5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウルトラマングレートを死ぬまで語り尽くすスレ

1 :名無しより愛をこめて:04/04/14 17:09 ID:oaYKt4Wp
 さあ、語れ!!

2 :名無しより愛をこめて:04/04/14 17:14 ID:zKxgf335
2

3 :名無しより愛をこめて:04/04/14 17:14 ID:bJvNL4O0
2ウェイ

4 :名無しより愛をこめて:04/04/14 17:14 ID:yaT/BHLY
ジャックシンドー

5 :名無しより愛をこめて:04/04/14 17:29 ID:tKkLWbA/
友達もいない独りぼっちの世界で君は生きて行くのか?

6 :名無しより愛をこめて:04/04/14 19:12 ID:wqvctpd9
バランガス、カコイイ

7 :名無しより愛をこめて:04/04/14 21:15 ID:E+mUhA6+
おれの一番好きなウルトラマンはグレートなんだよな
ゴーデス第二形態のデザインカコイイ!

8 :名無しより愛をこめて:04/04/14 21:33 ID:oaYKt4Wp
サブタイの格好良さはウルトラシリーズで一番だと思う

        「永遠なる勇者」

9 :名無しより愛をこめて:04/04/14 21:37 ID:LgDnhxZz
アイカワショウがメインライター

10 :名無しより愛をこめて:04/04/14 21:46 ID:XrrBUdm0
小林昭二氏が参加した最後のウルトラマンだった……

吹替えキャストが何気に豪華
ジャック・シンドー…京本政樹
ジーン・エコー…榊原良子
ロイド・ワイルダー…山寺宏一
キム・シャオミン…平野文
チャールズ・モーガン…柳沢慎吾(これがハマリ役!)
アーサー・グラント隊長…小林昭二
ブリューワー将軍…飯塚昭三

ゲストの吹替え陣も結構すごい。

11 :名無しより愛をこめて:04/04/14 21:52 ID:LgDnhxZz
>小林昭二氏が参加した最後のウルトラマンだった……

ウルトラマンゼアス(友情出演)or甦れウルトラマン(新規吹き替え)
ですが何か?


12 :名無しより愛をこめて:04/04/14 21:58 ID:E+mUhA6+
怪獣のデザインがいい
シラリーのソフビ持ってたんだけど、カコイイ!

13 :名無しより愛をこめて:04/04/14 21:59 ID:i0br/FGh
ああ、カッコイイよな。シイラギ。

14 :10:04/04/14 22:04 ID:XrrBUdm0
>>11
スマン、ゼアス見てなかったから知らんかった。

>>13
クダラーは上から見るとなかなかカワイイ。

15 :名無しより愛をこめて:04/04/14 22:06 ID:E+mUhA6+
これって怪獣が人間に化けてたよな?

16 :名無しより愛をこめて:04/04/14 23:27 ID:wCD8sG1p
リュグロー・ベロニカ夫妻ね。

17 :名無しより愛をこめて:04/04/14 23:31 ID:fWt1/0ah
銀色の巨人 *・*゚・*。・。(゚∀゚ )

18 :名無しより愛をこめて:04/04/14 23:31 ID:Oi15YGYl
中日新聞の読者投稿

19 :名無しより愛をこめて:04/04/14 23:35 ID:fWt1/0ah
中日新聞の読者投稿  ゚。・・。・(ノД`)

20 :名無しより愛をこめて:04/04/15 00:32 ID:/iqiEN05
確かに好きなウルトラだけど日本語版の主題歌はどうかね。
主題歌だけならパワードの方がよかった。

21 :名無しより愛をこめて:04/04/15 02:40 ID:WjI+Vu3e
>>18-19
どうした、何があった

22 :名無しより愛をこめて:04/04/15 03:16 ID:QEtqA+AQ
>21
シイラギ → シラリー
クダラー → コダラー

と、名前が変更されたそもそもの原因。

23 :名無しより愛をこめて:04/04/15 07:52 ID:OMphc8Ew
劇場版も見たな
なつかすい

24 :名無しより愛をこめて:04/04/15 18:32 ID:/se3PEDz
age

25 :名無しより愛をこめて:04/04/15 18:39 ID:BxdWuq3+
デガンジャツヨー

26 :名無しより愛をこめて:04/04/15 19:01 ID:vgiXpW0q
シイラギ クダラー 中日本新聞については円谷スレ参照。

27 :名無しより愛をこめて:04/04/15 19:04 ID:vgiXpW0q

パペットマペットで処理された怪獣どうよ?

28 :名無しより愛をこめて:04/04/15 19:50 ID:0cPRDOp2
着陸船を破壊した時のゴーデス
出現した瞬間のブローズ?
歩行ギガザウルス
想念怪獣ゲルカドン
現れただけのバランガス
マジャバ飛行時・納屋破壊時
UF-0
海上コダラー
ってとこ?
マジャバのミニチュアは着グルミと違っていかめしい顔つきで好き。(オス?)

29 :名無しより愛をこめて:04/04/15 20:25 ID:ZjMBbuE8
>>26
”中日本新聞”じゃないよ。
強烈なアカ新聞の”中日新聞”だよ。

30 :名無しより愛をこめて:04/04/15 20:31 ID:BxdWuq3+
おれグレートのパズルも持ってたな・・・

>>28
コウモリみたいなやつはなんだっけ?
あと機械みたいなやつ

31 :名無しより愛をこめて:04/04/15 20:58 ID:VETXX5BE
コウモリみたいなやつは、ゲルカドン
機械みたいなやつは、バイオス

32 :名無しより愛をこめて:04/04/16 00:11 ID:JSrl+S46
まぁ、知っているだろうが
ttp://www.waynebrain.com/ultra/weapons/great_weapons.html

>30
グレートのパズルってバイオスとUF−0がグレートと戦っているやつ?

33 :名無しより愛をこめて:04/04/16 00:37 ID:2wvbibtG
グレート、怪獣出現直前の神秘的な雰囲気が好き。
デガンジャの竜巻とかシラリーコダラーの進攻とか。
そういや昔衛星放送のやつをビデオに撮ってたが、最終話直前できれいにビデオが切れてて見れない・・・
レンタルショップに行っても最終巻だけないし・・・つДT)

34 :名無しより愛をこめて:04/04/16 01:04 ID:np0YFpYx
思い出した。
当時、個人でやってるようなレンタル屋で借りてたんですが、グレートに限って、商品の入荷がやたら遅い。
店頭に出す前に観てんじゃねーの?って思ってたんですが、最終巻はあまり遅れずに入荷したんです。
ラッキーと思って早速借りてみると、ニュース映像を使用したシーンがあるでしょう、あそこで画像が荒れるんです。
新品のはずなのにおかしいと思って、一旦デッキからテープを出してみると、そこだけテープがクシャクシャになっていました。
どうやら、店頭に出す前に観てた店の人は、ニュース映像を使用した事にムカついたらしいw
だからって・・・。

35 :名無しより愛をこめて:04/04/16 10:38 ID:ntKB3T7o
BS−2で放送したときはビデオのときと音声はどう違うの?

36 :名無しより愛をこめて:04/04/16 11:10 ID:LMuir7GJ
マジャバの雄雌はどこがどう違うの?

37 :カリカリ大魔王!!:04/04/16 16:59 ID:TYaVe2Kn
カリカリクローバー人員紹介カリ!

☆たけし怪獣記の怪獣
☆たろー鯖イブ
●文殊王
●モラシム
●鳩の小次郎

☆=幹部
●=戦闘兵

どうだ、貴様らもカリカリクローバーに入隊しないかカリ?



38 :ハカリヤ:04/04/16 17:59 ID:Tr2pB4cr
グレートといえばビデオがなぜか録画してある。でも途中で切れてるのが一話。
むなしいぜ… 藤岡弘(現 藤岡弘、)も吹き替えやったことなかったか?
だがこれだけじゃない。個人的に一番好きなのはやっぱエンディング。


39 :30:04/04/16 19:10 ID:Xz6jnUwP
>>32
ちがう
ゲルガドンとコダラーとグレートのやつ

グレート(劇場版か?)はOPの音楽がかっこいいね
「あた〜らしいヒーローが〜」って歌のほうはだめだめだけどw


40 :名無しより愛をこめて:04/04/16 19:50 ID:/lt29zdk
変身の仕方が好きだったなぁ、目を閉じてデルタプラズマーにエネルギーを送って
変身が良かった。
後、ジャックと一緒に火星調査に行ったヤツが帰って来る話は良い

41 :名無しより愛をこめて:04/04/16 20:14 ID:iP5CoNdX
オトナでも楽しめる特撮だったよな
いまでも好き 

42 :名無しより愛をこめて:04/04/16 20:57 ID:IjWQtcm0
>>38
藤岡弘が吹き替えやったのはナレーションだな。
エンディングは音楽がカッコイイな。オープニングは映像が好き。
バイオスの出現のしかたがインパクトあって大好き。

43 :名無しより愛をこめて:04/04/16 21:32 ID:Nh51GMyX
167 :心得をよく読みましょう :04/04/16 19:08 ID:cU+yFuJD
【板名*】 特撮
【スレ名*】 ウルトラマングレートを死ぬまで語り尽くすスレ
【スレのURL*】 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081930197/l50
【名前欄】 30
【メール欄】 sage
【本文*】↓
>>32
ちがう
ゲルガドンとコダラーとグレートのやつ

グレート(劇場版か?)はOPの音楽がかっこいいね
「あた〜らしいヒーローが〜」って歌のほうはだめだめだけどw


44 :名無しより愛をこめて:04/04/16 22:52 ID:At7ODFUE
ソラリゼーションのOP グレートが顔を上げるカットかこいい

45 :名無しより愛をこめて :04/04/17 01:16 ID:TeoPnbwz
音楽がムチャクチャかっこイイ。サントラ必死こいて探したなぁ・・・

46 :名無しより愛をこめて:04/04/17 14:14 ID:JU1klCUB
バイオスだけラリアオリジナルデザインなんだってな。

47 :名無しより愛をこめて:04/04/17 18:51 ID:aH6StT/B
>>36
造り分けてた訳じゃ無いだろうけど、着グルミとマペットでは若干形状が異なります。
着グルミの方は、マペットに比べて顔が丸い。確かソフビも着グルミバージョン。
マペットは、人が入る事を考慮しなくて良いのでかなりガニマタ。

48 :33:04/04/17 18:51 ID:YhPInHH6
今ビデオを見直してたんだが、ビデオが切れたんじゃなく
どうやら最終回だけ放送時間が違うのに気付かず録画してたらしい。途中で切れた。
・・・まあ見れないことに変わりはないんだがな・・・
しかしこの作品行き過ぎた環境保護論者が出てくる回が多いな。
バイオスの回とかUF-0の回とかラストの2回とか。

49 :名無しより愛をこめて:04/04/17 18:52 ID:wsbfTay3
だーれにもあるんだ
せいぎのこころー

50 :名無しより愛をこめて:04/04/17 18:56 ID:aH6StT/B
エコロジーブームでしたからねぇ。
グレートのタイムリミットも、「大気汚染の激しい地球上では・・・」だったし。
森の守護神のラストの刑事?のセリフが好き。
「あれじゃ危なくて工事できんよ。」

51 :33:04/04/17 19:03 ID:YhPInHH6
グレートは精霊っぽい怪獣が多いな。
しかし200年人の入らなかった森とか広大な荒野とか日本だと絶対無理だな。
環境を生かした話が多くて面白い。

52 :名無しより愛をこめて:04/04/17 19:31 ID:HWAQIxZc
まさに「洋画ウルトラマン」だよね(パワードは「洋物ウルトラマン」…ファンの人、スマン)
変身シーンの爆発、対称っぽい動きだけどどうやって撮ったんだろう?

53 :名無しより愛をこめて:04/04/17 19:53 ID:LYmQF2eI
飛び立つシーンは変だね。

54 :ハカリヤ:04/04/17 21:12 ID:AlaHQ4s4
僕らのグレイト ウルトラマァ〜ングレイトォ〜
ってかんじの歌だったねぇ
てかこの歌歌ってんの京本だっけ?
どうだったけ?

55 :名無しより愛をこめて:04/04/17 22:53 ID:MHfZqm2x
>>54
うん、京本氏。
あと、作詞と、吹き替えのキャスティングと、グレートって名前考えたのも。
ああ、シンドー隊員の声も。

56 :名無しより愛をこめて:04/04/17 22:58 ID:F5EPId/V
当時、京本殿下がいろんなバラエテイ番組にグレートを連れて回ってたのを憶えてるなぁ。

なんかちょっとウルトラマン(着ぐるみは殿下のお手製)情けなかった…。

57 :名無しより愛をこめて:04/04/17 22:59 ID:XaXFRGGp
UFO怪獣に博士が取り込まれるシーンが好きだった

58 :名無しより愛をこめて:04/04/17 23:08 ID:0pIKECGh
>52
>対称っぽい
対称とは?

59 :52:04/04/17 23:23 ID:ORShP2L4
>>58
爆発の炎が上の方と下の方で同じ動きしてる
左右対称ではないから鏡使ったわけでもなさげ(何対称って言うんだっけこういうの

60 :名無しより愛をこめて:04/04/18 00:01 ID:PU+04WcI
グレートがやられたときも飛んでくる時の爆発シーンが写ったな。
しかしコダラーって海上と陸上で全然見た目違うな。
海上の時はいかにも化け物って感じでキモイ(まあそれがG怪獣の味だが)。
陸上のはころころと丸くて可愛いw

61 :名無しより愛をこめて:04/04/18 03:12 ID:efDXghOM
>59
なんだってー!?言われてみればそんな気もするな。
映像を見ることが出来んのが残念だ。

62 :名無しより愛をこめて:04/04/18 05:55 ID:UoGwKc6M
>>60
外見とは似合わない強さだけどな

63 :名無しより愛をこめて:04/04/18 09:30 ID:n+2L15nF
アメコミ版があるンだが、ジャックの顔が
オークション・ハウスのリュウ・ソーゲンに
そっくりなンだよ。

64 :名無しより愛をこめて:04/04/18 09:57 ID:0gd5hOuH
漫画の方は読んだことないなー
島本版とかあったそうだが。単行本化してたっけ?
>>62
攻撃吸収するもんな・・・
ゴーデスと同レベルなのがスゴイ。

65 :名無しより愛をこめて:04/04/18 15:11 ID:Pkxwbuj7
>>64
島本版は単行本化されてる。最終回にあっと驚くアレンジがなされているので読んでご覧。

66 :名無しより愛をこめて:04/04/18 20:12 ID:+EEyLMxW
>>62
グレートをやっつけた時は手の中にちゃんと手を入れてないですよね。

67 :名無しより愛をこめて:04/04/18 22:03 ID:60pgm9CK
>65
しかし見当たらない罠

68 :名無しより愛をこめて:04/04/19 00:39 ID:tX8Arfrt
これって確か企画案だか何かでは三本足のバルタン星人が登場する予定だったんだっけ?

69 :名無しより愛をこめて:04/04/19 02:24 ID:ekmRn3Vg
14話以降の続編の企画ですね。
グレート氏が別の地球人と合体して現れ、その地球人が死んでシンドー隊員と合体しなおすっていう案だったかと。

70 :名無しより愛をこめて:04/04/19 03:23 ID:atxbmhfh
UF-Oがブラックスターの生き残りと妄想するのは俺ぐらいですか?

71 :名無しより愛をこめて:04/04/19 12:55 ID:+F0aS7Zy
え?知らなかったの?

72 :名無しより愛をこめて:04/04/19 13:51 ID:Wr1MH0It
なんだとうっ!
そんなこうしきせっていはないぞ!
そーすみせてみろよ!

73 :名無しより愛をこめて:04/04/19 18:44 ID:ZN9cByhV
UF-0の円盤形態の飛行ミニチュアって、クリスマスに使うような尖った豆電球使ってるんですよね。

74 :名無しより愛をこめて:04/04/20 14:47 ID:M4JRiFuJ
ウルトラマンG(原題:ULTRAMAN TOWARDS THE FUTURE)
 1 銀色の巨人    ゴーデス、ブローズ
 2 凍てついた龍   ギガザウルス
 3 魅入られた少年  ゲルカドン、クローン・ジミー
 4 デガンジャの風  デガンジャ    ←風?嵐?
 5 悪夢からの使い  バランガス
 6 悪夢との決着   ゴーデス(第2形態)?(強化体)?
 7 森の守護神    ガゼボ
新ウルトラマンG 必殺!怪獣大決戦
 8 姿なき復讐−昆虫の叫び−           マジャバ(雄・雌)、巨大イナゴ
 9 バイオス計画−植物都市−           プラントバイオス、ベゴイド
10 異星人協奏曲(エイリアンラプソディー)    リュグロー、ベロニカ
11 第47格納庫                 UF-0(⇔円盤)
12 その名は“滅亡(ほろび)”−伝説2大怪獣登場− コダラー、シラリー、謎のプランクトン
13 永遠(とわ)なる勇者 −伝説2大怪獣登場−   コダラー、シラリー、謎のプランクトン

映画  松竹 1990年12/15公開
 ウルトラマンG ゴーデスの逆襲(原題:ULTRAMAN the alien invasion)
   68分 1、5、6話の再編集(未使用カット、新撮含む)
   ビデオの完全版では98分 1、2、3、5、6話の再編集
 ウルトラマンG 怪獣激滅作戦(原題:ULTRAMAN the battle for earth)
   83分 10、7、12、13話の再編集
   ビデオの完全版では98分 10、7、4、12、13話を再編集

あと、ビデオでメイキングなどを収録した「ウルトラマンG交響曲」てのもある。


75 :名無しより愛をこめて:04/04/20 14:52 ID:M4JRiFuJ
 グレート必殺技
バーニング=プラズマ(1話)
ナックルシューター(?) ←シラリーのとどめもコレ。
ディゾルバー(1、2、6)
マグナム=シュート(2、3、4、12)
トライアングル=シ−ルド(2)
アロービーム(5)    ←バランガスにとどめ
フィンガービーム(6、7、8、9)
グレートスライサー(8)
ディスクビーム(8、10)←10話見たら、ナックルシューターと区別がつかない…
パームシューター(11) ←UF-0にとどめ
スタービーム(12)   ←コダラーと投げ合いっこしたやつ
ダブルグレートスライサー(13)
 あとは、巨大化能力や格闘技にグレートパンチやグレートチョップがアリ。
名称不明:バランガス戦の中盤に出したビーム
     UF-0やゲルカドン戦に使用した手のひらからうつビーム、ナックルシューターか?

ウルトラマン画報を参考にしたけどこの本誤表記が多いんだよなぁ…追加・訂正あったらよろしく。長文スマソ。


76 :名無しより愛をこめて:04/04/20 14:58 ID:BENe9986
( ´_ゝ`)フーン

77 :名無しより愛をこめて:04/04/20 16:27 ID:yba9yPRg
>>75
ライトセイバーみたいな技はなに?

78 :名無しより愛をこめて:04/04/20 21:14 ID:TBSNhhLe
>>74
ベゴイドなんてやついたっけ?
あと“電脳植物(プラント) バイオス”。
“電脳生物”の部分は“円盤生命体”みたいな種類区分だと思う。
>>77
グレートスライサー。マジャバ戦で初使用。
シラリー戦ではダブルグレートスライサーを使った。

79 :名無しより愛をこめて:04/04/20 22:37 ID:yba9yPRg
グレートの怪獣のソフビ人形欲しいなぁ
こんどまんだらけでも見てくるか

80 :名無しより愛をこめて:04/04/20 23:04 ID:vQIFEcm6
今月上旬だったかな。
近くのショッピングセンターで「ウルトラマンGと遊ぼう」という屋内ショーがあったのよ。
漏れは遠巻きにショーの始まりを見守っていたんだけど、
司会のおネエさんと会場の子供達が元気良く
「ウルトラマーーーン!!」と叫ぶと、
会場の横の下りエスカレーターに、2階からグレートが乗って降りてきた。

”エスカレーターに乗って降りてくるウルトラマングレート”というシュールな情景を
見ることが出来て少し嬉しかったよ。(w

81 :名無しより愛をこめて:04/04/21 02:43 ID:f3xp9yqz
(Д)゚゚

82 :名無しより愛をこめて:04/04/21 11:56 ID:FGNa9Uxc
>エスカレーターに乗って降りてくるウルトラマングレート
想像したら笑っちまった(w


83 :名無しより愛をこめて:04/04/21 21:21 ID:EWMLxx66
もちろんあの曲と共に?w

84 :名無しより愛をこめて:04/04/21 22:05 ID:HvYudQ62
新しいヒーローが エスカレーター越えてきた

85 :名無しより愛をこめて:04/04/22 11:56 ID:5mqXUe7z
74です。
>>78
ベゴイドは…人ですw
画報にはちょっとのってたので一応収録。
何か人体実験されたとかなら載せてもいいが、ただの人ならいらなかったかな。どうだったっけ?

86 :名無しより愛をこめて:04/04/22 13:00 ID:nd1cKynH
でもベゴイドはバイオス空間から外に出ると死んでしまう特殊体質。
クラークスタインに人体実験された感じだからいいんじゃない?

