■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
映画のタイトル教えて!スレッドその36
- 1 :名無シネマさん:04/07/13 20:59 ID:+/zGGpUq
- 2ちゃんねる映画板の看板スレッドも、いよいよ第36弾!
基本ルールを守って、大いに活用しましょう。
・質問する前にまず検索!
出演者や監督など映画関係者の名前を憶えている場合は
google http://www.google.com/intl/ja/
で検索すると作品データベース等にたどりつける事が多いでしょう。
例 : http://www.google.com/search?q=%83P%83r%83%93%81E%83x%81%5B%83R%83%93&hl=ja&lr=
また、細かなあらすじを覚えている場合、キーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 :
質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」
・邦画、洋画の区別はハッキリと
・いつ頃見たモノか(私が小学生の時・・ではなく"何年くらい前"か)
・詳細に、でも簡潔に
・判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスキーリしない方もいらっしゃるので。
・題名以外は質問スレッドで訊きましょう。
(最新のスレに移動)http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7743/quest.html
・FAQだったりする場合もあるので「タイトル教えて」スレ頻出映画一覧↓もご一読ください。
http://members.at.infoseek.co.jp/hagefla/move/2ch.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8312/(画像つき)
その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-10あたり
- 952 :名無シネマさん:04/08/12 23:15 ID:SL9GrV4p
- 亀ですが879さんありがとうございました。もやもやがとれました!
- 953 :sava1998:04/08/13 00:12 ID:eqQ5H1zN
- ちょっと仕事で探している映像があるのですが
見つからず困っています。どなたか思いつくタイトルがあれば
教えてください。
洋画の1シーンで
登場人物ががちょっとふざけて
ラジオのDJやニュースキャスターの口調でしゃべっているシーンって
何か思いつかれるものありますでしょうか?
ニュアンスとしては横にいるガールフレンドや友人を
くすっとさせようとしてそういうことをやってる感じなのですが…
- 954 :名無シネマさん:04/08/13 00:35 ID:WymB3t0r
- >953
「シャイニング」のDVDパッケージのシーン
- 955 :名無シネマさん:04/08/13 01:03 ID:F72u6n6V
- >>953
ロビン・ウィリアムスかジム・キャリーの映画じゃねの?
- 956 :名無シネマさん:04/08/13 01:19 ID:zuBrInF5
- >>953
「【映画】映画を希望に合わせて紹介するスレ【斡旋】」
で聞いたほうが適切だと思う。
- 957 :名無シネマさん:04/08/13 02:14 ID:1Wt/LOan
- おしゃれなバーで銃で頭を撃たれて脳みそが飛び散るんですが、
その瞬間頭のまわりをマトリックスみたいなカメラアングルで映していました。
BGMはどこかで聞いた事がありました。多分それなりに有名なんでしょう。
全体的に洒落た雰囲気だったのでフランス映画だったかもしれません。宜しくお願いします。
- 958 :名無シネマさん:04/08/13 02:15 ID:fbB+efd3
- >>957
これかも。メール欄参照。
- 959 :名無シネマさん:04/08/13 03:43 ID:1Wt/LOan
- >>958
ありがとうございます!調べてみたところそれっぽいです。明日借りて見よ〜。
- 960 :名無シネマさん:04/08/13 03:49 ID:x/a9sH09
- >940
エドワード・ジェームズ・オルモス監督・主演の『アメリカン・ミー』(原題)だと思う。
劇場未公開だからWOWOWタイトルは違うかもしれない。
(東京国際映画祭で観たときは原題通りだった)
- 961 :sava1998:04/08/13 10:26 ID:eqQ5H1zN
- >>954,955
ありがとうございます。
当たってみます。
>>956
そういうのがあるんですか?
