■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
映画クレヨンしんちゃんについて語ろう 23
- 1 :名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 20:50:50 ID:uZtRqMAQ
- まったりのんびり、映画としてのクレヨンしんちゃんを語るスレです。
---最近の商品情報---
「電撃!ブタのヒヅメ大作戦」、「嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード」DVD発売中
「嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ」VHSビデオレンタル中
★最新作!★
「映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃」
脚本・監督:ムトウユージ 2005年4月16日(土)公開!前売券発売中!
●前スレ
映画クレヨンしんちゃんについて語ろう 22
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1110186018/
●関連スレ
映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃 1
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113211069/
※総合スレでは公開中の作品のネタバレは厳禁ですので、「3分ポッキリ大進撃」のネタバレを含む話題や感想はこちら↑でお願いします。
●関連リンク
クレヨンしんちゃんオフィシャルホームページ(双葉社)
ttp://www.futabasha.co.jp/sinchan/
テレビ朝日クレヨンしんちゃんホームページ
ttp://www.tv-asahi.co.jp/shinchan/
映画クレヨンしんちゃんホームページ
http://www.shinchan-movie.com/
バンダイビジュアル★クレヨンしんちゃん★
ttp://www.bandaivisual.co.jp/shinchan/
- 2 :名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 21:17:33 ID:1bXn4lo+
- IZAMというと実物はすげえデカくて、しかも顔がギラギラしている。
あれを女性と間違えたしんのすけはまだまだってコトやね(5歳児に言ってもしょうがないが)
>>1乙彼
- 3 :名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 21:54:49 ID:u5kMK2lp
- 春日部少年には山田康雄さんが亡くなっていなければイーストウッドとクリーフが出たと信じている。夕陽のってついてるし。まぁギャングってのもあったが。ウォラックは周夫氏がブロンソンやってるから無理として、野沢ドロンなんてダメだったのかな?
- 4 :名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 22:20:05 ID:u5kMK2lp
- 繰り返しアゲてますが、保安官補の兄弟の声ってアクション仮面とカンタムロボでしたよね?
- 5 :Neo:2005/04/12(火) 22:43:42 ID:NsvusIBj
- まぢで!?
- 6 :名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 23:09:53 ID:zeBdw8Px
- >>4
うん、シュワちゃんの中の人だったと思う
- 7 :名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 23:56:33 ID:6NP2PDdh
- ●クレしん資料サイト
基本的な事を確認する時はこちらへ↓
http://toppema-web.hp.infoseek.co.jp/
- 8 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 00:00:25 ID:6NP2PDdh
- 4/16(土)テレビ朝日
11:20 映画”クレヨンしんちゃん”見どころ紹介
- 9 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 06:38:52 ID:PnJFPjFa
- >>4
アクション仮面(玄田哲章)はあってる。もう1人はプレデター(大友龍三郎)だよ。
- 10 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 08:32:38 ID:o70N0WXY
- 『ポッキリ』だけど、普通ならクソ映画のでも面白く作ることになってる
予告が面白くない、ってのは、ちょっとアレなんじゃないか・・・?!
CMのナレーションに『マトリックス』のとかもやってる
エンケン=遠藤憲一を起用した(たぶん)のはGJだが
- 11 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 12:02:04 ID:Y8pygpfM
- バカデミー賞はワロスw
- 12 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 14:29:52 ID:Zi7s/rR6
- 漏れはあれ見て期待が高まったけどな。<予告
- 13 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 14:43:09 ID:soEVrPVd
- ケツから火を吹くシーンだけでもうたまんねっす。
- 14 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 14:57:53 ID:/ff8eck0
- 左下のほうでケツ出してるしんのすけ見て期待度増した
- 15 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 17:20:37 ID:fY7pv+P5
- クレしんはケツから火出して飛ぶの好きだよな
- 16 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 18:10:14 ID:mCS/nKuG
- ビデオ屋のオッサンが帰った時と最後ヒロシが振り返った時
イスが上がってるのはなぜ…
これが一番気になる
- 17 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 18:43:25 ID:jhWVbyeq
- カスカベって押井のトーキングヘッドを思いだしちゃうよな
- 18 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 19:15:08 ID:0e20iEYd
- ポッキリの予告、あのナレーターで大真面目に
「バカデミー賞最有力」をやったのがあほすぎる
- 19 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 20:06:05 ID:tmPpL8sn
- ヘンダーランド久々に見た・・・。
阿波踊り最高だなw
- 20 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 20:06:51 ID:005RHPSv
- あの素敵ボイスで大真面目にバカデミー賞だからね・・w
これ作った人のセンス俺は好きだ。
- 21 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 20:32:37 ID:/ff8eck0
- 藤原がガチでナレーションしてたころも面白かった
ひろしとのギャップが
- 22 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 21:31:25 ID:f3AfLGMC
- 戦国見た。
なんじゃありゃ!よすぎる!
最後に死ぬとは思わなかった。
で雨あがりは誰役だ?
- 23 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 21:34:28 ID:sCkP4tUP
- >>20
ちょうどコンスタンティンのCMとかぶるな
- 24 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 21:51:53 ID:iLaYHZbg
- >>22
おまたのおじさんの部下になった元野伏の二人。
- 25 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 22:39:01 ID:JrvvaXrJ
- 雲黒斎見た
もうアクションだけでお腹一杯だ
原画は誰がやったんだろ。ロボ戦の湯浅さんしかわかんねー
- 26 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 22:54:52 ID:OLn5HkRY
- 温泉といいハイグレといい、原監督は押井のファンだな。
パトレイバーやらBDのオマージュをクレしんでやるとはね。
大人帝国もなにやら押井臭がプンプンする設定だし。
- 27 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 23:02:57 ID:GhPR4MJl
- >>26
いや・・それはどうだろう・・・
左翼学生運動家の妄想と
一緒にしてどうすんの?
- 28 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 23:11:27 ID:MFYaD4kA
- 映画ファンって結び付け好きがほんと多いよね・・。
- 29 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 23:11:31 ID:lQSfpz08
- シリアスな作りの映画を茶化してるようにも見える
- 30 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 23:18:10 ID:qMHvZ4HU
- 某監督信者は、宗教的行為として、ご本尊が大人物であるという妄想を他スレで撒き散らします。
- 31 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 23:22:54 ID:/ff8eck0
- つまりあれか
水島マンセー
- 32 :名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 23:49:51 ID:ppA3nAyX
- 今日「夕陽のカスカベボーイズ」レンタルして見た。
いいねコレ。テンポよくて飽きないし、最後の防衛隊メンバーのアクションも迫力あってよかった。
特に、春日部から来た人達の「全て忘れて映画の中の暮らしに馴染んでいく」過程がリアルだな。
ホントに人間って日々の暮らしの中ではいろんな事望んでても、実際は、とりあえずやる事があって毎日が平穏に過ぎていきさえすれば、慣れて満足しちゃうんだろうなと思う。
何より椿の存在がいいね。一見平凡などこにでもいそうなキャラの女の子をあそこまでうまく活用したのは凄い。映画の中の人だってのは途中でなんとなくわかっちゃったが。
ただ、他の映画に比べて暴力的というか、全体的に見てて痛そうな場面が多くて少々違和感。まあ形容できる範囲だったけど。
っていうかビデオの最後にDVDの宣伝がついてたんだけど、ブタのヒヅメ大作戦面白そう。借りてこようかな。
- 33 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 00:56:27 ID:3c/Yhtso
- ひろしsun again
- 34 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 01:47:13 ID:e4H3Cyoe
- カスカベで満足なら、ヒヅメ見たらひっくり返るであろ。
いい意味で。
- 35 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 02:32:03 ID:14olawzN
- ヒヅメは泣きより笑いの方が強いな
まぁ泣きはオマケって感じだった
笑いはヘンダー最強、ラストバトルはダンスから最後まで爆笑し続けた
- 36 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 06:27:53 ID:Fa8gddKr
- エンケン?のナレーションはCMだけで予告には入ってないのな
ポッキリ、仙台では激小シアター・仙台東宝2で3週上映のあと
5月7日からMOVIX仙台で上映。
MOVIX利府に行くほどでもないと思ってる香具師は、これを待て
- 37 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 06:53:27 ID:Qw6G2fg+
- >>26
家にあるアニメムック本によると、原監督のベストアニメは、
「ナウシカ」「銀河鉄道の夜」「人狼」「ガンバ」「コナン」。
「人狼」は一応押井が関わってるか。
- 38 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 12:30:57 ID:5/w7lO9l
- >>10
もう前売券買っちゃったし…不安…。
テレビシリーズもムトウ監督の穴を埋める人材がいないしで…。
双方打ち切りだけはまったく勘弁して欲しいですが。
- 39 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 12:53:59 ID:wRhtKq0U
- ああ、もう明後日か。期待せずに観に行こ〜
- 40 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 13:12:18 ID:N11HBjj2
- http://movie.maeda-y.com/movie/00504.htm
点数が低い・・・
http://movie.maeda-y.com/movie/00027.htm
カスカベが70点・・・
- 41 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 13:12:39 ID:77CzWIuF
- アニメなんだからつべこべ言わずず見て来いよ
- 42 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 13:31:06 ID:eJp9AKLf
- >40
3分ぽっきりは、35点か……。
- 43 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 13:49:00 ID:77CzWIuF
- 昨日と続けてヒヅメ、戦国、オトナを見た。
戦国が一番よかったかなぁ。主題歌といいストーリーといい。
- 44 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 14:03:50 ID:B60OzDA1
- >>40
それはヤキニクだろ。
カスカベは50点だっての。
http://movie.maeda-y.com/movie/p0011.htm
- 45 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 14:13:19 ID:vSJ5pAIq
- ヤキニクの時点では、長編としては初監督作品だから、何とか好意的に評価しよう
としたんだろうなあ。
中身読むと
「泣き(感動)は期待するな」とか、90分程度なのに「15分短く」とか
書いてるし(w
次作に期待したらカスカベだった・・・ という。
「珠由良七人衆が七人の侍そっくりだ」というのと「荒野の七人をそのまんま出す」
ってのは、パロディとしては後者の方がレベルが低いってのを、水島は分からなかった
のかね。
- 46 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 14:17:46 ID:xd379n/x
- >珠由良
この字が書けるオマイは凄いよ。
- 47 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 15:13:58 ID:T34wTQo+
-
ナンバーワンよりオンリーユー
- 48 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 15:16:28 ID:RQL1n0YV
- しかし、どうしてここの人間ってm@stervisionとか前田なんかの
サイトの言う事を鵜呑みにするのかね?(ハットリは貶すけどw)
見に行く前にそんなの読んだら先入観が入るし、まず自分で見てから
いいの悪いの判断すればいいのにさ。
- 49 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 15:36:48 ID:B60OzDA1
- >>48
誰も鵜呑みにしてねーっつの。
鵜呑みにしてる奴がどこにいるのかね?
晒して嘲笑してるだけ。
- 50 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 15:47:59 ID:77CzWIuF
- よし温泉見終わった。
すげーイマイチだ!
- 51 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 16:13:18 ID:RQL1n0YV
- >>49
嘲笑してないやん
リンク貼って点数書くだけで嘲笑?
他人のサイト宣伝して楽しい?
- 52 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 16:26:12 ID:vSJ5pAIq
- >>51
じゃあ、リンク貼って点数を晒すだけで、「鵜呑み」にしてることになるのかよ。(w
- 53 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 16:28:22 ID:Lm5dvUmr
- 別にいろんな感想持つ人がいるのは当たり前なんだから落ち着きなさいよ
- 54 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 16:41:28 ID:B60OzDA1
- >>51
みんな口には出さないけど嘲笑してるんだよ。
それぐらい察しろや。
- 55 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 17:03:41 ID:77CzWIuF
- 戦国見ておもったんだがヒロシは死ぬことしってたのか?
本の通りになっちまうとかいってたが
- 56 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 17:13:20 ID:eael+bWu
- 鵜呑みにもしてないし、嘲笑もしていない。
他人の評価を鵜呑みにする必要もなければ
他人の評価が自分と違うからといって嘲笑する必要もない。
- 57 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 17:54:09 ID:yalySNaO
- >>55
普通戦争したくないじゃん
本にも野原一家の活躍は書かれてたけど、
生死については触れられてなかったし
- 58 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 18:41:16 ID:9P9hyhdr
- おつちけっつってんだろがこのボケ度もが!!
- 59 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 19:44:46 ID:mn0tAVZI
- あんただけだよ騒いでんの
- 60 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 20:09:14 ID:9P9hyhdr
- やっぱし?
- 61 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 21:07:16 ID:77CzWIuF
- >>57
だよな。
深読みしすぎた
>>58-60
ワラタ
- 62 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 21:22:07 ID:+f8tWIY9
- 雲黒斎と戦国大合戦、同じ戦国物なのに毛色が違いすぎる
- 63 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 21:24:16 ID:T34wTQo+
- 雲黒斎は戦国ものではない
- 64 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 21:24:50 ID:dZwKGC5+
- ABAB→→←が戦国物だと!?
- 65 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 21:28:15 ID:N11HBjj2
- ABBAAB→→←
- 66 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 21:31:04 ID:T34wTQo+
- ↑↑↓↓←→←→BABA
が元ネタだろあれ? 自爆はしませんが
- 67 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 21:32:00 ID:T34wTQo+
- ああ、BAは一回だったね
- 68 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 21:35:12 ID:PVMLQN6e
- 温泉観た。初見かと思ったら何気に昔見たことあったな。
怪獣大戦争マーチとかゴジラのテーマの使い方が憎いね。
いい湯だなのイントロとか来るだろうとは思っていても思わず顔が綻んじゃう。
中盤の不健康ランドの下りは水島か?サド描写の臭いが漂うところが。。。
コンビニ越しの戦車とか、中継ヘリからの俯瞰の画とか、最後の誰も居ない
野原家の描写とか、数えきれないくらいの細かいツボを押さえた映画的な
瞬間がてんこ盛りの良質な温泉映画でした。
- 69 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 21:35:13 ID:77CzWIuF
- 罪と罰ちゃん
- 70 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 21:50:45 ID:N11HBjj2
- 野原一家が無限マラソンするのが温泉だっけ?
- 71 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 21:57:35 ID:U346C+Wa
- >>70
不健康ランドのことか?
走るのはしんのすけだけ、
みさえとヒロシは、腹筋
ひまわりは通路をハイハイ(これも走るといえば走るだが9
シロはなぜかツイストゲーム
- 72 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 22:00:41 ID:N11HBjj2
- >>71
それそれ
- 73 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 22:50:23 ID:eDkbON7N
- >不健康ランド
そこの絵コンテは丸ごと水島監督だったはず。
ひまわりの拷問が洒落になっていないとか、自分で言っていたな。
温泉と同時上映?だったクレしんパラダイスはサディストっぽくないんだどね。
ちょっと汚い(だっけ?)ミュージカルは水島作品で一番好きかも…
歌が頭から離れません、て。
- 74 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 22:56:57 ID:T34wTQo+
- 温泉とジャングルはぶっちゃけ好きじゃないから、もう内容憶えてない
あれだけは劇場で一度見たきりだ
- 75 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 23:40:25 ID:TBrxVO/I
- ヘンダーランド見た。
チータ君って何者!?
- 76 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 23:44:52 ID:3c/Yhtso
- ボーちゃんの影武者
- 77 :名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 23:59:55 ID:7TLE7piB
- 温泉見てたら故郷の地名がでてきてびびった。
- 78 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 00:16:21 ID:d3pFI37m
- >>73
やっぱり水島か!
- 79 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 02:04:42 ID:EnE9r63O
- 明日レンタル半額デーだからなんか借りようかと思うんだが、シロの出番が多いのは何?
- 80 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 02:09:12 ID:2633eTd8
- ハイグレと雲黒かな
- 81 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 04:34:35 ID:7GYv3QG2
- ヒヅメ見た。すげーいまいち。アニメであんなアクション見ても
おもしろくもなんともない。戦国はよすぎた
- 82 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 05:21:12 ID:2sTd7STR
- 基本的に、子どもたちのための映画であるということを
忘れてはいけない。
「子ども向けなのに、ここまでやるか・・・!」ってのが
(少なくとも、昨年までの)クレしん映画の醍醐味。
期待のハードルを高くしすぎたら、このシリーズを見ること自体
辛くなってしまうと思うよ
- 83 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 05:33:07 ID:TQkRLnJS
- ヒヅメは塩沢ファンの為の映画だからな
塩沢に思い入れが無いなら見なくてよし
- 84 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 08:33:53 ID:z6rpvAon
- うんこくさい見たんだけど理解できない所でたので補足キボンヌ
1、リングが吹雪丸に助けられたと言っているがいつの話なのか。
(吹雪丸が子供の時のチョウチョかと思ったけど流石に有り得ないよね
リングが第一期うんこくさいを倒した後に行う仕事の時に何かが?)
2、1クール目終了の武装した吹雪丸とその母親が喋る所は
しんのすけと別れた何年後かの記憶消された吹雪丸とうんこくさいに殺されたのをリングが生き返らした母親?
それとも違う時代の夢オチ??
- 85 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 08:35:12 ID:z6rpvAon
- あと、リングの「いや〜ん」に萌えたけど中の人知ったら萎えた
- 86 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 08:46:19 ID:PX1wa0t7
- ポッキリが不安だが舞台挨拶の回を選んだので
微妙でも生野原ファミリーに会ってくると思えば何の問題もないな
他に舞台挨拶の回行く奴おるか?
- 87 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 08:49:04 ID:dJuBQ6qS
- 雲黒斎、前編と後編の空気が違いすぎてびびった。
- 88 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 09:01:54 ID:IggAhMCJ
- 戦国的展開終了→で、しっとりしていたのにあの展開はなぁ…長すぎる蛇足のようにも思えたなぁ…
- 89 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 09:42:41 ID:bJTsLvzZ
- >>84
1は覚えてないのでうろ覚えの回答。リングって吹雪丸の祖先だからじゃない?
助けられたっつーか、間接的に生きる(生まれる)きっかけをくれたみたいな。
2は単純に歴史改変者ピエールがいなくなったことで歴史があるべき姿に戻ったってこと。
もしくはリングが修正したのか。
歴史は多くの繊維が通う木の幹である、なんて話を持ち出すと違う世界オチになるんだろうけど
あれはそういう話ではないはずなので、吹雪丸は幸せになれましたっていうオチなわけさ。
>>88
俺はあのギャップが好きだ。
- 90 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 09:44:08 ID:YEnTU0Lh
- >>81
ヒヅメが楽しめなかったらオトナ除いて他のどのクレしん映画も楽しめないと思うぞ。
ていうかオトナ、戦国はクレしんの中でもかなり異端的な内容だからな。
他とは路線が違いすぎる。
- 91 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 12:49:58 ID:PLWIOw0C
- >>88
あの辺が、本郷と原の作風の攻めぎ合いなのかもな。
そうはさせんという。
- 92 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 15:34:12 ID:iBiw/Snm
- ヒヅメのオイロケのアクションシーンは水島なんだっけ?あれはマジでGJ。
子どもたちを逃がしたあとママにボコボコにされるところとか
クレしん映画の中ではダントツで痛々しいシーンだと思うんだけど
あの映画ではそれがハマってた。オイロケサイコー
- 93 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 16:27:27 ID:PNJvs9Xr
- 俺はうんこくさいのあの展開の仕方が好きだ
- 94 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 17:03:38 ID:teD6U9Ck
- >ヒヅメのオイロケのアクションシーンは水島なんだっけ?
いやヒヅメは全編、原がコンテをやってる。
水島が劇場で初めてコンテをやったのは、温泉の不健康ランドのシーンから。
- 95 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 20:01:34 ID:fPYzJI+L
- 雲黒斎は原監督が時代劇パートをきれいにまとめずぎ。確信犯だと思うが。
本郷監督はやりずらかったかもな。
- 96 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 20:51:43 ID:5bjtZtZR
- 新作公開なのにこの静けさは・・・3分ポッキリ相当アレなできなのか?
戦国やカスカベは試写で見た人の賛否両論でにぎわってた気がするが。
- 97 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 20:58:41 ID:fNLwpoYz
- >>96
ネタバレ恐れて覗いてないけど、ネタバレスレ立ってるからそっちでやってるんじゃないか?
- 98 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 22:12:15 ID:Z6F218Jg
- 「戦国〜」でおっさんが死ぬのと、「夕陽〜」でつばきちゃんは実は映画の人でしたという
取って付けたようなどんでん返しはいかがなものかと。
- 99 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 22:13:48 ID:p1kfei20
- 戦国のおっさんが死ぬのは取ってつけたわけじゃないじゃん
- 100 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 22:24:24 ID:fNLwpoYz
- つばきが映画の人ってのも。
- 101 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 22:39:20 ID:IggAhMCJ
- つばきのは最期まで気付かなかった。
おまたのおじさんは、シナリオの流れ的にしんのすけが
現代へ帰る事は間違い無いから、同時に死ぬのも
間違い無いだろうと思ってたらやっぱりだった。
ウマイ演出だと思ったよ。
- 102 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 22:44:14 ID:fPYzJI+L
- 取って付けたっていうか、しんちゃんのほろ苦い初恋ってのはほとんどカスカベのテーマに近い。
あのキャラを出す段階で決定済みだろう。
- 103 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 23:14:29 ID:nlo9sNA7
- 101
>つばきのは最期まで気付かなかった。
お・わ・りとこれはモロばれだとおもわれ…
やっぱり現世に残すななこおねぃさんを忘れつつあったから
ツバキちゃんに心を動かされたのか…
>>102
って初恋ってやっぱ、ななこおねぃさんじゃないの?
ツバキちゃんのほうが年が近いけど、ななこに対するオラの気持ちはホントだぞ。
- 104 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 23:16:28 ID:IggAhMCJ
- >>103
気付かなかったけどまあ、しんのすけに感情移入していたので
かなり楽しめたよ。お陰でラストシーンではひろしのセリフに驚くことが出来たから。
2周目も面白い。
- 105 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 23:24:38 ID:ol+pFvsI
- おまたのおじさんの死は、納得できるけど、
つばきちゃんのオチは、いかにもとってつけたような。説得力がない。
- 106 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 23:26:30 ID:IggAhMCJ
- モロバレとまで言う人が多い理由を考えてみよう。
- 107 :名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 23:30:02 ID:fPYzJI+L
- >>103
初恋というより失恋かな。
- 108 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 08:56:14 ID:BdzC3kcg
- 今日からなんで一応誘導
映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃 1
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113211069/
- 109 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 09:48:43 ID:AKZYLV0m
- 戦国が一番好きだ。オトナよりも好き。
最後の曲がまだ泣かせる。
歌詞はロクな事言ってないんだけどあのメロディとあの絵が出てきたらジーンときてしまう。
これに続く名作は出ないな。多分
- 110 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 09:58:02 ID:4LHc+jT+
- 雨上がりがうまかったのが勝因
- 111 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 10:02:01 ID:AKZYLV0m
- うむ。
スタッフロール見たときえぇ!?って思った。
ドコに出てくるか全くわかんなかったしな。
ミヤサコがすごい上手だった。
ヒヅメのIZAMとは大違いだぜ
- 112 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 10:05:30 ID:JG73QKlq
- 昨日、戦国3回目見たときも泣いてもうた。
- 113 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 10:08:42 ID:kjSU/tl7
- あれは自分のキャラを捨ててやってるから上手いとかナントカ。
ヤツラだけ上手すぎて笑うところがなかった。
- 114 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 10:10:47 ID:AKZYLV0m
- クレしんのゲストでは一番上手じゃないか?