87 :名無しより愛をこめて:04/04/22 19:52 ID:NrW60SxI
>>84
ワラタ

88 :名無しより愛をこめて:04/04/23 11:08 ID:jalmLH65
DVD化されたら字幕or吹き替えが選べるようになるよな。
OPもオリジナル版か狂本版かで選べるようにしてほしぃ。
あと、グレートの声もオリジナル版か初代ウルトラマンと同じ版かで選べるようにしてほしいなぁ。

89 :.:04/04/24 00:13 ID:p0JW5h9s
オリジナルか、吹き替え版か選べるの(・∀・)イイ

90 :名無しより愛をこめて:04/04/24 00:40 ID:f3Eca9IM
英語版のOP普通にカッコいい。
子供心には狂元でもよかったが、
なにぶんテーマが違う。

91 :名無しより愛をこめて:04/04/24 14:34 ID:nA48ulsc
ゴーデス編全編にかけて火星で死んだスタンレー(だっけか?)に
暗躍してほしかった。
第1話の時あんまり顔覚えてなかったからギガザウルスの話のとき
「誰コイツ?」って思ってしまった記憶がある。
その後もゴーデスの使者として出てくればバランガス戦の
大した事無さがカバーできた。

92 :名無しより愛をこめて:04/04/24 21:05 ID:C1M+xKJG
>91
>ギガザウルスの話のとき「誰コイツ?」
そうなんだよな・・・。
これは俺たちがヨーロッパ人の顔を見慣れてないからか?
いや、でも第1話があれじゃ顔は分からないよな・・・。

93 :名無しより愛をこめて:04/04/25 13:40 ID:RVGaEKC6
>>90
戦闘機(名前忘れたorz)発進シーンでかかっている曲の歌ありのヤツだっけか?

94 :名無しより愛をこめて:04/04/26 17:29 ID:lXDXC1Xu
大気汚染が怖くて
ウルトラマンが務まるか!

95 :名無しより愛をこめて:04/04/26 23:40 ID:FtKPHJtx
松本のつむじ風、デガンジャみたいですね。

96 :名無しより愛をこめて:04/04/27 01:29 ID:vSdtogDv
コダラーの甲羅が海面すぐ下をすーっと滑るように泳いでくシーンが好き。
はじめて見たとき(ダイジェスト版? みたいなビデオ)久しぶりに「怪獣モノ」が見られたような気持ちになって背筋がゾクゾクした。

あと地上でふにゃふにゃの両手をパタパタしながら暴れてるとこも(かわいい)。

97 :名無しより愛をこめて:04/04/27 13:47 ID:IJYs18LM
>>93
UMAの戦闘機は「ハマー」だよ。あと、サルトップ(サルトプス)1〜3号もある。

UMAガンて映像見ればカッコイイけど、ウルトラマンAGEで防衛隊のガン特集で見たとき、
けっこうちゃちいなぁ…と思った。なんだか普通の拳銃にパテをだいたい貼って黒くしたみたいな。
ウルトラマンAGEでの特集キボン。

98 :名無しより愛をこめて:04/04/27 13:47 ID:Jxg4wCEE
リュグローの話が好きだな。ハンバーガーショップのやつ。

99 :名無しより愛をこめて:04/04/27 15:21 ID:IJYs18LM
ハンバーガーショップ→長い高級車→コーヒーメーカー→怪獣→人間体
と変幻自在なリュグロー。

俺はバランガスの回が好きだな。次の回への盛り上げや危機感というものがひしと伝わってくる。
UMAの面々が走っていって、ハマ−が大爆発するシーンなんて鳥肌モノの格好良さ!

100 :名無しより愛をこめて:04/04/27 15:47 ID:2jGEfGiL
怪獣というか、最終回の奇形魚というか変な魚が出てたなあ。

グレートの最終回冒頭のコダラー襲撃シーンの波がなんか国内作
品で見た事がないくらい凄いリアルな波なんだけど、どうやって
撮ったんだろう。
プール自体は東宝どころか戦隊あたりで使う物より狭そうなのに。

101 :名無しより愛をこめて:04/04/27 16:23 ID:Em9+4oO5
きょうコダラーそっくりのおばさんとすれ違った記念カキコ

マジでそっくりだった

102 :名無しより愛をこめて:04/04/27 17:14 ID:XWrZvngw
青いのか

103 :名無しより愛をこめて:04/04/27 17:29 ID:Zny+wPq+
池から出てきたのか

104 :名無しより愛をこめて:04/04/27 21:47 ID:3vR6C0X3
グレートは最大の敵が「地球」だったっていうオチが堪らない

105 :名無しより愛をこめて:04/04/27 23:55 ID:suik03o1
つまり、ガイアとアグルもグレートの敵です。

106 :名無しより愛をこめて :04/04/28 00:36 ID:+VmI48sT
>>104
禿胴!「そして第三の者、目覚める・・・」のくだりには震えた。

107 :名無しより愛をこめて:04/04/28 15:20 ID:4Q6UVeJ4
グレートの技ってシンプルでカッコイイのが多い!
バランガス戦で使ったアロービームと(途中使ったもうひとつの技)が良い!!

108 :名無しより愛をこめて:04/04/28 18:11 ID:oGUaf2o3
ゴーデスは細胞云々の能力は凄いと思ったが
後は大した事無かったイメージがある。

109 :名無しより愛をこめて:04/04/28 18:17 ID:tFCYlFU1
空が赤っぽくて変なんだよね

110 :たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :04/04/28 18:19 ID:4z5CHJfC
マジャバの殺され方はちょっと気の毒な感じがしたな。
卵に攻撃って…

111 :名無しより愛をこめて:04/04/30 10:09 ID:tNTa0dj7
>>109
火星のセットをオープンでやるとは、オーストラリアならでは

豆トリビア、ティガに出たイルドはアトラク用グレートの改造なんだと。

112 :名無しより愛をこめて:04/04/30 21:36 ID:uHF2KmT1
えぇっ、1話の火星のセットもオープンだったのか!
すげぇわ、オーストラリア。

113 :名無しより愛をこめて:04/05/02 21:50 ID:0BmFAGbE
うーむ、セットかオープンか判り辛かったがオープンか・・・。

114 :名無しより愛をこめて:04/05/03 21:34 ID:xFbSGS8r
中古を扱ったお店で
ウルトラマングレート ゴーデス ゲルカドンの人形を見つけた
ゲルカドンの人形カコ悪すぎ(・A・)

115 :名無しより愛をこめて:04/05/03 21:49 ID:h/xFoGSN
ゲルカドンの人形は確かにダメだな・・・
つーかどこかUF−0の人形作ってくれんかな。
こいつの人形は見たこと無い。

116 :名無しより愛をこめて:04/05/04 01:45 ID:+2Je6D7F
どこかに怪獣の画像とか置いてあるサイトないかな。消防ぐらいの時グレートに凄く惹かれた覚えがあるんだが

117 :名無しより愛をこめて:04/05/04 01:53 ID:K5+NhZ1t
そんなときはここですよ
ttp://www.waynebrain.com/ultra/monsters/great_monsters.html

118 :名無しより愛をこめて:04/05/04 01:58 ID:fW/olaRh
でかいゲルカドンのソフビを持ってるんだけど、これは何なんだろう。
ゲルカドン以外にもこのサイズのG怪獣のソフビがあったのかな

119 :名無しより愛をこめて:04/05/04 02:03 ID:Fvvj0g9H
やっぱゴーデス戦の「一人ぼっちの世界で何をする気なんだ!?」だな。
うろ覚えだけど。
子供の頃、この台詞に痺れた……

120 :117:04/05/04 03:06 ID:QlDHsrRH
貼ったアトで何なんだが
117で貼ったサイトは以前、直リンを喰らって鯖が重くなったらしい。
オレの貼り方って鯖を重くする?

121 :名無しより愛をこめて:04/05/04 06:46 ID:cES6N5Q5
>>118
グレートシリーズと呼ばれるアメリカ販売ソフビの国内版だ。
アメコミみたいなマッチョなグレート、なんか凄いゲルカドン、不細工な
バランガス、出来がいいブローズとマジャバ、少し大味なシラリーに、日
本のみ販売のマペットのプロポーションに着ぐるみの顔のギガザウルスが
ラインナップされてた。

122 :名無しより愛をこめて:04/05/04 09:38 ID:Qv+Ei5+d
マジャバ買い逃した_| ̄|○
出来いいのに。

123 :名無しより愛をこめて:04/05/04 10:28 ID:KB8KXnlx
>>121
ありがとう〜!そうなんだ。
不細工なバランガスが欲しいなw

124 :名無しより愛をこめて:04/05/04 22:04 ID:8Y4wLZ0I
117のサイトが表示されない。(;゚Д゚)どうしたのかな?

125 :116:04/05/05 16:21 ID:tXupg+5r
>>117
サンクス、ガゼボとデガンジャってどんな奴か完全に忘れていたよ。

126 :名無しより愛をこめて:04/05/05 16:44 ID:jVxVW4la
島本和彦版グレートを読んだ。熱かった・・・・。

127 :グレート大好き!!:04/05/05 22:27 ID:llqk9wHV
僕も読みました。なかなか良かったですね。
僕がグレート好きなのは、あのグレートの体型・やられっぷり・声
が好きなんですよ。

128 :121:04/05/06 01:27 ID:RljN8AJ/
>>122
後から出たソフビのほうが着ぐるみに似てるぞ。
グレートモンスターの方はマペットに似ている。

129 :名無しより愛をこめて:04/05/06 12:09 ID:rBH3OK8A
>>115
UF-0は超闘士激伝の100円ガシャ(PART13)で出てたよ。
しかし、この頃の超闘士の展開がゴーデス編とは…イイ!

>>111
追補。グレート交響曲見ると、ビル街のセットもオープンで撮ってるシーンがあった。
…これは日本でもあるかな?青空がきれいで良い。

130 :名無しより愛をこめて:04/05/06 18:20 ID:U1RkBU5R
やっぱり綺麗な青空はオープンセットならではだわな。

ただ、オープンセットでの特写は巨大感がなくてあんまり好きじゃない。

131 :名無しより愛をこめて:04/05/06 20:46 ID:ON4wIPui
>>129
グレート交響曲羨ましいなぁ・・・
俺あとそれが揃えばウルトラサントラコンプなんだよな。

どこか売ってないかなぁ


132 :名無しより愛をこめて:04/05/06 23:03 ID:j/iCrfLF
ガシャにあったのか・・・>UF−0
それはノーチェックだった。
しかし超闘士激伝のガシャってガシャ専門店でも見たことないな・・・

133 :名無しより愛をこめて:04/05/07 13:29 ID:fKpGqVHX
>>131
え?ウルトラマンG交響曲て、ビデオじゃないの?30分の。
それとも、サントラあるのかな?

134 :名無しより愛をこめて:04/05/07 17:53 ID:fKpGqVHX
>>129
PART13じゃなく、PART9だった。スマソ。
ちなみにそのPART9のラインナップは、
闘士マン、パワード、闘士ジョーニアス、闘士80、ピッコロ、ウルトラマンゴーデス、UF-0
デーガン(テロリスト星人)、ゲルガン(ベムラー)、バランガ(ツルク星人)、ブローガ(キングボックル)、ギガルス(ゴラ)

だった。スゴすぎ。

135 :名無しより愛をこめて:04/05/07 18:34 ID:hfTW0+b4
ウルトラマングレートってコダラーとかいうのに負けなかった?


136 :名無しより愛をこめて:04/05/07 18:41 ID:fKpGqVHX
>>135
負けたね。スタービームの投げ合いっこして。

ところで、マジャバの雄雌の区別が分からないんだけど…違う造型?

137 :名無しより愛をこめて:04/05/08 02:36 ID:PlYVnBrp
羽があるのがオス

138 :名無しより愛をこめて:04/05/08 09:59 ID:naqmmz0R
>>133
確かサントラも同名だった・・と思う。
ビデオのほうには着ぐるみのコダラーが海を泳ぐ(歩く?)シーンとか
マペットゴーデス対マペットグレートなどのNGシーン満載だ。

139 :名無しより愛をこめて:04/05/08 10:36 ID:kT0ZyjEe
キャラショーとかイベントのグレートはしょぼすぎだな
なんとかしろよ、つぶ(ry

140 :名無しより愛をこめて:04/05/08 18:43 ID:FMOQhEGo
>>91
スタンレーってだれ?

141 :名無しより愛をこめて:04/05/08 21:02 ID:zvKBOc8x
>>140
1行目に「火星で死んだ」って書いてあるだろ・・・
ジャックと一緒にシャトルに乗ってたやつだよ。

142 :名無しより愛をこめて:04/05/08 21:44 ID:HWPBBkNW
117のサイトが閉鎖されてた(つД`)

143 :名無しより愛をこめて:04/05/10 11:12 ID:JpX2fSbP
確か、スタンレー・ハガードだったよね?
どっかの本にはスタンデーになってたが。

144 :名無しより愛をこめて:04/05/12 11:19 ID:yMo6sfce
ディゾルバーって名前がカコイイ。分散させるってような意味だったかな

145 :名無しより愛をこめて:04/05/12 13:56 ID:Zcy//zdJ
シラリー、羽の生えてる怪獣の中では一番好きだ

146 :名無しより愛をこめて:04/05/13 18:37 ID:Rhq1XyVK
>>60
亀レスだが、コダラーが地上ではむくむくプリティなのは、もともと深海の水圧に耐える肉体が
地上に出たため、その分膨張しちゃったということらしい。
当時バンダイから出たグレート本にそんな設定が載ってた。

グレートはUMAの面々が軍のエラい人に一歩も引かないのがイイね。
もともと軍の指揮下にないから当たり前といえばそうなんだけど、科学特捜隊やチームEYESは
防衛軍の前では結構言われ放題だったからなぁ。
自分で基地の電源を落として「再起動にはUMAの全支部長の同意が必要。説得してみれば(プ」
という感じの隊長がカコイイ。裏切ると見せかけて、実はジャックを助けに行くのが目的だった
柳沢慎吾の隊員(名前忘れた)もいい味出してる。

こういうお役所にたてつくノリの防衛チームって日本では難しいのかな。

147 :名無しより愛をこめて:04/05/14 03:56 ID:pYD//vUQ
何となくグレートって光線技は強いのに肉弾戦が弱かった印象があるような

148 :名無しより愛をこめて:04/05/14 17:25 ID:Gihz2Rtm
だよねーゴーデスの回でおもいっきりふっとばされちゃうもんなーそれとバーニングプラズマって必殺技のわりにあんま使ってないし。でもめったに使わないから必殺技って言えるんだるうな。(昭和ウルトラシリーズ(そのほかも))すぐ使ってるもんなー

149 :名無しより愛をこめて:04/05/14 17:40 ID:yRyhHldf
グレート一緒に写ってるシラリーの写真見るとでかいよなあ…
造型物は3、4mくらいありそう。

>>148
点くらい打て。

150 :名無しより愛をこめて:04/05/14 17:59 ID:RqhrOKnN
チャールズだな。登場するたびに何か食ってた印象がある。
まれに何も食ってなかったら料理っぽく解剖したマジャバ幼虫持ってきて
隊長に「なかなか食欲をそそるな」と皮肉られてたりしてたし。
宇宙人狂想曲の彼も良いけど、やはりそういうおちゃらけたとこがいいな。

151 :名無しより愛をこめて:04/05/15 03:48 ID:h+IOydsf
>>147
グレートの怪獣ってけっこう頭部にパンチを打ってくるんだよね
日本のウルトラではあんまり見られない演出のような気がする

152 :名無しより愛をこめて:04/05/15 16:13 ID:mbSgpHvk
そう考えると、同じ海外物でもパワードは肉弾戦はあまりなかったし、光線もバリエーション少なかったな。

153 :名無しより愛をこめて:04/05/15 16:15 ID:mbSgpHvk
>>146 パワード(名前は忘れた)は、なんか嫌われて、邪魔な存在だった様な気がする。

154 :名無しより愛をこめて:04/05/16 22:14 ID:9BUQDgpk
ウィナーの事か――――――――!!

155 :名無しより愛をこめて:04/05/16 23:55 ID:AoX0dRRh
関係ないが、ウィナーと聞くと「ウィナルド・シルエット!」と続けたくなる

156 :名無しより愛をこめて :04/05/17 13:03 ID:Y9atc8zv
グレートに出てくる怪獣は、今までのウルトラ怪獣のデザインとは一線を画してる
感じがして良かった。

157 :名無しより愛をこめて:04/05/17 15:32 ID:V13V9Elp
>>156
今でこそ、そう思えるが、当時は少し戸惑ったなぁ。
特にゴーデスとかリュグローとか。
今は良いデザインだと思ってるけどね。

158 :名無しより愛をこめて:04/05/19 18:43 ID:v3ZpNLfI
>>156
ウルトラ怪獣って、きぐるみで中に人が入ってるって先入感があったから
グレートに出てくる怪獣の斬新さに驚いた。

159 :ゲルガドン:04/05/19 18:46 ID:0gzwBLuU
中の人などいない

160 :名無しより愛をこめて:04/05/19 19:36 ID:cR9GJdfR
当初豪州側は、巨大戦をマペットやストップモーションアニメで製作したが、
試験映像を観た日本側は、巨大感が表現されていないとして、
着グルミに変更させたんじゃなかったでしたっけ?

日本で巨大・怪獣というと50m以上ですが、海外では5〜20m程度というイデオロギーの違いも?

161 :名無しより愛をこめて:04/05/21 10:22 ID:JJA81u9c
もし、DVD(BOXか?)が出たら、完全再現のデルタプラズマーを特典にしてほすぃ

162 :名無しより愛をこめて:04/05/22 03:11 ID:YccHqamr
ブローズとデガンジャでパペットマペットをやってほしい

163 :名無しより愛をこめて:04/05/22 20:05 ID:iS2lhqEL
ウルトラマングレートのビデオ借りてきたぞ。
見たら後で感想を書くので待っててな。

164 :名無しより愛をこめて:04/05/22 20:20 ID:n9EwphY8
>日本で巨大・怪獣というと50m以上ですが、海外では5〜20m程度
それは日本側(小中兄弟)なんかも思っていて、海外製作のグレートが
正式に決まるまえの新ウルトラマン案でも、怪獣の身長差があってもいい
(むしろないのが可笑しい)と課題のひとつに挙げられていた。

165 :163:04/05/23 01:09 ID:w4d+mXRp
見終えた見終えた。あーカッコよかった。
柳沢信吾は演技ではなく素で役をこなしている感じだね。
でも上手くてイイ(・∀・)!!

UF−0の回も永井さんが甲高い声でしゃべっていて面白い。

166 :名無しより愛をこめて:04/05/23 13:10 ID:C/HDAtSe
子供のころグレートを見た記憶がありますが、
怪獣の身長がたまにかなりでかくなかったですか?

167 :名無しより愛をこめて:04/05/23 17:08 ID:P5cI5qHL
ガゼボをとじこめた技は?

168 :名無しより愛をこめて:04/05/23 18:32 ID:NG6G8CBj
子供のころなのでうろ覚えですが、
砂漠で怪獣と戦う回で、
感電するみたいな攻撃受けてからカラータイマー鳴ってませんでした?

169 :名無しより愛をこめて:04/05/23 18:50 ID:eeSkxZAy
>>166
バイオスが身長80m、強化ゴーデス107m、リュグロー・シラリー120m、UF−0180m

でかいの多いな。

>>167
フィンガーショットorフィンガービーム。

>>168
第4話「デガンジャの風」。

170 :名無しより愛をこめて:04/05/24 01:13 ID:/HxYAYvr
>>168
その話もそうですが、ウルトラマングレートってやられシーンが多くなかったですか?
大した攻撃じゃないのに喰らったり、カラータイマー鳴るの早かったし。
まぁ、僕にとってはそれが良かったんですが(笑)


171 :名無しより愛をこめて:04/05/24 03:20 ID:0tOxxh+7
今日テレビで予告のときの曲が流れてた
あの曲好き

172 :名無しより愛をこめて:04/05/24 07:10 ID:I6+C1unu
>170 やられは少ないと思う
あの巨体(なかの役者がでかい)やられが多ければ
別の意味でもっと人気がでたと思う。
重量級の怪獣が多かったからアクションの制限もあっただろうし
全体に動作がどっしりしていたからかな。
リュグロー戦で刀(?)くらったり。デガジャ戦で電撃くらったりしてたけど
その後、弱ったところを怪獣がさらなる攻撃をしかけるというのが少なかったので
ちょつとがっかりでした。
シラリー&コダラーももう少し怪獣の連携が生かされていればよかったと思う。
でもグレートは好き。

173 :167:04/05/24 10:12 ID:bgh35oR+
>>169
ありがとうございます。あの技はけっこう好きです。
グレートのビデオは最近久しぶりにみました。やっぱりおもしろいですね。
次回予告に流れるBGMがいいですね。           

174 :名無しより愛をこめて:04/05/24 10:29 ID:DoquVlAL
>>169

>>75書いた者だけど、すっかり忘れてました…
もし、75の中で他に知ってる技があったら、教えて下さい。

175 :名無しより愛をこめて:04/05/24 13:47 ID:Ov82ap7d
>>170
デガンジャのビームでピンチに見せかけてるけど
そのときの最後の光線がそのビームを吸収してはね返してる技じゃなかった?
(目もデガンジャのビームと同じ色だったし)
グレートのきめ技は相手の攻撃を誘ってピンチに見せかけて
吸収した敵の技で倒すことが多い気がする。

176 :グレート大好き!!:04/05/24 18:22 ID:LWQbDS9v
>>172
確かに。中に入ってるスーツアクターの人はマッチョ系でいい感じですよね?
僕はアレはアレで良かったんですが、出来ればもっとやられシーンを増やして欲しかったです。
カラータイマーに攻撃喰らって悶えたりとか…。
僕はバイオス戦とかコダラー戦が好きです。

>>175
そうですね。技の名前は「マグナムシュート?」だったような…。
確かにグレートは敵の攻撃喰らったのはいいけど、次の瞬間
何事もなかったように反撃して、怪獣倒してしまうシーンが多かったですね。

吹き替え版じゃなく字幕版はグレートの声も外人の声で、僕はあの声がすごく好きでした(^0^)
グレートの強そうな感じが出てて、やられてる時もホントに苦しそうな声だったりするので。


177 :名無しより愛をこめて:04/05/25 02:05 ID:5kvCznC+
176はグレートの中の人が自らスーツを縫って補修する様子を見たら
萌えるのか気になる。
しかしマメなスーツアクターだとは思うが。

178 :名無しより愛をこめて:04/05/25 15:21 ID:6VcRiykR
グレートは、ウルトラマンより大きいビルが出てくるのが良いよね。
実際は50m以上のビルなんてたくさんあるし、リアリティを感じると思う。

国内版もでっかいウルトラマン以上のでかいビルが見たいなー。

179 :名無しより愛をこめて:04/05/25 18:51 ID:NVLVL+58
質問ですがコダラーにやられたあとどうやってグレートは生き返ったのですか?あとどんな死に方ですか?