行ってみます。
- 962 :名無シネマさん:04/08/13 11:49 ID:83WXEE2I
- 暴走族に入りたいが、バイクが無いのでハーレーを1から作って
いる映画。バイクが出来てから仕上げに革ジャンにションベンをかけて完成。
めでたく暴走族に入ってから、店にバイクで突っ込む。
そんなストーリーだったと思う。アメリカの映画だと思うので教えてください。
- 963 :名無シネマさん:04/08/13 11:50 ID:83WXEE2I
- 暴走族に入りたいが、バイクが無いのでハーレーを1から作って
いる映画。バイクが出来てから仕上げに革ジャンにションベンをかけて完成。
めでたく暴走族に入ってから、店にバイクで突っ込む。
そんなストーリーだったと思う。アメリカの映画だと思うので教えてください。
- 964 :名無シネマさん:04/08/13 15:08 ID:llHZ4sju
- 数年前に友達から借りたビデオに入っていた(多分wowow録画)たぶんフランス映画です。
ストーリーはよく覚えてないんですが、教会のような建物の中で
白い服を着た踊り子が駒のように何時間もくるくるくるくるくるまわっていたり
劇中で演劇のような劇が始まったりします。その演劇がとてもおもしろくて
舞台にスクリーンがおいてあり、人が舞台とスクリーンを行ったり来たりします。
女の人が映っているビデオテープを手に入れた男性がその女性をさがしていました。
分るかたいたらお願いします。
- 965 :名無シネマさん:04/08/13 15:27 ID:6ZbTgUxa
- ごめんなさい、タイトルも以前は覚えてたし、
ある種の方面ではカルトな知名度がある映画だってのは分かってるんだけど、
どうしても脳みその引き出しから出てこない。ど忘れです。
古い住民の少ないアパート(ホテル?)で主人公の男性が右往左往した挙げ句、
最後は陳腐な悪魔(ミイラ?)みたいなモンが脈絡無く出てきて、
炎に包まれながらエンドロール…って言う…。確かパート3ぐらいまであったよーな。
とにかくストーリーも破綻してて、何とも文章で説明しづらいんですが、
これだけでお分かりになる方、いらっしゃいますでしょうか?
- 966 :名無シネマさん:04/08/13 15:30 ID:FqzFKoC1
- >>965
メール欄参照。しかし、パート3とか、シリーズ物ではないので、違うかも。
- 967 :名無シネマさん:04/08/13 15:46 ID:6ZbTgUxa
- >>966
早っ!ズバリそれです!
何でシリーズものだと勝手に思ってたんだろう…。
ダリオ・アルジェントの他の作品と勘違いしてるのかな?
allcinema onlineのレビューとか読んでたら、
またジワァ〜っと観たくなってきてしまいました(w
ありがとうございました<(_ _)>
- 968 :名無シネマさん:04/08/13 17:06 ID:wxPNhvDv
- >>953
DJなどではなかったと思いますが
「恋人たちの予感」でビリー・クリスタルが
「今日は一日これでいく」とわざと変な喋り方をして、
メグ・ライアンがその真似をしたりしてなごむ、
といういいシーンがあるのですが、それとは違うでしょうか?
- 969 :名無シネマさん:04/08/13 17:11 ID:NdJ55Bq5
- ・洋画
・TVで見ましたが、多分5年以内の作品
・飲み屋の娘(名前はミニー?)に出会ったことで、主人公(スキンヘッド頭)が
殺人を犯し、刑務所に2人で監獄されました。
・その様子をTV局が中継するのですが、それに興奮?した受刑者たち
が暴れだし、その隙に主人公達は逃げる。
最後はいかれたインタビュアーと、主人公と恋人(ミニー?)の3人で脱獄
するのですが、インタビュアーは二人の幸せの為に殺されてしまう。
最後は、陽気な音楽とともに、2人でトラックで逃げながら
子供も2人程生まれていて、さらに彼女のお腹が大きいところで終わる…
という洋画なのですが、名前が思い出せません。
長文ですみませんが、タイトルご存じの方がおられましたら教えてください。
- 970 :名無シネマさん:04/08/13 17:22 ID:+qaU6lKW
- >969
「ナチュラル・ボーン・キラーズ」
スキンヘッドがミッキー、女はマロリー
- 971 :969:04/08/13 17:27 ID:NdJ55Bq5
- >>970
そうでした!ミッキーでしたね〜…
脳内でディズニー変換されてました。
スッキリしました。ありがとうございました!
よくわからない部分があったので、もう一度借りて見てみます。
- 972 :名無シネマさん:04/08/13 17:32 ID:t2VOKmcc
- >>971
おまいのせいで、「監獄される」という日本語があるのかと
不安になりますた。
- 973 :969:04/08/13 17:35 ID:NdJ55Bq5
- >>972
必死だったのでお許しを(´・ω・`)ノ飴
- 974 :名無シネマさん:04/08/13 18:24 ID:n5usUN8m
- >>962
「キング・オブ・ハーレー」かな?