- 115 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 10:21:21 ID:4LHc+jT+
- 丹波様
- 116 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 10:56:35 ID:1/D+kg9+
- 戦国テーマソングのダンスマンの「二中のファンタジー」って
アース・ウィンド&ファイヤーの「宇宙のファンタジー」のパクリだよね。
- 117 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 11:18:48 ID:XeMQPhLz
- >>112
ぶっちゃけ、戦国って1回目見たときより
2回目のほうが良かった気がする。
ストーリー把握してからみると、台詞とか演出が実に丁寧で
オトナから一年で良くこんなん作ったな〜と感心してしまった。
- 118 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 12:03:20 ID:Q22BaJLB
- >>26
原恵一のインタビューとか見てると、特に押井に言及した部分は
見たことないなあ。
ちなみに「世界と日本のアニメーションベスト150」というアンケート本の中で
原恵一があげた好きなアニメは
1.風の谷のナウシカ
2.銀河鉄道の夜
3.人狼
4.ガンバの冒険
5.宇宙戦艦ヤマト
6.未来少年コナン
人狼は、クレしんのスタッフが参加していたので見たらしいが、キャラクターの芝居や
切ない恋物語の部分に惹かれたようだ。
原が好きなシーンの多くは、押井の脚本にはなくて沖浦啓之が作ったシーン
じゃないかと思った。
- 119 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 12:24:13 ID:AKZYLV0m
- マロン公爵ってなにもんやねん
- 120 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 13:08:17 ID:dhsdSyFC
- ポッキリ見てきた。確かに35点の映画だな・・・アクション仮面懐かしの怪人勢ぞろいくらいしか見所無い
ゾンビリビーとかお猿将軍とか懐かしすぎ
マジョーとあまえび将軍スシネッタードコー?
- 121 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 13:11:14 ID:z5ITt/Fr
- みさえがエロかった件について
- 122 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 13:14:18 ID:dhsdSyFC
- モンキッキはチンパン提督だった_| ̄|○
>>121
みさえじゃねえよあんなの!!
でも確かにエロかった
- 123 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 13:15:49 ID:AKZYLV0m
- そこまで言われてる映画を見て見たい
- 124 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 14:25:09 ID:Hgjjna19
- 俺も今観てきたがかなり酷かった。
京ぽんなんで帰ったら長文落とすわ。
良かったのはハガ錬の予告が面白そうだった位かな。
- 125 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 14:44:56 ID:tUb+AIVD
- 内容はともかく観客は多かったな
- 126 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 15:10:56 ID:kjSU/tl7
- どんなみさえやねん
つばきより萌えるとかいろいろ煽られて見に行く気マンマンだけどな
- 127 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 15:13:45 ID:AKZYLV0m
- でクレしんで一番面白くないのはなんなのよ。
ポッキリ以外で
- 128 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 15:14:47 ID:4LHc+jT+
- ぽっきりは完全に子ども狙いなんじゃないの?
- 129 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 15:19:30 ID:tUb+AIVD
- >>127
作品によって方向性がまったく違うんで、単純に比較はできんよ
- 130 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 15:28:34 ID:t/MrmHPc
- 娯楽として、見終わったあとの「一時間半にたいする不満感」は
ヤキニクが、一番不満だったな。ラストあたりの失速で・・・途中までが面白いだけに
カスカベはその逆で不満は多いが、後半の勢いですっとんだ。
- 131 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 15:30:18 ID:pDlE3KF2
- 「ポッキリ」を子供向けで片づけたら
子供に失礼。
シリーズ初の子供だまし作品。
- 132 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 15:32:53 ID:AYTLWYyT
- .,。 ,。
(; Д )
- 133 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 15:39:29 ID:B++mJ7ai
- >>131
シリーズ初は無いだろう。ハイグレとかもかなりの子供だまし度だ。
まぁポッキリが子供だましだった事は否定しないけどな・・・orz
- 134 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 15:59:19 ID:pDlE3KF2
- 今回のアレでは
眠田直でも
フォロー不可能
- 135 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 16:12:00 ID:A5snwpGF
- 村井国夫つかってアレってのはもったいないなあ。
- 136 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 16:24:52 ID:JSW1vFW2
- 今回ばかりは映画秘法でもスルーだしな。快楽亭ブラック師匠も来年はベストテン
圏外だろう。
- 137 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 16:58:38 ID:MBVYStmf
- みさえXめちゃエロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwww
俺のチンコ勃ちまりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 138 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 17:17:37 ID:AIb6Cjem
- カンタム・ロボも懐かシスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 139 :がっくす:2005/04/16(土) 17:26:25 ID:YyPAR42X
- 例年通り春日部文化劇場で見てきた、今、リアルで。
初日3回目にしては珍しく4割程の少ない入りだった。
例年、前のプラモ屋まで列が並んでたんだがなぁ…
1.純然たる正義の執行者としてのアクション仮面の存在
2.繰り返される雑多な日常の中で蓄積されるフラストレーション
3.突然得た力による意識の欠けた正義の執行と、その堕落
4.本当に守りたいものとは、野原家にとっての正義とは
って感じの大筋のストーリーはよく出来てるが、どうもテンションの
溜めと爆発が無いというか、淡々とした作品だった。パンフで
村井国夫さんが戸惑ってたが、物語に柱が立ってないので
そりゃそうだろうなと思った。
怪獣が堕落したモノが変化した存在であるならば、いっそひろしと
みさえも怪獣に堕としてしまい、それをしんのすけが救うことにより
家族揃っての最終決戦へという流れの方が盛り上がったのではなかろうか。
一番辛かったのは場が沸くことの少なさ、場内の子供が一斉に笑ったのが
3,4回しかなかったこと、あのヤキニクですらもっと場内が沸いてたのに。
エンドロールが終わり子供連れて帰る母親が「イマイチだったね」とか言ってんの
まず第一に本来の視聴者である子供・家族連れを喜ばせてナンボだと思うんだ
この状況は如何なものかと。
俺みたいなオタはそれなりに楽しめたけどさ。作り手が描きたいものと
受け手が求めている物に食い違いが出てる気がするよ。
- 140 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 17:28:29 ID:YyPAR42X
- ウハ、ごめん、スレ間違えた!! OpenJaneめ、って俺のミスだ、レス削除依頼出してくる、マジごめん
- 141 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 17:57:31 ID:rVbwJmpP
- >一番辛かったのは場が沸くことの少なさ、場内の子供が一斉に笑ったのが
>3,4回しかなかったこと
そういやカスカベは一回も子供が笑わなかったよ
- 142 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 18:00:24 ID:shMhIDai
- ヤキニクですらっていうか
ヤキニクは笑いがメインだから笑ってもらわないとしょうがないわけで・・・
笑うってことはつまり会場が沸くってわけでさ・・・
戦国とオトナを一気に見てみたけど確かに良作だなー
とくに戦国がいいね。おまたとれんちゃんの湖のシーンは息つめて見入ってたよ。
恥ずかしながら本当にあのしんのすけと仲間たちの心境。
オトナはここ見て足の匂い云々〜って知ってたから、あーここから泣かせに
入るんだななんて冷めてみてたけど結局泣いちゃったよ。
あと見てないのは温泉とジャングルだけだけど
この2作は評判いいの悪いの?ここでも感想とか極端に分かれてるみたいだけど。
- 143 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 18:06:49 ID:rVbwJmpP
- 温泉は微妙かな。
微妙と言うのは、あまり印象に残ってないという意味でね。
でもジャングルはお気に入り。何故ならこれにもクレしんの名台詞があるから。
オトナとか戦国とか何かしんのすけに「言わせたい」感じが拭えなかったけど
こっちはスラっと言ってしまう為ボーッとしてると気づかない。そこだけ。
物語はそんなにおもしろくないかなーと思う。
- 144 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 18:30:37 ID:2jMxCPvX
- ポッキリの話題はこっちでやってけろ
映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃 1
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113211069/
- 145 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 18:36:45 ID:A5snwpGF
- 題名長いからしょうがないんだろけど使うブララザによっては半角まじりだと検索しづらいのよね。。。
- 146 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 19:24:34 ID:k38vFFb+
- クレしんも萌えを強く押すようになってきたか…。
個人的にはトッペマが一番萌えたんだが。外見よりもキャラクター性として。チョキとの闘いは手に汗握った。
DVDの特典にある雛形あきこににやつくしんのすけをムッとした表情で見るトッペマが最高。
- 147 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 19:29:21 ID:kjSU/tl7
- やはりつばきが一番好きだな。見直したばかりだからかもしれないけど。
ルル・ル・ルルみたいなキャラも希望したい。バトルシーン燃え。
- 148 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 20:25:24 ID:FakryN2O
- >>142
個人的にはジャングルは点数低い。
見所もあるしハマる人はハマるんだが。
- 149 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 20:40:39 ID:/9PV2BE8
- ジャングルは地獄の黙示録の良質なパロディだな。
今回の映画なんかよりも遙かに「正義」の何たるかを
描いている。
- 150 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 23:15:04 ID:/f2JlvK0
- ジャングル
クライマックスの空中戦闘シーンが見所
よく出来た娯楽作って感じで楽しめる
- 151 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 23:29:34 ID:gYn8QMuj
- ジャングルジム?のアクションシーンも観どころだな。
物語の中だけのヒーローが本物のヒーローに転じる瞬間をキチンと描いてる。
微妙に認識の違う大人と子供、見ている観客までアクション仮面への応援に巻き込む流れが良い。
たぶん劇場で観たら面白い雰囲気になってたと思う。
- 152 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 23:34:23 ID:FGTulyzu
- ジャングルはしんのすけの「ヒーローは負けないんだぞ」みたいなセリフから
「カポエラも使えると言っただろう」の流れがめちゃくちゃ燃える
ところでクレしんで映画一番燃えるのって何だろ
全体でみれば雲黒? 瞬間風速で見ればまた違うんだろうけど
- 153 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 23:36:48 ID:QBnv2bD8
- カスカベも燃えるんだが、ちと不完全燃焼っぽい。
やっぱジャングルのが燃える。
空中戦闘はむしろ蛇足っぽい。
- 154 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 23:37:27 ID:IBhqwIHb
- 温泉は、楽しめる人には楽しめると思う。
東宝特撮怪獣映画への、オリジナル音源を使ったオマージュとかw
ゲストのタンバとか。徹底的にやってるとこは評価できる。
何か言うなら、終盤のバトルが少し散漫ってぐらいだろうか。
ところで原(恵)、水島両氏の最近の仕事って何?
原さんはポッキリのコンテにも参加したらしいけど
- 155 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 23:46:50 ID:kjSU/tl7
- 燃えるというか、戦国の「野原一家、ファイヤ゛ァァッ!!!」が。
クルマでぶちかますというシチュエーションは、子供の時から想像していたから余計に。
- 156 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 23:49:38 ID:+Nh5ljYG
- 個人的にはアッパレ戦国の戦闘シーン全てが激しく燃え。
ジャングルもいい。
- 157 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 23:50:22 ID:QBnv2bD8
- そう言えばアクション仮面も準主役張ってるんだよなぁ。
次はシロでお願いしますよ!
- 158 :名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 23:52:37 ID:YeyLUmKW
- >>154
原恵一
劇場用アニメの企画とかやってるらしいが詳細不明
水島努
シンエイ動画を退社後、くじびきアンバランスなんかを手がけて、今は
(OVA)撲殺天使ドクロちゃん
(劇場)×××HOLIC
を制作中
- 159 :154:2005/04/17(日) 00:52:28 ID:4IV8F+DC
- 温泉でもうひとつ言うなら、やっぱり不健康ランドのとこが
クドくてキツい
(このスレの上の方で出たが、あの部分も水島氏担当…)。
>>158
thx.
- 160 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 01:01:26 ID:dybz9FF7
- 水島コンテ最強シーンは、やっぱりオトナ帝国の
カーチェイスかな?ああいう「よく動くアクション」の演出が上手いよな、水島氏は。
ところで・・・今回ってマヂでコンテ4人体制だったのか?そりゃ破錠もするよ(T_T;;;)
ムトウ・原・きむら、あとダレだ?水島はないよなあ・・・
ま、いっか。明日行って駄作見る覚悟で楽しんできますわ。
やっぱクレしんは子供たちと一緒に観るのがイチバン楽しいからね。
- 161 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 01:10:16 ID:bpcDctzP
- コンテは5人
ムトウユージ・榎本明広・増井壮一・きむらひでふみ・原恵一
原恵一どこやったのか気になる・・・
- 162 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 01:59:19 ID:kr8JcfrI
- あんま聞かないコンテ師だったので調べてみたが
榎本明広
幽々白書・忍空・東京ミュウミュウ・・スタジオぴえろ所属
増井壮一
スクラップドプリンセス・学園戦記ムリョウ・ラーゼフォン・・BONES?
やらないでくれとは言わんがなんで参加してるんだorz
- 163 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 02:00:20 ID:liNzrLFU
- まだ原は関わってたのか
やるやると言ってる劇場作品の繋ぎか?
某所でまだ企画も通ってないって噂きいたんだけど・・・
- 164 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 02:03:24 ID:kr8JcfrI
- まさかIGですら手を焼くクレしんを
今後任せられるコンテ師を探して
それぞれ映画で試してみたとか・・・
- 165 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 02:39:18 ID:V/l7c/kO ?
- ヒヅメは塩沢さんが後に亡くなってよけい一番好きな映画になった
- 166 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 08:00:41 ID:6OyY6ni8
- 今朝クレしん映画のCMでギター侍が歌ってた
あれはだめだ…
- 167 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 12:21:07 ID:171adDxM
- ヒヅメはぶりぶりざえもんが消滅して現実世界に戻ってから
しんのすけが無言で涙を流すシーンが一番好き。
- 168 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 12:25:10 ID:jkQyMspr
- しんのすけの涙は、ツラが見えてる戦国のあれが一番インパクト強かった
アニメでも怪我して驚くほど大泣きしてたけど、やはり5歳児なんだな
- 169 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 13:11:55 ID:42xnV3xX
- たすけてケスタが聴けるCDってないの?
- 170 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 14:37:35 ID:9y49VvVl
- OK、とりあえずお前らのベスト3を聞かせてくれ
俺は
1 戦国
2 雲黒斎
3 オトナ帝国
って面白みもない意見だが
- 171 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 14:52:13 ID:zTKGISri
- 戦国とかオトナって評価高いけど、
くれしんアニメとしてはどうなんかねぇ。
オレは子供がいないんでわからんのだが、
ちゃんと子供も楽しめる作品になってるのかな?
- 172 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 15:44:21 ID:42xnV3xX
- 1戦国
2ブリブリ王国
3ヘンダー
- 173 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 15:52:50 ID:42xnV3xX
- Party Party
Join Us Join Us
Party Party
Join Us Join Us
Party Party
Join Us Join Us
お尻をフリフリ
- 174 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 15:55:19 ID:1vciFzQr
- ジャングル以降ずっと劇場で見てるけど、
子どもがおもしろがる要素は
・しんのすけを始め、野原一家、カスカベ防衛隊などレギュラーメンバーの出番が多い
・ギャグが多い
・テンポがいい
だと思う。
自分の印象では、ジャングルが全般に受けていた気がする。
ヤキニクは途中までは爆発的に受けてるけど、終わりのほうでは
飽きていた感じ。
カスカベも途中ちょっとダレるかな。
「オトナ」は子どもの反応は悪くなかった。
しんのすけの出番が多く、前半のホラー的要素ではじゅうぶん怖がり、
ラストの階段かけあがりに声援を送るなど、感情移入もしやすいようだ。
しかし大人が涙ぐむひろしの回想シーンでは子どもはざわついていた。
戦国は残念ながら子ども受けはあまりよくない。
小学校の中学年以降ならまた違うと思うが、まだまだクレしんの観客は幼児が多いからね。
おまたのおじさんと廉ちゃんの会話になるととたんにざわめき始めたり。
合戦シーンは熱心に見ていた。
- 175 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 16:39:05 ID:5bjWYtGH
- >171
オトナはギリギリ、と言うか絶妙にクレしんらしさがあると思うが戦国には
無いと思う
原もわかってやってるだろうし
俺も子供いないからそっち関係はわからん
- 176 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 16:57:29 ID:Ng8MpO54
- 175のいうクレしんらしさって何?
戦国は例の二人の物語りが中心で、野原一家が脇ってこと。
その辺はそうだと感じるけど、ギャグとかキャラの行動なんかは
別にクレしんらしさがないってことはなかった。
ちなみにオトナも、戦国も春日部ラブには違いない。
- 177 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 17:25:17 ID:XCvxjR+e
- ポッキリ鑑賞。
う〜ん・・・・自分の中では一番クレしんらしくない映画だったかも。
あまりに「特定の層」を狙ったギャグは子供には受けないし、
大人が見ても正直引くよ。特にみさえの変身。原形とどめてねぇし・・・
その「クレしんらしくない」ところをひいても、ストーリー的に
「つまらない」とハッキリ言えてしまう出来だったなぁ。
正直、30分くらいで片付けられるお話だと思った。
怪獣との対決も「温泉」ほどのワクワク感が無くて冗長。
タイトルの「3分ポッキリ」っていう設定もイマイチ生かされてないし、
結局何が言いたいのかよくわからんまま終わってしまった感じ。
- 178 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 17:32:20 ID:r5owl/8/
- 1 オトナ 何回観てもあのシーンで涙の堤防決壊。
2 暗黒タマタマ 何回観ても笑えるしほのぼの。癒される。
3 戦国 余韻を大事にしたいんでそう何回も観ないけど、言うまでもない名作。
水島監督作はどうにもそりが合わなくて、1回ずつしか観てないけど、
(メイドイン埼玉以外は)その他は大体繰り返し観てるし、マイつぼを
力説できるくらい好き。
3分ポッキリは明日観に行く予定だけど、あまり期待はしないどこう。
- 179 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 17:43:35 ID:jkQyMspr
- オトナはひろしの回想が泣ける。検索してみたら面白いヒット数だな。10件くらいだと思ったのに。
http://www.google.com/search?q=%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%AE%E5%9B%9E%E6%83%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja
- 180 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 17:56:02 ID:42xnV3xX
- 昨日と今日でクレしん映画全部みたぜる
今ヤキニク見たんだけど温泉より全然面白かった。
かおがリアルになるところとか。
とにかくずっと見てたから頭痛いししんのすけの声が聞こえる
- 181 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 18:11:15 ID:6afs1zUL
- そりゃ荒行だねぇ
- 182 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 18:37:36 ID:jYN3HOeN
- 新作、どうも評判良くないですねぇ…。
「ジャングル」が自分としては佳作だったのに、評価が低かったりして
こりゃ、実際確かめるしかないか(チケットもう買っちゃったし…)。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050417-00000018-dal-ent&kz=ent
↑行った人いる?(一度でいいから生で矢島、ならはし、こおろぎさん
拝みたいです。)
- 183 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 20:12:17 ID:tukPDSBQ
- 映画館でオトナもヤキニクもカンチョーシーンは子供に大受けだな
- 184 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 20:47:00 ID:yCtUI692
- 千石台合戦とオトナ帝国は、ナウシカやらトトロみたく定期的にテレビ放送すべきだとおもふ。
- 185 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 20:56:54 ID:qAOfxQR8
- >>182
自分はジャングルは大好きだしヤキニクもラスボス以外はそんなに悪くなかったと
思ってるけど、それでも今回のは擁護できないな
- 186 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 21:00:26 ID:2QbDbDXM
- ケンチャコの元ネタってあるの?
- 187 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 21:01:46 ID:e01xQO3P
- >>182
あなたが『ジャングル』のヒーロー論みたいな部分に魂を揺さぶられた
観客だとしたら、この新作はかえって腹立つかも、と警告しておく。
- 188 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 21:06:50 ID:yCtUI692
- >>186
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&q=%83P%83%93%81@%83%60%83%83%83R
- 189 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 21:54:51 ID:7ZPPgwvj
- >>182
去年の舞台挨拶は後日TVでチョコッとやってたけど
こおろぎの異常な若作りだけが印象に残ってまつ
もう50近いのにorz
- 190 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 21:57:45 ID:qAOfxQR8
- >>189
まだ42〜3だろ
- 191 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 22:18:09 ID:2QbDbDXM
- オトナ帝国のバーでのシーンでマサオくんの
「女なんてみんな・・・・」
の台詞がよく聞こえないんだが、なんていってるの?
- 192 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 22:18:39 ID:DqW4wOsR
- >>191
「オランダだ〜!」じゃね? 多分。
- 193 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 22:32:48 ID:Ng8MpO54
- >>192
ドイツもこいつも…がぬけてない?
- 194 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 22:34:01 ID:DqW4wOsR
- >>193
ああ、それもだな。
- 195 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 22:51:25 ID:42xnV3xX
- なんでクレしんの映画ってトトロとかみたいにTVで放送しないんだ?
