレに出てきて迷惑かけたりしないでくださいよ、と。
基地外は空気感染しますからねwwwwwwwww

838 :名無しより愛をこめて:04/09/30 23:47:31 ID:0c4xWrai
ジャックって何?

839 :名無しより愛をこめて:04/09/30 23:47:53 ID:Es85qnp8
>>ジャックファン
はて?ジャックとは?

840 :名無しより愛をこめて:04/09/30 23:51:34 ID:J2IHMNre
>>838>>839


 釣    れ    た wwwwwwwwwwwwwww


( ´,_ゝ`)プッ 
( ´,_ゝ`)プッ 
( ´,_ゝ`)プッ 

841 :名無しより愛をこめて:04/09/30 23:56:34 ID:H54mV3qk
樫の木ジャック

842 :名無しより愛をこめて:04/10/01 00:46:57 ID:65WqWYoW
じゃぱんあくしょんくらぶ

843 :名無しより愛をこめて:04/10/01 00:55:41 ID:iKbUGdd/
ジャック・ザ・リパー

844 :名無しより愛をこめて:04/10/01 00:58:10 ID:ruKKuhxi
どう考えても最高傑作は帰ってきたウルトラマンだろ。

退屈な内容、SFと呼ぶにはチープすぎるセブンが最高傑作であるはずはないし、
キャラ描写や脚本の練りが甘く、路線変更ばかりのAも言わずもがな。
タロウは馬鹿にしたような駄目脚本ばかり、レオは何かと言えば特訓、根性…
80までくるともはやネタだろ。
ティガやらガイヤやらは知らんけど。


初代マンはかなり面白いが、ストーリー面がさらに奥深い帰マンに
軍配があがると思う。ま、お子様にはわからんだろうがな。

845 :名無しより愛をこめて:04/10/01 01:28:52 ID:cTlIPvw2
「ウルトラの星の光る時」のラスト・シーンでルミ子初登場の時に流れる
結婚式用みたいな曲が好きだ。
DVD買って気づいたが、「二大怪獣の恐怖 東京大龍巻」で郷が束の間の
休日を坂田家で送っているとき、アキが満面笑みで部屋に入ってくるときも
この曲が使われている。ここでアキちゃん、シーゴラスについて開口一番、
「怪獣ながら頼もしいと思うわ。女性のピンチを救ってくれるんですもの」
正義のヒーローなのに一番大切な女性も守れなかった郷さん…・゚・(ノД`)・゚・。

846 :名無しより愛をこめて:04/10/01 07:49:43 ID:3RAo4AnN
             ________________
             |
             |呼んだ?
         / /|
          || ||  レ――――――――――――――――
         ( ;゚Д゚)
         )三)
        (三(   
        「<<#`Д´>> 

847 :名無しより愛をこめて:04/10/01 14:55:05 ID:47l5IPdW
>>844
禿堂!
ジャックとか言ってる香具師はハイジャックにでも巻き込まれて氏ね

848 :おネス ◆DWiyOg9kJ. :04/10/01 15:24:44 ID:vRgBzv0c
       
       (\◆/)<これだ、この娘を郷は愛している、、、
       (Ο◆Ο)  この娘を利用して郷、いや(ry
       (つ````つ
       |w|w|
       (.._)_)
某暗殺星人、、、、ぜーんぜん似てねえ

849 :おネス ◆DWiyOg9kJ. :04/10/01 15:25:55 ID:vRgBzv0c
じゃない、暗殺宇宙人だった、、、
        ̄ ̄ ̄
お恥ずかしい、、、、、

850 :名無しより愛をこめて:04/10/01 18:05:28 ID:5vbr7rfm
っていうか「新マン」とかダサすぎな事に気が付け、
ジャックと呼んだ方が区別しやすい事に何故気が付かない。

・・・80年代の子供にはとても違和感があります。ジャックで通ってました。(w
「新マン」って正直名前が弱そう・・。


851 :名無しより愛をこめて:04/10/01 18:12:06 ID:47l5IPdW
>>850
お前こそ、「ジャック」なんていうクソな名前が、作品中で活躍しているウルトラマンとは
な〜んの関係もない、後付けのもんだってことぐらいわかってんだろ?
ましてや元はタロウの没案ネーム。なんで後発の絞りカスみたいな名前を
つけられんといかんのだ?バカにするにも程がある。
新しいウルトラマンだから新マン、これでいーんだよ!ジャックなんかよりも
前から定着してたんだしな!!!










結論:ジャック逝ってヨシ!!!!

852 :名無しより愛をこめて:04/10/01 18:27:12 ID:iKbUGdd/
連日の煽り、ご苦労サンです

853 :>>660:04/10/01 18:38:59 ID:tyMpAXwm
みんな!

そんなくだらないことであらそわないで
めたふぁーについてかたりあおうよ

854 :名無しより愛をこめて:04/10/01 20:09:07 ID:HH7XfhOV
タイラントの時も新マンと言われてるしね。

855 :名無しより愛をこめて:04/10/01 20:12:52 ID:E2BuvzMy
ゴルゴダではウルトラマン二世だよ

856 :名無しより愛をこめて:04/10/01 20:20:44 ID:65WqWYoW
「ウルトラマン」が二人いて何が悪い
帰ってきたウルトラマンは帰ってきたウルトラマンさ

857 :名無しより愛をこめて:04/10/01 20:20:45 ID:0QnDC159
もう新マンでよか

858 :名無しより愛をこめて:04/10/01 20:21:22 ID:Re7zDaOk
>>844
言ってる事は一部同意するが
なんか君って偉そうだね

859 :>>660:04/10/01 20:28:26 ID:mOUrHyYE
>>お子様にはわからんだろうがな。

お子様番組のスレで何いってんの?バカでつね

860 :名無しより愛をこめて:04/10/01 20:51:05 ID:XkQg7H5N
>>853
名前欄消し忘れはみっともないぞ、基地外。
お子様番組のスレで「めたふぁー」の議論してどうするってんだ?