180 :名無しより愛をこめて:04/05/25 23:14 ID:wmManBzw
>>177
176じゃないがそれ聞いたときはさらにグレートが好きになったな。

181 :名無しより愛をこめて:04/05/27 14:12 ID:QY5kTHQL
>>178
だね。
周りが高層ビルだけらけで身動きが取れないようなトコで戦ってるのがリアルで良いね。
「ウルトラ広場」がないのがグレートの戦闘の大きな特徴ですな。

>>179
>コダラーにやられたあとどうやってグレートは生き返ったのですか
→死んでない、敗北しただけ
>あとどんな死に方ですか?
→キャッチボールで負けた

182 :名無しより愛をこめて:04/05/27 17:06 ID:y5PINmyG
DVDはいつ出ますか

183 :名無しより愛をこめて:04/05/27 21:57 ID:qqSVthCE
機会があって英語版のグレートのOPを聞いた…格好いいじゃないか。
なんでこれをOPにしなかったんだろう?
そしてこの歌をジャックではなくスタンレー役の人が歌ってたというのもなかなか面白いな。

184 :名無しより愛をこめて:04/05/27 21:57 ID:+IzAysPt
>>181
キャッチボールって・・・
コダラーとグレートをちよちゃんと大阪に置き換えてみたくなった。

185 :名無しより愛をこめて:04/05/27 21:57 ID:qqSVthCE
機会があって英語版のグレートのOPを聞いた…格好いいじゃないか。
なんでこれをOPにしなかったんだろう?
そしてこの歌をジャックではなくスタンレー役の人が歌ってたというのもなかなか面白いな。

186 :名無しより愛をこめて:04/05/27 21:58 ID:+IzAysPt
>>181
キャッチボールって・・・
コダラーとグレートをちよちゃんと大阪に置き換えてみたくなった。

187 :185:04/05/27 22:07 ID:qqSVthCE
う、多重になった。
お詫びに、小ネタを一つ。
グレートはほとんど豪州スタッフによって作られてるのは知られてる通りだが、
そのため撮影当初はウルトラマンと怪獣の殺陣のシーンでは、
被写体の手前にもセットを置くということは行われなかった。
これは映像文化の違いから来るもので、
豪州では全体にピントが合っている映像が良いものと考えられていたから。
それに気づいた日本側スタッフがアドバイスをしてからは、手前にもセットが置かれるようになった。
始めは半信半疑だった豪州スタッフも、臨場感が増したことに驚いてからは、
進んでその手法を取り入れることになったとか。

188 :名無しより愛をこめて:04/05/27 23:48 ID:4ziCpSIb
>>187
それに比べてパワードのハリウッドスタッフは・・・・・・

189 :名無しより愛をこめて:04/05/28 01:01 ID:WNkId9yI
グレートの掛け声って初代ウルトラマンの声と同じ?

190 :名無しより愛をこめて:04/05/28 01:14 ID:7iMt0w0Z
日本語吹き替え版は同じ。カラータイマーの音も同じ。
字幕版は全く違う声、タイマーの音になってる。

191 :名無しより愛をこめて:04/05/28 11:21 ID:VYMFJRsl
>>187
そうかー。勉強熱心だねスタッフ。

多重になったが、レス数が増えたのでまあOKw

192 :名無しより愛をこめて:04/05/28 18:32 ID:FOLTXLWZ
あの手上下に構えて攻撃する技なんてんですか?

193 :名無しより愛をこめて:04/05/28 18:40 ID:zx65mxzl
>192
カメハメ波

194 :名無しより愛をこめて:04/05/28 18:58 ID:cBhTR7ES
>>190
ウルトラマングレートのスーファミのゲームを
友達の家でやったことあるんですが、
カラータイマーが鳴った時、ピリョ〜〜〜〜〜みたいな変な音がしてました。
字幕版もそんな音なんですか?

195 :名無しより愛をこめて:04/05/28 19:12 ID:q//WEmsA
ブザーみたいのがなるんでしょ。日本だとなりつづけるが、これは数回だけ。
ブローズ戦で、UMAモニターに写るブローズとG。
Gが手を出して何かしているが、光線合成がないよね>海外版。

196 :名無しより愛をこめて:04/05/28 19:21 ID:q//WEmsA
あと向こうの人が作った。タダの棒というか板みたいな光線や、
輪郭(渕)がギザギザってなってる光線技なんかが。
モノによっては、日本側で細かい線とか加えたりしてる。>劇場版?



197 :名無しより愛をこめて:04/05/29 00:35 ID:3eD7UIG6
へぇ、そんな細かい違いもあるんだ。
DVD出す時はテレビ・映画、両方収録してほしいものだ

198 :165:04/05/29 00:52 ID:6/xAPsu7
明日か明後日に返すので今からもうビデオを一回見てくるね。

しかしストップモーションアニメって
あのクレイアニメみたいなあれか・・・。
危険だな・・・。

199 :名無しより愛をこめて:04/05/29 05:53 ID:x21sJper
>ブローズ戦で、UMAモニターに写るブローズとG。
>Gが手を出して何かしているが、光線合成がないよね>海外版。

海外版というよりテレビ版は日本も海外も合成がない、劇場で見て
ビームが出ていて却って驚いたし。
劇場版では日本の合成チームが光線合成のほとんどをやりなおした。
あと、風船が膨らむ様に巨大化するGのシーンも、新撮のかっこいい
巨大化シーンも撮り足した。
ムック本では場合によっては見栄えのいい劇場版のカットしか収録し
ていない場合もある。

劇場版といえば、スクリーンで見ると1話とリュグローの話のミニチ
ュアワークが物凄く見応えがあった。





200 :名無しより愛をこめて:04/05/29 15:13 ID:k2wfrnDH
やっぱりあれ、念力なんかな

それはそうと、パワードでもテレスドンの回。
歩くだけで勝手に町から炎が上がるが、本当は口から光線だすつもりじゃなかったのかな

201 :名無しより愛をこめて:04/05/29 15:56 ID:2LrLfiFA
グレートはバリヤーはることできます?

202 :名無しより愛をこめて:04/05/29 19:17 ID:3eD7UIG6
>>201
トライアングルバリアーとかって技を2話で使ってるけど、
初代マンのリバウンド光線やエースのネオバリアーと比べると正直ショボイ。

203 :名無しより愛をこめて:04/05/29 19:45 ID:U/5G/Ily
パッと出してパッと反撃に移れるってのでは良いんだろうけど、
防御範囲がもの凄く狭いよね。実用性は低そう>三角盾

204 :名無しより愛をこめて:04/05/30 10:20 ID:Cdhw4NlN
>>203
光線はある程度素手で弾き返せるし、炎や冷凍ガスはマグナムシュートで受け返せるからバリアの必要性は
余り感じないね>グレート

205 :名無しより愛をこめて:04/05/30 14:09 ID:KXWNfd5o
重量感あるよね
グレートって

206 :名無しより愛をこめて:04/05/30 18:59 ID:4smvAGuv
ゲームでは初代マンみたいなバリアーを使うんだが。

207 :名無しより愛をこめて:04/05/31 04:13 ID:g+VzpUJQ
どうでもいいがGは有名なバーニングプラズマよりもマグナムシュートの方が
使用頻度が高いと思う。
まあ、スタッフにいわせれば出し方が違うだけで全部同じ技という見解らしいが。

208 :名無しより愛をこめて:04/05/31 12:35 ID:+wnCctQs
>>202
トライアングルシールドは戦う前の精神統一にも使われる。
一度だけ使ったがギガザウルスの突進にも吹っ飛ばされずにいたときは
精神統一のために使われたと考えるべきじゃない?
グレートのスーツアクターは極真空手の有段者だった見たいだし。



209 :名無しより愛をこめて:04/05/31 22:42 ID:lTPm3kpW
バーニングプラズマって
両手を上下に広げて光線を連射して怪獣が死ぬまでくらわす技ですか?

210 :名無しより愛をこめて:04/05/31 22:57 ID:OhkyERIC
ウルトラマングレートってテレビで放送されたのは
NHK-BS 毎日8:30〜9:00放送(91/12/23〜92/1/4)
TBS 毎週土曜日17:30〜18:00放送(95/7/3〜95/9/25)
となってますが、
関西地区では読売テレビで
91年か92年か93年くらいに朝2日間くらいかけて放送されてましたよねぇ?
その後深夜でも2日間くらいかけてやってたような気がする。

211 :名無しより愛をこめて:04/05/31 23:10 ID:t6O9dCl7
怪獣のデザインがいいよね
ゴーデス第二形態かっちょええ

小学生のとき、親父と映画館に行ったや
映画版のOPはカコイイのに、なんで京本は・・・

212 :名無しより愛をこめて:04/05/31 23:32 ID:cgJyPkMD
俺はゴーデス第一形態の方が好きだな。
どうも顔のデザインが第2形態はおばちゃんみたいに見えて・・・ボディは好きなんだが・・・

とりあえずグレートの技はグレートスライサーが一番好きだ。
もっと使って欲しかったな・・・

213 :名無しより愛をこめて:04/06/01 00:18 ID:Chqx9ZY6
>>209
その通り。

>>212
>顔のデザインが第2形態はおばちゃんみたいに見えて
顔っちゅーより、あのパーマみたいな頭のせいじゃないか?w

214 :名無しより愛をこめて:04/06/01 00:20 ID:k6Iu3qni
>>212
スマン、ゴーデス第二形態の顔は思いっきりゴッドネロスに見えた……orz

215 :名無しより愛をこめて:04/06/01 00:25 ID:aZDjV0ZL
シラリーかこいい

216 :名無しより愛をこめて:04/06/01 09:11 ID:rGURQeaF
シラリーって光線が跳ね返ってくる

217 :名無しより愛をこめて:04/06/01 13:25 ID:fQK5Exa8
昔のテレビマガジンに
赤い光線みたいなのをグレートの3倍くらいある怪獣に
パシーン!っとあててる写真が載ってたが、
あれがグレートスライサー?
ちなみにその3倍くらいある怪獣は何?

218 :名無しより愛をこめて:04/06/01 21:08 ID:RtAAx2+O
シラリー・クリントン

219 :名無しより愛をこめて:04/06/01 23:42 ID:wShow222
>>216
それコダラーだ・

220 :名無しより愛をこめて:04/06/01 23:58 ID:+H5RRhcj
グレートマジでかっこいいよな。
あの何度となく握り拳から打ちだす光線がいい(何て技だっけ?)
当時幼防だった俺は新しいのが出るたびにビデオ借りてきた。
オバサンゴーデスからグレートってどうやって助かったんだっけ?
頭ぶち破るまでに何かしたの?

221 :名無しより愛をこめて:04/06/02 01:02 ID:5F5AU0cE
イナゴの大群が出てくるストーリーがあったよね?
今度はセミの大群キボンヌ

222 :名無しより愛をこめて:04/06/02 02:29 ID:qPCEamuR
>頭ぶち破るまでに何かしたの?
グレートは動けないままで、ジャックが舌先三寸でゴーデスを丸め込みました。


223 :名無しより愛をこめて:04/06/02 07:37 ID:nzQeIRxY
>>181
キャッチボールというかドッジボールというか、
ヤフオクで500円くらいの安物を二人でさんざん競り合って
10万くらいまで釣り上げられてバイバイされたって感じだな。



224 :名無しより愛をこめて:04/06/02 17:16 ID:oIQQKbPW
>217
それがシラリー
>221
時事ネタだな(w




・・・・・・・・・・でもそれはアメリカ・・・。

225 :名無しより愛をこめて:04/06/02 17:24 ID:TZfmuNKL
イナゴ…ガイアでもあったね→ドビシ
SPECIAL見るまでイナゴだとは思わなかったが…

グレートは10年後くらいにはDVD出るんだろうか。


226 :名無しより愛をこめて:04/06/03 23:41 ID:tMTxyoup
そのころにはDVDでなく新しい媒介が出てると思う・・・>10年後

227 :名無しより愛をこめて:04/06/04 13:27 ID:V45MSJuF
グレート…円谷頼む!!マジでDVD出してくれ!!!
交響曲と映画つきでw

228 :名無しより愛をこめて:04/06/05 10:38 ID:QVskgfxB
映画でいいから出して欲しいね
グレートはウルトラマンシリーズでも屈指のおもしろさだと思うんだけど、
いかんせん知名度が・・・

229 :名無しより愛をこめて:04/06/05 18:06 ID:Y/h3qbjp
シラリーを牛乳の宣伝に出せばケムール人のようにメジャーになるかもしれん。

シラリー鼻から牛乳〜。

230 :名無しより愛をこめて:04/06/05 22:14 ID:hO5ysy5T
そういやゴーデスとジャックの会話、吹き替えと字幕では内容違うけどどっちがいい? 俺は吹き替えの方が好きだけど

231 :名無しより愛をこめて:04/06/05 22:18 ID:Ii7So0lN
でも、ゼアスがバンダイから今度出るから、意外と、う遠くない
将来に出たりしてね

232 :名無しより愛をこめて:04/06/06 10:49 ID:sxeTOYIE
子供のころゴーデス第2形態のようなおばちゃんを、よくスーパーで見かけたな。
ゴーデス細胞って人間にうつるとこうなると確信した。

233 :名無しより愛をこめて:04/06/06 12:39 ID:sTI1L0Yf
>>100
>グレートの最終回冒頭のコダラー襲撃シーンの波がなんか国内作
>品で見た事がないくらい凄いリアルな波なんだけど、どうやって
>撮ったんだろう。
いま見てたんだけど、おれも同じこと思った
船もリアルなんだよな

234 :名無しより愛をこめて:04/06/07 16:30 ID:GSeuR7Di
風マシンage

235 :名無しより愛をこめて:04/06/07 19:41 ID:jDCTQlmb
そういえばグレートの映像(マスター)は何処が持ってるんだろう?
バンダイ?円谷?
前者ならDVD化もそう遠くは無いだろうし、後者でもまだ諦めきれない。
最悪、オーストラリアの方にあるのなら絶望的だな

236 :名無しより愛をこめて:04/06/08 14:08 ID:iyIhI5H0
映画版のビデオって完全版があるけど、折れはこっちをDVD出して欲しいな
逆襲、怪獣ともに5話の再編集してあってお得だし。(各98分)

リアルで映画見に行ったんだけど、あれは83分と67分だったよね。

237 :名無しより愛をこめて:04/06/08 17:15 ID:l5VKsv3V
>>236
逆襲の公開版の未公開・新撮も捨て難いぞ

238 :名無しより愛をこめて:04/06/09 13:35 ID:HtlaYheq
ゴーデス編は燃えるなぁ

239 :名無しより愛をこめて:04/06/09 13:36 ID:PEH08Q1y
そういや俺は吹き替えしかみたことなかったなグレート。
字幕のビデオってなかなかないんだよね。

最近はボタン一つで字幕・吹き替えと変えられる便利な時代。

…と語る二十歳の俺

240 :名無しより愛をこめて:04/06/09 14:04 ID:HtlaYheq
勝った おれ十九歳
もろにグレート世代なんだよな

そういや、コダラーってどうやって倒したっけ?



241 :名無しより愛をこめて:04/06/09 14:10 ID:PEH08Q1y
…負けたのか。数は多いのにw

コダラーはプレートビームの投げ合いっこを何度も続けた末、跳ね返せなくなって爆発。
その後のシラリー倒すシーンはカッコイイ!!

子供の時はあまりウルトラマンに恵まれた状況とは言えなかったな…
平成三部作があったので満足だが。

242 :あと4ヶ月で20だがナー:04/06/09 15:03 ID:Q1e1pdbI
オレもギリギリ19歳ヽ(`Д´)ノ
小学生の頃はグレートにパワードだけだからね。
でも再放送でウルトラマンがやっていたし、
衛星放送で帰ってきたウルトラマンやウルトラセブンを見ることが出来ました。

グリットマンも見ることが出来たしね。

243 :あと16日で二十歳:04/06/09 17:24 ID:KzWLDvaq
俺は限りなく二十歳に近い19歳。
グレートはもちろん、ウルトラマンA、セブン、タロウ、レオは
朝から再放送してたのでメッチャ恵まれてたよ。
ライダーはブラック・RX生で見てた世代だし、戦隊物もライブ以降なら
ばっちり覚えてる。


良い時代に生まれましたよ。

244 :名無しより愛をこめて:04/06/09 22:25 ID:WZ1jkaEG
ここで出るリア工の漏れ!

245 :名無しより愛をこめて:04/06/09 22:42 ID:j85sb6Pj
LDの完コピでもいいからDVD出して欲しいなぁ

246 :名無しより愛をこめて:04/06/10 00:11 ID:qx4zper0
うらやましいなあ・・・
再放送で見れたのってマン、タロウ、Aだけだったよ。
グレートも見てたが最終回終盤だけビデオが切れてて見えないし
地元では最終巻だけビデオが置いてない・・・つД`)
そんな俺はもうすぐ19になる18歳。

247 :名無しより愛をこめて:04/06/10 01:29 ID:SIJARKfU
俺ももうすぐ19歳の浪人生だがウルトラシリーズは
Q、マン、セブン、帰マン、A、タロウ、レオ、グレートは見たよ。
80は見てないけど。

248 :名無しより愛をこめて:04/06/10 03:59 ID:GW7BsA9W
33歳、とりあえず昭和シリーズはリピートでQからレオまで全部見れた。
ザ・マンも放映直後はかなり頻繁に再放送していたし。
ただ、Qよりもマンの再放送の少なさは参った。
80の直前に放送して89年までやらなかったしなあ。
(242の子供の頃だな・・、当時学生だった・・)
もう少し前の世代なら70年代作品の再放送がかなり見れたらしい。
見るだけなら全シリーズ見たと思うが、逆に十数年見ていないシリー
ズが出てきて、改めて見返すのがなんか面倒で・・。

249 :名無しより愛をこめて:04/06/10 07:53 ID:snifh2HO
Qとグレートが好きなんだよな

グレートは怪獣のデザインが好き

250 :241:04/06/10 12:50 ID:lXWP5LJE
みんな再放送たくさんあっていいなあ…俺のとこはマンが一回やったことしかないと思う。
だから、大半はビデオで見た。
>>243
俺もブラック・RX・ライブ・ジバンは見てた。ただ、なぜかヒーロー物はそれしか覚えテない。
どうやら昔から根っからのウルトラッ子だったようだ。

ちなみに好きな怪獣はゴーデス(第一形態)。

251 :名無しより愛をこめて:04/06/10 17:19 ID:ZQxubPEL
>246
隣の町に住んでいる友達に借りてもらうか
カードを借りて自分が
自転車を飛ばして隣の駅へ借りに行け!!


オレも高校生のころは自転車を
飛ばして2,3個隣の駅へ行ったなぁ(´ー`)

252 :251:04/06/10 17:21 ID:ZQxubPEL
あ、もう19歳になるから高校生じゃないのか。

253 :名無しより愛をこめて:04/06/10 17:28 ID:Sd31Wkvx
俺17。
ちょうどレンタルビデオが普及してた時に生まれたのでグレートも借りまくってたよ。

マジャバ、UF−0が好きだったなぁ・・・

254 :名無しより愛をこめて:04/06/10 21:33 ID:m7sT5A+8
 火星で資源探索を行っていたジャック・シンドーとスタンレー・ハガードは
銀色の巨人と醜悪な怪物ゴーデスの戦いに巻き込まれて行方不明となる。
ゴーデスは無数の緑色の胞子となって地球に逃亡、
このゴーデス細胞に取り付かれた生物が次々に怪獣化してしまう。

255 :名無しより愛をこめて:04/06/10 21:34 ID:m7sT5A+8
怪獣との戦闘の最中、国際的軍事組織UMA(ユーマ)のエコー隊員は遭難したはずのジャックと出会い、
その直後に再び銀色の巨人が現れ怪獣を倒す。
ジャックはUMAに入隊し数々の対怪獣戦で活躍するが彼の前に死んだはずのスタンレーが現れる!
 アニメで製作された『ウルトラマンUSA』に続いて、
海外セールスを夢見る円谷プロが着手した新ウルトラマン。
また、従来のTV放映・映画封切りという公開形態と異なるビデオソフトの展開を主眼とした初のシリーズでもある。
製作は英語圏という条件にかなったオーストラリアで行われ、
グレートと怪獣の格闘の大半は広大な土地を利用したオープンで撮影されている。

256 :名無しより愛をこめて:04/06/10 21:35 ID:m7sT5A+8
出演者もすべてオーストラリアの俳優だが
東洋系や黒人もバランスよく配置されているため
思ったほど違和感が少ない。

 ミニチュア効果を主とした特撮の監督は
『タイム・ガーディアン』(日本ではビデオ発売)のポール・ニコラが担当、
マペットを効果的に使ったショットが印象的であり、
特にUMA戦闘機ハマーが格納庫から
発進するまでは劇場作品と遜色ない仕上がりである
(最も直後のビデオ合成による安っぽい飛行シーンが興を削ぐが)。

257 :名無しより愛をこめて:04/06/10 21:37 ID:m7sT5A+8
当初は格闘シーンもマペットやモデルアニメで処理される予定だったが、
円谷側の要請により従来のスーツメーションとなった(良かった……)。
このスーツ製作を担当したのが
ボブ・マッカロンでこの後『ACRI』や「ライフカード」のCM等で日本との関係も深い。

またこのころ各種メディアで特撮マニアぶりを見せていた
京本政樹が本格的に企画に加わり、『グレート』のネーミングや
ジャックの声、はたまた主題歌とまさに八面六臂の活躍をしている。

258 :名無しより愛をこめて:04/06/10 21:37 ID:m7sT5A+8
 販売促進のためかグレートの第8話からは
『新ウルトラマンG 必殺!怪獣大決戦』
と新シリーズのように銘打って発売されている。

各巻サブタイトルがつけられていて

第一巻…地球征服編(マジャバ、バイオス)、
第二巻…宇宙侵略編(リュグロー、UF−0)、
第三巻…人類滅亡編(コダラー、シラリー)

と大仰な文句でバイヤーの興味を引こうとしているところが微笑ましい。
しかし、でっかい虫が出るだけのマジャバの回が地球征服といわれてもねえ……。

259 :名無しより愛をこめて:04/06/10 21:38 ID:m7sT5A+8
ここの紹介文だ。
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=85969

260 :名無しより愛をこめて:04/06/11 00:48 ID:BNKSz5YE
ウルトラマングレートは頭身が高いんだよなぁ。

261 :248:04/06/11 02:58 ID:HN5yxQeB
なんか、このスレ見てたら、グレートのビデオ発売期間中に、自動車事故で
足の骨を折って、治ったところでマジャバの話のビデオ借りたのを思い出し
た。
マジャバとバイオスの話は発売直前の宇宙船の最後のページに掲載されたビ
デオショップの宣伝のサブタイトルが他では見たことがない変なサブタイト
ルが振られていたのだが、なんだったんだろう・・(確か、バイオスの話が
悪魔ロボットの逆襲とか)。

262 :名無しより愛をこめて:04/06/11 03:07 ID:9dtxDJgi
グレートだけ他のウルトラマンらより背高いね。初代マンとかとは20メートルも身長差がある。タロウとは2メートルしか差ないけど。

263 :名無しより愛をこめて:04/06/11 08:43 ID:bZ8ga9ZX
俺、ガゼボが好きだった。怪力な所が好き、ガゼボが眠りから覚めた時はまた自然たくさんの世界になってると言っていたがまたガゼボが激怒しそうな世界になりつつある。
自然破壊やら地球温暖化やら。

264 :名無しより愛をこめて:04/06/11 10:17 ID:NMvJjYIJ
グレートは俺の中で初代と並んで(それ以上?)ミニチュアが
しっかり出来てると思う。(あくまでウルトラの中で)
あの第2期ウルトラシリーズ以降の怪獣広場で戦ってます感が無く、
いかにもビル街で戦ってますよ感があっていい。
(スタンレーの怪獣化する話はセットで撮ってますって感じだったが)
ウルトラの中で1番金かかってそう。(実際はどれが1番かねかかったのカネ?)