- 196 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 22:54:50 ID:2GWkUo6F
- 「女なんてドイツもこいつもオランダでぇ〜」
バーのシーンは映画館うけてたなw
俺のBEST3は
1ジャングル
2オトナ
3タマタマ
雲黒斎
かな。クレしんの映画は全部好きだから差はほとんどないけどね。
- 197 :名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 23:51:44 ID:42xnV3xX
- ぐぐったらかお出てきた。
みんなマシな顔でよかった。
シロの声の人はなんていうんだ
- 198 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 00:15:59 ID:8xWIub6j
- 本名「風間くん」
- 199 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 00:29:04 ID:Oclbznqa
- >>195
トトロとかみたいにって意味がワカランが
毎年ほぼ2回放送してるぞ、前年度のを放送する4月と
旧作を放送する8月〜10月上旬にやっている。
- 200 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 00:36:56 ID:Xsp6QBq0
- >>195
戦国で感動してた母親でさえ今年の映画の宣伝を見てこう言っております。
「下品ねえ」
クレシン映画は見たことも無い人からすれば、まあ散々外出だが「子供向け兼お下品作品」という感じの認知が強いと思う。
比べてジブリは普段アニメ見ない人でも見て、それでいて「アニメとジブリは別枠」なんて思わせちゃってるブランドなので
子供アニメ(クレシン)<ジブリ作品
という図式が世間じゃ常識なんだろうね。で、テレビ局もそれに乗っかると。
ま、俺も紅の豚は好き。
- 201 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 00:37:21 ID:+UhS71QJ
- たぶん195がいいたいのは
年に2回なんてせこいことを言わず
くどいほど(盆暮れ正月問わず)何度も何度も地上波で流せ
ということでは。
- 202 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 00:46:06 ID:dM0azsXE
- >>200
ジブリファンにアニオタっていうと必死に否定するようなもんか
- 203 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 00:55:22 ID:C0GjQn/X
- >>202
A「アニヲタきもちわるい」
B「お前だってジブリ作品みてるじゃん」
A「宮崎駿は別。」
これが基本パターン
- 204 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 01:17:06 ID:8xWIub6j
- クレしんファンの好きなアニメ、ベスト5発表!
↓
- 205 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 01:33:24 ID:Oclbznqa
- >>201
クドいほど流すと飽きられるのも早いからなあ、
両刃の剣だ。試みとして、オトナや戦国を(いつもの19時台ではなく)
21時からの枠で流して高めの年齢層にアピールするのもアリかな?
でも偏見の根は深くて毛嫌いしてる人はクレしんの絵を見ただけで
チャンネル変えられそうだ。
- 206 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 08:39:52 ID:Qyb2+x76
- 湯浅監督、末吉総作監で、やりたい放題。
大人向けクレしん映画、の異名をとった
『マインド・ゲーム』のスレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1112101579/
- 207 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 08:42:27 ID:Y8xMTxNR
- >205
そうだね。クレしんっていうだけで害悪だと思い込んでる人も多そうだw
昔の「8時だよ全員集合」がPTAから目の仇にされてたみたいに。
絵柄も人を選ぶだろうなあ。
正直、自分も最初は偏見あったクチだ。
初期のテレビ版は今見ても面白いと思わないし。
いつ頃からかは知らないが、テレビの方が演出が変わってきて
面白いと思って映画も見てみたら、どっぷりはまっちゃった、って感じだな。
- 208 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 11:36:12 ID:l3+0R/et
- まあドラえもん映画と同じ程度にはクレシン映画ってTV放映しているよね?
- 209 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 12:53:39 ID:93l+hrN6
- 長編がシンドクなってきたんでいっその事短編とかどうだろう
監督も複数使ってとか
- 210 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 13:49:17 ID:lkUBMJP4
- ドラエモンにしても10本目あたりが面白さのターニングポイントだったな。
- 211 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 14:12:53 ID:FhwW5V3T
- シンエイは原監督がオリジナルで長編を撮りたいってんなら
クレしんの新作の監督とバーターで撮らせて上げれば良いのに。
予算一億くらいでさらっと。濡れ手に粟でオリジナル路線も開拓できるかもしれないし。
グズグズしてると東宝の枠を失って高くつくことになるぞ。
- 212 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 15:56:29 ID:vE+kSjw4
- ようやくレンタルでカスカベボーイズとジャングル両方見た
ジャングルは 前半のジャングルをさまようシーンは退屈だけど
後半はすごくいい。敵ボスの容赦ない言葉が胸に刺さる。泣ける。
夕陽のカスカベは あんまり気持ちが入っていかなかったな。
西部劇だからかも。
- 213 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 16:35:23 ID:yCs20J4+
- >>199
マジで?去年は古いのなにやった?
- 214 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 16:52:29 ID:zyPgGzcC
- 去年は戦国とヤキニクはやってたな
前者は日曜だかの午前中だった
ほかにもやったっけ?
- 215 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 16:54:42 ID:yCs20J4+
- マジかよ。
今年はなにやるんだろうか
- 216 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 16:54:46 ID:PANLBQIs
- ヒヅメやってなかった?
- 217 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 17:26:59 ID:yCs20J4+
- うわ見逃した。
で十年ぶりにブリブリ見たんだが面白いな。
スカイダイビングから歌の流れが好き。
コレが一番まとまりあるな
- 218 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 18:42:22 ID:yCs20J4+
- 気になったことがある。
ブリブリで何回か流れる木琴調の曲はなんていうんだ?
TVでもよくきくけどサントラかなんかに入ってないの?
- 219 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 19:19:19 ID:3IT+ohQt
- >>169
クレヨンしんちゃんのキャラクターソングアルバムの第三弾。
- 220 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:01:12 ID:9WjMrACw
- >>182
行ってきたから舞台挨拶の感想でも書くか。
舞台挨拶最初はきぐるみ野原ファミリー、それから坂井真紀登場。
ちょっとぎこちなかった気がしたんでホントは好きってわけじゃない気がした。それから声優陣登場
矢島さん=画面右。挨拶のときとしんのすけの時の声の使い分けを聞いてるとホント上手いなと思えた。
こおろぎさん=矢島さん左。「劇場にきてくれた子供たちの皆さん、大人たちの皆さん、おっきいお兄さんの皆さんこんにちは」とか言ってて吹いた。
ならはしさん=坂井真紀(しんのすけ左)の左。一番落ち着いてた感じ。眼鏡がキュート。
藤原さん=画面左端。しんのすけから「とうちゃん話長いから手短にね」って言われてて一番しゃべってなかった記憶が。ダンディー。
舞台挨拶はマスコミ列の次の列だったんでよく見えて楽しめた。
でも映画自体があれだったんで矢島さんが「何度もみればぁ〜?」って言ってたのが痛かった・・・
総評として本当に痛い人が来るってのがわかったので舞台挨拶は一度行けばいい気がする
- 221 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:02:55 ID:92wrbCb8
- 夕陽のカスカベ見たんだがたしかに面白いと思ったし、良作だと思ったが
私的に最後の終わり方がすっきりしなかった。あの女の子が映画の中の人
って正直最後まで報われてないような気がした
- 222 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:09:51 ID:8BouttZR
- だが、それがいい
- 223 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:12:13 ID:8BouttZR
- これってどこに使われてた奴?↓
http://psyentai.zero-city.com/02may/kuresin1.jpg
- 224 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:16:13 ID:BptitKaa
- でも子供の頃にやりきれない物語見るのもいいことだと思うよ。
- 225 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:26:21 ID:CL458PA+
- つーか戦国ほどはっきりとしたメタファじゃなかったが
つばきが映画の中の人間つーのはとちゅうで読めるよな
- 226 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:29:06 ID:yCs20J4+
- でブリブリで流れる木琴の・・
- 227 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:38:30 ID:yCs20J4+
- 某クレしんファンページの質問くそみたいだな。
[C-13] クッパさんからいただいたご質問です。(2004年 2月14日)
見ています。なぜヒエールは、血祭りくん1号でしんのすけと勝負するのですか。教えてください。
こんなんばっか。
もうアホかと
- 228 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:40:11 ID:2b33K1ra
- あれは"アリ"だと思ってる
新聞のインタビューか何かで水島が
「しんちゃん史上嘗て無いせつない恋物語です」とか
コメントしてたから、まあ悲恋で終わるだろうとは思っていた
- 229 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:54:45 ID:YNFvPd+q
- >>223
宣伝に使われていた
クレしん映画は宣伝に使われたモノと本編・・・ってそろそろテンプレにいれんとあかんのかもな
- 230 :名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 23:26:54 ID:+UhS71QJ
- スレの前のほうで、オケガワさんが本当に映画の人かどうか意見別れてたけど
昨日ビデオ見直したら、マイクが映画の人物の中にも我々の味方はいる
みたいなこと言って、オケガワさんもって言ってた。
だからオケガワさんも映画の人だよ。
- 231 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 00:14:26 ID:DSdlS/JE
- 桶川さんも椿ちゃんも「外からやってきたという設定の映画の中の人」だと思ってた。
- 232 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 01:26:14 ID:CWOesiNt
- 思いつき。
クレしんをドラの併映にして、30分前後の短編にする。
そのほうが今のスタッフだと面白いのが見れそう。
- 233 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 02:32:14 ID:oOAR2NKM
- >>213
去年は、4月にヤキニク、8月にブタのヒヅメ、
地方局は知らんが、少なくともテレ朝は夜19時〜20時54分までの枠でやった。
- 234 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 03:17:03 ID:yus3YaJl
- >>233
ヤキニクのちょっと前に戦国やったぞ
たしか日曜10時ごろだったきが
- 235 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 06:38:27 ID:6HVC2s21
- >外からやってきたという設定の映画の中の人
西部劇では無い映画(日本映画?)の人が、あの世界に紛れ込んだ
ってことなのかねえ。
ちなみにオケガワは、老けたジュリアーノ・ジェンマだそうだけど
そこらは、よくわからんなあ。
- 236 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 11:24:46 ID:Bbdw71WJ
- 次回作は湯浅監督で・・・
ってやっぱり無理な話なのかな
- 237 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 14:28:47 ID:+7Mbw7qW
- >>236
いまさらやらんだろ。
原、水島、ムトウ辺りを隔年でローテで組めれば
原も水島も消耗しなくて済んだかもな。
- 238 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 14:53:17 ID:fqfw7KnM
- 原は消耗したかもしれんけど、水島はそうじゃないからなぁ
水島退社の真相はなにか分からないけど、映画ヲタが叩いたせいだとしたら
今年の映画が楽しめないのは自業自得だ
- 239 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 15:20:20 ID:+7Mbw7qW
- >>238
そりゃ、映画オタのプレッシャーに消耗したと言う事だろう。
- 240 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 15:24:38 ID:Fj5oJsJR
- マニアうけ狙っといてそらないわな。
- 241 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 15:39:09 ID:fqfw7KnM
- いや、どう考えても去年のこのスレとか映画の内容に関係ない
水島個人の人格攻撃で溢れ返ってただろ
- 242 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 15:52:46 ID:/ZwW6ImJ
- まあ、その、なんだ、ありがちなんだけどw
2chがすべてだと思わないように
- 243 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 16:07:06 ID:+7Mbw7qW
- >>241
例えば?
- 244 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 16:55:10 ID:uJY1BvLB
- 本郷さん復帰希望
- 245 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 19:35:56 ID:fj2WhhHu
- クレヨンしんちゃんの歌
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/993571252/l50
お前らここ盛り上げようぜ
- 246 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 20:10:40 ID:yp2LbC04
- 今度 レンタルでまだ未見の
「ブタのひづめ」 と 「温泉」 を借りてくる予定
どっち先に見た方がいい?
- 247 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 20:11:13 ID:fj2WhhHu
- そりゃ古いほうのヒヅメだな
- 248 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 20:14:25 ID:fj2WhhHu
- 今日学校から家に帰るとき自転車乗りながらクレしんのサントラ聴きながら帰ってきたんだが
パリジョナ大作戦でテンションあがって事故りそうになった
- 249 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 20:19:49 ID:20bY9N0E
- >>243
人格攻撃はたくさんあったけど、映画と関係ないのはほとんどなかったと思う。
こういうシーンを出すのは性格がこうだからじゃないか、みたいな。
- 250 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 20:20:15 ID:6qDVxp8t
- 漏れはバカッポが好きで好きでしょうがないw
- 251 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 21:17:44 ID:fj2WhhHu
- いいよな。
パカッポパカッポお馬がペケペケ
- 252 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 22:03:35 ID:cWv3KM7F
- クラッチェクラッチェ
パフィーの歌が何気に好きだ。
- 253 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 22:05:15 ID:2+wX3FUj
- アニータアニータ!
- 254 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 22:15:13 ID:wW1tyuQc
- つばきに関しては、あれだけ外からの人間を嫌ってた知事が
屋敷で働かせ、秘密の場所にも連れて行くくらいだからね。
パンツ作った博士ともども、映画が意図的に用意したキャラか。
- 255 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 22:23:42 ID:MZYnDD/O
- つーか裸足な時点で気づいた。
- 256 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 22:29:10 ID:b7tK2+vf
- どおでもいいけど、映画の世界に入ったスタート地点が
秘密の場所なのはどう思う?
自分には、伏線としてはあまりに稚拙だと感じたのだが…
扉はともかくロボット転がってるし、野原一家も指摘してるし…
子供が見る分には分かりやすくて良いって配慮かね。
その割に映画の中の世界観が複雑なので、この辺にアンバランスさを感じました。
- 257 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 22:32:54 ID:/ZwW6ImJ
- あんなカオしてるけどつばきはなぁ…
足の裏の皮めちゃくちゃ厚いから
- 258 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 22:51:41 ID:7LYg9zge
- >>252
×パフィー
○パピー
パリジョナ大作戦とパカッポは後のmoveの木村貴志が作ったんだよね。
Favorite Blue時代にMステで話してた。
- 259 :名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 22:58:12 ID:/ZwW6ImJ
- クレしんテーマソングの作詞センスはマネできないな…
- 260 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 00:52:07 ID:UUQVf+nF
- タマタマのDVDまで、あと2日ポッキリ!
- 261 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 07:48:33 ID:PMcXJDnG
- パピーとパフィーってちがうのか。
それはそうとクレしん映画の主題歌って合わなそうだなと思っ他曲でも結構あってるもんだよな。
雛形のもなんか結構あってたし
- 262 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 08:20:33 ID:3gAE4tLH
- 声も似てたから漏れも当初パフィーだと思ってた。
- 263 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 08:24:52 ID:fICrevew
- 水島降板の真相ってマイク絡みなんじゃないの?
新作では水野晴郎を出すって本人に約束してたけど、
それを嫌った東宝に下ろされたって気がする。
- 264 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 08:44:59 ID:3Bb1Z8ly
- 中田氏前
結婚前
妊娠前
出産前
離婚前
野田社長前
の
∧_∧ 〜♪
( ・ω・) <赤のキャップ〜ルーズなパンツ〜♪
ノ/ ¶
ノ ̄ゝ
が好きだった。
- 265 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 11:42:07 ID:3CAWtgVI
- >>218>>226
亀レスだけど
「ブリブリの木琴調の曲」がどのシーンで流れてる曲かわからなくて
昨日の夜、ブリブリのDVD見てみた。
あの木琴調の曲は曲名もないし、映画のサントラには入ってないよ。
DVDのメニュー画面でも使われてるのに、なんで入ってないんだろ。
アニメのサントラは聞いたことないからわからないけど
もしかしたら、そっちの方に入ってるのかな?
とりあえず、映画のサントラには入ってなかったよ。
>>260
タマタマDVDまで、あと2日ポッキリ!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
スッゲー楽しみ!
- 266 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 16:20:23 ID:n6z662XK
- >>261
最新作の主題歌ですが劇場で聞くと案外いいです
テレビで流れてるときはとんでもない糞だと思いましたが
まあ映画に関しては今回はなかったことに(ry
- 267 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 17:19:06 ID:PMcXJDnG
- >>265
もしかしてクレしんオリジナルじゃねぇのかな。
たまーに別の番組で聞くけど。
だれかクレしんの会社にメールしてみれ
>>266
ほほぉ、やっぱり戦国の二中のファンタジーが一番好きだな
最新作の曲なんだっけ?
- 268 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 18:32:44 ID:sd0HHjwO
- 見に行ってないがどうやら史上最悪の出来のようだな・・・
まぁクレしん映画は今年で終了だろうからどうでもいいんだけどさ
- 269 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 19:11:31 ID:7oqUTgMo
- いまんとこ最新作の興行も順調に推移してるからなー、
でも、現状のスタッフで、ピンで上映されても困るなー
なんかの併映にするか、併映を新しく作るか。
- 270 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 20:55:43 ID:Y9HQ9Ghv
- >>267
>戦国の二中のファンタジー
なぜか合ってるんだよな〜。不思議過ぎる。
切ない物語だから、切ない曲が合うのかな。
- 271 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 20:58:47 ID:3Bb1Z8ly
- 何故かって言うか、歌詞はストーリーを相当意識してる
- 272 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 21:01:06 ID:44LUXNGr
- >>269
ハムスターがゴジラ潰したこともあるからそれは勘弁
- 273 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 21:10:03 ID:EPIo23GR
- 体育やってる僕を(*´д`*)ハァハァ見てる女の子の唄でしたかね。
・・・・・・・・・・。
戦をしてるお又のおじさんを(((;-д- )=3ハァハァ見てる廉ちゃん・・・。
Σヽ(゚Д゚; )ノ アラマ
- 274 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 21:13:05 ID:pMbeok4Y
- ポッキリ観て来た
たしかに失敗作だと思うけど前半は良いよ
- 275 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 21:39:16 ID:PMcXJDnG
- >>271
そうそう
ttp://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/ku/kureyonaa/nichuu.html
ここで歌詞見れるな
- 276 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 21:59:46 ID:HjWjigdx
- つーか歌詞はサビ以外はほとんど聞き取れないよな
あれ俺だけ?
- 277 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 22:58:04 ID:/jIAjhKZ
- 本当は他の曲を使いたいと思っていたけど、
上の人からダンスマンの曲を使えと言われて渋々?選んだのが
二中のファンタジー 体育を休む女の子編だったんだっけかね。
そのわりには合ってるよね。
- 278 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 23:16:46 ID:hG/wBa5u
- >>276
俺もサビ以外聞き取れない
イントロが好きだな、この歌
- 279 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 23:39:47 ID:gICMnGCJ
- サビどころか全部よくわかんね
- 280 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 23:42:38 ID:eROrFvZ6
- くれしん映画のテーマ曲は結構いいと思う
初期のほうはまだ音楽に興味のないころだったが、(雛形あたり)映画にあってたと思う。
ダンスマンも市ねとおもったが、映画後にきいたら泣けたし・・・
EDムービーのトップはやはりカスカベだよ!!まじ泣く
とか言ってくれしんに誇りをもってる俺だがポッキリみに行った時映画館どダチにあって、コンスタンチンみるとか言ってたよ
- 281 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 23:52:05 ID:Kyc2Cy4d
- 漏れは「電撃!ブタのヒヅメ大作戦」観たときは
クライマックスで大泣きしちゃったけどね・・・
- 282 :名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 23:57:18 ID:7oqUTgMo
- クレしん映画が(一昔前の)ドラ映画みたいに何てこと無い映画になっても俺は付いてくぞ
これまでたくさん楽しんでもらったからな。
- 283 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 07:45:33 ID:VMAiehIg
- >282
厨消えろ。
他の作品貶めないと宣言できんのか。
- 284 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 08:40:01 ID:wFFOpWQw
- シャズナもクソだと思ってたけど案外見てみたらよかったよな
- 285 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 14:40:07 ID:/HGlUKrS
- シャズナ嫌いなんで
その映画だけ見てないんだけど
見ないと損かな?
- 286 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 14:40:35 ID:aSNlqcvX
- >283
「一昔前の」ってことわってんだから現在のドラは評価してるんだろうよ。
- 287 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 14:41:07 ID:aSNlqcvX
- >>285
確実に損。シャズナ部分飛ばしてでも見て欲しい
- 288 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 14:55:06 ID:QbRhOO33
- シャズナっていうかIZAMだな。俺もあれ嫌いなんだが、テレビ放送の時不自然にカットされていたな。
- 289 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 14:56:35 ID:mhJ+j7/j
- Amazonから暗黒タマタマ発送メールキター
- 290 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 16:14:57 ID:Hc8xoaR2
- >>289
よかったな。はしゃいで待つがよい。
- 291 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 16:40:11 ID:wFFOpWQw
- 嵐を呼ぶサウンドトラックほしいな。
持ってる人レビューきぼん
- 292 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 19:13:31 ID:V9GI4b9o
- >>291
「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!サウンドトラック大全集」のことだよね?2枚組で、劇場版第1作のハイグレからヤキニクまでの挿入歌を押さえてあるやつ。
あれ、いいですよ。僕はオトナの「ひろしの回想」と「21世紀を手に入れろ」だけを目当てにレンタルで借りたけど、それ以外の曲もすごくいい。
難があるとすれば、たった2枚に数多くの映画作品を収めてしまったために、1作あたりの収録曲数が少ないこと。
たとえば主題歌は入ってない。ジャングルの「さよならありがとう」とかオトナの「元気でいてね」とか。雛形やシャズナの曲や、好きな人が多いであろう「二中のファンタジー」も。
野原ファミリーが歌う「こんな時こそ焼肉がある」は入ってるところをみると、もしかしたら版権の関係もあるのかも。
だから主題歌も聞きたい人は、コロンビアから出てる「クレヨンしんちゃんスーパー・ベスト 30曲入りだゾ」を合わせて買うことを強くオススメする。これでほぼ完璧。
あとは、オトナで使われてる既成曲(ベッツィ&クリスとかBUZZとか拓郎とか)を聞きたいケースだけど、これは個別に探すしかない。
- 293 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 19:44:15 ID:wFFOpWQw
- >>292
ベストは持ってるんだよね。
うpして
- 294 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 20:30:01 ID:5GguAp9g
- ちょ…今クレヨンしんちゃんのジャングルの映画見始めたんだが
最初の助けてアクション仮面〜ってミミコが助けを呼ぶとっからのBGM
今回のコナンの映画の小五郎殴られシーンの時と一緒だあ
今回のコナンのBGM 全然場面にあってなく最悪だたからよく覚えてるよ
- 295 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 20:39:52 ID:TGKhXauY
- >>293
うp厨云々と煽られたくなかったら
買うなりレンタルを探すなり自分で努力をしたまい
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008Z6SU/250-7689073-0531458
- 296 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 20:55:44 ID:/HGlUKrS
- >>287
借りてきたよ
ひづめと温泉の2本
でもこれから日テレで紅い豚が始まるから
しばしお預け
- 297 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 20:57:53 ID:/HGlUKrS
- 曜日間違えた
紅豚は明日だ
ということでこれから見ます
- 298 :292:2005/04/21(木) 21:29:45 ID:QqWMw/iH
- >>293
サントラもベストも、両方ともレンタルで借りてCD-Rに落としてある(これもあんまりホメられたことじゃないけど)
でもモラル的な問題もあるんでうpする気はない。ごめんね。
>>296
「紅い豚」ってなんか新しい映画みたいでワラタ。「紅の豚」のことだよね?