861 :名無しより愛をこめて:04/10/01 20:59:18 ID:ruKKuhxi
>>859
お子様番組のスレで低能なカキコをするお前はさしずめバカの総理大臣だ。
けなされてカチンときたセブン信者あたりか?はっきり言うが、
俺は>>844の意見には自信があるぞ。せいぜい池田憲章の受け売りで
駄作マンセーしてろや。

862 :名無しより愛をこめて:04/10/01 21:11:09 ID:gnRuLFYd
新・ウルトラ5つの誓い

「煽りは徹底的に無視すること」
「新マンだろうがジャックだろうが郷さんに変わりはないこと」
以下略

郷さ〜〜ん!

863 :名無しより愛をこめて:04/10/01 21:15:34 ID:xolhPeDF
>>860-861
お帰りください

864 :名無しより愛をこめて:04/10/01 21:16:39 ID:xolhPeDF
修正
>>858-861

865 :名無しより愛をこめて:04/10/01 21:34:45 ID:VsnNNWMd
>>862
ジャックは郷さんじゃねーだろ。

866 :名無しより愛をこめて:04/10/01 21:35:16 ID:ZzA0BGSX
まあ、呼び名論争祭に関しては新マンスレ恒例の行事みたいなもんだからな。
自然に止むからやらせとけ

867 :名無しより愛をこめて:04/10/01 21:44:59 ID:XkQg7H5N
ジャックなんて呼び方がまだ残ってる事自体おかしい
そして、それを使ってる奴がまだいるってのが信じられないな

868 :名無しより愛をこめて:04/10/01 22:45:11 ID:VzOJlYEN
足場崩されて転落死するパラゴンは弱すぎると思うんですが…

869 :名無しより愛をこめて:04/10/01 22:53:58 ID:1W1fmr70
なんでブラックキングのソフビ人形が売ってて、ナックル星人のは無いんだ!
ガキの頃、ムチャ欲しかった、ナックル星人ソフビ。

870 :名無しより愛をこめて:04/10/01 23:14:40 ID:VyD15VHW
>>845初期の頃の怪獣を察知する能力はどこへやら。
あれさえ使えたら…。

871 :名無しより愛をこめて:04/10/02 00:24:21 ID:f+rO+kEi
>>870

「勝手なことを言うな!」

872 :名無しより愛をこめて:04/10/02 00:57:54 ID:IPG8VSyV
>>869
ブルマァクから出てたけど?
ははーん、さてはお前もジャック世代(ry

873 :メタファー世代:04/10/02 01:35:56 ID:QISpn4g+
869はブルマァク世代ではなく、キングザウルス世代なのと
ちがうかな?

874 :名無しより愛をこめて:04/10/02 02:02:41 ID:QcG4T33q
キングザウルス三世代

875 :名無しより愛をこめて:04/10/02 02:44:55 ID:OWgptr5a
レッドキング、エレキング、キングザウルスが住む三世代住宅。

876 :名無しより愛をこめて:04/10/02 10:08:11 ID:kuZSA49b
>>850は、80年代じゃなくて90年代なんじゃないの?
第三次ブームの頃のコミカライズなんかじゃ「新マン」で統一されていた。
コロコロでもてれびくんでも。80年代の子供にとっても「新マン」だったよ。
「アンドロメロス」の頃でもまだ「新マン」だったはず。
80年代後半になって唐突に出てきた「ジャック」には「なんだそりゃ」って
みんな爆笑(失笑?)してた。

877 :おネス ◆DWiyOg9kJ. :04/10/02 10:10:43 ID:9n2FozW+

                      / ̄\       イ イ     
       _             (#゚∀゚)      (゚Д゚,,)
    \ /_,,,\//       (⊃__)⊃    巴 巴)     ∧ 
     ( __(`Д´)      /( )_))      (\( )\  // 
     ∪∪  ∪ ∪     </(ww)ww)     (.....(.......)  ̄../
                                       ̄ ̄

              円●の楽しい三世帯住宅
               近日公開

878 :名無しより愛をこめて:04/10/02 11:00:29 ID:Oom7uEbx
エースで『ウルトラマン二世』と呼ばれてたから
ウルトラマンの子供じゃないの?

879 :おネス ◆DWiyOg9kJ. :04/10/02 11:05:16 ID:9n2FozW+
>>878
子供だったら「ウルトラの星光るとき」
で呼び捨てしないだろうな、、、、

それからついでに、、、、
漏れにはどうもタロウがただのマザコン野郎にしか見えぬ
そんな奴に帰マンが助けられたかと思うと
涙が、、、、

880 :名無しより愛をこめて:04/10/02 14:19:55 ID:oQk97xFE
いつタロウに助けられた?