265 :名無しより愛をこめて:04/06/11 14:11 ID:ofS/D2+6
海外でやると日本よりも予算を有効に使えるというのも利点であったらしい。
少なくともグレートでは。

パワードでは人材に恵まれなかったとしか言い様が無い。

266 :名無しより愛をこめて:04/06/11 14:26 ID:QpGxV/m6
ただのハリウッド在住の素人集団ですから>>メジャーハビックというマイナーで小さな下請け製作会社は。


267 :名無しより愛をこめて:04/06/11 16:24 ID:5NJjd74u
ひとくちにハリウッド製作と銘打ってもピンからキリまでということか。

268 :名無しより愛をこめて:04/06/11 16:42 ID:rlbE0qPj
なかなかスレが順調で嬉しい。

ウルトラマンAGEで特集組んでくれないかなー?
ただ、あの雑誌はパワードどころかコスモスまで超過剰評価するからなあ…
コスモスなくなってから再び買い始めたけど。

269 :名無しより愛をこめて:04/06/11 17:52 ID:KhYNGDY0
>268
>ウルトラマンAGEで特集組んでくれないかなー?
ぜひ監督のアンドリューさんにインタビューをしてほしいね。
後、難しいだろうが高野さんにもして欲しい。

270 :名無しより愛をこめて:04/06/11 18:11 ID:4LEQDTaW
パワードの米スタッフのインタビューは特別編集であったけど
Gはなかったからね。
豪州人のウルトラマン感とか興味あるね。

日本側だと鈴木清だろうなインタビュー。


271 :名無しより愛をこめて:04/06/11 23:40 ID:nx/YHASu
高野さんって今、円谷を首になっているんだっけ?
インタビュー(つД`)

272 :名無しより愛をこめて:04/06/11 23:44 ID:4LEQDTaW
退職金未払いに関する裁判中だな

273 :名無しより愛をこめて:04/06/12 12:26 ID:p8P5v5EL
主題歌とか挿入歌って全部京本政樹が歌ってるんだよね。ちょっとビク―リ煤i∀`)

274 :名無しより愛をこめて:04/06/12 15:34 ID:+vxNIIyB
↑俺は、劇場版みるから無問題だけどね

275 :名無しより愛をこめて:04/06/12 16:51 ID:yk7dG0mK
国内公開版の劇場版のエンディングはカットされた対ゲルカドン戦の映像を
バックにした僕らのグレートな訳だが。

276 :名無しより愛をこめて:04/06/12 16:54 ID:Gogm6+p/
京本がどうとかは別として、主題歌は普通に好きだけどなぁ?

277 :名無しより愛をこめて:04/06/12 16:59 ID:+vxNIIyB
>>275
じゃあ、おれがみたのはロング劇場版(後にビデオ発売)←だったわけだ。

278 :名無しより愛をこめて:04/06/12 17:41 ID:8hxO7LPZ
EDの映像かっこよくない?(ゴーデス戦の映像?)
見るたび興奮するんだが

279 :名無しより愛をこめて:04/06/12 17:43 ID:+vxNIIyB
俺はOPのUF−0が飛んでいき、グレートが頭を上げる繋がりが好きだな

280 :mikami:04/06/12 19:37 ID:+cdG9Qzz
素朴な疑問だけどグレート最終回が終わったあとデルタ・プラズマ―はどうなったんだ?
消えた?それともただのペンダントと化した?

281 :名無しより愛をこめて:04/06/12 23:07 ID:L8oVcdyy
おぉ、オレも今日もその事考えてていたよ。
ただのぺんだんとと化したと思う。

282 :名無しより愛をこめて:04/06/12 23:09 ID:qARgMpAz
18歳のチビ薔薇です、幼稚園の頃銀紙を三角形に切って厚紙張って
その上に緑色のビー玉のっけてデルタプラズマをつくってあそんだ記憶が
あります<俺だけ?>・・・あのころは楽しかったなあ・・・

283 :名無しより愛をこめて:04/06/12 23:16 ID:7RKB+3No
>>282
同士ハケーン!!俺もやったぜ。

284 :名無しより愛をこめて:04/06/12 23:31 ID:+Ru0Zf3I
>>282-283
オレも幼稚園で作った作った!その写真が今でも残ってる

285 :名無しより愛をこめて:04/06/13 01:02 ID:SYxqcHZI
保育園のころそれつくった経験ないな。
広告と銀紙で剣ばっか作ってたな俺。
マクシミリアンソード!とか
リボルケイン!とか言いながら似たような感じに作ってた。
で良くないけど
友達をビシバシ叩いて泣かして先生に怒られると。

286 :名無しより愛をこめて:04/06/13 09:37 ID:sl8tDwQC
俺の幼稚園の頃なんか椅子を組み立ててロボカーを作ったぞ・・。

明らかに世代が違うな・・。
ちなみにグレートの続編の企画ではグレートが仮に憑依した刑事が
ジャックにデルタプラズマーを届けると言う展開だったらしい。

287 :名無しより愛をこめて:04/06/13 12:30 ID:Le3ZELhd
>>286
おお、すげぇ燃える展開だな。

288 :名無しより愛をこめて:04/06/13 16:34 ID:bIWXdAMW
誰か島本和彦版のウルトラマングレートって持ってません?

289 :名無しより愛をこめて:04/06/14 13:10 ID:V6d81fQQ
もっちょらんなぁ・・・・・・・。

290 :mikami:04/06/14 19:53 ID:BP2OydwC
たった十三話でグレートが地球を去ったのは悲しい。彼は今までのウルトラマンよりカッコいいと思うよ。
ベロニカ夫妻は地球で安全に暮らせたのかな?しかしブリュ―ワ将軍は何時きてもウザイ。
あと怪獣がまた出たらUMAの貧弱な武器じゃ勝てなさそうだしなあ、やっぱグレートは帰ってもらっちゃ困ると思う。
あとマジャバの回に出てきたサンドマンのその後も気になるし、物語的に気になる点が多いね。

291 :名無しより愛をこめて:04/06/14 21:18 ID:dcwTxJKA
リュグローの回のラストでチャールズが「奴は趣味がいいぜ」みたいなこと
言ったのがすっげーお気に入りのシーン。

292 :名無しより愛をこめて:04/06/14 21:36 ID:MzjtSx0Y
あれチャールズと同じ中の人が演ってるの?外人だからわからん

293 :名無しより愛をこめて:04/06/15 14:25 ID:S+rdZfwA
>>291
グレートは台詞廻しがおもしろいよね。

俺にとっちゃグレートの唯一の欠点は知名度だけ…

294 :名無しより愛をこめて:04/06/15 21:03 ID:KcVnzUHn
コダラーの回のシャトル発進のシーンで
チャールズが歌っちゃってるのがワロタ。

295 :mikami:04/06/15 21:35 ID:IKhzucde
空ーを越えて、星ーを越えて、タ―パタッパタッパタッパター♪

296 :名無しより愛をこめて:04/06/15 22:33 ID:E1WwPZnr
シャトルのシーンもそうだけど、
コダラーの攻撃により燃える町を消火する消防車のシーンなんかも
ニュース映像?の流用だね。


297 :名無しより愛をこめて:04/06/16 01:49 ID:yjbmCfVb
劇場でイキナリチャールズの歌を聞いた時は驚いた。
(最終回は劇場版の方がはやく公開された)

298 :名無しより愛をこめて :04/06/16 12:14 ID:NZbIOJf0
リュグローの回の

ベロニカ「あなた、ハンバーガーの研究家?云云」
チャールズ「実は僕、”バーガー”っていうんだ」
チンピラ「じゃあ、名前は”チーズ”ってんだろぉ?」

このやり取りが印象に残ってる。

299 :名無しより愛をこめて:04/06/16 14:01 ID:cxL2axeV
UMA隊員は年齢設定あるのかな?
キムが一番若そうに見えるのはアジアン系だからかな

300 :mikami:04/06/16 19:55 ID:9Cu324Mp
最終話直前でコダラーが潜んでると思われる遺跡に向かってブリュ―ワ将軍が
「あそこを爆破したまえ」とUMAに命令してキムが海の生態系が狂うだの大地震か津波が起こるだの
無謀さを指摘してるにも関わらず「卵を割らずにオムレツが作れるか!」と押し通すトコ。
滅茶苦茶な例えだ。

301 :名無しより愛をこめて:04/06/16 20:16 ID:x26Z2qcX
子供やジャック達が取り残されている森もろともガゼボを焼き尽くそうとしている警察署長に向かって
「アンタ子供殺して勲章貰うの?」

農薬によって生まれたマジャバに殺虫剤を噴霧しながら
「あんまりいい気分じゃないね」

意外と核心を突く言動が多いチャールズ。

302 :名無しより愛をこめて:04/06/16 20:17 ID:fIkRHwjZ
翻訳家は大分変えてるんかな。やっぱり。


303 :mikami:04/06/16 20:54 ID:9Cu324Mp
「悪夢との決着」でゴーデスが火山でエネルギーを充填してる時にのんきに朝飯を食うチャールズを横目に
アーサー隊長が「いいか、我々の命に関わる問題だ!」とカッコつけながらチャールズの
飲みかけのミルクかシェイクを奪って飲んでむせるトコロ。カッコ悪ッ。もう少し後の
ブリュ―ワ将軍に食って掛かる場面は最高にカッコよかったが。
他にもマジャバの回でチャールズのパンを奪ってたよなあ。
チャールズは柳沢氏の演技力の賜物でしょう。

304 :名無しより愛をこめて:04/06/16 22:28 ID:YSgnMBgd
遅レスですが。

>>286,287
結局実現しなかった第2シーズン、第14話以降については、
「バルタン星人編」が考えられてたそうです。
バルタン星人が、地球の内部に眠っている怪獣を覚醒させる。
その前にリュグローとベロニカが合体したエイリアンが現れる
も敗北。
そこにウルトラマンが帰還する。
当初は若い刑事に乗り移っていて、瀕死の重傷を負った刑事が
ジャックにデルタプラズマーを届ける・・・
という展開だったとのこと。


>>288
持ってるぞ、島本版グレート。
「燃える」展開なので島本漫画が苦手だときついかもしれんが。

>>299
UMA隊員年齢設定(講談社刊 新・ウルトラマン大全集より)
アーサー・グラント  54歳
ロイド・ワイルダー  31歳
ジャック・シンドー  26歳
チャールズ・モルガン 26歳
キム・シャオミン   25歳
ジーン・エコー    23歳

実はジーンが一番年下なのだ。


305 :名無しより愛をこめて:04/06/16 22:33 ID:/saMcAvX
わかってないなあ
隊長はカッコ悪いところがあるからイイんじゃん。
ロイドに指揮ゆずってピンポンで遊んでるのなんかかなり笑えた。

306 :名無しより愛をこめて:04/06/16 23:29 ID:LGVOWidh
>>303
ジャックやジーンなどは、いかにも吹き替えしてます…みたいに聞こえるけど
グラント隊長とチャールズは、本当に本人が喋ってるように聞こえるから不思議だ。
逆に字幕版も見た時に、この2人の声には違和感を感じてしまった。

>>304
グラント隊長って54歳だったのか…も少し若いかと思った…。

307 :mikami:04/06/17 00:05 ID:wEhMBxtu
ああ、そうゆう捉え方もあったんだ、そうか、カッコ悪いところも魅力の一つなんだ。
それ覚えてるよ、UF−0の回でロイドに席取られた時は必死に言い訳を考えてたっぽいね。
グレートに変身するときの音楽が来た来たって感じで好き。
銀色の巨人ってタイトルの話があったけどグレートは完璧に白と赤じゃん(笑)
スタンレーってなんでジャックに敬語使うんだろう?
第一話のグレートのデビュー戦を見る限り友達とゆうか上司と部下に近い気がする。






308 :名無しより愛をこめて:04/06/17 08:43 ID:dWZhWRV4
アーサーはカッコカワ(・∀・)イイ!

309 :名無しより愛をこめて :04/06/17 17:07 ID:JuNHwY/x

    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゚Д゚ )゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゚ー゚* )

ガゼボにお困りのこのスレの皆さん、キノコ爆弾はいらんかね?

310 :名無しより愛をこめて:04/06/17 20:58 ID:N0Y90ito
>309
( ゚∀゚)カワイイ・。・・。・。*

ガゼボの回のきのこは作り物感丸出しだったな。

311 :名無しより愛をこめて:04/06/17 21:04 ID:kDdf51VW
>>310
そのシーンでロイドとキムが走ってた時に流れた曲って、風戸慎介は「うる星」のパニック曲の系譜のつもりで書いたんだろうね。
オーストラリア人には曲の意図が伝わらなかったみたいけど。

312 :名無しより愛をこめて:04/06/17 21:26 ID:mKEsm9EM
ガゼボなら「雨音はショパンの調べ」だろ

313 :名無しより愛をこめて:04/06/18 02:10 ID:VFkF9y+k
>312
ホントだ(w
雨音はショパンの調べを検索したらガゼボが作曲者として出てきた。

314 :名無しより愛をこめて:04/06/18 17:45 ID:lq7G4Yds
え?ガデボって出てきたけど。もしかして、それが怪獣名の元ネタ?

315 :名無しより愛をこめて:04/06/18 21:18 ID:4CAYFKf0
グレートはけっこう良作だったのになんでパワードは・・・<泣>
そういえば藤岡弘がナレーションやってるバージョンがあるって聞いんですが・・・

316 :名無しより愛をこめて:04/06/18 22:06 ID:RQb9bRl5
>藤岡弘がナレーションやってるバージョン
1〜6話じゃなかった?

317 :名無しより愛をこめて:04/06/18 23:09 ID:hbaRJWac
1巻は確かに藤岡さん、2巻も確か藤岡さん。3巻は分からない。
何で代わっちゃったんだろう?ナレーター

318 :315:04/06/18 23:43 ID:4CAYFKf0
>>316>>317  ラオウ様の声の人が基本的にやってた気が・・・<内海さん>

319 :名無しより愛をこめて:04/06/19 00:00 ID:jigKQhQX
>>318
吹替え版やウルトラビッグファイトスペシャルだと玄田哲章氏(シュワちゃんの声の人)
映画は内海さんだった。

320 :名無しより愛をこめて:04/06/19 00:10 ID:9hI89n3b
前半Gと後半新Gで収録時期が違う(だろう)からスケジュールとかギャラとかだろうな。
もともと京本のコネでキャスティングされたようなものだし>藤岡弘、

321 :名無しより愛をこめて:04/06/19 00:44 ID:7/PBiSNG
字幕版前期が藤岡ナレーションじゃなかったか?

322 :名無しより愛をこめて:04/06/19 03:10 ID:qoDC5dUW
テレビで放送されたほうもごく初期は藤岡さんの声だよ。

323 :名無しより愛をこめて:04/06/19 08:12 ID:xk/y2mBT
ウルトラマンGのナレーター
字幕版      ジョン・ボネー

吹替え版
 1話から6話  藤岡弘
 7話から13話 内海賢二
 全話予告    玄田哲章
 映画      内海賢二




324 :名無しより愛をこめて:04/06/19 09:45 ID:h5yXTEW4
>>321
字幕なのにナレは日本語?

325 :名無しより愛をこめて:04/06/19 14:27 ID:17PTbbkQ
(^^)<がぜぽ

326 :名無しより愛をこめて:04/06/19 19:14 ID:Yyl7tdMm
( ´∀`)σ)Д`) ツン


327 :名無しより愛をこめて:04/06/20 11:11 ID:eCWXcrkE
>286
ロボカーというのはロボコンに出ていたキャラクターでつか?

328 :286:04/06/20 11:31 ID:tgdJPEfc
>>327
歳がばれるから・・。いや、そうなんだけどさ。
しかし、第二期本放映時は興味なかったんでウルトラはザ・マン以降
から見たんだよ。
80終了からG開始までが本当に長かったなあ。

329 :名無しより愛をこめて:04/06/22 23:15 ID:r0oUzRIg
怪獣図鑑やウルトラ戦士図鑑でグレートが
乗っていないときがあって寂しい(権利の関係かもしれないが)
そういう時、
「あぁ、グレートは子供の頃見たオレ達
20前後じゃないとウルトラシリーズとして認めてられないのか」
と思うのだが明らかに世代が違う328に嬉しくなる。

330 :286:04/06/23 02:27 ID:5Ju/tbui
まあ、幼稚園の頃友人はゴジラ好きだったんですが、当時彼はジェットジャ
ガーが好きだといってたなあ。
私は70年代後半から怪獣へ偏向してきたんで、特撮はボーンフリーから始
まって、ザ・マン、80、新ゴジで中断して、Gは1巻目のビデオを喜んで
買いにいったのももう十年以上経つんだなあと・・。

331 :名無しより愛をこめて:04/06/23 15:19 ID:L3U3AGSg
グレート好きはやはりリアルタイムの人がほとんどなのかなー?
俺は小学校のときに見たけど、1、2期世代の人は見たことない人多そう…
皆にみてほしいなー、ホント名作かつ高出来なのに。

332 :名無しより愛をこめて:04/06/23 15:34 ID:tZ/4akPz
自分もリアルタイム直撃世代。グレートは怪獣の巨体感が最高だった。
あと「双脳地獣」ブローズとか「風魔神」デガンジャとか肩書き(別名)が
カッコイイ。

333 :mikami:04/06/23 20:42 ID:WFaGALwb
僕はガスと空を飛ぶんだbyジミ―

334 :名無しより愛をこめて:04/06/23 22:39 ID:PAABluMO
>>332  アメリカでの視聴率が激しく気になる

335 :名無しより愛をこめて:04/06/23 23:21 ID:m9pVue7X
アメリカで放送してたのか・・・
オーストラリアと日本以外にも進出してたんですね。

336 :名無しより愛をこめて:04/06/23 23:30 ID:mbhE6BRC
330のジェットジャガーで思ったのだが

西洋の人が
ウルトラマンのような巨大ヒーローが突然出てくるのは
ジェットジャガーの巨大化と同じで( ゚Д゚)ハ?
とか思っちゃうんだろうな・・・。

337 :名無しより愛をこめて:04/06/25 10:01 ID:ujpQO66i
グレート登場のころ、EXテレビていうバラエティ番組でウルトラマン特集されたとき、
そのことについてちょっと話し合ってた。
アメリカは宗教国なので、あんまりデカイと神様がどうのとか言ってたよ。

あと巨大ヒーローという発想ないとか。「ウルトラマンのあの姿は皮膚なのか?」と
質問されたとかねw 
アメリカのヒーローはスーパーマンとかバットマンとかある程度顔出しのが多いし。

338 :名無しより愛をこめて:04/06/25 12:52 ID:E9zaeWRB
まあウルトラもウルQみたいな下敷きあっての作品だしな。
それにウルトラマンは元々宇宙人のヒーローという設定だが
宇宙人でヒーローという発想は向こうにはないのかもね。

339 :名無しより愛をこめて:04/06/25 15:33 ID:ujpQO66i
え?たしかスーパーマンて宇宙人じゃなかった?うろ覚えだけど。
でも見かけは人間だしな。米ヒーローは人間タイプが大半で着ぐるみ自体少ないよね。

340 :名無しより愛をこめて:04/06/25 16:03 ID:tMPWjw57
外人だと、生まれが宇宙人かと言うことより、見た目が白人かどうかのほうが
重要そうだなあ。

341 :名無しより愛をこめて:04/06/25 16:33 ID:Z8u6Ng+W
パワードスレもよろしく。

342 :名無しより愛をこめて:04/06/25 17:09 ID:bZTpJpGK
>>337
吹替え版ではグラント隊長が「神は救世主を遣わせる、か」(第1話)と言っていたから、そう言う
巨大=神と言う感覚は納得できる。

なんでもアメリカやヨーロッパでは「巨大怪獣はいても巨大ヒーローはいない」がスタンダートらしい。
アメコミでも巨大ヒーローと言うのはほとんどいない。

343 :名無しより愛をこめて:04/06/25 18:38 ID:Gthh9zEb
ハヤタがベータカプセルをかかげると光る→ウルトラマン登場

これで日本人はハヤタがウルトラマンに変身したことが分かるが
あちらの人々は

ジャックが瞑想するとだんだんグレートと1つになっていく→グレート登場→ムクムクムクッと大きくなる

ここまでやらないと、ジャックがグレートに変身したってのが分からないんだってな。

344 :munin:04/06/25 19:22 ID:UhNR0trk
>>343
そう。
そのムクムクムクッが見ていて面白いね。

345 :名無しより愛をこめて:04/06/25 23:59 ID:98AXrOLY
>343
ウルトラマンは「変身したとき大きくなる
過程を省略している」という書き込みが他のスレにもあったが

ウルトラマンも
ハヤタがベーターカプセルを掲げる→徐々に大きくなっていくウルトラマン→登場
というパターンじゃない?
しっかり大きくなる描写をしている。
しかもそれが初代からずっと続いている。

セブンもウルトラアイをつけたら下のアングルから取って巨大感を出すし・・・。

346 :名無しより愛をこめて:04/06/26 00:12 ID:2jQOBwoA
ティガをアメリカで流すときに、事前のマーケティング試写で
向こうの子供の多くは、ダイゴ=(変身したのが)ティガ というのが
分からなかったと答えたらしいよ。

347 :名無しより愛をこめて:04/06/26 00:20 ID:2jQOBwoA
だから新規カット挿入などの修正を加えた。

348 :名無しより愛をこめて:04/06/26 00:27 ID:3bj15OAE
参考までにティガの新規カットはどんなのですか?