ヒズメと温泉、見終わったら感想聞かせてもらえるとうれしい。
- 299 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 21:36:42 ID:9Ry/Xcc6
- >>275
これって、廉と青空侍とのすれ違いを歌った曲だったんか。
- 300 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 21:46:34 ID:OpHs9+bs
- クレしんのために作られた曲じゃないけどね〜
- 301 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 22:26:11 ID:TGKhXauY
- もちろん戦国やクレしんの為に作られた曲ではないが
戦国を見た後だと、詞の内容が、戦も武士も無い現代に生まれ変わった
又と廉ちゃんの事を描いてるように聴こえたりもする罠
- 302 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 22:28:23 ID:C4wwbd8u
- 二中は映画館で聞いたとき歌詞がなに言ってんだかわからんのがかえってよかった
- 303 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 22:53:54 ID:Hhk8sXEr
- ニ中聞いて泣いちゃったよ
- 304 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 22:56:13 ID:hC2+Qxku
- 生理の歌でなくなよw
- 305 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 23:22:40 ID:QbRhOO33
- 〜〜二ちゃんのファンタジー〜〜
- 306 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 23:38:52 ID:S4DIo7S1
- タマタマのひまわりの家でも感動したな、漏れ。
歌詞にあるわけじゃないんだけど、「かけがえのない」って言葉が胸に染み渡ってジーンとした。
- 307 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 23:44:53 ID:9b0UETUw
- 原が監督なのはタマタマから大人まで?
- 308 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 23:55:17 ID:MTfGOh9u
- 戦国を忘れるな!
- 309 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 23:57:11 ID:3ilS470u
- >>307
戦国まで
- 310 :名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 23:57:18 ID:9b0UETUw
- そうでした!!
ありがとうございます!!
- 311 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 01:52:11 ID:heO9Zt9p
- >>304 あれって、生理休みの話なの?
体の弱い女の子なのかと思った。病弱美少女が空を見上げてるっていう・・・orz
- 312 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 06:31:28 ID:WhcoldMN
- >>236
『マインド・ゲーム』観てると、湯浅監督で1本あってもいいかな、
っていう気もしてくる。
でもその時は、クレしんシリーズが終了してもいい位の覚悟が必要か。
あるいは、それがシリーズ最後の1本、ということで・・・?!
- 313 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 07:01:32 ID:EMQqSTvH
- >>312
ネタをネタと(ry。解釈なんて人それぞれだが。
- 314 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 07:02:30 ID:EMQqSTvH
- やば、間違えた…。正しくはこうだ。
>311
ネタをネタと(ry。解釈なんて人それぞれだが。
- 315 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 07:48:23 ID:FuFQm/bE
- 今更
>ネタをネタと(ry。
を使う奴がいるんだ〜。
カッコつけたつもりで失敗なんて目も当てられないっすね。
- 316 :236:2005/04/22(金) 08:26:54 ID:he5pgrk7
- >>312
そうそう、「マインドゲーム」見てると、やっぱり凄い人だったんだな〜って
湯浅監督でのしんのすけ見てみたいなって思うんだよね。無理なんだろうけど。
テレビでも湯浅作画の話はすごく印象に残ってる。白ウマ宅配便の回とか。
ヘンダーの追いかけっこの部分だけ繰り返し見た事もあった。
今やアニメ界のトップクリエイター(と思ってる)・・・
ある意味の寂しさを感じるなぁ
- 317 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 08:53:47 ID:bEkRy/+K
- >>316
白ウマの回はコンテも湯浅氏。
- 318 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 11:24:54 ID:ICJN4c2H
- どうせ最後ってんなら、本郷、原、湯浅、ムトウと、水島(も一旦手打ちにして
呼び戻して)、全員揃えて無茶苦茶やってほしい。2時間くらいの尺で。
たしかオトナ帝国も、ネタギレでどうしようもない状況から、開き直って好き放題
にやったらああなったんだっけか。
- 319 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 14:22:53 ID:Cg5dTypQ
- とことん笑いたいならやはりヤキニクかなあ
- 320 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 14:51:47 ID:tIBXdBW8
- ヤキニクは……今までのギャグとは笑いの質が違うような気がして、楽しめなかったな。
- 321 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 15:43:11 ID:uYzTkls0
- ヒロシに惚れた変な外人が面白かった
- 322 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 15:49:26 ID:hzvQ/ElU
- >>318
開き直りってのはそうそう出来るもんじゃないよ。
手足のまとわりついてる対外的な良心や義務感みたいなものを
かなぐり捨てる行為だから。
- 323 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 16:55:09 ID:VqGWwDUE
- ああ、あの外人がいたからこそ、ジャスがキモイみさえにマジで惚れたかのように見えた
まあみさえと一緒に騙されたわけだけど
- 324 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 20:00:51 ID:+HawZnID
- ちょっと気になったんだけど、アクション仮面って平行宇宙からやってきた設定だよね?
じゃあ他の映画やテレビに登場した時のアクション仮面もそうなの?
- 325 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 20:09:11 ID:oQGJY+te
- 映画とアニメのは別物と考えたほうがいい
- 326 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 20:15:52 ID:dYhD9hdA
- アクション仮面は特撮で、カンタムロボはアニメ、ぶりぶりざえもんはしんのすけのらくがき
だっけ?
- 327 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 20:19:12 ID:RHKSF8Ux
- まあハイグレとかジャングルとか設定にずれがあるのもあるっぽいけど。
- 328 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 20:55:05 ID:s2K7XVZF
- レンタルしてきたヒヅメ、ああ、もううるうるしてきた…。
ぶりぶりざえもんが消えていくよぉぉ…。
塩沢さーん!
- 329 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 21:03:57 ID:oQGJY+te
- なんでジブリばっかやるんだよ。
クレしんもやれ。
戦国放送してファン増やそうぜ
- 330 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 21:16:13 ID:JQn8bA6/
- くれしんはこの前やったばっかだろ
- 331 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 21:58:56 ID:45fyGqzQ
- だって日テレだもん。
- 332 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 22:53:54 ID:stPn8E/6
- >>324
それは「ハイグレ」のみの設定。
他の映画、TVシリーズに登場するアクション仮面は
俳優が演じる架空のヒーロー。
- 333 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 23:12:33 ID:ljAjJ2uE
- クレしんの映画の客層ってやっぱ
子供と親ばっかだよな?
- 334 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 23:49:43 ID:BZoJ2Nek
- スマン。独身だ。
- 335 :名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 23:51:16 ID:khzt5xvK
- スマン。童貞だ。
- 336 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 00:39:57 ID:/PYWdTol
- スマン。無職だ。
- 337 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 00:51:30 ID:TkRv8+t9
- 二十歳の女子大生よ。
- 338 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 01:03:20 ID:VQC3TulD
- おね〜さん、たまねぎ食べれる〜?
- 339 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 03:00:53 ID:6RnRa5Z+
- スマン。独身で童貞で無職だorz
- 340 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 04:04:29 ID:MVni/d/L
- ああああああ!?ビデオに撮っといた戦国とヤキニクが音楽番組になってる!?
休日だから泣き笑いしようとおもったのに!!!!!orz
誰だ勝手に録画した香具師は!?
クレシンでベスト3は決められないなあ・・・それぞれ楽しめたし
カスカベボーイズとポッキリと温泉は見てないけど
印象に残ってるのはハイレグ、ヘンダー、タマタマ、戦国
クレシン映画で映画館まで見に行ったのはハイレグとぶりぶり王国だけ
- 341 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 04:04:31 ID:TSSX+UdC
- >>339
おまっ、それはやばいぞ
まるで俺じゃないか
- 342 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 05:47:34 ID:mZYfs5kZ
- >>332
ん?たしかTVで
しんのすけとアクション仮面&ミミ子君が既に知り合い
っていう状況の話があった気がする。たしかジャングルより前だと思う
それ観て「映画がちゃんとあったことになってるんだー」と
感心した記憶がある
- 343 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 07:33:19 ID:AqPYDcUS
- それはヒーローイベントで知り合ったって設定。一緒にトイレにいったのが馴れ初め。
- 344 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 11:15:41 ID:mxM6pFwe
- クレしんって土日がどっかで再放送してなかったっけ?
- 345 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 11:29:31 ID:KCi3nHOx
- してるよ
- 346 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 12:33:12 ID:/PYWdTol
- >>340
せめて温泉だけでも観れ おいらのベスト3だ
- 347 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 14:07:55 ID:NsPOsTqZ
- 温泉→ギャラクシー・クエスト→サボテン・ブラザーズ
→七人の侍
- 348 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 14:16:51 ID:83KogqFS
- 戦国見た。
クレしん映画の中では一番好きかも
- 349 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 16:46:27 ID:1rry8w5V
- 暗黒タマタマDVDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
ベレッタM92Fがちゃんと15発で弾切れした上に
スライドが後退位置で止まっていて萌え。
ポッキリの一兆倍はおもしろいや(w
- 350 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 18:53:30 ID:mxM6pFwe
- >>345
いつだっけ?
- 351 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 20:36:13 ID:0cTKM0Fd
- >>349
付かぬ事をお伺いしますが、この人の話してるのは日本語ですか?
- 352 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 20:47:14 ID:KddYpr+y
- >>351
ttp://homepage2.nifty.com/flipflopflap/gamers/database/m92f.htm
ま、なんだ>349氏がガンマニアだったってことだ。
- 353 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 20:49:58 ID:KddYpr+y
- 同じサイトに、筋肉が使ったのが載ってた。
ttp://homepage2.nifty.com/flipflopflap/gamers/database/famas.htm
いやー、検索してみるもんだな。
- 354 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 20:59:40 ID:/PYWdTol
- >>353
銃のことはさっぱりわからんが
映画の中で全弾撃ち終わったときに
カラカラカラと空回転してたから
こだわってんだろうなあってのは想像できた。
- 355 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 21:26:29 ID:mnMTxztG
- 俺も銃のことなんて全然わからんが
クレしん映画のそういうコダワリは好きだ>>349
そういう細かいことの積み重ねが「ほんとっぽさ」と興奮を生んでいる気がする。
タマタマ大好きだよ 特に前半の夜の街の雰囲気
- 356 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 21:32:34 ID:p4S5JnWY
- つーかゴジラやウルトラマンの上澄みだけ取って子供映画にしたこの監督をおらぁ許さねぇ。
- 357 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 21:37:20 ID:dPPMf+mZ
- で、結局1級戦犯は誰よ?
作品掛け持ちの上にコンテ、脚本をクレしん未経験者に丸投げしたムトウ監督か
半年前の水島を首、急な監督交代でムトウを追い込んだシンエイの幹部か
- 358 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 22:01:29 ID:I/0L3DC1
- ひろしがヒロシですのモノマネする事を期待してるんだがやった?
- 359 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 22:53:15 ID:mnMTxztG
- >>356
上澄みだと?俺はお前を許さねえー!!
- 360 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 23:13:59 ID:/PYWdTol
- 3分はまだ見てないからわからん
- 361 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 23:37:36 ID:4u+AQgCc
- ところで新文芸坐のオールナイト、
今年の、投票で決まった1本って何だったんだろう?
やっぱりオトナか?
>>359
>>356はポッキリのムトウのことだろう
- 362 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 23:47:54 ID:cKeXpL+V
- >>358
原作漫画ではあったらしいんだが、アニメではまだのはず
- 363 :名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 23:50:57 ID:mnMTxztG
- >>361
そっか すまない
- 364 :名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 01:26:00 ID:RgsD9gDz
- >>358
TVではもうやってるよ
- 365 :名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 08:44:40 ID:B9jz+4+P
- >>361
新文芸座のサイトに投票結果が載ってたのだが
いま見に行ったらもう消えてるね。
お察しの通り3本目の上映作品はオトナ帝国でした。
一応、上映開始まで作品名はシークレットって事になっていたが
売店の壁にEXPO'70のB全ポスターが2枚飾ってあり
投票結果もサイトで公表されていたし、何が上映されるかは公然の秘密w
って感じでしたね。3本目上映前の休憩時間に「世界の国からこんにちは」
(のアレンジヴァージョン?)も流れていたし。(意表をついて暗黒タマタマが
上映されたらどうしようかと思ったw)
以降、今更だけど簡単なレポート。
毎年開演ギリギリに当日券で見に行ってるのだけれど
去年の半券が出てきたので整理番号を見てみたら122、
今年のは148.この辺りの入場者増加もオトナ帝国効果かな?。
ムトウカントクは、軽快なトークの、松田優作とジェットジャガーと
ヘドラとゴジラファイナルウォーズが大好きなナイスガイwでした。
これで作る映画が面白ければ言う事なかったんだけどねえ……orz
あと、ロビーの壁に、上映されるブタのヒヅメとカスカベボーイズの
パンフやプレスのコピーが貼ってあったのだけれど、それと一緒に
荒野の七人とワイルドバンチの資料も展示してあったのには「流石は
新文芸座!こういう配慮はエラい!!心憎い!!」と感心してしまったよ。
- 366 :名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 09:11:00 ID:SYjenJ1l
- >>362
>>364
マジか。見なかった
- 367 :名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 11:06:15 ID:SYjenJ1l
- また戦国見た。
何回見てもいいな。
俺のIDがエンジ
- 368 :361:2005/04/24(日) 11:11:13 ID:8lUG+5GU
- >>365
おぉ!
レポthx.
今年のオールナイトのレポ自体、貴重だと思うので大感謝。
- 369 :名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 12:45:22 ID:knB5i/pK
- >>357
監督交代は去年の2月の時点で決まってたみたい。
オールナイトでムトウが「オファーがあったその時に「やります!」と即答しちゃいましたw」と言ってた。
受けた理由としては「今はオリジナルの方をやりたい。クレしんは、自分のやりたいことをかなりやらせてくれるのでやりたいと思った」というようなことを挙げていた。
……ムトウ、いい人だったんだけどな。
- 370 :名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 14:45:49 ID:B9jz+4+P
- >>369
昨年2月の時点でオファーがあったのは、あくまでもTVのOPコンテの件であって
以後なし崩しにTVチーフディレクター、劇場版監督と話が繋がっていくが
最初から劇場版監督の依頼があったとは言ってなかった、と思う。
つまり、あの時のトークでは、映画の監督交代の意思決定がいつされたのかは不明。
- 371 :名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 17:44:30 ID:daUWpN6r
-
ttp://gazo05.chbox.jp/anime/src/1114027452332.wmv
名探偵コシンおいときますね
- 372 :名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 18:25:15 ID:w52FE1Yy
- 死ねばいいのに
- 373 :名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 20:44:37 ID:SYjenJ1l
- >>371
やべぇすげー笑った。。
保存したよ。
もしかしておケイの声がコナンと一緒たからこういうことやったのかな?
- 374 :名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 21:49:14 ID:AgpaSJLh
- 「クレヨンしんちゃん映画大全―野原しんのすけザ・ムービー全仕事」
を、資料として買った方がいいでしょうか?
最近、劇場版・クレヨンしんちゃんの素晴らしさを発見したものです。
あまりの素晴らしさに、仰天しました。
- 375 :名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 22:02:31 ID:fpFsCiT3
- >>374
ぜひ、購入することをお勧めする。
一読の価値あり、でつよ。
- 376 :名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 22:08:23 ID:fpFsCiT3
- >>371
はじめて見た!笑った!!
個人的には「見た目は5歳、頭も5歳」で吹いた。なんのヒネリもないやんけ、と。
あと、アレンジされてるからはじめ気づかなかったけど、バックで流れてる曲っていつものクレしんの曲なんだな。
いかにもそれっぽくてハマりすぎw
- 377 :名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 23:09:54 ID:mVTpT79w
- こういうパロの出来るアニメって最近見ないなあ。
声優繋がりでトランスフォーマーのキャラが「ものまねやります!GTOの鬼塚です!」ってのがあったな。
その後そいつが豊臣秀吉の物まねでものまね大会優勝してたのが笑った。
- 378 :名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 23:34:19 ID:Cz1I68ug
- >>374
ちなみに、何がいっちゃん面白かった?
- 379 :名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 03:08:40 ID:V6JH+BWc
- 雲黒斎視聴中・・・吹雪丸はいいね・・・
- 380 :名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 03:54:48 ID:V6JH+BWc
- 視聴終了・・・ヒエールってなんか凄いと思ったら富山敬だったのか Σ(゚Д゚)
- 381 :名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 07:24:35 ID:2l7g9pq3
- コナンパロ、目もきちんとコナンチックになっているんだよな
- 382 :名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 10:56:04 ID:C/FnuOd2
- 後頭部のハネッ毛まで小物で装備してるところがまた…
- 383 :名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 12:32:44 ID:QmGJA8Bd
- 高山みなみさんが以前NHKラジオに出演した時、地の声が
おケイおばさんそのものでした(まぁあの年齢でキキのそれだと
引くけれど)。
<<373
そういうパロディ・お遊びの精神(「トレジャーハンターみさえ/
酢乙女家の一族」)がムトウ演出の真骨頂で、映画もその線で
頑張ってくれてる…と期待してたんですが…(ちなみにまだ未見
29日にでも行ってきます)。
- 384 :名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 15:47:00 ID:qwv3CQsP
- もう何年も見てきたのにいまだにヘンダーランドのひろしの名刺で笑ってしまう自分がいる。
- 385 :名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 16:06:36 ID:5T9JGIRs
- >>384
「ヘンダー…」だとス・ノーマン・パーとの対決での
カンタムロボ「しんのすけ君、家が壊れるかもしれないけど
カンタムパンチを使ってもいいかい?」
アクション仮面「私も火事になるかもしれんが
アクションビームを使わせてくれ!」
しんのすけ「え〜あわあわあわ…」のところが好き!
まぁそのすぐ後の、ぶりぶりざえもんのへたれっぷりも最高だけど…。
- 386 :名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 16:29:57 ID:Yg0DZXlY
- カスカベの三村のなんだこいつ?の言い方がおもろい
- 387 :名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 19:53:49 ID:o0+ZEV5E
- 週末興行2週目もコナン3週目に勝ってるっぽい。もう大コケは無しかな。
- 388 :名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 20:44:06 ID:MgUp+0es
- >>374
大御所声優の大塚周夫と玄田哲章と納谷六朗のボヤキ対談に大笑いしたよ
- 389 :名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 23:19:40 ID:SBPP8cWm
- >>385
あのへんすごく掛け合いのノリがよくてめちゃくちゃ笑った。
しんのすけ「作戦ターイム!」
雪だるま「認める」とか、
絶対零度の話でしんのすけ+三大ヒーローが股間を押さえて後ずさりするところとか。
あのへんは本郷監督の持ち味ですかね?
- 390 :名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 23:41:02 ID:SLmmVAb6
- >>388
そういうの聞くとDVDでもオーディオコメンタリとかやってほしいと思うな。
- 391 :名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 00:11:52 ID:wjFMZJtf
- >>389
漏れはス・ノーマンがカスカベに降り立ったところからの一連のせりふがツボだった。
「懐かしいなぁ。…はじめてだけどな」(だったっけ?)とか。
>>388
周防正行監督っているでしょ?あの人、「Shall we ダンス?」とか「シコ踏んじゃった」のLDの副音声で、同時解説してるんだけど、それがすっごく面白いのよ。
流して見てると気が付かない細かなこだわりとか、各シーンのに隠された本当の意図とか、聞いてて楽しい。
クレしんでもそういうのやってほしいなぁと思うんだよね。
- 392 :名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 01:24:32 ID:5VQP1D3g
- >>384
自分は暗黒タマタマの珠由良3兄弟のレビューは何べん観ても爆笑。
特に決めポーズ。
- 393 :名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 02:06:30 ID:Yxi9vJwZ
- 水島努が監督を務めるXXXHOLICはNHKアニメのツバサの映画と併映か。
水島が順調に名前を売ってるのに原恵一は・・・とか思ってしまう。どうしても。
- 394 :名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 02:33:10 ID:cqBGiJnK
- ヘンダーは、何度見ても笑えて泣ける場面が多くて好きだー
マカオとジョマのオカマっぷりもいいし。
あと、夕暮れの遊園地の寂しさ、不気味さの雰囲気も(・∀・)イイ!
- 395 :名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 06:23:05 ID:7UafZFV3
- クレしん映画への期待は年々高まっていくから、監督は大変だろうな。
子供を満足させて、大人も満足させて……
「無冠の帝王」時代みたいに好き勝手やってた方が良かったのかも。
- 396 :名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 07:34:22 ID:4aLSUwUX
- >>393
作品が少ないというのも印象が強いけど、やっぱ観たいよな、原作品。
今見れるのクレしんと、ドラミちゃんくらいしかないんじゃないか?
21エモンとエスパー魔美もきちんとした映像ソフトででないかな。
- 397 :名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 17:53:30 ID:sEF79S5a
- >>395
俺は正直無冠の帝王の頃の方が好きなんだけどなぁ・・・
- 398 :374:2005/04/26(火) 20:53:18 ID:ginBY79D
- >>375
レス、ありがとうございます。買いまつね。
>>378
「雲黒斎」「ジャングル」「ヤキニク」「ポッキリ」以外を見ました。
全ていいですw
一番と訊かれたら、やっぱり「アッパレ」ですかね。あまりに完成度が高いからです。
非の打ち所がない作品ではないでしょうか。映画マニアではなく、そんなにたくさんの
作品を見たことがないから、この意見には自信がないですけど・・・。
物語の淀みない展開、最初と最後の場面の呼応の上手さ、魅力溢れる登場人物、
など、美点をあげればきりがないですね。
原監督作品には、情感があり、それがいいですね。
GWにまた、見てみようと思ってます。劇場で見られた方が羨ましいですね。
- 399 :名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 21:21:24 ID:gTj/RfOV
- >>398
劇場で子供たちと一緒に楽しんで観られるのも
「クレしん映画」の醍醐味です…。
今ちょうど新作が劇場公開中ですし、もし時間があったら
劇場にも足を運んでみて下さい。
- 400 :名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 22:06:44 ID:XB2pWNTj
- 私はトッペマ〜のMIDIはどっかにありませんかね?