881 :名無しより愛をこめて:04/10/02 14:53:26 ID:QvvjOcaA
ドロボン登場の「ウルトラの命を盗め!」

新マンがゲストで出演する時って、散々な目に遭うけども
決して悪い役ではなく、むしろおいしい役が多いな

882 :名無しより愛をこめて:04/10/02 15:11:08 ID:cVy6Lfjn
タロウみたいなガキ向け駄作で新マンがみっともない目にあわされると
すげえ腹立つよな。
レオでも変な仮面つけられてたっけ。スタッフ氏ね

883 :名無しより愛をこめて:04/10/02 15:12:05 ID:sCL8HX8L
↑みたいな帰マン厨って最低だな

884 :名無しより愛をこめて:04/10/02 15:22:49 ID:65O/rLWI
>>876
>80年代後半になって唐突に出てきた「ジャック」

ウルトラマンZOFFY 1984年春休み映画

885 :名無しより愛をこめて:04/10/02 15:32:29 ID:EZQwQt1f
このスレもう駄目ぽ

886 :名無しより愛をこめて:04/10/02 15:52:00 ID:FyjSr3gl
そろそろジャック世代が帰ってきたウルトラマンを語るスレ立てるかな

887 :名無しより愛をこめて:04/10/02 16:13:09 ID:cVy6Lfjn
何で「ジャック」の名がここまで嫌われるのか、ちょっと考えれば
わかりそうなもんなんだけどな。
本放送見てた世代にとっては何の馴染みも、関係もないもんなんだから。

それでも我を通して「ジャック」なんて呼ぼうとするのは
ハッキリ言って我儘だと思う。少なくともこのスレ内では
皆「新マン」や「帰(り)マン」で納得してるんだし。

>>883
人を厨呼ばわりする前に自分を見ろ屑。

888 :名無しより愛をこめて:04/10/02 16:23:59 ID:xfuYmMwu
この人、厨じゃなくてタダの基地外だな

889 :名無しより愛をこめて:04/10/02 16:30:20 ID:xyFs9zSe
俺も本放送世代だけど

40才前後のいい年の大人がムキになるほどのことなのか?

890 :名無しより愛をこめて:04/10/02 16:35:07 ID:acmcG7Zv
こだわりがある人にとっては、ジャックはカチンとくるんでしょう

もっとも、今ジャック連呼しているのは釣り厨だと思うけどね

891 :名無しより愛をこめて:04/10/02 16:54:52 ID:7uObGChj
俺も本放送世代だけど

ジャックの名前は公式だから、使う香具師がいても別に気にしないし、
このスレの他の人間がどう納得しているのか、じぇんじぇんわからん。

892 :名無しより愛をこめて:04/10/02 17:14:46 ID:Hpw84Hlb
次スレからは>>1にテンプレとして入れといて。ジャックネタは禁止って。
さすがにかなわん。

893 :名無しより愛をこめて:04/10/02 17:27:32 ID:C17rHkw6
帰マンマンセーするのは構わないが
他の作品けなすのはどうかと思うぞ

894 :名無しより愛をこめて:04/10/02 17:34:12 ID:mKFNSEHh
新・ウルトラ5つの誓い

「煽りは徹底的に無視すること」
「新マンだろうがジャックだろうが郷さんに変わりはないこと」
「他の兄弟の悪口は言わないこと」
「リア世代だったり豊富な知識があっても、偉ぶらないこと」
「初心者でも他人に決して甘えないこと」

895 :名無しより愛をこめて:04/10/02 17:35:40 ID:JV+5sMsh
話題を変えるか。

ベムスターの最初のデザインって、よく見るとお腹にしか口がないように見えるね。
あのイメージで造形されてたら、また歴史が変わってたかな?

896 :名無しより愛をこめて:04/10/02 19:32:27 ID:YcuEOniW
まともに語る気のある人はこちらに移動しましょう

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1096705654/l50

897 :名無しより愛をこめて:04/10/02 19:33:36 ID:Ck9h8j41
おお歓迎歓迎
出てけ出てけ

898 :名無しより愛をこめて:04/10/02 19:49:05 ID:MgCTUyEq
次は、他作品をけなさずに帰ってきたウルトラマンを語るスレを立ててくり。

899 :名無しより愛をこめて:04/10/02 20:37:52 ID:m0OcRQIK
>>894
当時消防の本放送世代だが、同意する。

ジャックの名が本放送世代になじみが無いのは
当然だが、なじんだ世代もいる。
おれ自身の感想だが、あいまいな名前で常に
「初代の2号」という印象を持たされていた“彼”に
ジャックという名称がついたときは、違和感と同時に
少々嬉しさを感じたことも事実。(それを押し付ける気は
ない)

呼び名なんてのは、個人的には思い入れがあっても
文字が全てのネット上では意思疎通のための記号に
すぎないのだから、相手の使った呼称は適当に脳内
変換していれば良いと思う。

ジャックの名を利用した荒らしと、本気でジャックの名を
使っているファンとの区別は、スレの流れを見ていれば
大体区別がつくはず。

一律にテンプレでジャック禁止を強調するのは大反対。

900 :名無しより愛をこめて:04/10/02 21:03:16 ID:f+rO+kEi
「他作品をけなすな」って声があるけどこれは難しい話かもね。

「帰ってきたウルトラマン」はシリーズ最高傑作かもという声がある一方で、
「Q」〜「セブン」の第一期に比べ軽んじられているという印象もある。
だから「帰ってきた」を愛する視聴者からは
ついつい他作品をけなしているかのようにとれる発言が出やすい。

非常に難しい位置にある作品だと思うな。

901 :名無しより愛をこめて:04/10/02 21:06:39 ID:6gOLKEAx
>律にテンプレでジャック禁止を強調するのは大反対。

ジャックと呼ぶのを禁止じゃなくて
892がいうのはジャックネタで騒ぐのを禁止するテンプレってことだしょ
是非を云々する議論がうぜぇってことで

902 :名無しより愛をこめて:04/10/02 21:14:01 ID:gUBBdQ2e
>>900
つか、実際セブンとかは過大評価されすぎだし
Aからはどう見ても糞だし