349 :名無しより愛をこめて:04/06/26 01:24 ID:2jQOBwoA
いや、絵自体は見てないからわからないけど、そういう話らしいよ。
もしかしたら、何話かで使ってたスパークレンス(の形)がティガ胸へと
変わるタイプの変身といつもの拳を付きだした変身カットの両方を
毎回併用した、って程度かもしれないけど。
ティガをアジアに出したときは、別に変身シーンを修正しなかったみたいだから、
西洋人の感覚の違いなんだろうか。



350 :名無しより愛をこめて:04/06/26 16:02 ID:0ry0NQZe
国民性ってあるんだなあ。
ただ、テレビ版のグレート巨大化って風船が脹らんだみたいで・・。
劇場版では日本で巨大化シーンも新撮(このシーンだけグレートが日本人・・)
しているのだが。

351 :名無しより愛をこめて:04/06/26 17:15 ID:CzW1kzcB
ハマーってなかなかビーム撃たないのは何故だ?
あと某スレにも書いたがゲルガドンの話で、女性隊員が・・・


B地区透けてるよ。

352 :名無しより愛をこめて:04/06/26 17:38 ID:GD/IqLUo
押し入れ整理してたらコダラーのソフビが出てきた。



かわいい

353 :名無しより愛をこめて:04/06/26 18:06 ID:UiEOgKiv
西洋人って鈴虫の音色が雑音にしか聞こえないらしいね。

354 :名無しより愛をこめて:04/06/26 20:05 ID:JSX3XoCy
>351
あぁ、まったくだ。
当時は全く気付かなかったが、一昨年見たら驚いたよ。

355 :名無しより愛をこめて:04/06/26 22:26 ID:s1xFbTyC

その書き込みでレンタルされる数が飛躍的にのびたりして


356 :名無しより愛をこめて:04/06/27 00:16 ID:yMlAoq4v
デガンジャの人形をハッケソ
色はまともだった。出来はそこそこかな?

357 :名無しより愛をこめて:04/06/27 02:05 ID:GhHb3mXS
グレートが発表された当時、雑誌とかから情報得てなかったせいでグレートの
存在を全然知らなくて、一番最初にグレートを知るきっかけになったのが
ソフビ人形だった。今でもブローズとシラリーのソフビを初めて見た時の衝撃は
忘れられない(あまりの異形さに)。


358 :名無しより愛をこめて:04/06/27 10:31 ID:98z/PpdD
>あまりの異形さに
当時のSFX映画のモンスターの影響もあるんだよな。
あとビオランテとか・・、ただあくまで80年代の傾向なので、
あとの作品にはあまり継承されなかったデザインラインでもある
が。

359 :名無しより愛をこめて:04/06/27 10:44 ID:8/AVY9Bq
>>351
「悪夢との決着」のジーンもだ


360 :名無しより愛をこめて:04/06/27 11:03 ID:oOHJ5tyM
異形さならゴーデス第1形態とリュグローがスゴイ希ガス。
特にリュグローは初めてみたときはかなりビビった。

361 :名無しより愛をこめて:04/06/27 20:06 ID:XpY13UEj
よし、その回だけ借りてこよう

362 :名無しより愛をこめて:04/06/27 21:27 ID:Ou8qCCcl
]JAY HACKETTのULTRAMANって曲、
日本語版では新・の隊員紹介のときに使われてたけど、
海外版ではどこで使われたのだろう?

363 :名無しより愛をこめて:04/06/27 23:26 ID:0UfqhCMx
>>362
リュグローの回でベロニカ夫妻の正体を知ったUMAが出動するシーンでアレンジ版が使われてるが、
それ以外はちょっとわからん。ウルトラビッグファイトスペシャルではグレート対UF−0でフルサイ
ズが使われてた。

364 :名無しより愛をこめて:04/06/29 14:07 ID:Cnk6zaAL
グレートDVD出るならCMでそのクオリティの高さをバンバンアピールしてほしい。
そうすりゃ見る人結構出てくる…んでしょうか。

365 :名無しより愛をこめて:04/06/30 11:23 ID:P2kvcjmQ
超闘士激伝PART10のコダラー、シラリーも無彩色ながらなかなか良かった。
1カプセルに1体の大きいサイズだし。

その次の弾ではその2体が上下合体してシーダになるという偉業を成し遂げたw

366 :名無しより愛をこめて:04/07/02 00:16 ID:qN72BgHf
画像がヘタれた古いレンタルビデオでしか見たことがないので
画質がよくわからないのだが
これって国産のTVウルトラマンと同じように16ミリフィルムで撮影?
それともアメリカのTVドラマみたく豪勢に35ミリ撮り?

367 :名無しより愛をこめて:04/07/02 10:36 ID:PIoScuBW
グレートがもしDVD化した際には、映像特典はパワードで。

368 :名無しより愛をこめて:04/07/02 10:43 ID:KAnNA9kP
パワードが好きな人が聞いたら怒るよ


俺結構好きなんだけどね

369 :名無しより愛をこめて:04/07/02 10:48 ID:rcqxtssV
DVDはどうなんだろうね。グレートは。
ゼアスが今度でるけど同時上映なかったし(つД`)ちょっと心配だ。

370 :名無しより愛をこめて:04/07/02 10:52 ID:KAnNA9kP
>>351 透けていると言うより立って(ry

371 :名無しより愛をこめて:04/07/02 11:47 ID:ErYtB3/V
>>映像特典はパワードで
比べられるのがかわいそうだよ(つД`)

パワードも好きなことは好きなんだが・・・

372 :名無しより愛をこめて:04/07/02 12:00 ID:SupLW11h
ハマーの模型持ってた人いるか?ミサイルにネットがつけられるやつ

373 :名無しより愛をこめて:04/07/02 15:36 ID:rcqxtssV
>>372
そんなのあったのか!?ホスィ。

メカセットなんかでハマーとかサルトップてあったっけ?
グレートはあまりメカ重視してなかった気がするけど

374 :名無しより愛をこめて:04/07/02 18:01 ID:tLpVSzN2
ハマーの玩具はグリップがついていて銃みたいにネットミサイルを撃てるんだよな。
形がいいんで、腕に覚えがある人は改造するとリアルになると思うが。

375 :名無しより愛をこめて:04/07/03 00:28 ID:BXYkfxrw
新堂のフィギュアもついてたね。
そういや昔ミニサイズのハマーで発進シーン再現したジオラマ作ったなぁ

376 :名無しより愛をこめて:04/07/03 23:27 ID:6AWd+HX5
>375
作ったジオラマをうpしる

377 :名無しより愛をこめて:04/07/04 00:34 ID:irPJJDwf
10年ぐらい前なので現存してないでつ(;´Д⊂)

378 :名無しより愛をこめて:04/07/04 00:39 ID:hIwNDfuk
>>372
俺買おうと思ったけどスカイハンターに浮気しちゃったよ・・・

379 :名無しより愛をこめて:04/07/04 00:45 ID:WDeQfpZl
フィギアが以外にあることにビクーリ

380 :名無しより愛をこめて:04/07/04 00:48 ID:WDeQfpZl
以外

訂正:意外
そういえばウルトラマングレート関係のおもちゃは
ウルトラマンageで見た気がしてきた。

381 :名無しより愛をこめて:04/07/04 20:22 ID:irPJJDwf
CCさくらが再放送したのがきっかけでHGが出たのを聞いて
95年にグレートが放送された時の玩具展開を思い出した。
デルタプラズマとか、ビデオ販売当時に出して欲しかった。

382 :名無しより愛をこめて:04/07/07 00:12 ID:ht7xw7QT
がぜぽ

383 :名無しより愛をこめて:04/07/07 20:38 ID:GzCgU+u8
7月の7日・・・七夕の日だ。
ジャックと、ジーンがそれぞれもっているペンダントを天に掲げると
ウルトラマングレートAに変身する。

384 :名無しより愛をこめて:04/07/08 01:21 ID:+2q7G5RA
誰もおらんのかな(゚д゚=゚д゚)

385 :名無しより愛をこめて:04/07/08 01:49 ID:dVMsDRk1
>>384
ノシ

つかサントラすげえ欲しいけど近所全滅_| ̄|○
レンタル屋にもないっぽいしマジ欲しいなあ


386 :名無しより愛をこめて:04/07/08 02:11 ID:+2q7G5RA
こっちも無いなぁ・・・。
新宿のTUTAYAでレンタルのコーナーで交響曲を発見しました

387 :名無しより愛をこめて:04/07/08 02:25 ID:DReuZkTq
グレートのサントラ持ってたし、気に入って良く聴いてたんだけど、
なんか録音状態が良くないのか音がこもってるような気がしてたんだけど。
現在手元にないので確認できない。

388 :名無しより愛をこめて:04/07/08 02:26 ID:+2q7G5RA
音がか・・・。
エフェクトが掛かってるのかな?音の調整というか。

389 :名無しより愛をこめて:04/07/08 02:38 ID:DReuZkTq
うーん。なんというか、「この音量にセットしとくと、他のサントラや交響曲
ならもう少し音量大きいし、もう少しはっきり聞こえるんだけどなぁ。」
という感じですか。音楽用語を知らないので、うまく説明できない。
申し訳ない。

390 :名無しより愛をこめて:04/07/08 02:45 ID:+2q7G5RA
ウームそうなると聴いてみたくなりますな。

391 :名無しより愛をこめて:04/07/08 03:08 ID:DReuZkTq
サントラ見つかりました。何年ぶりかで聴いてるんですが、やはり
「なんか、少し遠くで演奏してる?」と感じてしまう。

392 :名無しより愛をこめて:04/07/08 03:15 ID:+2q7G5RA
>391
なんとなくイメージできますた。
遠くで演奏している感じですか、
マスターテープがそういう録音されているのか
CDにする段階なのかよく分からないけど
そういう状態でCDになるのはチョット残念だね。


しかし、こんな時間まで語り合うのは夏休みならではだ(w

393 :名無しより愛をこめて:04/07/08 03:30 ID:DReuZkTq
あ、私は朝から仕事が・・
サントラ聴きながら一眠りします。

394 :名無しより愛をこめて:04/07/08 03:32 ID:+2q7G5RA
大変失礼しました。
お休みなさいませ(´ω`)ノ)))

395 :名無しより愛をこめて:04/07/08 17:14 ID:5CDpgKVL
>>392
いいな夏休み。俺はあと半月ほどある。
休みになったら改めてグレート制覇するつもりでつ。

以前別のレンタル店でゴーデスの逆襲レンタル落ちしたので(´・ω・`)

396 :名無しより愛をこめて:04/07/08 17:23 ID:7FZbaJ+8
俺もサントラ欲しいなぁ・・・
オクでもチェックしとくか

397 :名無しより愛をこめて:04/07/08 19:09 ID:2gDg2vPF
そういや行き付けのレンタル店、ゴーデスの逆襲が一向に返ってこねぇなぁ。
店長に聞いたけど調査中らしいし。
そこ、字幕版があったりして結構いいんだけどなぁ。

そう言えば、G字幕版って13話まであったの?

398 :名無しより愛をこめて:04/07/08 21:16 ID:b7Q89zZA
>397
>字幕版があったりして結構いいんだけどなぁ。

ナ、ナニ━━━━━━━!!
字幕版はビデオパッケージが違うんだよね。

399 :397:04/07/08 22:03 ID:2gDg2vPF
そのレンタル店のGの在庫

字幕版 ゴーデス編のみ(1〜3)
吹替え 地球滅亡編のみ(4〜6)
劇場版は無し
そのビデオ屋、在庫はないものは別の店舗から取り寄せてくれるらしい。

あ、ゴーデスの逆襲オークションで落ちた。


400 :名無しより愛をこめて:04/07/09 02:51 ID:qCNHsUQn
字幕版は全話リリースされたが、それを全て揃えた店は見たことない。
最近は全話Gのビデオが揃ってない店も多いな・・。

401 :名無しより愛をこめて:04/07/09 09:17 ID:IvD2zKDb
今年の一月に遠い所にあるBOOK OFFで
交響組曲ウルトラマングレートを見つけたけど
保存状態が悪く2000円だったので結局買わなかったなぁ
リッピングしたとはいえ買っとけば良かったかな?と思う今日此の頃
ANIMEX1200で復刻キボンヌ

402 :名無しより愛をこめて:04/07/10 01:55 ID:EOjgBMBL
今スレをさかのぼって見ていたのだが
243は20歳になったようだ( ゚∀゚)▲・・。パーソ・・゚・

403 :名無しより愛をこめて:04/07/10 14:15 ID:eDNYmjn2
グレートのBGMってUSAの流用曲が多いよね
USAの方はサントラってないの?

404 :名無しより愛をこめて:04/07/10 19:20 ID:H8ckVSXM
グレートの勝利の10秒くらいのファンファーレはUSAと同じだけど
流用曲多かった?USA見てないから詳しく分からない。

405 :名無しより愛をこめて:04/07/11 03:43 ID:LMm0Jso7
流用といえば、ウルトラマンVS仮面ライダーで、初代マンと巨大化した
ライダー1号が並ぶシーンでグレートのサントラが流れてたけど、妙に
マッチしてかっこよかった。
サソリガドラスを倒した時はBLACKが怪人を倒した時のBGMが流れてたっけ。

406 :名無しより愛をこめて:04/07/11 04:52 ID:cMSDuX9b
スターウォーズとスーパーマンとスタートレックとグレートのBGMって似てる気がするのは楽器のせいかな。

407 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:59 ID:j1li3h/B
>>406
たぶんあの曲だろうが、俺は当時スーパーマンとまったく同じ曲だと思ってたよ。

408 :名無しより愛をこめて:04/07/11 23:05 ID:hcJYJlvK
次回予告の曲か?

409 :名無しより愛をこめて:04/07/11 23:19 ID:j1li3h/B
>>408
YES。

410 :名無しより愛をこめて:04/07/11 23:27 ID:WYBn/TuH
ちと聞かせてくれ。
グレートのサントラって、交響組曲ウルトラマングレートのことじゃないの?
交響組曲とは別に出てるんだとしたら、さっそく探しにいかねばならん。

411 :名無しより愛をこめて:04/07/12 00:28 ID:f7etlnmi
グレートは俺が2,3歳ごろのときの作品かな
ウルトラマンはこれが一番好き
当時は(91年ごろ?)結構宣伝されていたような気がする
NHKの恐竜特集番組でゴジラVSキングギドラと一緒に宣伝されてた(ビデオはまだ残ってる)
友人の家にあるウルトラマンのジグソーパズルの先頭に立ってたのもグレートだった

一番の思いではウルトラマンショーでの出来事
クイズを出して答えられる子は挙手して、あてられて答えられたらステージに上がれるというもの
第一問はグレートに関する出題で、必殺技を答えよという問題
当時からグレート大好き人間だった俺はなんとか当てられようと思いっきり挙手
でもさすがに指名されたときは驚いてなんども司会の人に自分を指差して確認した
もちろん答えはバーニングプラズマ(今思えば本当だったのだろうか)
グレートやウルトラ兄弟に助けられてステージでプレゼントをもらいました

412 :名無しより愛をこめて:04/07/12 01:00 ID:4cbDrxPa
グレートのサントラは交響組曲だけだ。
USAと同じスコアの曲は使われているが別の曲でUSAのサントラも
あった。
音楽が同じ風戸慎介さんだからなあ。
余談だが、初期設定ではウルトラの8番目の弟だった、キン肉マンの音
楽も風戸氏だ。

413 :名無しより愛をこめて:04/07/12 02:02 ID:ngm9vp5t
組曲は2つ出ていたような
もう片方はライブの2枚組。
本編も字幕版、日本語版、映像特典とグレートの頃は力入ってたな>>円谷

414 :名無しより愛をこめて:04/07/12 02:05 ID:2ph+/AB8
ブレイドのメインライターは会川昇になったのかな?
グレート書いてたけど。

415 :名無しより愛をこめて:04/07/12 02:07 ID:pSa9mBwK
>もう片方はライブの2枚組。
ナニー!?それは初めて聞いた。
コンサートのライブ録音か・・・。
2枚組みとなると他のウルトラシリーズの曲も演奏したのかな?

416 :名無しより愛をこめて:04/07/12 22:18 ID:iW7P7isM
>>412
流用じゃなくって録り直しだったんだ…
聞き比べてみたくなったよ。

417 :名無しより愛をこめて:04/07/12 23:18 ID:BCwV1UIU
>>415 心配になって久しぶりに現物を引っぱりだして来た。
やはり2枚組。円谷プロダクション創立30周年記念 ULTRAMAN SYMPHONY CONCERT
と銘打った物で、グレート他の曲を収録。演奏は東京交響楽団。
日本コロムビア. FMCC 5008→9。
円谷やはり力入れ過ぎ(w。後のパワードのへタレ具合が際立ってるぞ_| ̄|○

418 :名無しより愛をこめて:04/07/12 23:32 ID:t1dPWM3R
あっ、ちなみに2枚の内、1枚が丸々グレートね。

419 :名無しより愛をこめて:04/07/12 23:34 ID:0Apto2iZ
くそう・・・めちゃくちゃ欲しい・・・

オークションで出回ってるかなぁ?

420 :名無しより愛をこめて:04/07/12 23:37 ID:t1dPWM3R
交響組曲版はビデオと、LDも出てたりする(w
50分。

421 :名無しより愛をこめて:04/07/13 00:53 ID:SQBOBset
今日の昼休みの話になるが、バンダイビジュアルに電話してみた。
すると、「要望次第で考えるかも」とのこと。
確かに、劇場版とかは字幕書き起こさないといけないからなぁ、、、

422 :421:04/07/13 00:55 ID:SQBOBset
あ、DVD化の話ね。

423 :名無しより愛をこめて:04/07/13 01:00 ID:Th2mTzIQ
劇場版は吹き替えだけだったか。
本編の方は全部字幕、吹き替えありだったな。
取りあえず中古でLDを捜せって事かもしれんが、地方都市ではそういう店すら無い事が多い。

424 :名無しより愛をこめて:04/07/13 01:01 ID:OWNEf1xo
塾長に・・・

425 :名無しより愛をこめて:04/07/13 03:07 ID:BiNVTAMq
>417
そういえばガンダムもF91が出た頃
ライブ録音をしたCDを発売していたな。

1番がガンダムの主題化メドレー、でF91の曲を交響曲で演奏。
この頃はバンダイが乗り気だったとか?
でもバンダイはコンサートの金は出さないか。

426 :名無しより愛をこめて:04/07/13 03:40 ID:cV9pbqN/
私だけ?
ウルトラマングレートが必殺技バーニングプラズマを使ったのは第1話だけだったような気がするのは?

427 :名無しより愛をこめて:04/07/13 09:56 ID:4x3Av7uE
グレートとパワードはDVD化するとなると、英語/吹き替え両方収録しないと
ファンは納得しないだろうし、手間がかかる割りに売上が期待できないから
BANDAIも動きたがらないだろうなぁ。

どの道でるとしても、他のテレビシリーズが全部DVD化した後でしょうね。
レオと80がこけないことを祈るしかないのか・・・

428 :名無しより愛をこめて :04/07/13 12:47 ID:eR7sgAoa
俺、ライブ録音の二枚組みの方しか持ってないよ。
交響組曲の方も聴いてみたいな。

429 :410:04/07/14 00:07 ID:k7FO5jze
おぉ、サンクス。
交響組曲も2枚組の方も両方持ってる。良かったw

ちなみに2枚組のグレート曲じゃない方には
ワンダバメドレーとかいろいろおもしろい物が入ってるぞい。

430 :名無しより愛をこめて:04/07/14 00:45 ID:os7eukiU
過去ログ

http://tv3.2ch.net/sfx/kako/1045/10453/1045391161.html

431 :名無しより愛をこめて:04/07/14 08:10 ID:ZDtAedH0
Op/ED
http://www.gazo-box.com/old-anime/src/1089749813727.wmv
http://www.gazo-box.com/old-anime/src/1089759674738.wmv

432 :名無しより愛をこめて:04/07/14 14:41 ID:Qyw2gnou
>>431
GoodJob!