- 401 :名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 22:47:41 ID:qnXARr5y
- 近所のTSUTAYA
ヘンダーランドだけなくなっちゃった・・・
ヤキニクとカスカベのスペースを空けるために
押し出されたと思われ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 402 :名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 22:58:53 ID:yGZedaiR
- ビデオテープやめてDVDをいれてもらう>TSUTAYA
うちのほうもレンタル用DVD入ってないんだよな…
- 403 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 04:57:23 ID:mF9hdjf3
- やあ(´・ω・`)戦国4回目を見て号泣した俺が来ましたよ。
やっぱり雲黒斎もいいけど戦国もいいね・・・。
でもやっぱ後味が良くて楽しいのは雲黒斎だね・・・。ただ、戦国→雲黒斎って感じで
見る人は厳しいかなぁ・・・と思っちゃう。系統が違うのもそうだし、戦国の出来が良すぎる・・・。
いや、でも俺的には雲黒斎の方が好き・・・うーん・・・何とか後発の方にも気に入ってもらえる
宣伝文句でもあればいいんだが・・・。
- 404 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 05:49:39 ID:N/1hpI+6
- NHKのニュースみてたら、テロップが
「温泉Gメン誕生」だったのでぶっ飛んだ。
温泉の偽装表示を防ぐために作られるんだってさー
- 405 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 05:50:13 ID:xH10ctnu
- そうだよね。
1作、2作まではあくまでテレビの延長だったけど、雲黒斎から本格的な映画としての方向付けが
できたんだと思う。それ以降の作品は、雲黒斎があったから作れたんだよ。
そんな私のベスト、クレしん映画は順不同で雲黒斎、ヘンダー、タマタマ
次点でジャングル、温泉
番外として戦国だな。クレしんとしては反則だと思うけど映画としては傑作
あと、万博世代だがオトナは逆にに白けてしまった。
- 406 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 05:51:13 ID:xH10ctnu
- 405のレスは402に対してね
- 407 :404:2005/04/27(水) 05:56:13 ID:N/1hpI+6
- NHKの実況スレで知ってるの俺だけだったorz
面白いレス見っけたのでコピペ
825 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 05:49:59 ID:FPPIfLyI
温泉Gメンってかっこいいな。丹波哲郎が出てきそう
- 408 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 07:53:49 ID:H+Mj/f8x
- イブちゃんみたいなミニ浴衣を想像した(;´Д`)ハァハァ
- 409 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 10:05:00 ID:dDynstoP
- えーと、マジ???
- 410 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 10:20:02 ID:H+Mj/f8x
- ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/news0504/news0412m13.htm
>他のメンバーは名前を一切公表せず、“覆面捜査”に当たるという。
コードネームで呼び合うのか
- 411 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 13:22:16 ID:IqAgtg8s
- 絶対温泉感が必要だな
- 412 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 13:49:14 ID:FW1PudiN
- ユザメのロゴがYAZAWAのそれだったな。芸が細かい。
- 413 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 20:55:11 ID:PTkbG31O
- 映画見てきた
感動物にしようという姿勢は伺えるけど
これがムトウの限界なんだろうな
ブリブリざえもんが出てきてどうやってセリフ言わせるのかと思ってたら…
- 414 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 22:03:39 ID:ul5L40Pb
- >>413
ちょっと関心した俺は負け組
- 415 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 22:21:44 ID:WMHtozFt
- 文芸座のトークショーで永久欠番って言ってたゾ。<ぶりぶり声
- 416 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 22:27:42 ID:FF+8pmd3
- ひまわりの家って歌なんだけど
タマタマか何かのエンディング曲だったよね?
ふとクレしんスーパーベストってCDを買ってみたんだが
ちと泣けた(´・ω・`)
板違いかもしれんがTVも見てた人にはオススメだ。懐かスィ…
- 417 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 23:17:31 ID:jBoUA9e6
- >ひまわりの家って歌なんだけど
>タマタマか何かのエンディング曲だったよね?
タマタマのEDです。
自分も好きだぁ。この曲。
- 418 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 23:21:05 ID:hhmMomMo
- 戦国見た後に雲黒斎見たんだけど、うんこくさいの最初に出てきた城の跡地って戦国で出てきた城と同じ?
なんか地形が似てたからアレ?と思ったんだけど。
- 419 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 23:21:59 ID:hhmMomMo
- ついでに感想述べておくと、うんこくさいも結構楽しめました。
- 420 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 23:53:16 ID:kMembg6e
- タマタマDVD出たのか。欲しいなあ。先月久しぶりに見てみたら笑った笑った。タマゆらブラザーズ最高。
でもこのスレ的にはあんまり評価高くないのかな?タマタマって。
- 421 :名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 23:55:22 ID:aRm3fKrN
- ストーリーやテーマが全く無いのが
逆に好き。
タマタマ
- 422 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 00:38:21 ID:ZR19DY4E
- ロードムービーな感じが好きなんだが・・・
- 423 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 00:43:36 ID:q16auD9n
- 夜の街の雰囲気が好きだ。たまゆら一族の三兄弟がオカマで水商売。
なんかスゲーいい。ハードボイルドなものを感じる。
語彙少ないのでこんな感想になるが・・・。
- 424 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 01:18:00 ID:aFo4nsLL
- 忘れもしない。
劇場版の評判がいいのは知っていたが、なんとはなしにスルー…
たまたまTVでやったタマタマを見て「なんぢゃこりゃー(驚愕)!!!」
それ以降は、どっぷり肩まで…
- 425 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 01:26:51 ID:G5uBI49L
- タマタマは珠由良3兄弟とか玉王ナカムレとかサタケとかグロリアとか
みんないい味だしてていい。
爆笑できてあったかくてやさしい。
んで、ハードボイルドなんだよね。
ひまわり登場一作目ということで、おにいちゃんしんちゃんがアピール
されてるとこも高感度高し。
珠由良の里でみんなでご飯食べてるシーンがめっちゃ好き。
- 426 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 01:53:35 ID:h9xDYDdI
- リロリラリ〜
- 427 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 08:46:07 ID:Bofin5ZV
- >>426
そこんとこ、気ィ抜いてたら爆笑してしまった。
- 428 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 11:46:54 ID:x/LBfwxq
- >>424
漏れもタマタマでやられたクチ。
歌合戦はどうかと思うが、それ以外は完璧。
- 429 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 13:04:15 ID:yO8Ifril
- タマタマは塩沢があの役やってるだけで爆笑
戦闘も雲黒に次いでかっこいい。涎出すぎだけど
七人衆も脇キャラながらオーラ出しまくりだし(弱かったけど
てーかキャラが好きだこの作品。ヘクソンもよねもオカマも佐竹も
全部台無しにするオチも良し。湯浅作画も最高潮
俺はこの作品が一番好きだな
- 430 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 13:27:21 ID:adGK1Su3
- 佐竹は良いキャラだったな。怒りながらひまわりを必死であやしたり
寝返るときのセリフも秀逸だったな。
- 431 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 13:49:47 ID:IbxI/GqG
- タマタマ、土手でひろしさんがしんちゃんに、「おにいちゃん」って
いうところがなにげによし。
とーちゃんがへクソンにやられたあと、かーちゃんとひまを守ろうと
へクソンにむしゃぶりついていくしんちゃんが良い!
ひろしさんとグロリアの別行動の間のびみょ〜な雰囲気にドキドキ。
EDのときの止め画で語られる後日談?もほのぼの。
大好きな映画だ。
- 432 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 13:57:22 ID:biBTTTl+
- タマタマは健康ランドで、ひろしが同僚に「今日の変わり種の湯なんですか?」
と聞かれ、グロリアが「草津の湯だよ!」と叫び銃を撃つシーンがかっこよくて好き。
中で熱唱してる臼井義人もいい。
あと音楽も好きだな。ヘクソンVS七人衆の時の音楽かっこいい!
- 433 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 14:20:01 ID:1jzLUycW
- 「オラとひまわりの頭の中を読んでみろ!」で大爆笑しました。
- 434 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 16:43:31 ID:iM5UTi4D
- こんにちはーこんにちはーって
敵の軍団が健康ランドで合唱してんのが
何気にツボだった。
- 435 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 17:56:38 ID:LAsow18k
- ひまわりに嫉妬するしんのすけの微妙な心理描写が好き。
オトナはひろし目線の家族愛、タマタマはしんのすけ目線の兄妹愛?
- 436 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:03:33 ID:t9pT8z5Z
- しんのすけの描写で、ハイグレはかすかに憶えてるひとりっこだったころ、
タマタマは妹が生まれたばかりのころの心理が思い出される。
懐かしくて泣きそうになる。
ひろし・みさえ夫妻が若かったであろう両親に見えてくる。
- 437 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:49:16 ID:rCnFuod5
- テレビ版なんだけど、ひまわりが生まれた直後くらいの頃の話で、
ひろしとみさえがひまわりばっかり可愛がって
しんのすけを邪険に扱っちゃって、遂にはしんのすけが家出?するっていうのが
あったんだけど、あれは泣けたなぁ・・・
- 438 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 20:11:10 ID:V4OF/aU2
- 嫉妬したしんのすけの態度が気に入らないひろしとみさえが、しんのすけを説教。
しんのすけ家出。でも、まだ怒っているひろしとみさえ。
しかし、しんのすけの残した「家族の絵」を見て後悔し…とい言った話だったっけ
- 439 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 20:34:33 ID:aCapEhBQ
- >>431
あそこさりげなく名場面だよね。「頼んだぜ、お兄ちゃん」はすごくいい。「みんな守られて大きくなったんだぞ」といい、ヒロシっていい父親だ。
タマタマは飽きないし気楽に笑えるから大人が見ても普通に楽しめると思うな。スーパーでローズが鰹振り回しながら「鰹は、魚へんに堅いって書くの!」とか言ってたのにはクソワロタ。
- 440 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 20:56:51 ID:8uYaZ6lW
- このスレみてたら・・・・タマタマでも見るか。くそぅ
- 441 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:03:50 ID:HXuq2dFy
- >>433
頭の中がお姉さん、カンタムアクション仮面ぶりぶりざえもん、
チョコビ、光りモノ、イケメンの兄ちゃんと来て、
最後がみさえ、ひろし、シロなんだよね
さりげなく泣ける
あの唱うシーンすげー好きだな俺
- 442 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:44:25 ID:gF8aXqC+
- ラベンダーの声やってる塩沢さんって人、ひょっとしてブリブリざえもんの中の人?
>>431
漏れもEDの後日談好き。後は、全員の連携プレイでひまわりを救出して「ヨッシャー!」って叫ぶのが大好き。
- 443 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 22:05:26 ID:6EgkQ0/z
- >>431
後日談、佐竹の不意打ちで目の汗が滲んだ俺ガイル
幸せそうで何よりだぜ佐竹
- 444 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 22:18:28 ID:SyPywxMn
- >ラベンダーの声やってる塩沢さんって人、ひょっとしてブリブリざえもんの中の人?
そです。
ところでラベンダーすてきですよねえ。
ゲストおねいさんであるグロリアに色気がないのを補って余りある。
(東松山よねさんは、色気がないとこがい〜んですけどね。)
塩沢兼人さんはぶりぶりざえもん、ラベンダーのほかに、ブリブリ王国で
サリーも演じられてますが、全部テイストが違うんですよね〜!
特にラベンダーとサリーは同じおかまさんだというのに、演じ分けてらして
すばらしい。
あ、タマタマといえば、あのトイレに爆笑!
ローズの唄う「小指の想い出」、歌唱もあの場面の間や動きも最高っす。
- 445 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 22:44:06 ID:JgJMywix
- タマタマの佐竹の人って他のクレヨンしんちゃんにも結構でてるよね。
- 446 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 22:59:22 ID:rCnFuod5
- >>438
それそれ!詳細トンクス
- 447 :名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:49:49 ID:q16auD9n
- ラベンダーはマジでかわいい。
佐竹の人=黒磯の人かな?
- 448 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:25:03 ID:vWZg/vB8
- そういえばブリブリは玄田さんが出てないな
つーかここまでブリブリ中心の流れも珍しい
>>444
色気はチーママ・マホも忘れないでください
- 449 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 08:21:37 ID:qHy1/URH
- 佐竹の中の人は「逃げちゃだめだ」な息子の父も演ってるっす。
愛にあふれてる佐竹を見るとホッとする。
タマタマを見るたびにヒデとロザンナの歌を歌うくだりで、
ヒロシの脚カクカクをつい真似しちゃう。
- 450 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 08:29:01 ID:giY4S8jX
- >>447
黒磯じゃない。たしか戦国で太郎左衛門をやってたはず。
- 451 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 09:32:21 ID:ILuDPI/K
- 声優オタな俺にすると郷里のオカマ役なんてそう見られるもんじゃないからな
- 452 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 09:56:18 ID:xgRiHA+6
- >>451
ガチホモだったらエアマスターとかあるけどな。
- 453 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 11:33:45 ID:1gCHQH3y
- 以前TV放送したオトナ帝国にめちゃめちゃ涙流してから
クレしん映画に興味持ちまくった一人。
時間がなくてなかなか借りてこられなかったけど
昨日ここで評判のいいヘンダー・タマタマ・戦国をやっと見れた。
戦国はやっぱり泣いた。
ヘンダーはクレしんらしさ爆発でもう笑いっぱなし。
タマタマは上の二つと比べるとそこまではいかないものの、
所々にある笑いや感動
(タマユラ3人組とかしんちゃんの嫉妬心からお兄さんという気持ち変わり)
がすごくよかった。
ぶっちゃけ、クレしんは消防卒業してから全く見てなかった事もあり、
すごく懐かしい気持ちも一緒に思い出させてくれた。(オトナ帝国ではないが<笑)
クレしん映画はやっぱ家族愛が全てテーマで繋がってる気がする。
ヒロシとみさえとしんのすけとひまわりとの家族のガチ愛がすごく好き。
関係ないけどヘンダー冒頭、声優オタな私。
☆の声に激しく反応。この人クレしん映画でてたんかー!
- 454 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 12:02:02 ID:ldcm4IcF
- ヘンダーは完璧な作品だな。映画的要素のほぼ全てがあると思う。
あれ観てシャンプー出来なくなったお子様も多かろう。
- 455 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 12:42:49 ID:v1yOqBkO
- >>453
しかし最新作ではその「家族愛」のせいで
作品としてのバランスを崩しているとゆー。
クレしん映画は奥が深いのであった
- 456 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 12:57:23 ID:v1yOqBkO
- 映画コナンが来年で終了説が実現して、再来年までクレしんが生き残ったら
洋画系譲ってくれないかなぁ。無理かなぁ。
- 457 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 13:43:15 ID:U13tlzEW
- >>456
連休を過ぎると途端に客足が悪くなると言う結果から
現在の邦画系3週興行に移行したので
例え洋画系に移ったところで3週興行はカワランと思うぞ
- 458 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 14:50:28 ID:1gCHQH3y
- >>455
最新のポッキリはまだ見てないけど、家族愛がテーマなのに
あまり評判はよくないっぽいですよね。
クレしんの映画は、テーマが毎回違っても必ずある
さり気ない「家族愛」ってのが好きなのですよ。
正直そこまで酷いんですかね?ポッキリは。
結構叩かれてたカスカベ、私はTV版だけど結構楽しめたんですけど。
- 459 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 15:26:20 ID:zYOIuWA+
- ポッキリ観ればどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せば
その一足が道となり その一足が道となる 迷わず観ろよ 観ればわかるさ
アリガトーッ というわけで映画の日に行くか… クレしん続いて欲しいし
- 460 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 16:02:49 ID:6OTEhxRu
- >>458
これも既出事項だが
今回に限って「家族愛」は制作サイドの無理な注文で挿入されたようなもん。
はじめから「正義心」一本で作っていればここまでひどくはならなかった。
クレしんの路線を無理変えようとした監督が愚かだったのか
テーマに固執して映画を崩壊させた朝日がバカなのか
- 461 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 18:09:16 ID:ErVRBzV6
- >>460
> 今回に限って「家族愛」は制作サイドの無理な注文で挿入されたようなもん
これって何度か言われているが既成事実なの?ソースになるインタビューや記事って
読んでないしソース提示されてもいないようだけれど。そもそも、野原一家が変身ヒーローに
って元々家族中心話なのに「家族愛」云々を後から要請されたってのも無理があるような。
それに、クライマックスで「家族愛」と唄い出す以前よりも根本的に、中盤までの
怪獣対決描写も信じられないくらいタルいので「家族愛」強調要請が本当でも
それが無くともポッキリのつまらなさが引っくり返る事はないし、家族愛強調それ自体は
凄く瑣末な問題の様な気がするが。
- 462 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 19:47:06 ID:2IZxxTiB
- ヘンダーランドのあの雰囲気と流れの完成度は凄い。雰囲気が本当に特殊で、その世界の中に見る人を引き込んでしまう。
なによりトッペマの存在がすごくいい。メモリミモリ姫だったのにはビックリした。
ス・ノーマンパーとの対決場面もよかったし。ババぬきも。
- 463 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 19:56:43 ID:my25s7RW
- ジャングル(10、6億)マニアックな題材の温泉から、一般大衆向けのギャグ路線に転換。
↓
オトナ(14、3億)大人が泣けるアニメとして、口コミ中心に大反響!昭和ノスタルジーや野原一家の家族愛に、
老若男女、大感動。
クレしん再人気の火付け役。
↓
戦国(13、0億)2年続けて良い作品がでるわけないという冷めた期待を打ち砕く、オトナと並ぶ泣ける大傑作。
テレビ放映時の反響は、オトナ以上だった?!
専門家も絶賛の時代考証、身分違いの悲恋ストーリーと新たなクレしん
の可能性を示した大河時代劇。
↓
焼肉(13、5億)監督交代、ギャグ路線復帰の不安要素が的中と大人には不評?子供には、好評?賛否両論?
全体的に次回作への不安が残る評判となった。
↓
カスカベ(12、8億)前作の全体的な不評を覆す、おおむね好評のアレンジ西部劇。
ツバキちゃんが一部、萌えキャラとし人気を得る?!笑
↓
ポッキリ(予想10億)・・・・・
- 464 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 19:56:44 ID:e3/ouC2K
- 怪獣対決描写タルいのか
ガーッと動いてグアッとカメラがーッ背景まで動いてて
ヌゲーッみたいにゴリゴリアクションしてたら見ようと思ったんだけど
それとも展開の問題か・・・
そんな俺は明日焼肉を食べに行くのでヤキニク見てる
誰がなんと言おうと戦国と同じくらい好きだ。
- 465 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 21:32:09 ID:fZohMKOf
- DVD買った方
本編以外になにか特典映像的なものってありました?
コメンタリーとかついてるとすごくうれしいんだけど
- 466 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 22:06:30 ID:cClgdDwf
- 予告と設定集くらい。
- 467 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 22:50:24 ID:1fsHqNw0
- ブリブリ見直したけどさ、
ひろしとみさえ、最後の歌の「むすばーれーたー」の
ところでキスしてるように見える。実際どうなんだろ
- 468 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 22:57:30 ID:1fsHqNw0
- ごめんブリブリじゃなくてタマタマだ
- 469 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 22:59:53 ID:jouJ3V5l
- >>465
あんま関係ないけど戦国の日本語字幕は役立った。
映像特典は466の通りだけど、同封の資料集みたいなのは
いろんな情報が載っててお得な感じ。
それ以上に映画を楽しみたかったら、映画大全を買うがよろし。
- 470 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 23:12:41 ID:3t/yrdP2
- 雲黒斎とヘンダーランドと暗黒タマタマが最強
- 471 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 23:15:37 ID:Z6cEedaL
- >>450
え、太郎左衛門って黒磯じゃないの?
- 472 :名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 23:39:23 ID:W4xypxty
- 佐竹の中の人=黒磯の中の人=太郎左衛門の人=ゲンドウの人=立○文○
でねーの?
- 473 :名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 00:07:53 ID:q+gqxS7m
- 「嵐を呼ぶジャングル」で冒頭と最後にアクション仮面と対決してる、「ライオン怪人」も黒磯の人。
小林幸子・アクション・ミレニアム・ビームでやられちゃうヤツ。
「あの衣装はダテじゃなかった〜!」
- 474 :名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 00:10:08 ID:r3iUD473
- てか、かすかべ防衛隊が出るとつまらなくなる。
やはり、家族だけで話を進めていくべきだ。
- 475 :名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 00:18:03 ID:qG59QPx/
- >>474
俺はカスカベ防衛隊のが好きだwオトナとジャングルの前半とかカスカベとか
- 476 :名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 00:20:36 ID:iR+hBrCT
- >>474
そうかい?
ヘンダーもブタのヒヅメもジャングルもカスカベも俺は面白かったが。
家族だけで話を進めてもポッキリみたいな箸にも棒にもかからない作品が
できる事があるので、家族話だと傑作になるとか言う括りはあまり意味はないかと。
- 477 :名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 00:31:57 ID:r3iUD473
- とにかく、ひろしをもっと中心に持っていくべき
- 478 :名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 00:34:14 ID:6AHcxUtt
- なんかポッキリ評判良くないね。
明日映画の日に見に行こうと思ってるけど、
箸にも棒にもかからない1000円でももったないと思う作品なわけ?
基本的にブリブリ以外は全部面白かったんだけど…
- 479 :名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 02:18:26 ID:qG59QPx/
- 1800円だと痛いかな。1000円だとどうだろう
- 480 :名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 06:53:14 ID:iR+hBrCT
- >>478
「俺は面白かった充分楽しめた」と言う人もいるし
千円ポッキリなら自分の目で確かめる事を薦める。
1800円なら薦めない、なあ。
- 481 :名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 07:24:29 ID:qbr0GFNd
- 来年の地上波放送を待っても遅くはない。
- 482 :名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 08:40:09 ID:/v2ST8CD
- カスカベボーイズ、結構感動した。俺の中では
感動順は
戦国>カスカベ>大人
面白さは
大人>カスカベ>戦国
- 483 :名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 10:15:16 ID:G13jWFU0
- タマタマを観ると
その後クレしんの戦国とか万博とかハードボイルド路線の
源流を見るようで面白いね
- 484 :名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 10:48:10 ID:GapNJ566
- 初期の原は本郷をうまく継いでたよね
後期原が生まれたのは温泉ではっちゃけすぎたせいなんだろうな
- 485 :名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 13:29:55 ID:z0JVAz5i
- 本郷はスタッフの意見を積極的に取り入れてまとめるのが上手いらしいな。
原のほうがなんでも自分でやりたがる。
その辺が原以降の劇場作品の迷走にも繋がってるかもな。
- 486 :名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 18:37:08 ID:Thd8a+Gh
- 春日部防衛隊好きだな。ボーちゃんの癒しの一言とか、ネネちゃんの高飛車さも好きだし、マサオの時々見せる意外な一面とか、風間君のしんのすけとの友情も好きだし。
夕陽はこの4人をかなりうまく使ってると思う。特に最初のリアル鬼ごっこのチームワーク加減は最高。
- 487 :名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 19:38:19 ID:OXW18wiC
- 防衛隊の声優のみなさんもオコボレに預かりたいだろうし・・・
オトナはいい感じだった。戦国はちと苦しいか。
- 488 :名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 20:59:30 ID:6AHcxUtt
- カスカベ防衛隊といえば…ジャングルは無視ですか??
>>479-480
千円ポッキリで明日見てきます!
- 489 :名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 21:52:52 ID:5dWrl/+C
- >>486
ハゲドー。ヤキニクもそうだったけど、水島は防衛隊の扱いがうまいよね。
- 490 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 00:08:43 ID:QiuyHBgK
- おまいらスマステみてた?