903 :名無しより愛をこめて:04/10/02 21:31:45 ID:sCL8HX8L
ここって自己厨な奴らばっかかよ・・・

904 :名無しより愛をこめて:04/10/02 22:32:57 ID:W6VfHebh
>>900 が収めようとしても、>>902 がぶち壊すと。

905 :名無しより愛をこめて:04/10/02 22:36:39 ID:LG8/tsF0
あーあれって何星人だっけ?
なんか山村の老人が両手を交互に回して、顔をガァバッと
開く仕草をすると本性を現すやつ。スゲー印象に残ってる。
ガキだったから、BGMの印象でテンツク星人って勝手に呼
んでたw

906 :名無しより愛をこめて:04/10/02 22:36:46 ID:Q4fxaP26
でも、わからなくもないですよね。帰ってきたウルトラマンが一番
作風的にバランスとれてますし…
セブンとかはやっぱり、何度も見たいとは思わないじゃないですか。
やっぱり、多くのファンは未だにセブン・シンドロームから抜け出せていないんですよ。
みんな、早く目を覚ませ!帰りマンこそ最高!!

907 :名無しより愛をこめて:04/10/02 22:50:45 ID:CoRT/Tg/
>>899の言う通り、区別をつけてスルーしていくしかないね

908 :名無しより愛をこめて:04/10/03 00:29:48 ID:WxwGcDSv
>>902
ウゼ('A`)

909 :名無しより愛をこめて:04/10/03 00:38:27 ID:1veS6Zda
こんな雰囲気悪いウルトラ本スレそうそうないぞ…

910 :名無しより愛をこめて:04/10/03 00:43:52 ID:i6FlK3sh
>>902 はアンチラ星人なんだよ

911 :名無しより愛をこめて:04/10/03 00:46:54 ID:5cXW6YwR
新マン世代はいい大人なんだから
ジャックを容認するかスルーするくらいの度量を見せなさいよ。

912 :名無しより愛をこめて:04/10/03 01:02:12 ID:q8Bsoj6y
新マン世代だが・・・
ほんの一人か二人の「いい年コイた大人」が、ジャックネタで煽りまくってるだけでしょ。

想像してごらんよ
40過ぎたオヤジが、>>882みたいな文章をタイプしてる情景を…

ウルトラ5つの誓いを胸に、そういう奴は放置放置。

913 :名無しより愛をこめて:04/10/03 01:03:24 ID:kF6Oq8Yc
「ジャック差別」と「多作品貶し」で作品マンセーか。やな奴ばっかだな

914 :名無しより愛をこめて:04/10/03 01:03:33 ID:ck8k3fnd
新マン世代でいい大人だからこそこだわるの

ジャックとかぬかすクソガキどもは幼児向けのタロウスレにでも書き込んどれ

915 :名無しより愛をこめて:04/10/03 01:11:31 ID:WxwGcDSv
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 WOTAKU RADIO CLUB
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |新マン世代でいい大人だからこそこだわるの
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <ジャックとかぬかすクソガキどもは
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |幼児向けのタロウスレにでも書き込んどれ
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

916 :名無しより愛をこめて:04/10/03 02:24:30 ID:279U50Gl
樫のジャック

917 :名無しより愛をこめて:04/10/03 02:39:02 ID:LtGu7HP5
媒体に載ることが極めて少なく、まま子扱いされた作品、それが帰マン。
「シリーズでも最高傑作の呼び声が高い」などの記述もたまに見かけるがそう思うのなら
それを世間にもっと啓蒙してくれよって言いたくなる。
だからこういう所で愛好者のうっぷんが炸裂するんだろうな。良くも悪くも。

918 :名無しより愛をこめて:04/10/03 02:58:05 ID:kF6Oq8Yc
それで「セブン面白くない」とか「以後の作品は糞」みたいな言葉つけて褒めてたんじゃ
帰マンを不当に叩いてた三次ブームの頃の人たちと何も変わらないと思う。
他の作品も大好きな人だってたくさんいるのに。
最近おかしいよこのスレ…

919 :名無しより愛をこめて:04/10/03 03:02:19 ID:I6FqNeEZ
他作品貶さないと新マンの良さを語れないアホは荒らしだからスルー。
どうせ本放送世代を騙って荒らしてるだけだろうし。
まあこんなレスつけてる時点で俺もスルーできてないが。

↓何事もなかったように岸田森の話題

920 :名無しより愛をこめて:04/10/03 04:09:07 ID:87ldrvhW
ジャックって聞いて最初に思ったことは、じゃあ、エースやよりも格下ってことかい?ってこと。
(キングもいるし)

あ、でも今考えてみたらセブンよりも上だな(w

921 :名無しより愛をこめて:04/10/03 04:39:27 ID:5cXW6YwR
そろそろネタ切れだし
ジャック派と新マン派で戦うしかないか。

922 :名無しより愛をこめて:04/10/03 06:13:35 ID:LtGu7HP5
やはり最近おかしい。この擦れ。荒らしてるのは愉快犯、そして
さしずめ”帰マン原理主義者”ってトコか。
ちなみに俺は本放送世代だがセブン大好きだし、Aもとりあえず面白いと思う。

923 :名無しより愛をこめて:04/10/03 07:39:57 ID:WxwGcDSv
>>910
が言ってる事は本当かも知れんな

924 :名無しより愛をこめて:04/10/03 11:03:54 ID:AmUtE8xq
俺は>>902に同意だな(w
言い方はきついけど本音はそこにある。
セブンはいいよ。悪くないよ。でも過大評価されすぎ。
(けなしてるんじゃないからなw)
新マンは逆。いいのに評価されずにきた感じ。

んで、悪いけどA以降は見ていて辛かった。
大人になってみるとタロウのばかばかしさやZATのホンワカ感が
以外に実社会の不条理を表してる感じに思えたりもしたけどね。

925 :名無しより愛をこめて:04/10/03 11:40:42 ID:6NaFUXNS
ジャック世代のための帰ってきたウルトラマンスレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1096705654/

926 :名無しより愛をこめて:04/10/03 11:46:13 ID:HrJtYC0F
ジャックはゾフィー兄さんが呼び難いってんで付けた名前。(しかし、他の兄弟は・・・)
父やキングはもともと「新マン」で呼んでる訳だ。

         ↓

ウルトラ兄弟でのやりとりを重視するなら “ゾフィー派”
全シリーズで考えるなら “ファミリー派”
でいいんじゃない?