- 975 :名無シネマさん:04/08/13 18:44 ID:MnGoEEDh
- 20年以上前に多分月曜ロードショウで放送された戦争映画。
旧ユーゴスラビアのパルチザン(?)が主人公で、ラストは圧倒的多数の
ドイツ軍に勝ち目の無い突撃をする主人公のアップで終わったような。
ラストは雪景色だったような気もします。
全体に悲壮感漂う寒々としたトーンで、主人公は実在の人物で、ユーゴで
は英雄だと解説されてたと思います。
判る人いますでしょうか。
- 976 :名無シネマさん:04/08/13 18:48 ID:PiDp5TTW
- 風雪の太陽かな?リチャード・バートンがチトーを演った。
- 977 :かおる:04/08/13 18:49 ID:B57ylQvG
- 「絶対お気に入りに登録」
今、楽天が熱い☆↓↓↓超激安↓↓↓
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00399f63.ae358687/?url=http%3a%
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0039a9f8.9a89d318/?url=http%3a%
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0039aa99.3ea1983b/?url=http%3a%
- 978 :975:04/08/13 19:25 ID:MnGoEEDh
- >976
チトーは出てこなかったと思います。
わりと小さな部隊だけで展開する話です。
あと、解説で「ユーゴスラビア映画」と言ってた記憶があります。
- 979 :名無シネマさん:04/08/13 19:52 ID:EpFRmTid
- >>957
夕焼けの戦場 1962
古すぎかな?
- 980 :名無シネマさん:04/08/13 20:25 ID:bIqtGjGv
- 旧ユーゴの戦争映画は似てる内容のが多いから難しいよね。
鉄橋爆破が出てきたかどうか覚えてるかな?
とりあえず、あてずっぽうで「ネレトバの戦い」「最後の鉄橋」「白い決死隊」を挙げてみる。
- 981 :975:04/08/13 21:08 ID:MnGoEEDh
- >979
ぐぐってみましたが、ちょっと似ているかも。
>980
「ネレトバの戦い」はハッピーエンドなようなので違うようです。
後の2本はぐぐってもあらすじが出てこないのでなんとも言えないですけど。
覚えているのは、舞台はずっと山岳地帯か森だった事。
鉄橋は覚えてないので少なくともメインには描かれてない事。
ラストは圧倒的な数のドイツ軍に囲まれて、主人公たちが突撃するシー
ンだった事。
主人公が何か叫びながら突進し、そのバストショットがストップモーシ
ョンになってエンドだったような気がします。
主人公は40歳くらいで、髭を生やしていたかも。
- 982 :名無シネマさん:04/08/13 22:20 ID:wRw+EpXE
- >>981 ここなら、残りの2本も出てきたよ
ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?identifier=hkine
- 983 :975:04/08/13 22:32 ID:MnGoEEDh
- >982
ん〜「最後の鉄橋」はラストが違う気がするし、「白い決死隊」はあらすじ
が2行しかないけど、ポーランド映画というと違うのではないでしょうか。
ちょっと自分で調べて気になった作品にネレトバの戦いと同じ監督の「勇気
ある人々」というのがあるんですけど、どこにもあらすじが出てないんです
よね。
- 984 :名無シネマさん:04/08/13 23:41 ID:2wojCaYt
- >>964
映画のタイトルはわからんけど、白い服でくるくる回るのは
トルコの都市コンヤの観光名物メヴラーナの旋舞。
ジャッキーの「アクシデンタルスパイ」でも実物が見れるが、
お探しの映画とは違います。
- 985 :975:04/08/14 00:08 ID:RRvAvNIL
- たぶん違うと思うけど、964さんのお探しの映画はもしかすると
韓国映画の「インタビュー」かも。
ドグマ95の一本で、舞台も途中からフランスになります。
雰囲気的にはかなりヨーロッパ映画。
「女のビデオをみて男が探す」「教会の中での踊り」で思い出しました。
- 986 :名無シネマさん:04/08/14 00:30 ID:CEXGefyS
- >>964
クロード・ルルーシュの「しあわせ」です。
スクリーンに出たり入ったりする人はマーク・ホラン。
日本でも公演してる有名なパフォーマー。
- 987 :名無シネマさん:04/08/14 03:34 ID:HXunHfTq
- >>920
3ですが、わかりました! 題名は、ギルティ 罪深き罪(1993) でした!