433 :名無しより愛をこめて:04/07/14 14:57 ID:Orm2WVW4
>>431
激しくビデオが借りたくなってしまったじゃないか・・・

DVD化キボン

434 :名無しより愛をこめて:04/07/14 14:59 ID:TJcUF47A
JAY HACKETT - ULTRAMAN
http://www.gazo-box.com/old-anime/src/1089784352751.wma


435 :名無しより愛をこめて:04/07/14 18:26 ID:HIgumy2s
OPに
ウルトラマン…スティーブ・アップス
       ロバート・シンバー
       岡部政明
とクレジットされるけど、グレートの中の人って交代でやってたの?

436 :名無しより愛をこめて:04/07/15 06:10 ID:l84QQnay
>>431
涙でてきた・・・・・ひさしぶりにみたよ。

437 :名無しより愛をこめて:04/07/15 10:20 ID:NjzgiTKS
>>434
なぜか歌ってるのはスタンレー。

438 :名無しより愛をこめて:04/07/15 10:22 ID:JcMoUXmd
ちょっと聞きたいんだけど、なんでレンタルビデオのリリースが「ウルトラマングレート」「新・ウルトラマングレート」になったの?
あんまり覚えてないんだけど「ウルトラマングレート」の最終話の象みたいな怪獣が土に埋もれるところで終わって、次回予告がカマキリ怪獣だった。
それで「あれ?これで終わり?」とおもった半年後にレンタルビデオ屋の新作コーナーに新ウルトラマングレートがあった。
なんでリリースがこんなに遅れたの?

439 :名無しより愛をこめて:04/07/15 19:02 ID:A4tcEPN1
VSゲルカドン戦はビームの打ち合いや相殺合戦が見物だった。

皆さんのイチオシのバトルはなんですか?

440 :名無しより愛をこめて:04/07/16 00:04 ID:fE2OJI2S
VSブローズ

ビル街の戦闘はよかった
怪獣の動きもいい

441 :名無しより愛をこめて:04/07/16 00:28 ID:3DbOgLcM
俺はシラリー戦かな。
シラリーのビーム跳ね返すところとか、めさめさカッコエエ。

442 :名無しより愛をこめて:04/07/16 01:38 ID:94jPL/+a
今の所ゲルカドン戦。
私見だけど、1番「マグナムシュート使ってます」感があったのとゲルカドンの飛び方が気に入ってる。



443 :名無しより愛をこめて:04/07/16 02:24 ID:FYFoJnvZ
vsコダラー。
往復ビンタ→間→ドゥワァ!→ふっとび。
が大好きだ。(記憶があってれば)

VSリュグロー。
貨物列車→ハッ!→止め→背中グサッ。
も好きだ。(記憶があってれば)

何というか、日本ではないアクションが印象に残る。

444 :名無しより愛をこめて:04/07/16 03:32 ID:EMz1GHwu
俺もコダラー戦だが、キャッチボールが(・∀・)イイ!!

445 :443:04/07/16 03:40 ID:FYFoJnvZ
>444
同じくコダラー戦で、突き刺した鉄塔をコダラーが受け止めた時に
お腹にブニンという感じで皺がでるのが可愛くて好きだ。
少し趣旨がずれてるけど。

446 :名無しより愛をこめて:04/07/16 03:54 ID:4ZiC215R
どうでもいいが、コダラーの体表ってラテックス仕上げじゃなくて
なんか布を張ってあるように見える。
ウルフェスで本物のスーツをみたが既にリペイントされていて、よ
く分からなかったのだが。

447 :名無しより愛をこめて:04/07/16 04:06 ID:FYFoJnvZ
グレートからしてそれまでのウルトラマンと違う素材だと思うし。
正直最初見たときはマスクとボディの差に違和感感じた。

後に絵本とかのウルトラ戦士集合写真とかで、スーツが従来のになってるのを
見た記憶がある。
(USAの着ぐるみが登場したころだったかな?)

そこら辺詳しい人いますか?

448 :名無しより愛をこめて:04/07/16 13:50 ID:OYkHYPiQ
グレートって当初はマペットだったんだよなぁ・・・

やっぱ着ぐるみで良かったとつくづく思う。

449 :名無しより愛をこめて:04/07/16 13:54 ID:sjSPWv7I
今でもグレートのスーツは当時と同じような感じじゃない?
コスモスvsジャスティスでウルトラ戦士が野球観戦してた時も
当時のスーツの感じだったし。

450 :名無しより愛をこめて:04/07/16 14:14 ID:iY2krhlt
セブンが頭のネジ外れてた時か(?最新版VOW参照)

451 :名無しより愛をこめて:04/07/16 19:05 ID:m7iJHBtc
>>439
やっぱしゲルガルドン戦。
つかグレートは市街地戦はシリーズ屈指だった。

452 :名無しより愛をこめて:04/07/16 19:45 ID:OYkHYPiQ
>>451
ゲルカドンね。
あれは俺も好きだ。

453 :名無しより愛をこめて:04/07/16 20:02 ID:GasKi0nS
あの夜景はリアルだったな。ビルの壁面真っ暗で
日本じゃあんまりないんだよな

454 :名無しより愛をこめて:04/07/16 20:59 ID:cYPmDI9h
>>447
一応、他のウルトラマンと同じタイプのスーツも作られたんだけど(作らせたのは京本らしい)
動きやすさやオーストラリアの気候(なにしろオープンが当たり前なので)を考慮してあの素材
に落ちついたらしい。

>>439
巨大感が良く出ていたガゼボ戦。なにより、ギリギリまでウルトラマンが現れないのが良い。
光線技対決だとUF-0戦かな。むしろあの回はキチガイ博士ノルバーグを吹き替えた永井一郎の演技が印象に残る。

455 :名無しより愛をこめて:04/07/17 13:26 ID:n0b7xptM
ロケ地どこか知ってる?
とくに電車が出てくる奴

456 :名無しより愛をこめて:04/07/17 14:30 ID:SwGrA/ER
鎌倉

457 :名無しより愛をこめて:04/07/17 18:39 ID:MkJ7xYQ/
キチガイ博士ノルバーグが飲み込まれるシーンは
子供の頃に見た時、ちょっと怖かった・・・

458 :名無しより愛をこめて:04/07/18 00:51 ID:bEZEH/tH
グレートって平成ゴジラ以外で唯一高層ビル街での戦闘をちゃんと描いて
いると思うよ。
ゲルカドンが高層ビルの屋上でたたずむシーンはガメラのギャオスが東京
タワーにたたずむシーンを先取りしていたし。
(というか、巨大な高層ビルを怪獣が陣取るシーンはもっとあっても良か
ったとおもうが、予算と平成ガメラ的絵作りの過大評価で、高層ビル街と
怪獣の組み合わせの絵の可能性の追求って全然成されていない)

459 :名無しより愛をこめて:04/07/18 13:29 ID:GMVDhHpP
ゲルカドンって結構気持ち悪い体してるな。

460 :名無しより愛をこめて:04/07/18 21:14 ID:DXs54iu9
カラオケでOPED歌ってきた
歌いやすくてよし

461 :名無しより愛をこめて:04/07/18 23:59 ID:FBiDBByA
ゲルカドンって、なんかトワイライトゾーンに出てきそうな感じ。

462 :名無しより愛をこめて:04/07/19 02:07 ID:5hYfFLyy
>>460 一度英語版のop.edを見たら2度と戻れん (´・ω・`)>>日本語主題歌

463 :名無しより愛をこめて:04/07/19 02:21 ID:hJ8JS07v
どうでもいいが、秋葉の某糞でグレートのレジンモデルが1500円で
売られている、模型を組む腕があるなら買いかと。
ただ、このフィギュアもそうだが、グレートのフィギュアってBク
ラブ製ソフビモデル以外は全てバーニングプラズマのポーズだ。
マグナムシュートの方が使用頻度が高いのに・・。

464 :ゼー : ◆zubatle7vs :04/07/19 02:23 ID:4H5tIW/J
まさか九十年代にもなって円盤生物が復活するとは思わなかった。

465 :名無しより愛をこめて:04/07/19 03:01 ID:b/5aRDfB
立てますた。よろ

【ノーリーク】特撮板の寄生虫モラコラシム
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1090173213/

466 :名無しより愛をこめて:04/07/19 03:24 ID:XI9zH269
>>462
OPは聞かせていただいたがEDも良いのか
日本語のEDはいいと思うが

467 :名無しより愛をこめて:04/07/19 22:37 ID:GHKiDpPR
グレートや怪獣のガレキやソフビ今でも手に入るのってあるのかな?
(ソフビは・・・あるか)
っつーかガレキでGの怪獣ってどんなのが立体化されたの?

468 :463:04/07/20 02:09 ID:aKp6ubEH
>>467
私の記憶している限り殆どないが、えらく凄い展開だったかもしれない。
Bクラブ
ソフビ製グレート
30センチ大、目とカラータイマーが蓄光樹脂
出来が良いので買い。
ポーズも普通に立ってる、素立ちの状態。
ビリケンのウルトラマンと並べられる。
通販限定の怪獣全種セット。
なんと、グレート怪獣をマジャバオスメスに至るまで同一スケールで
立体化・・・。
ただし、5センチくらいのサイズらしいんでHGガシャポンより小さ
そう、また通販限定なんで持ってる人自体どれだけいるか。
前半セットと後半セットが出た。

ボークス
レジン製ウルトラマングレート
1500円で秋葉で叩き売られてる奴です。
バーニングプラズマポーズ。
これからグレートやパワード怪獣どんどん出ますよといいつつ。
パワードガボラ一体で終わった気がする・・。
グレート怪獣は出ていないはずだ。

ソフビはゴーデス以外は全て生産休止品だ。

469 :名無しより愛をこめて:04/07/20 16:07 ID:MIB8QiQL
>>468
通販の後半セットだけ持ってるよ。
まだヤフオクが本人確認前の時に入手した。
やはり小さいね。HGよりかは200円で出た食玩「リアルウルトラマン」がピッタリ。
しかし、その食玩もフィンガービームのポーズだったりと結構侮れない。

参考までにその食玩
ttp://homepage2.nifty.com/~tora/realman/fight2.html
ttp://homepage2.nifty.com/~tora/realman/real_man3.html
ttp://homepage2.nifty.com/~tora/realman/real_man4.html

470 :名無しより愛をこめて:04/07/21 00:54 ID:ktluIihA
469の食玩具を見たが
うーん、あんまり出来は良くないなぁ・・・?


471 :名無しより愛をこめて:04/07/21 03:13 ID:IqRnPTNB
まあ9年前の商品だしね。

しかし、95年の商品に毎回グレートがラインナップされてるって
何げにスゴイことなのでは…?

472 :名無しより愛をこめて:04/07/21 09:10 ID:7Q9hplSn
玉井たけしのあのギャグ漫画も
グレート編はあったけどパワード編は無かった気がするな
単行本が出たのが95年ぐらいだった気がするけど

473 :名無しより愛をこめて:04/07/22 01:49 ID:2HVHwXmW
ゲルカドン戦って結構人気があるよね。
俺も大好き。夜の市街戦ってのが日本のこれまでの
ウルトラ作品とは一味違ってた。

474 :名無しより愛をこめて:04/07/22 15:26 ID:+DOiwPNN
というよりGは戦闘シーンが日本とぜんぜんちがうね
たまに初代とかAとか見るとあまりの速さに驚くことがある

475 :名無しより愛をこめて:04/07/22 19:45 ID:C7wPX62a
映像つきの英語版OP見た人いる?
もし持ってたらUPしてほしい。できるかぎりUPローダーとか見つけるから

476 :名無しより愛をこめて:04/07/22 19:48 ID:iJ02Drst
( ´ー`)y-~~ 画はおんなじなんだがな

477 :名無しより愛をこめて:04/07/22 20:23 ID:VrDMK5A1
>>475
劇場版借りたらわかるぞ。
場所指定してくれたらUPしてもかまわないけど

478 :名無しより愛をこめて:04/07/23 13:35 ID:RxZbmnWn
>>477
2100 KB以下ならここ
http://www.gazo-box.com/old-anime/

479 :名無しより愛をこめて:04/07/23 14:36 ID:baiOlyZ/
今更だけど、ジャックって秋山に似てるよな

480 :名無しより愛をこめて:04/07/23 16:49 ID:U7bPFWsz
サルトプスって回収されたのか?
三菱マークを見るたびにそう思うのだが...

481 :名無しより愛をこめて:04/07/23 21:17 ID:Hl67eC1Q
英語版のOPを最初に観た(単発ビデオの字幕版に入ってる)ので、
吹き替え映画版に出てくる日本語の主題歌なんて
全く覚える気にもならんかったぞ。

482 :名無しより愛をこめて:04/07/24 16:27 ID:n6kqAmpz
英語版OP,もうレンタルビデオ屋でみれないの?
一度見たこと無い・・

483 :名無しより愛をこめて:04/07/25 01:37 ID:zIMa6dFY
劇場版のOPとかがそうだろ?

484 :名無しより愛をこめて:04/07/27 01:46 ID:2X+ALN0t
字幕版op ttp://up.isp.2ch.net/up/6b2ec5e337a9.wmv
ed ttp://up.isp.2ch.net/up/6f2e412f02f3.wmv

485 :名無しより愛をこめて:04/07/27 11:57 ID:aLO77Q5o
>484
見れないよー

486 :名無しより愛をこめて:04/07/27 17:32 ID:2X+ALN0t
>>485
ダウン後拡張子変更汁

487 :名無しより愛をこめて:04/07/27 19:28 ID:aLO77Q5o
いや、DLしようとすると文字が出てくるんだが・・・・・

488 :名無しより愛をこめて:04/07/27 19:42 ID:2X+ALN0t
http://up.isp.2ch.net/up/6b2ec5e337a9.wmv
http://up.isp.2ch.net/up/6f2e412f02f3.wmv

imenuの時に右クリで保存。

489 :名無しより愛をこめて:04/07/27 20:01 ID:aLO77Q5o
imenuってなに?
ググってみたけどよく分からん

490 :名無しより愛をこめて:04/07/27 20:57 ID:R7MSWzJu
サンクス!
久々にあのオーケストラ聴けたよ。

ただ俺のMacにWMP入ってなかったので今ダウンロード中(w

491 :名無しより愛をこめて:04/07/27 22:00 ID:5VyOR1WC
も、もしかしてもう流れた?
ハエー!!

492 :名無しより愛をこめて:04/07/28 00:39 ID:OhFrYNJv
>>488
これよくわからんなぁ

493 :名無しより愛をこめて:04/07/28 01:08 ID:0D481jUo
http://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_0016.avi
http://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_0017.avi
上げなおした。風当たり強そうなんでしばらく消える。


494 :名無しより愛をこめて:04/07/28 01:41 ID:EnzuojeR
素晴らしい!!
曲だけ違うだけなのにこんなに印象が違うとは
同じ作曲者である風戸さんの仕事は場のすごさに関心するなぁ。

そしてありがとう!!493!!

495 :名無しより愛をこめて:04/07/28 12:13 ID:xcjZqFYo
もう流れてる!?

496 :名無しより愛をこめて:04/07/28 22:20 ID:AgsGNDtn
流れているけど俺はゲットできたありがとう!!
493!!

497 :名無しより愛をこめて:04/07/28 23:54 ID:lgP9bCcw
ダウンロードできないよ・・・・・

498 :名無しより愛をこめて:04/07/28 23:56 ID:lgP9bCcw
http://49uper.com/
ここで再UPおねがいします!

499 :名無しより愛をこめて:04/07/29 01:26 ID:wV+DzlqF
>>493じゃないけどほらよ
http://49uper.com:8082/img/1126.avi
http://49uper.com:8082/img/1127.avi

500 :名無しより愛をこめて:04/07/29 04:43 ID:edy/Wjys
>>499
DLするためにパスワードが必要です。。

501 :名無しより愛をこめて:04/07/29 04:44 ID:edy/Wjys
>>500
勘違い。。。なぜかDLできない。

502 :名無しより愛をこめて:04/07/29 23:01 ID:BrdeZV5y
【怪獣】PS2ウルトラマン第6話【無法地帯】
ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1086521022/301-400

369 :なまえをいれてください :04/07/17 17:16 ID:o61npnJb
>>367
それは日本語吹き替え。オーストラリアのオリジナル版はもっと野太い声よ。
しかしグレートの中の人が女だとは知らなかったな。

・・・・・・・・・・・・女?

503 :名無しより愛をこめて:04/08/01 02:34 ID:xC3bMG2X
HGで久々にグレートでるよ
台座つきで

504 :名無しより愛をこめて:04/08/01 13:08 ID:PiGnC9KD
これだね

ttp://toyup3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040801021531.jpg

505 :名無しより愛をこめて:04/08/01 22:38 ID:4VCV1KCQ
小さい時グレートのパズルでよく遊んでたな。

506 :名無しより愛をこめて:04/08/02 01:16 ID:yMPG7vu4
>504
全然わかんねー(w

507 :名無しより愛をこめて:04/08/02 01:27 ID:YBiEe+h2
自分はグレートの頃は高校生だったんだけど、当時は
「テレビで放送しないんじゃ、子供は見てくれないよ」って心配してたよ。
このスレ見てると、ちゃんと楽しんでくれてたことがわかって、ちょっと安心した。

508 :名無しより愛をこめて:04/08/02 09:21 ID:stvgH1Sb
自分はBSで見ておりました
当時は既に小学生だったけど
誕生日に友人がグレートの人形をくれた
今でも大事に保存しています

509 :名無しより愛をこめて:04/08/04 00:38 ID:Ih+5R5VY
今ヤフオクでてるLD版グレートをみてみると、
新の4巻に「森の守護神」が入ってて、残りの30分はメイキングなのな。
LDプレイヤー無いから見れないけど、持ってる方は落としてみると良いかも。


510 :名無しより愛をこめて:04/08/04 12:43 ID:KUr7J9At
グレートの劇中のセリフで印象の残った奴ある?
俺はグレートがジャックに言った「自分に誇りを持ちなさい。」だな。

511 :名無しより愛をこめて:04/08/04 14:00 ID:Td+td2G9
質問なんだが、英語版主題歌って
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1911367
のULTRAMANって曲?

512 :名無しより愛をこめて:04/08/04 23:07 ID:UpxVK/xr
グレートの曲がイッパイ在るな。

513 :名無しより愛をこめて:04/08/04 23:21 ID:Ih+5R5VY
スタンレーのやつ、日本語版もあったのか

514 :名無しより愛をこめて:04/08/05 10:22 ID:XJF9amCw
やっぱりグレートの怪獣って生物感があっていいよな

515 :名無しより愛をこめて:04/08/05 23:42 ID:+mhZEPKP
>>514
自分もあのリアルな質感が好きです。
その後平成ウルトラ見ても造形がかっこいいと思っても
リアルだとは思わなかったよ。

516 :名無しより愛をこめて:04/08/06 01:09 ID:OKzhGuo2
子供のころは昭和ウルトラみたいなのこそが怪獣だと思ってたから、グレートのはちゃっちなと思ってた
魅力に気づいたのは大人になってからだ

517 :名無しより愛をこめて:04/08/06 02:21 ID:6o9Ea1ub
ジャックがグレートになる場面がかっこ(・∀・)イイ!!デルタプラズマー欲しいぞ(゚Д゚ )ゴルァ!!

518 :名無しより愛をこめて:04/08/06 02:50 ID:/KXzstKe
ウルトラマンの怪獣は普通にこわい

519 :名無しより愛をこめて:04/08/06 08:45 ID:n0cOe9Ih
皮膚がきもいな
ゴーデスとか

520 :名無しより愛をこめて:04/08/07 13:29 ID:sFAvx8Z9
グレート本人の皮膚感が他のウルトラマンと違うし。

521 :名無しより愛をこめて:04/08/08 13:20 ID:Z9vjq4sY
>>517 同意
あれなら普通にアクセサリーとして付けていてもばれないだろうし(w

522 :名無しより愛をこめて:04/08/09 00:18 ID:oNWkQmj0
今日見た

で、ちょっと疑問になったんだが、
当初はゴーデス細胞を細菌と呼んでいたことを、
ジャックが正確には細胞だと正すところがあったんだが、
どういうところが違っていたのだろうか

523 :名無しより愛をこめて:04/08/09 00:31 ID:JfBxpt3v
細菌は生物で、細胞は生物を組織する「部分」つまち、部品じゃないかな?

詳しい人プリーズ

524 :名無しより愛をこめて:04/08/09 09:46 ID:lIq1HneK
>>523
ちょっとセリフを噛んでしまうお前に乾杯

525 :名無しより愛をこめて:04/08/09 17:31 ID:eYN6fyXk
♪変っわれ〜
♪ジャァーーーーーーーーーーーーーーック!!

この主題歌好きだw

526 :名無しより愛をこめて:04/08/09 19:43 ID:kC8g2HJi
柳沢慎吾が吹き替えをするチャールズが好きだった
キムに対して「二度とデートを申し込みたくなくなるぐらいだ」
と言った後に悲鳴が聞こえるシーンがあったが
幼かった当時はキムに何かされたのかと思った
(実際はどうなんだろう?ハマーのGに耐えられなかったのか?)

527 :名無しより愛をこめて:04/08/09 21:40 ID:uUlL04lF
柳沢慎吾はハマリ役だった

528 :名無しより愛をこめて:04/08/13 07:04 ID:uYwi8sqB
ちょんまげ保守

529 :名無しより愛をこめて:04/08/13 13:25 ID:RnsVV0Mp
レバーを食べるたびに「これってウルトラマングレートの怪獣そっくりだな・・」と思う俺は重症患者

530 :名無しより愛をこめて:04/08/13 13:45 ID:U34P7g0P
ど、どういうこと((゚Д゚ ))?