927 :名無しより愛をこめて:04/10/03 12:24:08 ID:9q+ayyn3
取り合えずさ、本編でも見て頭を冷まそうよ

まったく嫌味な隊長だぁ

928 :名無しより愛をこめて:04/10/03 13:52:04 ID:LME0pTba
第1話、マンションに取り残された子供を助けたお陰で
郷秀樹はウルトラマンに憑依されたわけだが、
あそこで丘隊員が同じ行動をとっていれば
彼女がウルトラマンになっていたのだろうか???

ただ丘隊員の場合、子供は確実に助けるだろうけども、
子犬は見殺しにするような気がする。
ある意味、そっちのほうが正しい判断だからさ。
あそこで犬まで助けようとしたからこそ、
ウルトラマンは郷秀樹を気に入ったのかな・・・なんてね。

929 :名無しより愛をこめて:04/10/03 14:37:33 ID:6LlR0IFK
>>925のスレを見て、初めてここに来たんだけどさ。

「『ジャック派VS新マン派』と戦わせたがってる煽り厨」
に乗せられて情けなくないか?

930 :名無しより愛をこめて:04/10/03 14:52:58 ID:LME0pTba
>>929
その話題は、あっちでやろうぜ(w
厨もそれが狙いなんだろうから。

931 :名無しより愛をこめて:04/10/03 15:47:01 ID:MAv299O3
「帰ってきた新ウルトラマンジャック2世」・・・ってのがあったけど、これじゃ「ウルトラマンジュゲム」だ。

932 :名無しより愛をこめて:04/10/03 15:48:36 ID:6LlR0IFK
>>931
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1096705654/15

933 :名無しより愛をこめて:04/10/03 16:16:42 ID:740mFRdq
郷秀樹と一体化したウルトラマンなんだから、
円谷もいっそのこと「ウルトラマンゴウ」とでもすれば良かったのにね。
新マンや帰マンじゃわかりにくいのはわかるが、何でジャックなんて没ネーム付けたのか。
まあこの論法でいくと、エースもウルトラマンホクトになっちゃうわけだが。

934 :名無しより愛をこめて:04/10/03 16:21:50 ID:lW6dMBXm
>>928
ウルトラマンは郷に一目惚れしたんだよ……ハァハァ。

935 :名無しより愛をこめて:04/10/03 16:27:41 ID:LME0pTba
>>934
ウルトラマンはホモでサドだったのかな?

(ウルトラマン本人はM属性が強そうだが)

936 :名無しより愛をこめて:04/10/03 17:07:37 ID:C/EX5vFd
>>933
全くだ。
ジャックなんて名前はタロウと共に封印しちまえ

937 :名無しより愛をこめて:04/10/03 17:14:05 ID:LME0pTba
>>タロウと共に封印しちまえ

おいおい(w
その問題はもうやめようぜ。向こうのスレがあるんだから。

938 :名無しより愛をこめて:04/10/03 17:18:15 ID:A00+SB6P
>>936
帰れ^^

939 :名無しより愛をこめて:04/10/03 17:48:07 ID:LksCgVbi
そろそろ、新スレのスレタイでも考えない?


940 :名無しより愛をこめて:04/10/03 18:24:11 ID:MlCsqCwf
ウルトラマンゴウ
気に入った!

941 :名無しより愛をこめて:04/10/03 18:24:11 ID:LgGPOfc8
【工場長と】帰ってきたウルトラマン14【自衛隊】

942 :名無しより愛をこめて:04/10/03 19:08:04 ID:GykoZ42v
【ケナケナ】帰ってきたウルトラマン14【シーモンス】

【ムラマツ船長】帰ってきたウルトラマン14【菊池英一】

【シーモンス】帰ってきたウルトラマン14【シーゴラス】

943 :名無しより愛をこめて:04/10/03 19:34:58 ID:ojR36qKh
この板のスレ字数はたしか全角22文字か23文字までだから、長いのは無理。
スレ番号の14も14と半角にしないと。

前スレで候補に上がってたけど、今のスレタイになってしまったので

帰ってきたウルトラマン14【花・太陽・雨】

がいいな。「許されざるいのち」で流れたPYGの曲のタイトル。

944 :名無しより愛をこめて:04/10/03 19:50:13 ID:740mFRdq
【ツインテールは】帰ってきたウルトラマン15【エビの味】
本編に関係ないし長いか…。
【花・太陽・雨】は良いとは思うが、ぱっと見なんのことだかわからないぞ。
まあこのスレの【気になる嫁さん】だって知らない人から見たら何のことだかわからないだろうけど…。

945 :名無しより愛をこめて:04/10/03 20:11:26 ID:czWSoPgC
【聞こえるかい】帰ってきたウルトラマン14【郷さーん】

たまにはマジメにこういうのもどう?