製作は「白と黒のナイフ」のマーティン・ランソホフということで、ストーリー自体も類似しちゃうのでしょうか。
おもしろいですね、そしてありがとうございました。
- 988 :名無シネマさん:04/08/14 09:15 ID:g6QJ/wLj
- >984
スーフィーダンスだな。起源はトルコだがイスラム国の
名物として中東各国で見られるよ。
- 989 :名無シネマさん:04/08/14 09:21 ID:pR1uBi62
- 洋画です。見たのは先月、ビデオでですが、いつ頃の映画かは分かりません。
チャーリーだからチャーリーンだかって名前の、乱雑な黒人のメイドが、金持ちっぽい白人の家で働いている
んだけど、それがきっかけで白人がそいつに振り回されるコメディっぽい映画でした。
・白人がその黒人メイドから逃れるためにガイシュツしている間に、
メイドがニガーを大量に家に呼び寄せてパーティをやったり、
・白人がメイドをディナーに誘って、帰りには白人が泥酔で悪乗りしてたり、
・最後に犯罪者とされて家からでていった黒人を探すために
白人がヘンテコな格好してクラブに乗り込んでいって、ニガーどもと撃ち合いになったりします。
この場面で白人はニガーから「エミネム」と呼ばれています。
・最後に白人は自分のビジネスを蹴って別の家へ引越します。
メイドから「Pデディ」と呼ばれます。
・作中にミッシー・エリオットの曲が使われていたような気がしますが定かではありません。
- 990 :989:04/08/14 09:24 ID:pR1uBi62
- いつ頃のものか分からないといってもパフ・ダディがPデディに改称後のはずなので
ここ3〜4年くらいのものだとおもいます。
- 991 :名無シネマさん:04/08/14 10:07 ID:kUZsbfRs
- >989
スティーブ・マーティン主演の「女神が家にやってきた」っぽい。
- 992 :名無シネマさん:04/08/14 12:48 ID:pR1uBi62
- >>991 多分それです! ありがとうございました。
メキシコの長距離バスのなかで、途中から見てたのでよくわからなかったけど
面白そうなのでちゃんとみてみたかった。助かりました。
- 993 :名無シネマさん:04/08/14 14:41 ID:rfbv+dKc
- >>987
ギルティ 罪深き罪かなと思ったんだけど、エンディングがちがうんで、自信がなくてレスできませんでした。
思い切って言ってみたらもっと早くわかったかもしれないなぁ・・・。
- 994 :名無シネマさん:04/08/14 15:45 ID:q+nZDorS
- http://club1069.topfong.com/postbbs/message/21329.html
これは美少年の恋ですか?
検索したり調べてみましたが、広告と俳優の顔が違います・・。
香港人なのか日本人なのかも分からない自分・・。
どなたかご存知でしたら教えてください。
- 995 :名無シネマさん:04/08/14 16:25 ID:4uykpLpH
- ホラー映画です。
最後のシーンが印象的でずっと気になってます。
・何人かの科学者(?)がある家(もしくは教会)に集合
・怪奇現象がおこり体を乗り移られた黒人の人が聖書の言葉を
聞くと涙を流す
・窓にアリの大群?
・最終的には鏡に悪魔をとじこめたけど、そのとき一緒に
恋人も閉じ込めてしまった
・事件後、うなされてベッド上で振りぬくとゾンビのような
彼女が・・。しかしそれは夢だった。目が覚めて主人公は彼女が呼んでる
気がして鏡に手を伸ばすシーンで終了
1990年頃にTVで見たので製作年は不明です。
ホラー映画怖いんでチャンネルをかえながらも
ついつい見ちゃう・・Σ(・ε・;)
よろしくお願いします。
- 996 :名無シネマさん:04/08/14 16:26 ID:PI4injR2
- >>995
メール欄参照。
- 997 :名無シネマさん:04/08/14 18:11 ID:HXunHfTq
- >>997
エンディングは記憶がほかの映画とごちゃごちゃになってしまってたようです
見つけるきっかけにもなったし、有難う御座いました
- 998 :名無シネマさん:04/08/14 18:48 ID:VEkm0SOW
- >>925
はもはや伝説化・・
- 999 :名無シネマさん:04/08/14 18:50 ID:qHO6yTMt
- 999
- 1000 :名無シネマさん:04/08/14 18:52 ID:PI4injR2
- 1000!!!!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
306 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★