531 :529:04/08/13 14:00 ID:CRBqinQp
バランガスを思い出してしまう。

532 :名無しより愛をこめて:04/08/13 21:35 ID:o5KnP40V
俺もマジャパを思い出してイナゴが食えない。

533 :名無しより愛をこめて:04/08/13 22:49 ID:+GnTMyMf
>>532がカマキリだったら、それはトラウマだなって慰める。

534 :名無しより愛をこめて:04/08/13 22:56 ID:7eolOwVY
横浜にマジャバがあわられた!!グレートを呼ぼう!!
ttp://www.city.yokohama.jp/me/shimin/bunki/kids/image/10tubaki.jpg

535 :名無しより愛をこめて:04/08/14 23:43 ID:DCiTgSNz
マジャパでおじゃま

536 :名無しより愛をこめて:04/08/15 00:20 ID:j4gITrhN
グレートもウルトラの父と母の子なんだろうか???

537 :名無しより愛をこめて:04/08/15 00:53 ID:MV+s34ll
そりゃぁ違うだろw

主題歌では ウル〜トラ〜の〜兄弟が〜♪ とか言ってるが

538 :名無しより愛をこめて:04/08/15 02:59 ID:0SEHcsM2
ゴーデスは怖いというかドラえもんにしか見えなかった。

539 :名無しより愛をこめて:04/08/15 03:43 ID:WVThF/9P
>>538
今から見ようと思ったのにお前のせいでそう見えてしまうじゃないかw

540 :名無しより愛をこめて:04/08/15 11:44 ID:7dg3AiuP
>>537
>主題歌では ウル〜トラ〜の〜兄弟が〜♪ とか言ってるが
そんなこと言ってたっけ?
ひょっとして2番?

541 :名無しより愛をこめて:04/08/15 15:19 ID:lnIUvnZA
俺、自分の吐いたゲロ見るたびにリュグロー思い出すよ

542 :名無しより愛をこめて:04/08/15 20:34 ID:MV+s34ll
>>540
そう、二番だよ。
ウル〜トラ〜の〜兄弟が〜♪ そし〜てUMAがついている〜っ♪

543 :名無しより愛をこめて:04/08/15 21:42 ID:wEIetrcs
>538 539
ドラえもんといえばカーンデジファーと武だね

544 :名無しより愛をこめて:04/08/15 23:25 ID:ZO95ZlAD
グレートはかなりいい作りだと思うがパワードはハリウッド
なのにしょぼく感じるのは自分だけだろうか・・・

545 :名無しより愛をこめて:04/08/16 01:08 ID:/vE1q9MD
>544
だってパワードは怪獣がショボいから。

546 :540:04/08/16 11:50 ID:IIwIhiKm
>>542
やっぱり2番だったか、聞いたことあるんだけど忘れてた・・・・・。
サンクス!

547 :名無しより愛をこめて:04/08/16 12:57 ID:xkDIMnIm
パワードはグレートに比べると光線の合成はいいと思う

ただパワードは初代のリメイクだから
新鮮さがあまりなかった・・・

548 :名無しより愛をこめて:04/08/16 21:56 ID:ocS0d45v
uf0が操縦者の博士みたいなのを
取り込むのが個人的にはトラウマになった。
あとバイオスが人間を引きこむしか描写が
なかったけど、あのレポーターみたいなの
食われた?

549 :名無しより愛をこめて:04/08/16 23:11 ID:cJ/h1DB3
パワードはあののっそり亀戦闘がなぁ・・・

ドラコとか好きだけど

550 :名無しより愛をこめて:04/08/17 00:05 ID:1aX3jv7Q
80スレから拝借、真ん中にゴーデスがいるぞ
ttp://www.101fwy.net/toku2/src/1092659970117.jpg

551 :名無しより愛をこめて:04/08/17 00:53 ID:h1eG64Gp
下段真ん中が東孝太郎なのはわかるが右のは誰だ。

552 :名無しより愛をこめて:04/08/17 20:59 ID:SCEH5FRF
隊員服から見るとダイゴかなぁ?

553 :名無しより愛をこめて:04/08/17 21:35 ID:wgk4v+uH
グレートの質感が本撮影と違ってそれはそれでいいかもね。
シラリーがいかにも作っているという感じがする・・・。
でも、シラリーカッコイイ・・・・。
ttp://www.101fwy.net/toku/src/1092648392485.jpg

554 :名無しより愛をこめて:04/08/17 21:55 ID:+/PQ84NF
>>553
>シラリー
ひょっとしてそれはギャグで(ry

555 :名無しより愛をこめて:04/08/18 03:23 ID:W64WHDJL
夏コミでグレート&パワードの同人誌が出ていた。
グレート絶賛、パワード・・・というのはどこでも変わらないが、
なによりも、ゴッドマンやバトルホークですら取り上げられるご時
世でひっそり忘れられている事がその本を作った理由だった・・。

ゴッドマン&バトルホーク以下ですか・・。
そういえば、バトルホークを取り上げた本の・・よく叩かれてる・・
名前出てこないなあ。
同じ著書で小林昭二氏の生前の特撮の役で他の作品は役名まで書いて
あるのに、最後に単に「UMA隊長」と・・。
やっぱりグレートはバトルホーク以下なのか?

556 :名無しより愛をこめて:04/08/18 18:10 ID:64XOunR/
パワードは科学設定がちょっとなぁ・・・


557 :名無しより愛をこめて:04/08/18 19:11 ID:ONygGvPc
>>554
俺達は553に真実を教えるべきなのか!!??

558 :553:04/08/19 03:33 ID:QALbKavb
コダラーとシラリーのどっちかなーっと迷ったが
2分の1の確立だし、コダラーかなーと思ったらシラリーだったか。外した・・・。

559 :名無しより愛をこめて:04/08/19 04:23 ID:QALbKavb
シラリーじゃ無くてコダラーだったか

560 :名無しより愛をこめて:04/08/19 21:18 ID:X+9zmHiF
ペクチャー

561 :名無しより愛をこめて:04/08/19 22:02 ID:zzJS6yGf
ぺクチャーとは何ぞや?

562 :名無しより愛をこめて:04/08/19 22:20 ID:dRoOY2DS
なよなか
あなやわはなたあま
かなやわあたま゛

563 :名無しより愛をこめて:04/08/19 22:25 ID:XSXrJn7n
>>555
出てたね。
でもキャスト、スタッフ、ストーリー紹介などオーソドックスなガイドブックだった。
タツミムックから出た帰りマン、A、タロウ、レオ本のように、色んな角度からの
研究、考察も読みたかった。


564 :名無しより愛をこめて:04/08/20 01:34 ID:WVX5EfTS
英語版主題歌・・・激しく聴いてみたいぞ・・・

565 :名無しより愛をこめて:04/08/20 20:48 ID:Dnzasqas
そういえば英語版主題歌の日本語ヴァージョンもあったな・・・

566 :名無しより愛をこめて:04/08/20 23:06 ID:DecGm+Tn
そんなんあるの!?

567 :名無しより愛をこめて:04/08/20 23:56 ID:jSn2NuUV
ちょっと前にも語られてた京本が歌ってたやつか?

568 :名無しより愛をこめて:04/08/20 23:57 ID:WVX5EfTS
英語版OPどなたかうpしてくれませんでしょうか?物凄くきいてみたい・・・

569 :名無しより愛をこめて:04/08/21 00:26 ID:OKm8rt9R
曲自体は同一なのに、京本の歌う日本語版だと「愛、光、夢、自由、希望、奇跡」etcの
抽象的なタームてんこ盛りでフニャフニャした印象になるのだが、ジェィ・ハケットの
英語版だと克明かつ詩的に「グレート」の世界観を歌い上げてるんだよなあ…



570 :名無しより愛をこめて:04/08/21 09:01 ID:n9Gyygd9
英語版再掲
ttp://www.gazo-box.com/old-anime/src/1093045986706.wma
HMVのHPで京本版少し聞いたけどやっぱスタンレーの方がいいね


571 :名無しより愛をこめて:04/08/21 09:42 ID:aTykSpfu
日本語版ビデオにも入ってたな。いい歌だ(京本版もイイ

572 :名無しより愛をこめて:04/08/21 11:58 ID:3SFZotdM
英語版なんてあったのか・・・
じゃあ あのオーケストラのオープニングはいったい・・・

573 :名無しより愛をこめて:04/08/21 12:28 ID:MhNxwmig
>>570
初めて聞いたけどカッコイイね

574 :名無しより愛をこめて:04/08/21 21:33 ID:DKXAivWw
主題歌じゃなくてイメージソングだよ>京本/ハケットの「ULTRAMAN」
昔博品館で、第6話だけ収録された米国版?ビデオ買った事があるがOPは
ちゃんとオーケストラだった。

575 :568:04/08/21 22:12 ID:MqXXnorh
>>570
おぉ!ありがとうございます!感謝です

576 :名無しより愛をこめて:04/08/22 02:05 ID:PJuiKpbw
>>574
6話だけ収録ってのはLDと同じ仕様だね
しかし、ビデオ版は1〜3話収録できたんだから4〜6話でvol2出して欲しかったなぁ

577 :名無しより愛をこめて:04/08/23 00:10 ID:9ms3I624
2回目に出て来たゴーデスの正式名称は何?
強化ゴーデス? ゴーデス(強化)? ゴーデス(強化型)? ゴーデス(第二形態)?

578 :名無しより愛をこめて:04/08/23 00:32 ID:Zkggk0Gx
ゴーデス(言い負かされ)

579 :名無しより愛をこめて:04/08/23 18:42 ID:Hr4YOJ2N
ゴーデス(オバハン形態)

580 :名無しより愛をこめて:04/08/24 20:33 ID:XuNL0Dwa
ゴーデス(ドラえもん)

581 :名無しより愛をこめて:04/08/26 02:15 ID:ALhyp9EO
円盤生物との戦いでかかってたあのイカす
洋楽は何という曲ですか?

582 :名無しより愛をこめて:04/08/27 00:30 ID:bvsw/JRs
グレートのDVD出してくれないかなあ…?
もし出るなら交響曲と劇場版を入れてほすぃ。
ビデオの劇場版(完全版)も出してくれたら神。

さっき怪獣激滅作戦みたらチャールズの台詞吹き替え間違えてた。
シラリーなのに「コダラーを補足しました」とw

583 :名無しより愛をこめて:04/08/27 14:48 ID:FbCYiuro
>581
洋楽はかかってたかな?
いつもとは違う曲だとは思っていたけど
サントラは持っていないけど作曲者が作曲した曲なんじゃないの?

584 :名無しより愛をこめて:04/08/27 15:18 ID:xa4Qv1ek
ゼアスが出たんだ、グレートもいずれ出るだろう。<DVD

585 :名無しより愛をこめて:04/08/28 21:51 ID:g8xLyfyZ
いずれだが・・・・・・・・・・・・・。


いつになるのだろうか・・・・・・・・・・・・・。

586 :名無しより愛をこめて:04/08/29 04:57 ID:go3yrpaz
せっかくなのでUMAのAAを貼っておきますね .


/ \
/ \
/ \
/ (*) \
/ \
/ UMA \
/_____________\
引用元はここから
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Shrine/1647/UltramanGreatHomepage.html

587 :名無しより愛をこめて:04/08/29 05:00 ID:go3yrpaz
しまった、ずれまくりだ・・・。
2ちゃんだと半角はズレんだったよな・・・。

588 :にゃー:04/08/29 13:10 ID:RxU6WxY/
ジーンがガスで眠らされるとこ萌えた。
誰か動画見せてくれ。


589 :にゃー:04/08/29 13:11 ID:RxU6WxY/
ジーンがガスで眠らされるとこ萌えた。
動画見れるとこ教えてくれ。

590 :名無しより愛をこめて:04/08/30 23:20 ID:5PWyMH9R
ε=ε=ε=( ・∀・)つ△デルタプラズマーヤル!

591 :修正&改造:04/08/31 17:57 ID:GZko2fZl
       .
      / \
     /   \
    /     \
   /  (*)   \
  /         \
 /    UMA    \
/________ \
  Welcome to UMA.
.

592 :名無しより愛をこめて:04/08/31 23:56 ID:0ZA4+3NX
>591
UMAのAAお疲れ様
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /


593 :名無しより愛をこめて:04/09/03 14:19 ID:DVSA1Jg9
陸上のも海上のもコダラーが愛くるしい。


594 :名無しより愛をこめて:04/09/03 19:48 ID:bvgNBSfZ
マペットコダラーと着ぐるみコダラーが同一人物に思えない・・・

595 :名無しより愛をこめて:04/09/04 09:56 ID:ZWT3JvId
>>594
気圧の変化で変形したという設定なんだよね

596 :名無しより愛をこめて:04/09/04 14:08 ID:uS+Sh2M8
ちと恥ずかしいけどビデオレンタルしてこようかな…
だれか何でもいいから動画うpして下され


597 :名無しより愛をこめて:04/09/05 13:04 ID:IK9be+b2
グレートに出てくる女性隊員が怪獣をオッサン
呼ばわりした事にプチワロタ。
確かその回で隊長の「考え過ぎだ。」も印象深い。

598 :名無しより愛をこめて:04/09/05 20:28 ID:zxemqRuW
ウルトラマンネクサス スレより

59 :名無しより愛をこめて :04/09/05 00:21 ID:MO5g6aZ8
せっかくネクサスが身長を変えることができるんだから
スペースビーストもバリエーション豊富だといいな
それこそ●徒みたくウイルス型から大気圏外型まで


60 :名無しより愛をこめて :04/09/05 00:37 ID:UGcThIbJ
>59
>ウイルス型から大気圏外型まで
ゴーデス細胞だ

ゴーデス細胞強し

599 :名無しより愛をこめて:04/09/06 00:13 ID:CPMg1V+E
>597
その回はどの回?
バイオスか虫の敵の話?

600 :名無しより愛をこめて:04/09/06 15:36 ID:g/bnZ8w3
グレートDVD出すならこの形で。
DISC1…1〜7話
DISC2…8〜13話+交響曲
DISC3…劇場版(68分+83分)
DISC4…劇場版完全版(98分+98分)
4は難しいかな?交響曲と映画は入れてくれヨ。あと、グレートの映画CMとかってあったの?見たことないけど。

601 :名無しより愛をこめて:04/09/06 23:52 ID:LJViAER2
なんかバーニングプラズマ撃ちまくるCMを見たことあるような気がする

602 :名無しより愛をこめて:04/09/08 00:32 ID:PBAJiXoG
最悪LDからのコピーでもいいからDVD出して欲しいな。
てか出すときはそうなるだろうな

603 :名無しより愛をこめて:04/09/08 00:51 ID:ozCQXPmc
>600
ウルトラマンGのビデオのCMだったら見た事があるよ

604 :名無しより愛をこめて:04/09/08 13:10 ID:twQXPHJW
う〜む、やはりCMあったのか。自分は見たことないが、映画やってるのにCMナイことはないと思ったがね。

>>602
LDって、英語と吹き替え変えられるの?交響曲はあった?教えて君。

605 :名無しより愛をこめて:04/09/08 21:58 ID:PBAJiXoG
>>604
吹替えと字幕で2つずつ×2話だったと思う。
交響曲については分からないけど、
新グレート最終巻にメイキングあり
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26485771

606 :名無しより愛をこめて:04/09/09 17:04 ID:0kWNLWzM
マジャバage

607 :名無しより愛をこめて:04/09/09 20:41 ID:2IrQoQb6
>>604
交響組曲ウルトラマンGは単独LDで出た。
パペットのグレートや、G(グレート)と命名される
前の没タイトル(ただ“ウルトラマン”というだけ)
などの映像素材も使用されている。

LDの質が良くなく、すぐスノーノイズだらけになった
のでDVDは欲しい。



608 :名無しより愛をこめて:04/09/09 23:00 ID:KcSyvqq/
>604
LDの最終巻にメイキングがあったんだね。
交響曲版にパペット映像が使われてるの知っていたが。

609 :名無しより愛をこめて:04/09/10 01:14 ID:/j1Y2V+G
でも原題はウルトラマンだったっけ
海外での受け方が知りたいなぁ

ちなみに1話の巨大感の出し方はいいよなぁ

610 :名無しより愛をこめて:04/09/10 09:08 ID:2YKQ+0zS
海外のSFCで出ているウルトラマンのゲームは
中身がグレートだったような気がするけど
五年前ぐらいに見たが
一面が火星でゴーデスと対決
後ろに燃える宇宙船が

611 :名無しより愛をこめて:04/09/10 13:05 ID:CHuZB/2w
とにかく、ビデオとLDで出た内容と交響曲はDVDに収録してほすぃな。

早くDVD発売カモンヌ 屮゚Д゚)屮

612 :名無しより愛をこめて:04/09/10 13:18 ID:JXGEjkhH
デジタルウルトラシリーズがいいな
いつ出るか分からんが

613 :名無しより愛をこめて:04/09/10 14:09 ID:whOp7j+o
来年タロウは鉄板だろうしね
でもグレートはそんなに話数もないし、奇襲攻撃のように出るかもしれんね

614 :名無しより愛をこめて:04/09/10 15:24:52 ID:CHuZB/2w
タロウ〜80はBOXであれどうであれ出るとは思うが…あとは海外勢だな。
グレートはまだ人気ある方だと思うよ。
HGで今度ギャラリー出るけど、その時点では一番リクエスト多かったそうな。まぁ、あのメンバーじゃ…

615 :名無しより愛をこめて:04/09/10 15:42:46 ID:rJH/KY97
Aがバラ売りなんだからレオまではバラなんじゃないのかな?
問題は80だと思う
今度でるPS2のゲームにも出ないみたいだし・・・

616 :名無しより愛をこめて:04/09/10 16:16:46 ID:f1OheSkL
80は特撮部分は素晴らしいんだが、内容と知名度がもう一つだからな。
ウルころでは頻繁に出てくるけど

617 :名無しより愛をこめて:04/09/10 16:22:39 ID:vT3casOc
>前の没タイトル(ただ“ウルトラマン”というだけ)
私の記憶が正しければ、劇場版は何故かあのタイトルをつけて日本語版
主題歌で公開されたはずなのだが。
なぜかソフト化されたバージョンはノーカットのかわりにタイトルは海
外版のままだしなあ。


618 :名無しより愛をこめて:04/09/10 22:06:05 ID:CzPQ2NzV
今日ビデオ借りてきたらビデオが痛んでて見れなかった…
やっぱDVD出してくらはい

619 :名無しより愛をこめて:04/09/11 05:40:39 ID:VjtKPyvv
>618
そ、そんなに痛んでいたとは・・・。
料金は返却してもらえたの?

620 :名無しより愛をこめて:04/09/11 12:40:08 ID:xaBaKhNu
劇場版は見たことあるが、子供のときで途中で寝てしまって(スマン)あまり覚えてないが、
DVDにはビデオで出てる劇場版(完全版)を見れるようにしてほすぃ。
ゴーデスの逆襲メチャ燃える。

621 :名無しより愛をこめて:04/09/13 01:26:57 ID:2Vb/f2mV
やっぱ知名度がひくいあげ

622 :名無しより愛をこめて:04/09/13 17:10:53 ID:m9Wlp0P5
デガンジャ戦でのマグナムシュートカコイイなあ…撃つ瞬間のグレートがとても神々しく見える。


623 :名無しより愛をこめて:04/09/13 17:50:46 ID:2Vb/f2mV
光線撃たせたら一番グレートがカッコイイと思う

624 :名無しより愛をこめて:04/09/14 09:04:21 ID:5Qosn5RE
目を見張るような光学合成を使用したエースやタロウの光線描写や
平成シリーズのデジタルの光線描写に比べると、
その中間地点であるグレートの光線描写は、非常にショボイ感じがする。

しかし、例えばバイオス戦の光線連発、
打ち込んだと同時に敵の体が爆発するバーニングプラズマなど、使い方が巧くてそれを感じさせない。

またグレートスライサーやマグナムシュートなど、
これまでのウルトラシリーズになかったパターンの必殺技もあって、
これらの技は平成シリーズへと受け継がれている。
(グレートスライサー→ガイアやアグルが使った光の剣、マグナムシュート→デラシウム光流など)

で、オレの好きなグレートの技は、
ガゼボ戦で、足止めしようと威嚇射撃(?)として使われたディスクビーム。

625 :名無しより愛をこめて:04/09/14 11:36:10 ID:iKlVze0g
映像技術じゃなくて発射するスタイルがいいと思うんだがな

626 :名無しより愛をこめて:04/09/14 13:50:00 ID:dMq8IvvR
UF-0やゲルカドン戦などで使用した手のひらからうつビーム、あれもナックルシューターか?

あと、バランガス戦の中盤に投げたビームの名前もわからない…誰か教えて君。

627 :名無しより愛をこめて:04/09/15 02:16:10 ID:y8jtYryM
>>624
俺はデラシウム光流はレオのエネルギー光球の方が発射モーションの
イメージが近いと思った。

アグルのリキデイターみたいに両手から光の弾を出してそのまま
敵にぶつける技がかっこいいと思う。ナックルシューター?

628 :名無しより愛をこめて:04/09/15 21:53:38 ID:wFEXtcU8
小学の時に見たことがあったけど
あの時の衝撃は今でも忘れないなぁ・・・
このスレ見たらDVD借りたくなったw

629 :名無しより愛をこめて:04/09/15 22:06:53 ID:vwAP/B5W
まだ出てないけどな<DVD

630 :名無しより愛をこめて:04/09/16 09:53:40 ID:7kwIWIRC
グレート登場時の音楽が格好よかったな
サントラ復刻してくれないかな

631 :グレート登場:04/09/16 17:09:03 ID:kMk/h3Y4
ドンドコドン(ティンパニー)
ジャック瞑想
ドッカーン、ウルトラマン登場
パンパン パー―ン タラララー─ン
( 0|0) シュワッ!!