946 :名無しより愛をこめて:04/10/03 20:27:40 ID:6/2IEOOL
【ケナケナ】帰ってきたウルトラマン14【シーモンス】に1票

947 :名無しより愛をこめて:04/10/03 20:32:31 ID:e/bbfGXX
【祖師ヶ谷大蔵】帰ってきたウルトラマン14【環八】

環八は18話に因んで。大蔵はロケ地として数多く登場。地名入れるのが好きなんですわ。


948 :名無しより愛をこめて:04/10/03 20:33:25 ID:LME0pTba
【ケナケナ】帰ってきたウルトラマン14【シーモンス】に1票

(てか、これ、まだスレタイになったことないの?と意外)

949 :名無しより愛をこめて:04/10/03 20:37:48 ID:sH/J2G9X
津波怪獣編は駄作なので「14」とはいえタイトルにするのはどうかと。

950 :名無しより愛をこめて:04/10/03 20:40:18 ID:LME0pTba
>>949
>>津波怪獣編は駄作

おまえ、煽り?(w

951 :名無しより愛をこめて:04/10/03 20:53:16 ID:sH/J2G9X
>>950
今までの過去スレみてきなよ。ほとんど語られることなかったじゃん。
せいぜい小林さんのことぐらい。

952 :名無しより愛をこめて:04/10/03 20:57:40 ID:LME0pTba
>>951
やっぱ、おまえ煽り厨か(w

もすこし考えてから書こうね。

953 :名無しより愛をこめて:04/10/03 21:12:14 ID:w4m5nE4i
過剰反応しすぎ。

どっちもどっち。

954 :おネス ◆DWiyOg9kJ. :04/10/03 21:15:23 ID:a4iwyLMC
、、、、、、
そろそろこのスレ終わりだな



自作AAをはった時点で
みんなの中で俺だけ思いっきり浮いてたけど
次のスレでは少し皆さんからリクエストもいただけたらなあ
と思っております。

955 :おネス ◆DWiyOg9kJ. :04/10/03 21:15:55 ID:a4iwyLMC
あつかましくてすいません

956 :名無しより愛をこめて:04/10/03 21:57:54 ID:jvT13PCj
ヤドカリンって焼くとエビの匂いがするらしいぜ。

957 :名無しより愛をこめて:04/10/03 22:19:37 ID:IFG/EvfW
【ジャック?】帰ってきたウルトラマン14【誰だよwww】

958 :名無しより愛をこめて:04/10/03 22:36:55 ID:6LlR0IFK
【帰新マンジャック2世】帰ってきたウルトラマン14【誰?www】


冗談だw

959 :名無しより愛をこめて:04/10/03 22:58:20 ID:i3sGNZUp
147 :名無しより愛をこめて :04/10/03 22:50:13 ID:IFG/EvfW
最近のティガみたいなの見てキャーキャー喜んでるようなガキに
帰りマンを語ってほしくないな。まして「ジャック」なんて名前で
呼ばれようものなら、そりゃ住人も怒るってもんだろ。当然。

「セブンは最高傑作」「ウルトラマンジャック」「ウルトラファミリー」
こんな糞みたいな事言ってる奴は全員氏ね



この老人何とかしてください

960 :名無しより愛をこめて:04/10/03 23:20:37 ID:3FXw8xME
>>959
でも、同意できるとこも多いんだよな・・・
だって、セブンなんかつまんないでしょ?最高傑作とか言ってる人多いけど。
子供の頃見てて全然意味わかんなかったし、つまんねえ話ばっかりだった。
どんどんチャチになるし(w

A以降の作品もなあ・・・「タロウ」見てて、マジでこの番組は馬鹿にしてると
子供心に感じたし。ふざけた話ばっかだし、ZATは脱出ばっかりだし、
主人公はマザコンだし、すぐに兄弟ゾロゾロ出てきて怪獣ボコるし・・・悪いけど、
「俺のウルトラは終わった」って思っちゃったよ。
みんなも正直に言うと、ウルトラシリーズのイメージってこんな感じなんだと思う。

「帰ってきたウルトラマン」みたいなテイストの作品って、あんまりないんだよな。
だから最高傑作って言う人も多いんだろうし、それは納得できる意見だと思う。
大きい声で言わない人が多いけど。本スレでぐらい、帰マンを支持しても
いいと思うんだけどなぁ・・・マンセー厨とか言わないで(w

961 :名無しより愛をこめて:04/10/03 23:23:35 ID:czWSoPgC
この老人も何とかしてください>960

962 :名無しより愛をこめて:04/10/03 23:28:16 ID:6LlR0IFK
>>960
とはいえ、自分が好きな作品をクソミソに貶されて喜ぶ人もそういない訳で。
「帰ってきたウルトラマン」ファンにも他の作品のファンもいる訳だし。
それがわかってて必死に他の作品を叩くようなら、ただの自己厨か荒らしだろうな。

最後の4行には同意。

963 :名無しより愛をこめて:04/10/03 23:31:27 ID:GykoZ42v
俺は初代〜レオはまんべんなく好きだな
80以降は、ほとんど見てないから知らないが、興味はある

>>960よ、こういう人間も居ることを分かって発言してくだされ

どれが一番と言われると「帰ってきたウルトラマン」と答えるが

964 :名無しより愛をこめて:04/10/03 23:38:24 ID:6LlR0IFK
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1096705654/153
誰かどうにかしてくれ・・・。
スレ潰しなんぞやっても無意味だろうに。

965 :名無しより愛をこめて:04/10/03 23:39:17 ID:sH/J2G9X
ドラマ重視だけあって新マンは坂田三兄弟に加藤・伊吹両隊長、とにかく脇役がイイ!