- 491 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 00:10:50 ID:xFoQvy6V
- 稲垣もびみょーそうな評価してたな。
明日見に行こうかまよってる。
- 492 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 00:11:55 ID:93LDE8V/
- 見た
稲垣メンバーが「(しんのすけが)大人を馬鹿にしてない?」とか言ってた
まあこの人はクレしん映画だとオトナ戦国だけしか
認めないタイプなんだろうな(見たことないだろうが)
別にメンバーが悪いとか言ってるわけじゃないですが
- 493 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 00:15:40 ID:4hx2llHz
- ちょっと稲垣の好感度が下がりました。
- 494 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 00:17:57 ID:xFoQvy6V
- 香取は昔のクレしんみてるが、
稲垣は見てないんじゃないかな
ついでに香取も今回のはみてないと予想
- 495 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 00:18:29 ID:QiuyHBgK
- 香取の好感度が大幅に上がりますた
- 496 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 00:20:04 ID:6z3MZ9Ew
- >492
戦国とか大人も駄目なんじゃない?
しんのすけのキャラ自体が本当に受け付けないって感じだったじゃん。
やっぱそういう人もいっぱいいるんだろうな。
- 497 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 01:20:43 ID:SaXn6gLI
- てか、最近のはバカにし過ぎって言うか
ネタ事態もくだらないのが多いな
以前までは映画らしかったんだがな
大人でも楽しめるシュールなギャグがクレしんの魅力の一つでもあったのに
- 498 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 01:29:18 ID:hrb7UQ9m
- ハイド・アンド・シーク
まさかお父さんがチャーリーだったなんて。。
ショックだねー
- 499 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 03:48:45 ID:iCZrPl0q
- ポッキリ見てきた。
言われてる程は酷いと思わなかったが、それなりに酷い作品だね。
みさえ萌えをもうちょっと薄めて描写を濃くすればもうちょっと見れる作品になったんじゃないだろうか。
- 500 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 07:41:39 ID:QiuyHBgK
- 初めてポッキリの評判を知ったんだが
あんま良くないのか・・
- 501 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 08:26:14 ID:KdccMScA
- ヤキニクやカスカベは
賛否両論で議論もヒートアップ(行き過ぎな感もあったが)して
スレがぐんぐん伸びたもんだが。
今回は議論する価値もないからなあ・・・
- 502 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 09:00:39 ID:5ioHmPy8
- 去年一昨年、新作ネタバレスレは2スレ目に移行してたのに
今年は公開3週目に入って未だに1スレ目の前半、
各自の好き嫌いはともかく
何か語ろうって気にさせてくれない映画である事は確かだ
- 503 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 10:23:28 ID:uEBJXiUP
- パラダイスキング、クレしん映画じゃトップクラスの悪党だな。
強い 残酷 卑怯って自分で言ってるわけだし
アクション仮面をじわじわと痛めつけていく・・・
クレしん映画の悪役1ですね
- 504 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 10:27:47 ID:dmge4I/q
- ケータイ初!音声通話完全定額!
・旧DDIポケットのWILLCOMが月額2900円で、WILLCOM(エッジ)同士の通話が完全定額!
しかも、2台目以降の基本料金は2200円!
音質も固定電話並!北海道から沖縄にかけても無料!
プラン:定額プラン
通話:エッジ同士の通話が完全無料
Eメール:完全無料
http://www.willcom-inc.com/cp/teigaku/index.html
- 505 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 10:42:26 ID:IUpbAa2w
- >>501-502
誰も語る気になれないのは
脚本家の名前でみんな納得しちゃってるからだと思われ。
- 506 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 12:28:16 ID:H2Eil6kS
- 今年のセリーグはどうかなbyひろし
- 507 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 12:30:28 ID:mVWaEMUY
- >>503
最悪はジャスティスだろ?
パラダイスキングは生い立ちや笑わしてくれるシーンがあるからまだいい。
- 508 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 12:45:32 ID:f+mrKRK2
- 今回はダメで当たり前のスタッフだからな。特に語る気にならず。
俺は水島を評価してたから、ヤキニクのときは擁護してた。次はもっと良くなると。
そしてカスカベはやはりよくなっていた。でも今回はスタッフ変えろとしか・・・・・・
- 509 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 13:07:21 ID:H2Eil6kS
- ゲームオーバーだ ボーイ
- 510 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 13:22:12 ID:CrzCIATy
- うんこくさいって一番よくできてね?
- 511 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 13:38:15 ID:ll0TJnQg
- うん
こくさい
- 512 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 13:40:08 ID:TzuJBJmu
- >>508
おれはムトウは評価してるんだけど、脚本家がなぁ・・・
- 513 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 13:43:11 ID:Xkal1sFu
- オトナ、戦国の後じゃだれが監督をやってもやりづらいわな。
- 514 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 13:52:37 ID:+IqmX6G5
- てか、あの二本はマグレだったのかな
- 515 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 13:59:16 ID:cFSVI9ii
- ABAB→→← みさえパーンチ!
- 516 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 13:59:56 ID:5ioHmPy8
- >>505,>>512,
俺は映画ファン兼劇場クレしんファンなので
他のTVアニメを作ってるスタッフ名は詳しくないし
脚本のきむら某って人の実績は知らないし偏見もないのだが
(ココはそういう人の方が多いと思っていた)
要は、スタッフの名前ではなく
実際に出来た映画を見て、面白いかつまらないか、
語りたいか語りたくないかだけだと思う
- 517 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 14:08:55 ID:cFSVI9ii
- そろそろネタも尽きてきたって感じですな
- 518 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 15:04:53 ID:JUIRlZwe
- 声優にはまったく詳しくないんだが
ひまわりの声が声優っぽくなくて好き
かといってリアル赤ちゃんでもないんだが
なんというか、アフレコの状況が全く想像できんとこが
すごいと思う。
- 519 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 15:36:58 ID:P2DB6cKJ
- 雲こくさいって
なんかテレビ版でも同じようなのがあったような希ガス
- 520 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 15:43:39 ID:aXE7e44G
- スマステのHP見てきたが、大下アナの順位もかなりビミョーだな。
テレ朝職員なのに…。いや、職員なりの気遣いかw
- 521 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 15:58:07 ID:cFSVI9ii
- 稲垣の順位が一番正しいと思う
- 522 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 17:06:10 ID:ZCfkQDwS
- 今日見てきた。
1000円でみたせいか、このスレみてて抵抗力つけていたせいか、ほぼ満員で子供の笑い声があったせいか、結果的には楽しめたよ。
みさえの活躍シーン以外は・・・
ひろしの活躍シーンは、やられるシーンや、しんのすけと絡めてギャグやったりするのに
ありゃぁ・・・なんだ?
萌えキャラ化してることよりも、ギャグを一切いれてないのせいで映画館シーンとしてたよ。
- 523 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 17:45:55 ID:SySadfVo
- ムトウは中身のない作品の方がいい仕事するのにな
クマのプー太郎とか(といっても10年も前の話だが)
ちょっとでもストーリーが入るととたんに駄目になる。
そこんとこ本人は判ってるんだろうか?
- 524 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 18:48:55 ID:2sU/NaYG
- じゃぁ来年映画を作るときには脚本に西園悟を呼べって要望メール送りまくろう。
クレしんの脚本の経験もあるし(10年以上前の話だけど・・・)。
- 525 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 19:14:07 ID:/viNUH2K
- ついさっき見て来た
もうねあれはアsfgかs@dgkksgぽkspさあfhヴあ@あdふぉk
例のみさえのシーンとか映画で見苦しいと感じたのは初めての経験だ
- 526 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 20:35:31 ID:IUpbAa2w
- >>524
とりあえず来年はTVローテスタッフのみで映画作って
それでダメならムトウ追放って事でいいんじゃないかね?
・・・米谷とか川崎逸郎戻ってこないかな・・・
- 527 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 20:58:34 ID:JUIRlZwe
- >>526
プロデューサー 乙
- 528 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 21:01:53 ID:2sU/NaYG
- >>526
米谷はドラえもんにいる
川崎逸郎は水島努と組んで映画作ってる
- 529 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 21:16:29 ID:FQK5WE+E
- 優しい言葉ーあぁーで
慰め包んでそして
結ばれたー。
- 530 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 21:20:24 ID:rL6kB+Lp
- クレしん映画の面白いところって
空想の中のリアルだよな
ありえないことが起こってるけど
微妙に現実てきってか
なんか俺文盲
分かる人いたら通訳頼む
- 531 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 21:50:40 ID:IWCgDlfI
- >>530
SF(すこしふしぎ)じゃないか
大長編ドラえもんは藤子氏の意向で世間に影響を与えない別世界の話だから
クレしんは対照的に日常の中の非日常がテーマになってるんだろう。
だからその点で戦国は異色だったと思える。
- 532 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 22:08:33 ID:PLsnHiR3
- >>530
カスカベ、ポッキリにはそれが無いよね〜
- 533 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 22:34:54 ID:TzuJBJmu
- >>518
こおろぎさとみはいわゆる声優どっぷりの人だと思うがな
萌えアニメにも大量に出てるし、エロゲーエロアニメの常連でもある
まあ吹き替えもやるけどね
- 534 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 22:35:57 ID:S1o/+4jp
- >>530
温泉の敵方、アカマミレが焼肉を鉄板で焼いて食べてるけど
普通の他作品ならこんなところ悪の親玉らしく豪華なディナーとかだと思うんよ。同じ肉でも七面鳥とか。
でもクレしんだと庶民の目から見た豪華「焼肉」で落ち着いてる。
この辺のシュールさが全体的にあるんじゃないかと。現実的ってよか庶民的?
- 535 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 23:08:08 ID:t7lxmepZ
- 戦国を遅ればせながら見る。
怒声と悲鳴だけでない合戦シーンの考証に驚く。
よく歴史の先生から、「けっこう段取りよくやってたんだ」みたいな話は聞かされてたんだが映像で見たのはこれが初めてかも。
- 536 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 23:12:08 ID:WT2TovbK
- >>532
カスカベも十分に空想の中のリアルだろ。
ポッキリも、ヒーロー家業に没頭して野原家がゴミ屋敷化したり
地に足をつけた非日常を描いてるが、映画としてそんな描写以前に
つまらないから論外、と言うか。
- 537 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 23:18:03 ID:pYBohIu2
- >>534
YUZAMEの連中がヤキニクを好むのは、たぶん
ヤキニク=臭いが残る(臭い)でも風呂に入らない。
っていう設定があって、御所ちゃんやイブちゃんはそれを嫌ってたはず。
曰く、ヤキニクは健康ランドだっけ?でしか食べない。
一応シュールなギャグって事だと思われ。
>>535
そんな歴史好きな先生に見てもらっては?
戦国って、某歴史小説家の本や歴史の群像なんかでも
考証が確かだって取り上げられ絶賛されてたりする。
- 538 :名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 23:26:16 ID:1H1tkmMA
- ポッキリ、そんなダメかなあ。
俺は今日見てきたんだが、
正直みさえの七変化はきつかったが、
後半は凄い好きなんだけどなあ。
ヒーローというものに思い入れが強いせいかもしらんが。
- 539 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 00:10:28 ID:ftuzafFM
- ひろしは「地位」が欲しかったし、みさえは「美貌」が欲しかった。
劇中ではコレに対比するシーンも描かれているし。
だから自分が活躍できない相手とは戦おうとしなかった、と。
- 540 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 00:21:41 ID:+ZnVz1YR
- 昨日ポッキリ見てきた。
GWの娯楽として楽しむには十分だと思う。
芸術性やテーマ性を求める人には不満だろうけど。
監督のみさえさんへの思い入れは120%伝わってきたよ。
- 541 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 00:38:22 ID:m28dKNaG
- オイラも見てきたよ。
率直に、前売り買わなくて良かった。
まぁ1000円ポッキリなので、良いかなと思えた内容でした。
切符売り場のおねぃさんが、マイクに向かって(周りに聞こえる)
クレヨンしんちゃん○○時50分の回ですね〜って言うのはマジ勘弁。
前評判もあってあんまり過度の期待をしてないので、軽く見られました。
ただ、メリハリがない戦闘シーンがくり返されるので、オトナにはキツイ?か
最後も盛り上がりに欠けるから、映画見た〜っていう爽快感がなくって残念。
やっぱ魅力的なゲストキャラがいないのがマイナスなのかな。
ミライマン=怪獣シリマルダシの中(実質声のみ)で印象薄いし。
内容や設定が悪いとは思わないので、1時間30分の映画の枠じゃなく、
1時間ぐらいにして残りは短編でも良かったのかも知れない。
んでも会場の子供は喜んでたし、特にエンディング怪獣紹介はなぜか盛り上がってたな。
長文すまん。
- 542 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 01:15:50 ID:WjR8dPTB
- OPまでのは純粋に面白かったし、後半は久々にカンタムが登場(しかも巨大サイズ)
しかもそこそこ活躍するので満足だったりする、アクション仮面よりカンタム派の漏れ
- 543 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 02:11:00 ID:fOM0Ewa9
- 劇場でカンタムの声を聞けた点は良かった。
- 544 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 03:52:31 ID:bvTP+b01
- 今さらだがこの前放送して録ってあった夕陽のカスカベボーイズを拝見した
やっぱいいねおもしろい。友情としんちゃんの小さな恋がたまらんね
毎年この時期に放送してくれるから楽だ
来年の今頃ポッキリ放送してるだろうなぁ
- 545 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 07:44:09 ID:7JCMXGKX
- 強からwowowで4作やるね。
ブタのヒヅメ、オトナ帝国、ジャングル、戦国
3月末にやったのと同じラインナップ?
- 546 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 08:39:21 ID:R6kZAV6I
- 今回の映画の見所といえば、アクション仮面の歴代の敵たちだな。
ミミ子の兄も容赦なくやられていたが
- 547 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 12:31:18 ID:00BJw6Ca
- >>533
なるほど そうなのか。
その辺の情報を何も知らないから
俺には中の人が見えずリアルっぽく聞こえるのかもな・・・
- 548 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 13:12:00 ID:Gs67T64p
- ひまわりってかないみかだと思って多
- 549 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 13:24:05 ID:mXPSvH+q
- かないみかとこおろぎさとみは区別がつかん
- 550 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 14:35:26 ID:8t4+BBvm
- 出たーでたでたでたでたでたでたでーたー
なにが?
- 551 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 20:08:03 ID:3o3fQ579
- あーおいそーらはよーりーあおくー
- 552 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 20:17:07 ID:sn5C6Mhf
- しーろいくーもはよりしろくーうっ
- 553 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 20:41:04 ID:SQ8qkH9Z
- ブタのヒヅメってマトリックスに先駆けたサイバーアクションかと思いきや
普通に攻殻機動隊のオマージュなんだな。
- 554 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 21:20:42 ID:53OA5CUo
- とーくにいいことないはずなのにーとおっても幸せ〜!
- 555 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 21:31:16 ID:m28dKNaG
- ちいさなことしか、ねがいはかなわないのさ〜
- 556 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 21:34:43 ID:HSVKURWV
- >>545
温泉わくわく(6日)もある。
- 557 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 22:13:43 ID:3o3fQ579
- 温泉はあのミュージカルの方が本編より好きな罠・・指宿好きだけど
- 558 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 23:20:30 ID:8t4+BBvm
- >>545
はぁ・・・見たいけど、家じゃWOWOW見れない・・・orz
- 559 :名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 23:56:11 ID:6E8DSWEr
- 原時代の作品ばっかだね。
なんか意図でもあるのだろうか。
- 560 :名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 00:06:07 ID:VmUpCxPo
- 去年のGWは1作目から5作目だったからじゃないの。
今年は6作目から10作まで…必然的に原作品のみと。
意図はないよ。
- 561 :名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 00:19:57 ID:/2A5b6dz
- 今、アメトークで戦国の話題が出たね
- 562 :名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 00:33:59 ID:2FBr8U7x
- 娯楽作だからこそ「面白くない」と致命的
娯楽作だからこれでいい、って矛盾してるよ
- 563 :名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 02:12:54 ID:kI2QOXed
- >>561
詳しく
- 564 :名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 03:52:15 ID:/xFm4Zsq
- 雨上がりは戦国の収録中に泣いたらしいな。
なんかで「素晴らしい経験ができた」とか言ってた。
- 565 :名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 05:24:04 ID:Jqw8vO1s
- >>553
攻殻じゃなくてサイバーパンク全体だと思うけど
最後のほうだけだが
>>564
今でもそう思ってるといいなあ…
- 566 :名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 06:30:42 ID:L0BcCHG2
- 今日はWOWOWで傑作オトナ帝国やるので、みれば〜?
- 567 :名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 09:01:43 ID:xzMF910d
- 世間じゃなんでだろうのイメージが強い雨上がりだけど、あの人たちのトークは群を抜いて面白い。
ラジオ聞きゃ分かる。
- 568 :名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 09:11:33 ID:wgnTEYL4
- >>564
俺、雨上がり嫌いだったんだけど、戦国のおかげで好きになったんだよな。
- 569 :名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 10:36:26 ID:skFEbyuB
- >>567
なんでだろうてテツトモじゃないの?
- 570 :名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 11:11:47 ID:QLWDGWFA
- アメトークで
宮迫は30分で済んだが。
蛍原は2時間も延々収録させられたらしい
- 571 :名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 14:08:33 ID:kI2QOXed
- 宮迫は確かに宮迫の声だが蛍原があの大男系の声を出してたのがスゴイ。
- 572 :名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 16:52:06 ID:xzMF910d
- >>569
そうだったスマン。なんか俺の中でかぶってる。
戦国のパンフに声優対談があって、そこに雨上がりも参加してるらしいけど
どんな内容なのか気になる。教えてエロイ人。
- 573 :名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 18:27:00 ID:VmUpCxPo
- 声優対談と言うよりは
しんのすけが雨上がりにインタビューって感じになってるけど…
内容は自分らの役どころの紹介と感想。(しんのすけのボケとつっこみいり)
声優は初めてで、なめてたら大変だったとか…
宮迫さんが、一緒に子供と映画館で見たいっていったり、
ホタちゃんが、大人も楽しめる作品ですので皆さんで見てください言って締めてる。
- 574 :名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 18:45:34 ID:FxuEN7OR
- ほとちゃんな。
- 575 :名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 21:35:11 ID:/xFm4Zsq
- WOWOWでやってたオトナ帝国をなんとなく観てた。
劇伴良すぎ。ポッキリは音楽もダメだったねぇ。
- 576 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 00:20:46 ID:zyyL1U4i
- >>575
うらやましぃ....
- 577 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 02:56:16 ID:j7BZDT3E
- 大阪万博の記録映画が今月DVDで出るんだね。
コンパニオンのおねえさんたちを見たい…
- 578 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 03:11:10 ID:j7BZDT3E
- あ、大阪万博のDVDあんまり期待できないかも…
58 名前:この子の名無しのお祝いに 投稿日:05/02/22 11:14:24 ID:VicJum2O
東京オリンピックの映画はあって、大阪万国博の映画は無い、シュン。
59 名前:この子の名無しのお祝いに 投稿日:05/02/22 14:08:02 ID:4VcVpx1i
あれ?なかったっけ?
60 名前:この子の名無しのお祝いに 投稿日:05/02/22 18:24:19 ID:KhLNqS0M
あるよ。
谷口千吉監督、石坂浩二がナレーション。
ひどい駄作、…らしいんだけど、何せ俺が生まれて初めて映画館で見た映画なんで、興奮し、感動した。
こっちは松竹洋画部配給だったと記憶している。
ちなみに、沖縄海洋博ドキュメンタリーの監督は松山善三。
更にひどい駄作らしい。
61 名前:この子の名無しのお祝いに 投稿日:2005/04/20(水) 23:03:13 ID:1Lj3ahO1
>>60
タイトルは「日本万国博」。
少し前にBSで(オリンピックと抱き合わせで)やったのを録った。
開始20分くらいで寝ちまった・・・。
- 579 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 05:38:07 ID:dI3oJvtA
- 超亀レスだけど、>>371のコシンワロタ
HDDにあった藤岡弘、との夢の競演の回の一部おいときますね
ttp://up2.sakura.ne.jp/src/up1340.avi.html
途中のナレーション必聴かも!?
- 580 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 05:50:50 ID:wSvH+5NY
- 6000円か・・・
興味はあるが冒険するには高い値段だな
でも両親にプレゼントしたら喜ばれるかも?
- 581 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 05:52:48 ID:hnnHt3J6
- EXPO'70の映像はNHKがいっぱい持ってるから、
MUSIC BOX特別編みたいな感じで、当時のヒット曲と合わせて
編集したやつなんか、DVDで出してくれるとうれしいのだが
- 582 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 11:26:27 ID:BmQXI56i
- WOWOWでオトナ帝国見た。
これって1960年前後に生まれた人が一番泣いて楽しめる映画だと思うけど
そういう世代を親に持つ俺が何故かヒロシの回想とか大泣きしてしまった。
今は訳あって父親とは口をきいてない状態だけど
昔は休日は必ず家族で車に乗って遠出してたこととか思い出してさらに切なくなった。
俺なんか成人を目の前にしてまだ「大人になりたくない」ってあがいてるけど
「それでも進むしかないんだよなぁ」って当たり前のことをやっと気づかされた感じ。
うん、いい映画に出会った。
- 583 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 11:53:48 ID:Y9im+p22
- 彼女に戦国大合戦見せたら
「子供アニメなんだから最後死なせなくていいのに」とかいってた
世間てこんなもんなんだなと思った
- 584 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 12:02:20 ID:nXoSG5w4
- そんな彼女には、ディズニー映画を見せていればよろし。
いや、自分はディズニー好きなんだけどね。
でもリトルマーメードはやり過ぎだよな。原作は死んじゃうのに…
無理矢理ハッピーエンドってのはさすがにどうかと思った。
- 585 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 12:10:51 ID:6oyyDyKi
- そういや、アメリカではフランダースの犬もハッピーエンドなんだよな
- 586 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 13:51:46 ID:UpIbFXBk
- >>585
詳しく
- 587 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 14:20:03 ID:u36Tp0QG
- 原作バージョンとハッピーエンドバージョン両方作って試写会でどちらが良いか
選ばせて、ハッピーエンドの方がいいからってそっちを公開したんだっけ
- 588 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 14:48:03 ID:NiJZo31J
- >>583の彼女のような意見が世間の大勢を占めるから
TVブラックジャックもほぼ誰も死なない内容に改変されるんだろうなあ・・・。
- 589 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 16:24:21 ID:mMid/rPn
- マジかよ 今やってるアニメは見てないけど
そんなのブラックジャックじゃねぇー!!
- 590 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 16:33:27 ID:u36Tp0QG
- >>589
つ[山本賢治版]
- 591 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 16:45:52 ID:X4c7RjbR
- コナンとブラックジャックで人死にの±でも図ろうとしてんだろうか
- 592 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 16:51:35 ID:wumn6qnJ
- 今日はじめて温泉観たんだけど、これ出てきたYUZAMEのロボットってやっぱりエヴァ弐号機モチーフなのか?