632 :名無しより愛をこめて:04/09/16 18:20:09 ID:E+a72i98
登場して明後日の方向を向いてファイティングポーズをとるグレートが好き

633 :名無しより愛をこめて:04/09/16 20:35:53 ID:5FcXfIYv
ミサイルが座薬に見えた

634 :名無しより愛をこめて:04/09/18 00:05:01 ID:gwJBHEMH
グレートとシンドーの脳内会話が何故か好き

vs虫
(大地の怒りが聞こえるか?)
「敵はどこにいる?」
(気をつけろ、すぐ近くまで来ている)

vsUFO
(彼らは君の脳波を調べている)
「じゃあ君のこともバレてしまうのか?」
(それはない。そして君が洗脳されることもあり得ない)
「ジーンを助けなければ」
(気をつけろ。敵は彼らだけではない)

最終回
「ここはどこだ?」
(空間の裂け目だ)
「元の世界に戻れるのか?」
(戻っても勝てる保証は無い)
「なんだって?」
(今の戦いでエネルギーを消耗しすぎた。戦えるのはあと一回だけだ)
「あと一回?」
(そうだ。そしてその時が我々の別れだ)
「・・・。元の世界に帰ろう」
(ジャック・・・ッ)

とっても好きだ。でもかなりうろ覚えだなw
DVD化激しくキボーン

635 :名無しより愛をこめて:04/09/18 22:59:21 ID:rPBTSHtT
>634
第2話のギガザウルスでもあったね。

(なにを悩んでいる)
「戦う事がいい事だとは思えない」
(我々が戦わなければ地球は滅びるのだぞ)
「わかっている」
(ではそれでいいではないか)
「ボクにとって人類の平和を守る事が大切なんだ」
(ジャック・・・)

うろ覚え。

636 :名無しより愛をこめて:04/09/18 23:58:15 ID:SEWhR5vd
島本和彦がラジオで全ウルトラマンについて語っていて、その中で
グレートについても触れていたんだけど、自分も漫画描いている作品だが
微妙とか言っていた。あとは京本話。

・・・微妙なのはオマエのコミカライズの方だ。

637 :名無しより愛をこめて:04/09/19 09:35:49 ID:sEytwerX
>>635
原語版だと、恐竜の気持ちが僕にはわかるといった内容の会話なのだが・・。
だれか原語版と吹き替え版の違い全てを同人誌にしてくれ。

売れるぞ・・ごく一部の人には・・。

638 :名無しより愛をこめて:04/09/19 16:55:12 ID:fD9HM4Jf
DVDで字幕版、吹き替え版、両方収録すれば無問題。

639 :名無しより愛をこめて:04/09/19 20:37:56 ID:bMNcVlwz
>>637
俺も覚えてるというか、グレート全般で一番印象に残るシーンだった。
ちなみに字幕版での記憶

グレート→ゴーデス細胞の全滅を使命と考えている
ジャック→戦うだけが解決の方法じゃない!
グレート→「ウウム………」考え込む。

ウルトラマンが、人間に説得される!
この発想は日本からはまず出てこないんじゃないかな〜、等と思った。

640 :名無しより愛をこめて:04/09/19 23:18:42 ID:QaC+8eSW
つーか今時のウルトラマンは地球人だからなあ・・

641 :名無しより愛をこめて:04/09/20 01:15:30 ID:+EE3rHd8
マンコスは宇宙人です・・・

642 :名無しより愛をこめて:04/09/20 15:54:00 ID:1/Kz1aCD
ウルトラにマンコスはイラネ。

643 :名無しより愛をこめて:04/09/20 21:35:54 ID:Ist2c49Q
夜空に・きらきら〜星が輝く〜
みんな、誰でも宇・宙・人〜

宇宙人のウルトラマンと会話すると言うのはGが最初のようだけど
ジョニアースも喋ってますな。

644 :名無しより愛をこめて:04/09/20 21:44:09 ID:tbP6wgQl
OPの交響曲のような音楽が良かった
が、いま口ずさもうとすると
なぜかどうしても『鉄甲機ミカヅキ』のテーマになってしまう

645 :名無しより愛をこめて:04/09/20 23:23:46 ID:ID+NMwBj
チャーン チャチャチャチャーチャッチャッチャ─ チャチャチャチャー チャッチャッチャ────ン

646 :名無しより愛をこめて:04/09/21 00:34:43 ID:BIKKGD5c
スーパーマンとスターウォーズと2001年とグレートの交響曲がごっちゃになる

647 :名無しより愛をこめて:04/09/21 01:17:34 ID:a0fD1M+Z
島本版グレートでは最終決戦においてグレートの精神が力尽き、ジャックに後を託して
本当に死亡、ジャックの精神がグレートの肉体に満ちて完全に融合して二大怪獣を
撃破し、仲間のもとに帰ったジャックの胸にはいまだデルタプラズマーが…と、
「ウルトラマングレートの能力を完全に引き継いだ地球人ジャック」という存在が
残るという結末だったが、融合した郷や北斗と分離する事なく一緒にM78星雲に
引き上げてしまった帰りマンやAとは正反対と言えるな。
タロウやレオ、あるいはカザモリセブンとも微妙に異なるか…

648 :名無しより愛をこめて:04/09/21 03:59:29 ID:XAK222M8
風戸さん、曲もう少し別のになんなかったの?

>647
グレートの能力を持つ地球人ってスゲーね。

649 :名無しより愛をこめて:04/09/21 20:37:25 ID:391J9eOA
レンタル落ち劇場公開版二本を合計600円でゲト。
やっぱりストーリーと特撮が絶妙な具合でいい。


650 :名無しより愛をこめて:04/09/23 00:42:46 ID:AH7mAjeF
ttp://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/N_Daguva_Zeba?

651 :名無しより愛をこめて:04/09/23 01:16:03 ID:mHJlbVgr
         _   _                        ._  _
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/

ご、豪華だが高い!!

652 :名無しより愛をこめて:04/09/23 02:28:07 ID:BZbe0Uyr
(゚д゚)ホシー

653 :名無しより愛をこめて:04/09/23 02:47:59 ID:V1KkAEbR
(゚д゚)
初見の時、この顔文字がゴーデス(第一形態)に見えたのは
この世に俺一人だけなのだろうか?

お前ら、答えろ!

654 :名無しより愛をこめて:04/09/23 12:59:14 ID:cMZP4WYl
>>653
頭があれば第二形態っぽ

つーかサントラほすぃ・・・

655 :名無しより愛をこめて:04/09/23 12:59:33 ID:UMB/R+fa
そ、それは・・・!!

656 :名無しより愛をこめて:04/09/23 13:03:35 ID:deM+t3Na
今考えれば豪華声優だったよな。

657 :名無しより愛をこめて:04/09/23 13:39:45 ID:Qih3DX+e
(゚д゚)←クプクプ(正面)

劇場版ビデオいいなあ…DVDに収録してほし。

658 :名無しより愛をこめて:04/09/23 16:35:10 ID:xU2QGSRV
(゚д゚)確かにゴーデス第二形態っぽい(w

659 :名無しより愛をこめて:04/09/23 21:19:40 ID:3I7dK+gd
ttp://magical.mods.jp/futaba/10932/src/1095349735771.jpg
ttp://magical.mods.jp/futaba/10932/src/1095349699098.jpg
グレートはアトラク用でもシーツの質感が違うね。

660 :名無しより愛をこめて:04/09/23 21:22:12 ID:dXRQI1t/
('A`)←コダラー

661 :名無しより愛をこめて:04/09/23 21:41:35 ID:2TORec9Y
>>659
グレートにしてはシワがよりすぎなのが気になるな

662 :名無しより愛をこめて:04/09/24 00:59:40 ID:i/jgnula
>>659
いや、なんか怖いんすけどw
特にアストラが

663 :名無しより愛をこめて:04/09/24 01:13:59 ID:JMCJgrZ/
ヽ(゚д゚)ノシ

664 :名無しより愛をこめて:04/09/24 23:41:19 ID:BbnkmPwl
久々のグレート商品化
ttp://toyup3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040924231903.jpg

665 :名無しより愛をこめて:04/09/25 00:11:51 ID:EVXuWJmV
>>664
そんな光沢のあるボディのグレートなんかグレートじゃないやい

666 :名無しより愛をこめて:04/09/25 11:28:39 ID:g0PwbXhu
最近のジーン・エコー隊員

ttp://movies.yahoo.com/shop?d=hc&id=1800018681&cf=pg&photoid=544629&intl=us

667 :名無しより愛をこめて:04/09/25 11:49:41 ID:g0PwbXhu
当時、字幕版で英語の勉強してました。
DVD出ないかな。
ちなみに字幕版ではコダラーとシラリーはしっかり
あの名前で発音されています。



668 :名無しより愛をこめて:04/09/25 14:52:31 ID:+MOhVh8d
>666
\ヽ│| | //
 太 え  /
 っ │  三
  た │  ─
 !!?. │ \
//│| |ヽヽ\
⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
 ____,,,,,,,,,,,ノノ
彡 u. _,ィ
∩-‐●{
.し  )rつ
    r=='
.l u. ||
.゙l  l!,=っ
  \. _,f
   \
面影はあるのだがしかし・・・・・。

669 :名無しより愛をこめて:04/09/25 20:17:40 ID:yA2U5YE1
だから欧米人はいやなんだ!

670 :名無しより愛をこめて:04/09/26 01:13:40 ID:CtfDwB34
15年経てばそうなるだろ

671 :名無しより愛をこめて:04/09/26 01:40:12 ID:qDC9j3x7
そうか、もうそんなに経つのか…

672 :名無しより愛をこめて:04/09/27 08:31:11 ID:1xmjp35I
バーニングプラズマのイメージって、
紙芝居のおじさんが売ってた二本のワリバシの先についた
水飴をぐるぐるさせるのに似てる。

673 :名無しより愛をこめて:04/09/27 16:49:58 ID:ndljQm99
コロムビアから発売された廉価版ウルトラマンUSA音楽集を手に入れますた。
交響組曲ウルトラマングレートを持ってない方はしばらくこれで我慢しましょう。順番から言うと
グレートももうすぐ出るはず。

674 :名無しより愛をこめて:04/09/27 23:32:32 ID:x9kf91MH
>>650
値引きされてる〜

675 :名無しより愛をこめて:04/09/28 01:27:43 ID:l7iQN0ek
2ちゃんでも評判悪いのか
グレートは2ちゃん向きと思ったんだが

676 :名無しより愛をこめて:04/09/28 18:03:39 ID:pRg2JXVq
>>675
2chではグレートは評判は良い方だと思いますが。

677 :名無しより愛をこめて:04/09/28 20:35:52 ID:ov+3GgYR
どういった経緯でCVが京本になったんだ?
パワードは森川俊之だったっけ?

678 :名無しより愛をこめて:04/09/28 21:47:47 ID:tOMI8ap3
5000円なら俺買うかも>ビデオセット

679 :名無しより愛をこめて:04/09/28 21:50:54 ID:pXHDYdWZ
>>677
グレートに関して宣伝とか、色々手伝ってたついでにやった

680 :名無しより愛をこめて:04/09/28 21:54:32 ID:zTnYBP4N
というか、グレートの命名自体も京本じゃなかったか?

681 :名無しより愛をこめて:04/09/28 23:47:00 ID:q2eqIGMp
京本がオーストラリアのグレート・バリア・リーフからとったらしい。
引越しの片付けしてたらサントラのケースが見つかった。中身どこだよ・・・orz


682 :名無しより愛をこめて:04/09/29 03:15:04 ID:v/RNKM9D
>681
・・。・。。( ´Д`)

683 :名無しより愛をこめて:04/09/30 13:55:06 ID:lKBLVPgI
デルタプラズマー欲すぃ。光るギミックとかいらんからリアルなの。
DVD特典とかに付けてほしいなー。

684 :名無しより愛をこめて:04/09/30 18:57:28 ID:SsiIPXn1
あれなら普通にペンダントとして・・・


やっぱりばれるか?

685 :名無しより愛をこめて:04/09/30 22:47:24 ID:hsKeRRjN
ちっこい奴なら結構良いかも

686 :名無しより愛をこめて:04/10/01 00:05:30 ID:EfbSZV1a
ばれる以前に知名度が無い(´Д`)

687 :名無しより愛をこめて:04/10/01 16:10:30 ID:Pn8ihY/M
確かにグレートは知名度は低いかもだけど、HGでの希望アンケートが1位だったのだから、
よっぽど低いという程ではないんでないか?ゼアスが出たんだしDVD化は望める…はず。

688 :名無しより愛をこめて:04/10/02 00:27:44 ID:67fH0yQ7
後発ほど質がいい・・と信じてじっと待つさ

689 :名無しより愛をこめて:04/10/02 15:21:26 ID:EZQwQt1f
中の人へのインタビューとかあったら神だなw

690 :名無しより愛をこめて:04/10/02 16:58:41 ID:uqO/Yl05
>639
コスモスの最終回がまさにこのパターンだね。
過去に滅びた星のようにはさせないと、残り少ないパワーで
カオスヘッダーを倒そうとするコスモスと、
戦いはもうやめよう、とコスモスと再度同化し
非戦闘モードのルナで怪獣の闘争心を減じるフルムーンレクトを
攻撃に耐えながら放射。
争いを避ける心をカオスヘッダーに芽生えさせ、解決。
コスモスから「共存の道を教えてくれた、私も及ばぬ愛の心を...」と言われる。

グレートの展開も、やはり影響があったのだろうか。

691 :名無しより愛をこめて:04/10/03 00:45:17 ID:MdpGVsMw
グレートとジャックの関係はコスモスとムサシの関係に一番近いかもしれんね

692 :名無しより愛をこめて:04/10/03 02:02:27 ID:XPcmlROB
初代ウルトラマンでは描けなかった異種族との交流。
それを見せてくれたのは良かった>コスモス、グレート
人間の思いに戸惑い、また導きながらも新たな価値観を知るウルトラマン...
なんかいいよね。

そういえば、一応パワードも会話シーンはあったね。
「君の内面には関わらないことを誓う」とかなんとか。
日本人なら考えもしないけど、さすがはプライバシーにうるさい
アメリカ、と頷きながら見てしまった。

693 :名無しより愛をこめて:04/10/03 10:37:24 ID:T9GxKo23
でも、その異種族との交流を最初に描いたのは、ザ・マン
だった事を今思い出したんで、DVD出して欲しい。
(グレートはザ・マンに似ているとも言われていた事も有る)

694 :名無しより愛をこめて:04/10/03 18:35:16 ID:CENy0yZa
そう、ザ・マンは初回あたりで会話をしていたね。
まぁ、流れとしてはグレートはザ・マンの後だが直接の影響は無しかな。

初代マンでは怪獣を殺すのではなく、共存する事を目標としていた。
ガバドンやシーボーズの様な回がそうだね。
 グレートでもゲルカドン、大きなカンガルーとかがそうだね。

695 :名無しより愛をこめて:04/10/03 22:03:11 ID:p3rFFgzp
なんだかんだで最強レベルのウルトラマンだよなグレートって。

696 :名無しより愛をこめて:04/10/03 22:08:11 ID:1uVIavm7
過去レスにもあったけど、平成に通じるような光線連続発射や
スラッシュ系の技など見せ場があったよね。
パワードの後見ただけになおさら(^^;;;

まあ、パワードもゼットン相手にはかなり燃えたけどね。

697 :名無しより愛をこめて:04/10/03 23:22:39 ID:J5UP0a3T
ゼットンは…爆発する時、一瞬で爆炎の映像に「変化する」のと、その爆炎がゼットンより小さいってのが

698 :名無しより愛をこめて:04/10/04 00:26:23 ID:wJB7FDwd
>>696
そう言えば、TBSで土曜夕方から放送された時はパワード→グレートだった。

699 :名無しより愛をこめて:04/10/04 01:07:04 ID:ABr4O2X5
>>695
どんな光線も腕ではじきそうだなw

700 :名無しより愛をこめて:04/10/04 02:51:20 ID:ILDLE8EP
しかしパワードもグレートも怪獣も動きは鈍いよね。
大きいからすばやい動きはできないだろって言う発想なんだろうけど。

ウルトラマンの外見も、これは戦闘スーツですねとまじめに質問してきたそうだし。
こればっかりは国民性の違いかねえ。

701 :名無しより愛をこめて:04/10/04 15:40:06 ID:MzkDuXdd
グレートはスローだけど、あまり動きに無駄がない。イイ!

パワードは…まぁスローとだけ言っておこうかw

702 :名無しより愛をこめて:04/10/04 17:29:38 ID:ABr4O2X5
平成になってからは落ち着いた感じになったよね
昭和の動きはすごすぎる

703 :名無しより愛をこめて:04/10/04 17:37:58 ID:wJB7FDwd
>>702
きくちさんが新マンで色々試した(トランポリン導入もきくちさん)のがAで側転や空中回転を取り入れ、
タロウで早回しの連続ジャンプになり、レオで開花、80で実ったと言う感じかな。

グレートは80と並んで、光線が殺陣に組みこまれたウルトラマンでは最高峰だと思う。

704 :名無しより愛をこめて:04/10/04 19:54:02 ID:CFqC3G2E
そういや80そのものの人気は薄いけど、多色の光線や連打など
必殺技関係では華やかだったね。
今振り返ってみると、そこからの長い空白が不思議に思えるほど。

705 :名無しより愛をこめて:04/10/04 22:53:14 ID:aaKtTQan
キム萌え

706 :名無しより愛をこめて:04/10/05 00:28:29 ID:cPi7/pKK
>>705
一番精神的に安定していたキャラクターという印象がある
あとキノコ爆弾

707 :名無しより愛をこめて:04/10/05 15:32:28 ID:kB0RhXPu
>>704 ミニチュア特撮に関してもなかなかの物なんだけどね、80
やっぱり最終クールの話がアレなのが多いからかな?

708 :名無しより愛をこめて:04/10/07 13:56:05 ID:OaxNp3+D
シラリーほどカッコ良く、コダラーほど愛くるしい怪獣はいないw

709 :名無しより愛をこめて:04/10/07 16:20:30 ID:zkAtMWCk
コダラーとドッジボールがしてみたい

710 :名無しより愛をこめて:04/10/07 19:39:35 ID:K12Njalv
最初出現した細いコダラーはただキモイだけだが、
再度現れた丸いコダラーは愛くるしくてたまらん。

711 :名無しより愛をこめて:04/10/08 14:02:00 ID:f0P61QQN
タロウに出てきたらドッジボール対決とかに(ry


聞かなかった事にしてくれ・・・

712 :名無しより愛をこめて:04/10/08 15:30:34 ID:WeSP24G7
>>710
何を言うか。あの海コダラーの凶悪さも可愛らしいじゃないか。
もっとも商品化されるのは陸コダラーばかりだけど、海もほしい今日この頃。

713 :名無しより愛をこめて:04/10/08 16:55:52 ID:VnJhiOca
ネズミイルカモチーフのデザイン画版コダラーというのもあるぞ。


714 :名無しより愛をこめて:04/10/08 22:02:02 ID:zmbLT2ZU
>>711
まぁ、結局ドッジボール勝負に勝ったのはUMAだったわけだが。

715 :名無しより愛をこめて:04/10/10 02:10:21 ID:SF4BZr/Z
ジーン・エコー隊員あたりが巨大化して
コダラーとドッジボール対決。
アンドリュー監督いわく
「日本のウルトラマンシリーズにこの様なシーンがあると聞いたので
ジーンにドッジボールをさせました。
日本のウルトラシリーズへのリスペクトをこめたオマージュです。」

・・・・・なんて事に なんなくて良かった。

716 :名無しより愛をこめて:04/10/10 22:15:27 ID:azOAkZFq
>>715
案外あったかもしれないな

717 :名無しより愛をこめて:04/10/11 01:54:05 ID:/Zi4LAiw
もしやっていたら、
多数の
「やっぱり海外でなんかやるべきじゃねーよ」
ごく少数の
「日本のウルトラシリーズって一体・・・orz」
の意見に分かれていたかも知れんな

718 :名無しより愛をこめて:04/10/11 04:44:43 ID:nrA0flse
スタッフへのインタビュー少な〜イ

719 :名無しより愛をこめて:04/10/11 06:02:23 ID:ohPsilGl
ゴジラVSバークリー…

720 :715:04/10/11 23:00:43 ID:1fqTSZFy
もし、その当時に2ちゃんがあったら

巨大ジーンたん萌えスレッド(38)
【ドッジボール】ウルトラマンG【コダラー】(198)
やっぱ、日本でウルトラシリーズ作ってよ(367)

721 :名無しより愛をこめて:04/10/12 02:06:36 ID:GsgaUKG9
>>720
Gは1スレ目かよotz

722 :名無しより愛をこめて:04/10/12 09:06:36 ID:7AiJcjKe
前に1つあったよな…落ちたけどorz
でも、今回は1000行けそうだからなんとしてもDVD出すため頑張りましょう。
前スレを含めるとしたら3つ目になるのかな?

723 :名無しより愛をこめて:04/10/13 00:17:05 ID:orm5DMC6
>721
巨大化ジーンタソがグレートの評価に良くも悪くも影響して1スレ目orz

724 :名無しより愛をこめて:04/10/15 15:36:39 ID:1okuWmLA
変われ、ウルトラマンジャック。age

725 :名無しより愛をこめて:04/10/17 21:06:30 ID:InbTso2C
おもちゃ屋寄ったらゴーデス第一形態のソフビを見つけた
その他のグレート怪獣が見当たらなかったので回避した
でもあの2本のツノ(腕か?)のプルプル感は気味悪くて良かったなあ

150 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★