966 :名無しより愛をこめて:04/10/03 23:40:19 ID:LME0pTba
>>959は明らかな煽りだろ。釣られるなよ。

>>960は俺も同意だな(w
なんか挑発的な言い方に見えるけど、そう思ってるヤシ多いでしょう。
まぁ価値観は多様なんで、いろんな考えがあって当然だと思うけど。
>>960もそのひとつだし、それ以外もあるだろうし。

967 :名無しより愛をこめて:04/10/03 23:51:59 ID:9eLoyDxp
>>966
ジャックを多様な価値観と思わないアホが何を抜かすか

968 :名無しより愛をこめて:04/10/03 23:57:39 ID:nRqf4IQC
次スレ立てるのしばらく見送った方が良くないか?
このままスレ立てても不毛なレス続くだけだし。
ジャックスレで徹底的に罵り合って生み出し尽くしたらどうだ。

969 :名無しより愛をこめて:04/10/03 23:58:59 ID:nRqf4IQC
>>968
×生み
○膿

970 :名無しより愛をこめて:04/10/03 23:59:05 ID:LME0pTba
>>967
いや、多様な価値観のひとつだとは思うけど(w

ただ「場をわきまえろ」と。そうも思うが。

971 :名無しより愛をこめて:04/10/04 00:00:35 ID:9JWguvfz
>>962-963
ああ、気を悪くしたんならすいません。
でも客観的にシリーズの作品見た場合、やっぱりそれぞれ特徴とか
わかってくるじゃないですか。そしてその中じゃ「帰マン」が一番
バランス取れてて面白いってことですよ。

なんか・・・遠慮して作品の欠点とか、言わない人が多いんですよね。
セブン見て正直に「ツマラン」って言うのも、レオとかタロウとか見て
「子供っぽい」ってはっきり言うのも、大切な事だと思うんですよ。
絶対そう思ってるんでしょうから。なんでだろうなぁ・・・

あと自分も、アニメのやつとか80以降のやつはよく知りません(w

972 :名無しより愛をこめて:04/10/04 00:00:42 ID:OR631Df1
>>968
迷惑だ。
向こうのスレは「ジャック容認」スレであって、
ジャックで議論するスレではない。
LME0pTba みたいなのが来ることじたい荒らし。

ジャックで荒れるのが嫌だから分かれたスレにLME0pTba みたいな
糞を押し付けんでくれ。

973 :名無しより愛をこめて:04/10/04 00:01:33 ID:QQQy19My
>>968
ここを避難所にしよう
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1087922616/

974 :名無しより愛をこめて:04/10/04 00:01:57 ID:sILcadhQ
>>970
お前が一番場を嫌な空気にしてるわけだが
引きこもりはそういう感覚が鈍磨してるから嫌だよな

975 :名無しより愛をこめて:04/10/04 00:02:28 ID:OR631Df1
>>970
「場をわきまえろ」というなら、ジャックスレに来るな。
お前が来ないなら、俺もこっちからは出て行く。

976 :名無しより愛をこめて:04/10/04 00:06:45 ID:xRvAqCrJ
だな。

そもそも
>おまえらこそ意地張ってないで本スレ来いよ(w
>こっちは成り立ちからして糞スレなんだから。
なんて煽ってる奴が、どの口で
>明らかな煽りだろ。釣られるなよ。
などと言えるのか?

このスレにも来ないでくれ。来るな。>LME0pTba

977 :名無しより愛をこめて:04/10/04 00:06:45 ID:11gSKTrs
>>971
別に気を悪くしてはいない。

>遠慮して作品の欠点とか、言わない人が多いんですよね。

単純に実利的な理由。
ファンの反感を買って場が荒れて、肝心な話ができなくなるからだよ。
作品の欠点を指摘するなら書き方に気をつけないと、すぐに荒れるからね。

978 :名無しより愛をこめて:04/10/04 00:07:43 ID:cdF2G9mt
>>960
本当にタロウ見てます?
ウルトラ兄弟の集団戦って一回しかないんですけど…


979 :名無しより愛をこめて:04/10/04 00:16:23 ID:I/+D8viX
>>960
ほら、こういう風に返されるでしょ>978
集団戦って出た時点で必ずこの流れになるんだ。
イメージの話なんだろうけどね。
960の言いたいことは俺もわかるけど、絶対こういう揚げ足の取り合いになるから
どれが一番とか言わない方がいい。
別に比較論で価値を決めなくてもいいじゃないか。

980 :名無しより愛をこめて:04/10/04 00:24:46 ID:vhzw+dee
>>971
>遠慮して作品の欠点とか、言わない人が多いんですよね。

ウルトラの幾つかの作品を対象に比較論を語る場ならともかく、
特定の番組(あるいはウルトラマン)のファンスレにいきなりやってきて、
「このウルトラマンは弱点ばかりです。俺は嫌いです」なんていう行為は
仮に言ってる事に一理あったとしてもそれは単なる嫌がらせなんだよ。

作品を比較して個々の欠点を指摘したり、あるいはネタで粗捜しするためのスレなら
いくらけなそうがこき下ろそうがかまわんさ。
しかしな、その作品を好きで語ってる人達の場にいきなり土足で踏み込んで
「遠慮せずツマラン、子供っぽいっていうことも大切だ」などと抜かす輩は単なる荒らしだ。

その辺をちゃんと理解すべきだな。

981 :名無しより愛をこめて:04/10/04 00:29:36 ID:30HVeXT/
>>971
セブンを「ツマラン」と、タロウを「子供っぽい」と書いてるが、
セブンの話のどの部分がつまらなくて、タロウの話のどの部分が子供っぽいのか全く書いてない。
それじゃ厨扱いされても仕方ない。