- 593 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 16:54:21 ID:OuFkH0pU
- ラルゴ(泥棒犬かと思いきや実は・・・のアレ)が生き延びてBJんちの飼い犬に!
なんて改悪ぶりだからな、アニメ。
世の中には取り返しのつかないことがあるというのも、きちんと子供に教えるべきだろうに。
スレ違い話題だけではなんなので。
「ヘンダー」のス・ノーマンの手紙が、地味にツボって何度も聞いて笑ってしまう
「チョー楽しい、って感じー?みたいなー?所だそうです」
- 594 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 17:19:13 ID:VW2sMwG9
- どなたかオトナ帝国実況スレ教えてください(。-人-。)
- 595 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 17:21:20 ID:wumn6qnJ
- 実況のBS民放のことでいいのか?
- 596 :594:2005/05/04(水) 17:24:08 ID:VW2sMwG9
- ごめん、ググったらみつけられた。ありがとう( ´∀`)
- 597 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 19:59:35 ID:iSwYRavo
- 温泉の「シェー!」にはひっくり返ったな。あまりもの脈絡のなさに。
そういやオトナ帝国でもやってたけど、原監督はそんなにおそまつ君が好きなのかね。
- 598 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 20:11:08 ID:YNQP2DDV
- ものすごく流行ったんだよ、当時
- 599 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 21:53:35 ID:OLNETqxv
- 明日は戦国か久々に見て泣こう
- 600 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 22:12:55 ID:WsM0upnO
- ゴジラもしてたくらいだからな。
- 601 :名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 23:49:15 ID:X4c7RjbR
- 今日ちらっとwowow見たけど(カスカベ防衛隊が崖を走り抜ける→パラダイスキング空からのリベンジ)
かなり面白かったな。ヒーローって?っていう疑問を色んな角度で答えられてると思った。
昔見た時(中学生?)にツマンネーと思ったけど、今見た方がドキドキワクワクってのも変な話w
タマタマと一緒にDVD買おうかなあ。
- 602 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 00:31:05 ID:+jIJ1BWs
- >>601
そおなんだよね。クレしんのヒーローの定義って素敵すぎ。
特にジャングルと、ヒヅメのSMLが…
おかげで某ピクサーのヒーロー家族映画見たときに比べちゃって(比べるなって?)
ヒーローと悪人の定義が納得できず、周囲の評判は良いのに自分は納得いかず。
温泉でもYUZAMEの連中に最後に壊した街の復興手伝わせてたでしょ。
ああいうのが大事だと思うんだよね。>子供映画
- 603 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 00:36:12 ID:wrAzXnEn
- >>592
初めて聞いたけどいわれてみれば似てる気もする。
- 604 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 01:44:06 ID:8GCBBRVk
- >>593
その回、放送されたのかな?
(自粛で本放送はなかった)
- 605 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 01:47:14 ID:UVc1uBUM
- 今日は4時からか・・・DVDで実況参加するか(´・ω・`)
- 606 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 01:47:58 ID:UVc1uBUM
- >>605
一応追記しておくと16時ね。
- 607 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 04:56:23 ID:9Im4s03F
- ジャングルでしんのすけと再開した時のひまの涙に泣いた
- 608 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 10:42:39 ID:QTd/agis
- >>602
インクレはまだ見てないから分からんけど、あれは等身大のヒーローだけど
クレシンの場合(特にジャングル、ヒヅメ)は何でもない大人がヒーローになるというか。
インクレは元々超能力を持ってるいわば超人だけど、こっちはあくまで自力で戦う大人達だからね。
そういう差がある気がする。
オトナ帝国ではヒロシもれっきとしたヒーローだよなと書いてて思った。
- 609 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 10:58:22 ID:9edB3+aG
- ぼーちゃんの家族って凄く気にならねーか?
- 610 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 12:49:48 ID:abHRc4F3
- >>600
なるほどあのシェーはゴジラ繋がりなんだな。
原監督はマニアだな。
- 611 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 14:00:09 ID:rApw0Cao
- 田んぼを歩く巨大ロボを見たのは
クレしんが初めてだったな。
とてもよかった。
- 612 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 14:09:29 ID:FWnWHVE6
- エヴァ
- 613 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 14:09:51 ID:r7qM6+0f
- >>611
おれはエヴァだったな
- 614 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 14:23:12 ID:rApw0Cao
- げ、そこもエヴァだったのか・・・
知らんかった ハズカチー
- 615 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 14:29:53 ID:PsGK6xbj
- いや、エヴァ知ってるほうが恥ずかしい
- 616 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 15:19:21 ID:4nbcOiQL
- >>615
orz
- 617 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 15:30:08 ID:4fGNqGbu
- ハイグレ魔王を助けるアクション仮面に、「悪い奴なのに、何で助けるの?」と聞いたしんちゃんが、
後にジャングルで、何のためらいもなく(魔王以上に残忍な)パラダイスキングを
「このおじさんもだよ!」と助けるシーンに、成長を感じて泣ける。
- 618 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 15:54:12 ID:D7uI2CRk
- 2作目以降のクレイアニメも大好きなんだけど、ハイグレのOPアニメ、
しんちゃんの動きがめっさカワイイ!!!
- 619 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 17:45:23 ID:QTd/agis
- wowowで戦国を途中から見つつ思った。
よくクレシンでなくてもいいじゃん、なんて言われてるけど、国民的悪ガキ(褒め言葉)であるしんのすけが言うからこそ光る台詞が多いんだよなあ。
しんのすけって同世代でもなければ可愛らしくもない、どこか生意気な息子的な親しさがある。
そういうキャラが泣いたりすると、その辺の優等生キャラが泣くよりもクルんだよねえ。
- 620 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 17:48:02 ID:UVc1uBUM
- >>619
舐め切って見に行って思いっきり叩き落とされる・・・。
M奴隷な俺にはたまらんですよ(;´Д`)ハァハァ
- 621 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 17:56:21 ID:EXuUobVh
- 戦国見た。
涙 が 止 ま ら な い
- 622 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 18:02:00 ID:Jm8zbVGb
- 俺も見た
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 623 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 18:04:40 ID:UVc1uBUM
- しんのすけが来た事によって又兵衛は死なず
そして廉姫との距離もぐっと近くなる。
でも・・・(´・ω・`)
廉ちゃんにとってよかったことなんだろうか・・・何か可哀想杉かも・・・
- 624 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 18:52:46 ID:pwSbhsGW
- どうだろうねぇ…。
いくら俺達が考えても結論は出ないと思う。
でもこれでよかった、これで幸せであったと願いたい。
- 625 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 18:56:08 ID:uGioIOTW
- 戦国録画失敗した…。
もうDVD買うかぁー!!!
- 626 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 20:08:38 ID:1xRK4+R9
- 金打のシーンは何度観ても震えるね。
時代劇ではお馴染みのシークエンスだけど、戦国が最も素晴らしいと思う。
しかし、温泉の次がオトナで、その次が戦国なんだよな。
幅が広いというか、いい意味で滅茶苦茶というか。
- 627 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 20:09:43 ID:p//4hm69
- ぽっきり、子供と見てきましたよ。
言うほど悪くはないけれど、家族愛が押し付けがましいというか
上手くこなれていないなと。
みさえの萌えキャラ化は笑いの要素というか、ヒロイン願望(妄想)を皮肉ったのかなとか
ぼーっとみながら考えてました。
あと波田陽区は何のために出たのか判りませんでした。
- 628 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 20:13:54 ID:FGThdiRO
- >>626
ジャングル…
- 629 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 20:29:23 ID:1xRK4+R9
- >>628
あ、忘れてた。いや嫌いな作品ってわけじゃないぞ。
- 630 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 21:16:07 ID:UtCyd66y
- >>627
>>みさえの萌えキャラ化は笑いの要素というか、ヒロイン願望(妄想)を皮肉ったのかなとか
あれは単純に好きでやったんじゃないかな
- 631 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 21:40:51 ID:VuQ4nJPx
- >>630
1部姿パロった時点で好きでやってる以外考えられないと思うが。
もしみさえのヒロイン願望、(つまりあっち世界にモデルが居る)だったら
該当ヒロインにドップリな風間君の話をして貰いたいな。
ミサエスの元話やったら神なんだが
- 632 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 21:48:33 ID:CURUQYpm
- ジャングル、てっきりエンディングに吠えろドラゴンフルバージョンが来ると思ったら
小林幸子でずっこけた。ビイイィィィィイムは笑えたけどね
- 633 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 22:19:01 ID:iXVLh/IR
- 戦国は大河とか目じゃないね。
東宝や大映の全盛期の良質な部分を抽出してる。
最近のTV時代劇しか知らない人はショックを受けるだろうな。
- 634 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 22:24:43 ID:DfIFpTKI
- >>608
自分もインクレ見てないけど、予告見た時に「アクション仮面の中の人が声を当てそうなキャラだ」と
思った。
日本語予告では玄田哲章がやってたかも
- 635 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 22:26:50 ID:DfIFpTKI
- >>632
でもあのEDの歌、地味にいいよ。
ジャングル公開のすぐあとぐらいに、ぶりぶりざえもんの中の人が急死して
パンフレットの歌詞の「さよならありがとう」を見ながら、涙したよ。
ジャングルにぶりぶりざえもん出てないけどさ。
- 636 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 23:06:52 ID:+jIJ1BWs
- >>608,634
ココの人は案外見てないのですね。アクション凄いですよ。
自分は字幕で見たのだけど、吹き替えの悪役は雨上がりの宮迫さんなので
吹き替えのほう見とけばよかったと後で後悔。
来月DVDでるからレンタルして吹き替えで、も一回見ようかな…
宮迫さんもだけど(クレしんで実証済)お母さん役の黒木瞳が良いらしい。
ちなみに予告はわからないけど、パパは山口百恵の旦那。
ディズニーにしろジブリにしろ、主役級に声優使わないのは何でだろ
うまく当たればウマーなのかもしれないけど、もののけなんて作品壊してたぞ。
- 637 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 23:36:04 ID:VuQ4nJPx
- >>636
一種の話題作り
パヤオは耳が逝ってるから論外
- 638 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 23:50:27 ID:DfIFpTKI
- ディズニーはアレだけど、ピクサーのキャスティングはけっこういいと思う
ジブリのキャスティングはだめぽ
- 639 :名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 23:55:31 ID:sawKkMXp
- 全部山ちゃんで良いよな
- 640 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 00:31:15 ID:Mhfv1nwY
- >>592,
亀レスだけれど、温泉のYUZAMEロボは
東映のまんが映画「空とぶゆうれい船」に出てきたゴーレムって
巨大ロボットへのオマージュ。これも巨大ロボで怪獣映画的効果を狙った
場面を作り上げていた。顔(目?)のデザインがちょい近いくらいで
多分にエヴァは全然意識していないと思うよ。昔の東宝怪獣映画を見まくれば
YUZAMEロボの場面で原監督が影響を受けていた物が判る、筈。
>>636
Mr.インクレ、吹き替え版も見たけれど三浦友和よかったよ
ヒーローでありながら家庭で奥さんのしりでしかれてるような男を
上手く演じてた(って言うか地かなw)
- 641 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 01:44:51 ID:bzAX3gGp
- ピクサーの吹き替えは(ヤマちゃんには悪いが)全て「当たり」だと思う。
- 642 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 11:09:37 ID:rx8fuK43
- >>640
というか、エヴァ自体が、昔のアニメや特撮の影響受けまくりだし。
庵野と原恵一は同世代だから、影響受けたものも似てるよね
- 643 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 11:46:36 ID:Apq5It3T
- ★★ 本日 5月6日(金) は 【エ ヴ ァ 板】 の投票日です。 ★★
<投票の仕方>
★コード発行所http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/ にアクセスし、
そこで発行されたコード(このような文字列→ [[2chx-xxxxxxx-xx]] )を添付。
★投票する板を<<板名>>のように囲む。できれば【from エヴァ】を添えて。
AA倉庫http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/1270/home.html
★コードと板名を投票所http://etc4.2ch.net/vote/の投票スレに書き込む。
★分からない事は何でも質問OK。選対スレはこちら。
【本日】第弐回全板人気トナメ25【決戦中】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1115314310/
<注>・投票は23:00:59(午後11時1分)で締め切り。なるべく早めにご投票を。
・また、発行コードは規定数を超えると取得に長時間かかります。
投票希望者は早めにコードを確保しておいた方が良いでしょう。
・エヴァ板以外の投票日でも投票に参加することは非常に重要です。
出来るだけの参加をお願い致します。
・なお昨日ブロック決勝戦よりコードの取得方法が変更になり、
PCからコードを取得する際は確実に10分以上の時間がかかることになりました。
特 に 注 意 し て 下 さ い 。
- 644 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 12:28:12 ID:wB7yYmGF
- ↑ウザイ
- 645 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 12:32:04 ID:ty3y8Rs0
- ヘンダーは他の作品をリスペクトしまくりだよな。
ぱっと判るのが、アニメ長靴を履いた猫の追いかけっこのシーンとか最後のシーンとか
そのまんま。素晴らしく笑える作品に仕上がってる。
- 646 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 12:33:55 ID:KHaGR3Dz
- ミサエリアス、結構、というかかなり好きなんだけどw
何でメガネなんだろ?メガネっ娘萌えの線を狙った?
最近のギャルアニメって「プリキュア」ぐらいしか
知らないので…どうか解説よろしく。
酷評を細目で飛ばし飛ばし先に読んでいたので、それほどの
失望は感じませんでしたが(ちょうど「ヤキニク」と正反対)
それでもムトウ監督には「♪頑張ってほしいのよ〜ん♪」
- 647 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 12:40:28 ID:tcfsjhLq
- >>642
原恵一はテレ東の午後のロードショーなんかもたくさん観てそうな感じがする。
ATGとかは健全にスルーして。
- 648 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 15:38:41 ID:zjLVCCli
- 山ちゃん出たことある?
- 649 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 16:12:39 ID:JEQHYZZ5
- ブタのヒヅメで出たはず
hydeみたいなヤツ
- 650 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 17:04:57 ID:0JfP296s
- 温泉で一局だけ特別報道番組じゃなくてぶりぶりざえもんやってたのは
テレ東のことを現すシュールなギャグだったのか
子供にわかるかっつーの
- 651 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 17:09:46 ID:YLqDIBgs
- >>648
ブタのヒズメのバレル役
- 652 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 17:11:39 ID:V25hSY+Q
- >山ちゃん出たことある?
>>649に補足。
ブタのヒヅメのバレル役で出てたよ。
- 653 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 17:34:27 ID:L+0PQIAl
- クレしん映画何本か見てみたけど家族神話の押しつけが鬱陶しい。
特に、どの作品だったか忘れたけど「子ども生んでないお前より
生んでる私の方が強い」みたいな台詞には失笑させられた。
生みたくても生めない女性の事情とか全く考えてないんだね。
- 654 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 17:45:04 ID:0JfP296s
- >>653
あのセリフの意味がわかるまで何度でも見直してこい
- 655 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 19:44:50 ID:IpQb1Jqp
- 今日の作画だれだよ… 酷いな
- 656 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 19:48:35 ID:wB7yYmGF
- >>654
よくある脊髄反射ってやつな
- 657 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 20:01:50 ID:TW5g8Ew9
- ブタのヒヅメはマジで最高ですわ〜。映画館で見たとき年甲斐もなくラストで
感動してしまい号泣・・・戦国を上回る名作だと思いますよ。
- 658 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 20:07:34 ID:jKTu9/NQ
- TVで「アカマミレの青春」が流れたな
まあ、この曲って温泉よりオトナの夕日町のアパートへ向かう場面の方が
印象が強いけれど
- 659 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 21:10:17 ID:yAp+Fm8f
- 戦国やっぱり大傑作だよな〜。
冗談抜きで俺的邦画ベスト3に入る作品。
構図ひとつひとつにしてもかなり凝ったつくりになってる。
やっぱり大好きなのは又兵衛としんのすけの「男同士のお約束」
「・・・・・金打」の場面。
好きなセリフは
「お前、えらいんだろう?だからこんなことになったんだゾ!」
こういうことをしんちゃんが叫ぶからこそひしひし伝わってくるんだよなぁ。
しっかし、ホント原監督は時代考証にこだわってるなぁ。
「雲黒斎」見たときも、吹雪丸の言葉遣いに「うわ、スゲェ」と思ったが・・・
もっかい地上波(今度はノーカット!)で再放送してくれないかな?
初期の作品も地上波放送すれば(ヘンダーあたりなら絵柄的にも違和感なし)
いいなぁ。DVD持ってるけど。
- 660 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 21:20:40 ID:q85NLmVp
- 今日『ポッキリ』見てきた。脱力した。
ネタバレを恐れてスレ見ないようにしてたんだが、
ここと『ポッキリ』専スレ、一気に読んで再度脱力したよ。
まあ、
「この世の中に絶対に信じられる確かなものなんてない」
ってことを学びました。
一作目から全部及第点と感じられる映画クレしんだから、
程度の差はあっても、そこそこは面白いはずだと安易に
信用していたモレが馬鹿だった。
- 661 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 21:33:14 ID:r/kiYMt6
- >>655
大塚は神だろ
- 662 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 23:19:20 ID:H2t+Fg9m
- >>653
「子供を育てたことある?」
「あんなもんうっとおしいだけさ!」
「私の勝ちだ!」
って感じだった気がするが。
生んでないお前より、ってよか「守りたいものがあるか否か」だと思う。
- 663 :名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 23:53:03 ID:wB7yYmGF
- じゃりン子チエのお母さんの言葉を借りるなら
自分一人で生きてると思ってると
いざというときに辛抱がきかへんようになる
ってことですな。
- 664 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 00:15:28 ID:Z1MZHARg
- (^・ω・^)ほうほう
- 665 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 00:31:36 ID:Zn6Vl2qk
- >>657
戦国とヒヅメかぁ。比べたこと無かったけど、確かにヒヅメの方が上かも。
- 666 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 00:35:28 ID:Q5aclKFq
- うんこくさいは初期の中では名作だよな
- 667 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 00:56:38 ID:D0jVK2xj
- >>634
初期の予告ではその通り玄田がやってた。
- 668 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 01:00:23 ID:vpIsBijf
- 本郷は、ヘンダーがベスト。次点で、うんこくさい
原ちゃんは、戦国、次点で温泉
そして水島様は・・・・カスカベが一番!
- 669 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 01:29:40 ID:nPe79NQs
- カスカベボーイズいいよね。
- 670 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 01:39:39 ID:ADWEgt5N
- 大塚はマジで神。
この映画を見ると「あぁヤキニクってすげぇおもしろかったんだな」って思えるようになる。
- 671 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 02:08:26 ID:2fPAUN7w
- クレしん映画以外のアニメ映画みて、
「ポッキリって面白かったんだな」と思えた人はどのくらいいるんだろうか
- 672 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 02:29:36 ID:PdpeR0G7
- >>671
ガンドレスを見ると、ポッキリも
「ああ、ちゃんと完成しているし楽しめる!」
と、思えるようになります
- 673 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 06:27:29 ID:2fPAUN7w
- >>672
ってことは、火垂るの墓や、PaPaPaザ☆ムービー パーマンよりも上ってことだな。
- 674 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 07:18:03 ID:aqa/YcvC
- >>673
なぜ、パーマン?
- 675 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 07:50:28 ID:PQHowzWA
- やっぱりそこまで敷居下げないとダメか>ポッキリ
- 676 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 08:35:09 ID:oRVtVpoM
- 火垂るの墓が何で書いてあるんだ?
- 677 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 09:45:17 ID:Cg6mN6rD
- いや、まあ最近のドラやポケモンやアンパンマンよりはさすがにマシ
つまり、映画作品じゃなくて親子連れイベントの一種ってことだな
- 678 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 10:38:20 ID:aqa/YcvC
- >>677
おいおい、最近ドラ映画とくらべるな。
原作者が不在なんだから・・・
- 679 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 12:03:29 ID:oagcjnol
- クレしんは原作者はほとんどタッチしてないような・・・
- 680 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 12:22:26 ID:nzTuoC//
- ポッキリ見てきたわ!
吹き出すシーンはなかったけど「〜だから!〜だから!〜だから!」のシーンで泣きそうになったから良し。
あのラスボス一歩前の敵にひろしみさえがやられて、
しんのすけが「オラがいく!」っていうシーンね。
ぶりぶりざえもんとの掛け合いが見たかったけど、声優さんが亡くなられた?のは残念だ・・・。
次期ぶりぶりざえもんが気になるところですね。
- 681 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 12:36:51 ID:nzTuoC//
- ついでにいうと
プリティミサエスとのはらみさえエックスに萌えた
- 682 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 12:43:45 ID:4SU2ef2M
- >>680
スタッフ一同が塩沢兼人さんにリスペクトを捧げて、後任の声優さんは
無しということになっているのですよ。残念だけど。
ふたたび原作者、臼井儀人先生に映画のアイデア協力をしてもらうというのは
どうでしょうか(先生もなかなかの映画ファンみたいだし)?
ネタに詰まることもたびたびあるけどw原作(双葉社)のバイタリティも
なかなかのものだと思っているのですが(TV・映画版にまだ出てきていない
オリジナルキャラも結構多いし)。
ところでミサエリアス萌えは他におらんのか?w
鏡を前に、両手の人差し指を立ててポーズをとるシーン
強くてグラマーなお姉さん系に弱いオレ的にはツボだったんですがw
- 683 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 14:28:01 ID:2V320VMv
- >>682
「それでもみさえ」って部分が萌え度を大幅減点させているんだよな
- 684 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 14:36:59 ID:R1tCbLPz
- 俺もミサエリアスやXも萌えるけど
ああいうデザインのキャラが好きってだけで
みさえだからこそ萌えるってわけではないんだよな。
- 685 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 16:15:15 ID:fnZ11BU6
- なんでうんこくさいまでの曲はサントラに入ってないんだろ。
昔のCDにははいってるけどアレに入れなかったのはなんでなんだろう。
いい湯だなもないよな。
まぁうんこくさいは名作だけどな
- 686 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 18:54:45 ID:C21VIQwD
- >>685
は?