982 :名無しより愛をこめて:04/10/04 00:33:03 ID:I/+D8viX
>>981
どっちにしても
ある人が
「ツマラン」と思ってる部分や
「子供っぽい」と思ってる部分こそを「面白い」と思ってる人間もいるんだから
○○だから価値がない、みたいに証明したつもりになられても問題は解決しないでしょ。

983 :978:04/10/04 00:37:11 ID:cdF2G9mt
>>979
ていうかね、俺が言いたいのは褒めるときには多少の勘違いも
許されるけど、貶すときにはそれなりの準備が必要だってこと。

「新マンはブレスレットを得てからは、ろくにスペシウム光線を
使わずブレスレットに頼りきりだった」とか「帰マンでは坂田家
ばかりがドラマの中心になり、MATのドラマはあまり描かれ
なかった」とか非難されたら、どんな穏健な帰マンファンでも
怒るか少なくとも呆れるでしょ。

もちろん、上記の「」内は全部嘘だけど、>>960さんのタロウ批判も
これと同じなんですよ。



984 :名無しより愛をこめて:04/10/04 00:40:23 ID:AZl876x4
>>960
>みんなも正直に言うと、ウルトラシリーズのイメージってこんな感じなんだと思う。

勝手に決めるな

985 :名無しより愛をこめて:04/10/04 00:44:36 ID:I/+D8viX
よし、じゃあ俺が960のために場の荒れない見本のタロウ批判をしてやるよ。
以下見本。

「タロウで気に入らないのは兄弟のスーツだ。
とにかくムルロア戦以降のスーツはなめてんのか?って感じ。アトラク用かよ?
タイラント戦ではセブンの耳までなくなってるし
ドロボンに到っては新マンの手袋が赤くなってやがる。
テキトーにも程があるんだよ。
もっと過去の作品を大切にしろと言いたい。」

986 :名無しより愛をこめて:04/10/04 00:52:55 ID:vhzw+dee
物理的なスーツの損傷は解釈の相違がでないわなw

987 :名無しより愛をこめて:04/10/04 00:55:07 ID:ElgiMRkf
新スレ立てますた。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1096818848/

988 :名無しより愛をこめて:04/10/04 01:03:12 ID:AZl876x4
「ウルトラの星光る時」の初代マンのスーツもあまりにヒドすぎるんですが。

989 :名無しより愛をこめて:04/10/04 01:06:04 ID:fUrHQGFZ
場の荒れない見本のセブン批判もお願いします

990 :名無しより愛をこめて:04/10/04 01:11:01 ID:W0cdm8d1
そうそう18話に出てきたセブンだよ
新マンを助ける場面が何だか恋愛チック(バックに炎で2人が影絵状態)だし・・・
ブレスレット渡したと思ったら、もう帰っちゃうのかよ
しかもプロテクターがボロボロじゃないか。まだ休んどけよ。

それと38話のセブン
胸から足にかけての模様は違うし・・・声も何か変だし
モロボシ・ダンを見れたから嬉しいけどさ

991 :名無しより愛をこめて:04/10/04 01:13:28 ID:4D1pCPL8
スーツよりも声が気に入らん。

992 :名無しより愛をこめて:04/10/04 01:15:22 ID:TVtN8vIU
>>989
どーせセブンファンの好きなエピは「盗まれた街」「ノンマルトの使者」「円盤が来た」
「第四惑星の悪夢」「盗まれたウルトラアイ」「ダークゾーン」「超兵器R1号」
「ウルトラ警備隊西へ」「」セブン暗殺計画」「史上最大の侵略だろ。
みんなファンタステック。コレクションの池田憲章の評論文に洗脳されているんだよな。
読んでなくても、洗脳された奴の言ったことや書いたことの影響受けていることに気付いてない。
みんなバカばっかだ。

って、それはセブン批判じゃなくて、セブンファン批判だろうが。

993 :985:04/10/04 01:19:41 ID:I/+D8viX
じゃあ調子にのって場の荒れないセブン批判を(笑)。
以下見本。

セブンは完全無欠の名作みたいに言われるけど
実は中盤以降かなり予算削減のあおりかスタッフの息切れか微妙なシーンが目立つようになる。
例を挙げるとボーグ星人の戦いで崖から落ちそうになるセブンとか。お前飛べるだろ。
ニセセブンとの紐の引っ張りあいなんて(あれを光線と言い張るのはねぇ)チープにも程があるだろ。
前半の丁寧さと比べるとセブン中盤〜後半の作品ごとの質のばらつきはかなり痛いね。

994 :名無しより愛をこめて:04/10/04 01:51:09 ID:HDRjCWL4
セブンはまずカタルシスが無い
キモくて貧相な宇宙人やしょぼい円盤とのバトルがメインの話ばっかり
話も変にクドくてストレートさがない
こんなもん子供が見たって面白くないだろう
最高傑作とか言ってる奴の気が知れない
お前は何を楽しみにウルトラシリーズ見てるのかと

995 :名無しより愛をこめて:04/10/04 03:48:41 ID:R9sfU4HV
新マンスレ住人の民意の著しい低下には
目を覆いたくなる。

996 :名無しより愛をこめて:04/10/04 08:52:53 ID:Gej6cQrq
996

997 :名無しより愛をこめて:04/10/04 08:53:52 ID:Gej6cQrq
997

998 :名無しより愛をこめて:04/10/04 08:56:32 ID:Gej6cQrq
998

999 :名無しより愛をこめて:04/10/04 08:57:41 ID:Gej6cQrq
999

1000 :名無しより愛をこめて:04/10/04 08:58:49 ID:Gej6cQrq
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

215 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★