- 687 :名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 19:40:42 ID:E2OwX7oj
- >>686
「うんこくさいまでの曲」と「いい湯だな」が「アレ」に入っていないって事。
「いい湯だな」は温泉のED。
たぶん。
- 688 :名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 00:54:47 ID:MStNKBvD
- >682
原作者、映画のことどう思ってるのか気になってたんだけど、
映画のファンなのかw
- 689 :名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 02:24:06 ID:Xkgks/CY
- 原作者いつのまにか映画に出てこなくなってさみしいな
カラオケ大会 → 道を訊く → 殴られる
このパターン好きだったのに
- 690 :名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 02:29:51 ID:gTb9MDkq
- >>676
俺は>>673ではないが、火垂るの墓は劇場公開時一部未完成で
線撮りが後半に数カットある状態で上映された。
ガンドレスのようなヤッつけではなく、ちゃんと綺麗に撮られた線撮りだったので
俺はロードショー公開で見たとき、間に合わなかった事を知らなかったので
線撮りが出現しても「・・・斬新な演出だなあ、どういう意図があるんだろ?」
とか思ったもんだw
- 691 :名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 04:58:14 ID:yCZ133RL
- 原作の人は、えーと、ヘンダーランド辺りからかな、完全にノータッチになった模様。
新キャラに関しては関与するそうだけど、映画についてはいちファンとして楽しみにして
るんだとさ。スタッフが脚本や絵コンテ送っても、「楽しみが減るから」という理由で
目を通さないらしい。
- 692 :名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 08:40:12 ID:gJ8dQ399
- >>688
オトナ帝国のパンフでは、勘違いして「ロッキー」の名場面について語っていたな。
単行本でも映画ネタ多いよ。
- 693 :名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 09:37:48 ID:2BomKW95
- ブタのヒヅメのパンフではでは「タイタニック観ました。よかった」と書いていたな
- 694 :名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 12:41:17 ID:QYGCPoAN
- >>691
スタッフ変わってるから原作者のてこ入れの出番だと思うけどね。
- 695 :名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 14:01:26 ID:j19Qd+l+
- >>690
そうそう。
清太が夜中に畑で泥棒して、殴られるところが、
青一色の背景に線画だったんだよね。
残酷だからそういう演出にしたのかと思ったよ。
- 696 :名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 20:06:07 ID:qFwGceOK
- 臼井がアニメに再登場するのを願おうぜ
- 697 :名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 20:51:59 ID:2T4nThhZ
- 毎年5月10日はブタのヒヅメの日
塩沢さん・・・
- 698 :名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 00:11:28 ID:gve6oVFr
- ビデオテープを整理していたら、TV放映された時の「戦国」が出てきた。
DVDを買ったので、もうこれは用済みなんだけど妙に捨てづらい・・・
ビデオデッキも録画には使わなくなって久しいので、上書きもやる気ないし。
ジャマなものを処分しようと思って始めたビデオ整理なのに〜
- 699 :名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 00:36:15 ID:4+0FCj6x
- 確かにDVD買ったからいらなくなるはずなのに、
ビデオってなかなか捨てられなかったりする。
んで提案だけど、そのビデオを周囲の人に貸してクレしんを布教してはいかがでせう?
レンタルしてみてって言っても、なかなか自腹で見てくれる人は少ないし、
貸してあげるとだいたいは見てくれるので…あとで感想聞く楽しみがあるし。
- 700 :名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 10:45:09 ID:72+ZszuX
- 録画ビデオがあってもDVDを持ってても、TV放送があるとやっぱり見る。
でも最近CM明けにちょっと巻き戻し展開にされるのがちょっと…。
昔録画した「ブタのヒヅメ」はカット版なんだけど
カットの仕方が上手くてドラマ展開がスリリングだった。
- 701 :名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 13:27:10 ID:zKuKwADA
- 今、オトナ帝国のサントラの「21世紀を手に入れろ」を聴いていたんだが、
泣いた。
- 702 :名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 14:29:11 ID:Fh0IJDgy
- >>701
どんな歌だっけ?
- 703 :名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 14:55:05 ID:IF7JjHe3
- >702
歌じゃなくて、しんのすけが階段を駆け登って行くシーンのBGM
- 704 :名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 15:09:54 ID:Fh0IJDgy
- >>703
サンクス
- 705 :名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 16:13:48 ID:zKuKwADA
- >>703
補足サントス あれマジ泣く
シーン回想するともっと泣く
- 706 :名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 19:57:47 ID:a60TgpsW
- げうぅ〜!
- 707 :名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 20:45:29 ID:WiTT9dq+
- あのシーンの矢島演技は神!
- 708 :名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 22:21:05 ID:S4ceGLOo
- アダルトアニメでつちかった喘ぎ声が響いてたね
- 709 :名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 22:57:12 ID:sUI5mjjd
- あのしんのすけヴァージョンの声で
アダルトアニメで喘いでいたらスゴいけれどなw
- 710 :名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 01:09:22 ID:/4N7UbEG
- DVD売ってないねーOTL
ネットで買うにも取り寄せかよOTL
とりあえずひまわり誕生以降みてないからみたい
- 711 :名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 01:16:58 ID:O1+yj0F7
- 勝手にイけばぁ?
- 712 :名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 12:30:15 ID:UNOkL9im
- >>688
もう毎号のように映画ネタだらけですよw。
最近のハリウッド映画だけでなく、みさえがのりツッコミで
お竜さん(「緋牡丹博徒」)のマネやったりだとか、札幌ラーメン屋に
「北国の帝王」って名前つけたりだとかw間違いなく映画ファンですね
臼井先生。
- 713 :名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 17:19:14 ID:813YdTtq
- >>701
今同じネタで書き込もうとスレ見たら…
あれは単体で聞いてもいい曲なのに、あのシーンつきだとマジヤバイ。
- 714 :名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 19:35:49 ID:SxaBB7SD
- 暗黒タマタマ@IMDB
ttp://www.imdb.com/title/tt0406672/
- 715 :名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 01:01:09 ID:dMePwBKY
- カスカベボーイズやっと観た。終盤のスピード感はすごいね。
何スレか前のスレで、前半のもったり感は時間が止まってる事の表現で、それによって後半の盛り上がりも引き立つって考察があったんだけど、たしかにそうかもなと。
ああー、パンツが光ってから先は、かっこよすぎて泣けてきたな
- 716 :名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 01:28:11 ID:wBXz1sLv
- カスカベ3回目。
だんだんバランスの悪さが気にならなくなってきた。
マイクのへらへら加減が前半の重苦しさ、残酷を軽減してる。
むしろ気になったのは今まで気に掛けなかった「結婚を前提に」のセリフ。
ここは顔を真っ赤にして「オラと鬼ごっこ・・・」の方が良かった。
- 717 :名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 07:54:58 ID:TQWNf+Wj
- >>715
>パンツが光ってから先は、かっこよすぎて泣けてきたな
ハゲドー。最初に変身して夕陽の下に走ってくるシーン、二回目の変身は泣ける。
あと無敵状態でジャスティスを追いかけているシーンも好き。
それだけに、テレビ放送では二回目の変身が一旦CMでぶった切られてたのがむかついた。
- 718 :名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 09:35:29 ID:ol+UKR6m
- >>715
完全にそれを狙って作ってたからな。
コンセプトのしっかりした作品だったよ。
- 719 :名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 15:07:44 ID:NkVn9ErE
- 人権擁護法案が可決されたら、
>>653
みたいな意見が通って、クレシンも終わりなのかな。
- 720 :名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 15:26:43 ID:qe75Ga2v
- >>719
クレしんも何も層化の洗脳アニメ以外ご法度になるわけだが
- 721 :名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 20:43:29 ID:gvAsfhOB
- ttp://shinchan.citymega.com/index.html
このHPヤバスww
- 722 :名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 21:21:59 ID:qnqYUCVY
- >>721
やべぇやべぇ
- 723 :名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 11:47:02 ID:kFvSWhI6
- 映画シリーズのDVD買ってるんだが
収納BOXつくってくれないかな〜
- 724 :名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 21:12:52 ID:SF0hQiiu
- ヤキニクのジェットコースターの場面の音楽
偉く気に入ってるんだけど
あれ収録してあるCDってありますか?
- 725 :名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 23:03:10 ID:RUkMI3+2
- 普通にサントラにはいってる
- 726 :名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 23:05:19 ID:SF0hQiiu
- >>725
サンクス。今度買ってみるよ
- 727 :名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 23:06:11 ID:gjLj8wvx
- >>724
[映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!サウンドトラック大全集]の、
ディスク2、39曲目『堂ヶ島少佐出撃』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008Z6SU/ref=pd_ecs_m_d_a/249-0112400-7901943
- 728 :名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 07:42:02 ID:weDeJ0q8
- [G-16] 獣神さんだーらいがーさんからいただいたご質問です。(2005年 5月15日)
温泉で、YUZAMEの人物紹介で、一人一人S○Xというのがあるんですがなんですか?あと一人一人なんとかいてあるのですか?
ご質問ありがとうございます。
ええと、あれは別に伏字にするようなことではありません。あの場合の「SEX」とは「性別」のことです。
アカマミレは「MALE(男)」、カオルは「FEMALE(女)」、ジョーは「NO DATA(データなし)」となっています
。まあジョーに関してははっきりとわからないということなのでしょう。
バカすぎ
- 729 :名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 11:19:27 ID:fRN7MU6d
- よそのホムペのコメントわざわざはっ付けるあんさんもな。
- 730 :名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 11:19:56 ID:h2CaAGwt
- >>728
それくらいは一般常識として知っておいて欲しいが。
- 731 :名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 16:44:36 ID:+RXuB+KV
- >>728
お前はパスポート見てはしゃぐタイプ。
- 732 :名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 16:46:42 ID:DDKvMFBA
- 戦国借りてきて見たよ。すげー良かった。
死にオチで感動したの久しぶりだよ。
- 733 :名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 17:04:14 ID:TLCYD5Jd
- >>723
単品で買ってる俺が、BOX買い直すのは目に見えてるから止めてくれ。
- 734 :名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 00:14:20 ID:R4aL0tD/
- アメトークで雨上がり決死隊が戦国の話してた
- 735 :名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 02:37:08 ID:TmUDIzEW
- >>734
詳しく
- 736 :名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 03:00:08 ID:b9Xegq7+
- ぶりぶりざえもんが豚のヒズメ以降ろくにでないのは中身の人が不在のせいか?
個人的にぶりぶりざえもんがいないと物足りないのだが。
- 737 :名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 05:24:51 ID:TmUDIzEW
- もうぶりぶりざえもんがらみの事情はテンプレに入れちゃったほうがいいかもな。
同じような質問が多すぎる。
- 738 :名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 13:51:53 ID:9MrV2x+0
- 赤のキャップ♪ルーズなパンツ♪
- 739 :名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 14:06:19 ID:1Lfyu4sH
- ∧_∧ 〜♪
( ・ω・) <夏が似あう〜おませなアイツ〜♪
ノ/ ¶
ノ ̄ゝ
- 740 :名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 15:17:56 ID:UX8h8kVK
- レモンのシャーベット溶かして遊ぶ・・・('A`)
- 741 :名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 16:14:49 ID:GAaomR1P
- 真剣な目がかわいいかも(`・ω・´)シャキーン
- 742 :名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 17:15:16 ID:Nekiszey
- >>734-735
デジャブ・・・?
- 743 :戦国自衛隊1549スレより:2005/05/17(火) 20:52:50 ID:QORrM+nu
- 562 名前:名無シネマ@上映中 メェル:sage 投稿日:2005/05/17(火) 17:13:30 ID:6GArsAsT
劇場版クレしん「オトナ帝国の逆襲」「戦国大合戦」に通じるものを
感じた。というか、クレしんの「戦国」は、旧「戦国自衛隊」への
オマージュだったから、オマージュ返しか?
鹿賀演じるニセ信長のセリフは、「オトナ」のケンとかぶるような…。
- 744 :名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 21:53:04 ID:832nU5VR
- 多分>>570と同じかんじだお。アメトーク。
北海道のケースだが関西とかの番組は1、2週平然と遅れて流れてる。
探偵ナイトスクープとか。
- 745 :名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 01:43:10 ID:MjtBR6Uk
- >>744
アメトークは関東発番組。
関西でもここ最近放送しだした。同じように遅れてるかもしれん。
(しかしスペシャル版はなぜか放送してた)
- 746 :名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 08:04:23 ID:MEj+SX7A
- 戦国自衛隊1549で自衛隊がダイブする時代・・・1549年
アッパレで野原一家がダイブする天正二年・・・1574年
- 747 :名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 09:32:14 ID:ybhhjzoI
- 子供に見せたくない番組にまたまた入ってるねw
テレビの方限定だと思うけど。
親の見せ方の問題だと思うがなあ。
うちは親子で楽しく見てるぞ。
- 748 :名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 15:54:20 ID:X7MBOh1f
- テレビの方は昔に比べるとのほほん家族アニメになってるけどね
こっちの方が個人的に好みだけど
- 749 :名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 20:16:10 ID:EeI8hsRo
- 今朝の目覚ましTVでも見せたくない番組云々で取り上げてたね
仕事に行く直前だったんでじっくり見てなかったが
3位だかでクレしんが入ってるって話題になったら女子アナか誰かが
「でも映画のしんちゃんは一緒に見てるオトナの方が泣いちゃうくらいいいんですよね」
とかなんとかフォローしていた。
- 750 :チラシの裏:2005/05/19(木) 00:09:29 ID:oE0Nesto
- 昨日、親愛なるヒエール・ジョコマン大統領閣下さまとおでんを囲みつつ、
肉じゃがつつきながら日本の未来について意見交換する夢を見ましたよ。
声ヲタ兼ねてる身としては、ちゃんとトミー・ヤマボイスだったのもグッジョブマイ脳髄でしたよ。
さて、明日も続くサービス残業の日々のために寝るか。
- 751 :名無シネマ@上映中 名無シネマ@上映中 :2005/05/19(木) 00:48:35 ID:wby/RRuD
- ジャングルのアクション仮面の映画提供がSML(正義の味方ラブ)の件について。
- 752 :名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 01:42:36 ID:S+pUKy/K
- ありゃ「すばらしい・ムービー・ラブ」
- 753 :名無シネマ@上映中 名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 02:06:39 ID:wby/RRuD
- な、なんだtt(ry
まじか。はずかしい、まちがえちまった・・・!
指摘サンキュー(´Д`;
- 754 :名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 02:51:09 ID:S+pUKy/K
- 冗談だ
- 755 :名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 04:01:20 ID:NCd7QV+x
- これでも聴け(後半のほう)
ttp://079.info/file/079_1975.wav.html
受信pass hirosi
- 756 :名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 07:19:16 ID:AcPfiP9t
- >>747
「日曜18時30分はサザエさんを観る」と同じくらい当たり前になっているんじゃないの、クレしんのランクイン。
放送終了してもランクインしてそう。
- 757 :名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 10:07:54 ID:u30tsyI9
- >>756
放送終了ランクインwwwww糞ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 758 :名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 15:50:44 ID:1p4CUsmH
- とうちゃんは、史上最強のサラリーマン
かあちゃんは、史上最強の主婦
そしてオラは、史上最強の幼稚園児になったんだゾ!
- 759 :名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 21:23:16 ID:wby/RRuD
- >>754
ちゃんと見てなかったからてっきり俺が間違えてたかt・・。
ナニゴトもなかったかのように歌を続けます。
∧_∧ 〜♪
( ・ω・) <夢見たのさ〜お前のことを〜♪
ノ/ ¶
ノ ̄ゝ
- 760 :名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 22:26:55 ID:z6Y8y6GK
- ∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) カッコつけても、声が甘いよ
/ o━ヽニニフ))
しー-J
- 761 :名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 00:22:56 ID:8lU9rMRf
- 気にしているの 年下な事(´・ω・`)
- 762 :名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 00:26:17 ID:d178/6hA
- 白い猿とアフロマンが出てくるやつの主題歌(?)が好きだった
洋楽だったと思うんだけどなんだっけ?
- 763 :名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 00:48:52 ID:tGI0MyTt
- あれDDRにもはいってるよね
- 764 :名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 02:02:22 ID:cEI/ikM2
- >>762
こばやしさちこが洋楽に聴こえるとはスゴいな
・・・などとボケをかましてみる
ホントは「吠えろ!ドラゴン」やね
- 765 :名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 11:11:59 ID:dRIbWxnM
- ふいに黙った 横顔(;´Д`)
- 766 :名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 11:37:46 ID:kJ4CjM9x
- 〜♪ドキドキしたのは〜まぶしい日射しのせい?〜♪
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
- 767 :名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 14:08:01 ID:nBNEZLgW
- 今日の体育はバスケ
- 768 :名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 22:39:31 ID:lpPDsDW3
- 隣のコートは女子テニス
あの吠えよドラゴンてジャッキーの映画に使われてなかた?
- 769 :名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 01:23:57 ID:b88hrHff
- (*´・ω・)急におとーなびたー、しぐーさでー♪
- 770 :名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 02:05:23 ID:te8RmyUJ
- ∧∧
( ・ω・)<〜♪とまどわせないで〜♪
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___ <〜♪CATCH ME THE BOY …
/<_/____/
- 771 :名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 02:19:54 ID:jaOQqzoJ
- 感じてるー わーすれてーいた輝きー♪
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ夢と)
`u―u´
- 772 :名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 06:21:30 ID:E5SUvuKD
- ゆうべのスマステでスペインだかイタリアの娘が
「しんちゃんが大人気です」って言ってた
- 773 :名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 08:28:11 ID:QOuLMjBv
- |∧∧
|・ω・)<〜♪きれいな言葉よりも〜今は信じられるよ〜♪
|⊂
|
- 774 :名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 09:54:20 ID:j+W4cIvv
- カスカベボーイズのDVDは10月28日発売。例によって傑作選のDVDも同時発売。
ソースはヤフーショッピングより。
- 775 :名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 10:10:52 ID:J4zfad/Y
- 家族で囲もう 楽しい食卓〜♪
- 776 :名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 12:06:06 ID:MdQxWNtm
- (*^▽゜)<〜♪TAKE ME THE BOY つれ出し〜て〜♪
- 777 :名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 21:10:13 ID:w/HRZ8ST
- このレスからパリジョナ大作戦になりました
- 778 :名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 10:22:11 ID:+ov0kxuc
- /ヽ/ /⌒\
/ヽヽ|/⌒\ii|\
/ /ヾゞ///\\|
|/QQ |;;;;;;|QQ \|
|;;;;;|
|;;;;;|
|;;;;;|
|;;;;;|
|;;;;;|
|;;;;;| ∧∧
|;;;;;| ( ゜Д゜)∧ <〜♪退屈な昨日から〜強気なその瞳が〜♪
|;;;;;| ∩ヽ/||⌒!つ
..../......\....,,,,,.........,,,,.........,,,.......,,
〜〜〜〜〜〜
- 779 :名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 20:06:45 ID:5eOBxCmY
- 向かってーいる場所へ〜♪
- 780 :名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 20:18:19 ID:dMRg183s
- 皆で歌をうーたおう、イヤな毎日忘れて
- 781 :名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 20:35:26 ID:D5BeoggD
- , ‐'" ̄` '⌒ `''‐、
/ ミ〃 \
/ , ‐' ´  ̄ " ̄ ` ヽ、 l _________
| l l | /
! │r',ニニユ j'ニニ.ヽ.│ | /
L.H ,‐=・‐ lニl ‐・=-、トL.! < ♪ ロングヘアーの兄さんも〜
./ハ{ ` ― ‐' `― ‐ ' lハ.〉 \
. { l_.| ,.ィ′ :、 jク/ \
ヽ._l / 'ーー'‐' ヽ. Lノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! -──- l /
|.ヽ ' |
/:ト、 ` ー---‐ '´/|\_
- 782 :名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 23:59:09 ID:rd9zO3PP
- __, - 、
. /, ─── 、)
// i , -―――-、
|_| 0 0 | ( ,、,、,、,、,、,、,、 ヽ
( ⊂⊃ ヽ |, -、, - 、 | |
>、 \__ノ ノ .nm━・~~~ ||・ |・ |- |_ |.
/ \─── ´ヽ、 /)- | { `-c - ´ 6)
/ \--/ |  ̄|_丿 . \ ̄ ̄ ノ_ ..
| / | || /  ̄ ̄ ̄ヽ .
`iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ / / |
/ / | |
ママさんもパパさんも歌おう
- 783 :名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 00:02:23 ID:rd9zO3PP
- 。 。。
。ρ。
ρ
mドピュッ
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/
おたまじゃくしが 空を飛んでる
- 784 :名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 00:03:25 ID:rd9zO3PP
-
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
太陽が西に昇る
- 785 :名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 07:46:06 ID:B0JAstjD
- なんだかハチャメチャ
- 786 :名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 09:50:52 ID:tXmjHe//
- おったまゲラゲラ
- 787 :名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 11:24:31 ID:/rgU30m9
- 3分ぽっきりって、結局ヒットしたの?
あれがヒットしちゃうと、スタッフはああこんなもんでも客は入るんだと
いい気になっちゃいそう。
- 788 :名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 11:27:51 ID:Ak7gxwxK
- さっき戦国みたけど最後誰が撃ったの?
- 789 :名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 16:03:33 ID:B0JAstjD
- みさえ
- 790 :名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 16:42:58 ID:qXcJ0n8z
- !!マ、マジっすか?
- 791 :名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 18:55:47 ID:SDxKGeUD
- 定説
- 792 :名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 19:02:08 ID:98KPAkXV
- おれ俺
- 793 :名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 20:34:54 ID:xgc2ffh0
- バカかおまいら。弾の飛んできた方向を考えてみろ。
あの方向には誰がいた?
…そうだよ。廉ちゃんだよ。
とメチャクチャ言ってみるテスト
- 794 :名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 20:34:57 ID:evZPOY0x
- >>787
ほぼ12億。
だから、オトナ以降では最低だけど、クレしん映画シリーズ全体の順位だとまんなかへん。
ハイグレ魔王
ブリブリ王国
オトナ帝国
雲黒斎
ヤキニクロード
戦国大合戦
カスカベボーイズ
ヘンダーランド
ポッキリ ←ココにくる。最終的にはヘンダー抜くかも。
暗黒タマタマ
ジャングル
ブタのヒヅメ
温泉わくわく
- 795 :名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 21:00:02 ID:O2ZcJHN5
- やっぱり敵の誰かが撃ったのかな
- 796 :名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 21:01:02 ID:evZPOY0x
- 「クレヨンしんちゃん〜」4/16(土)〜5/22(日)の37日間
動員 108万2000人 興収 12億500万円 MO91scr.
- 797 :名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 22:08:16 ID:STwJSdRu
- 興行としては、成功だという事ですかね。
- 798 :名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 00:20:45 ID:q+5yzoYY
- 興行が成功という事は、来年も有りということで、
安心していいのかな。
- 799 :名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 00:37:29 ID:iKq4K9fC
- 来年も今年のクオリティで・・・?((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
- 800 :名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 01:52:03 ID:hoM8qMv/
- 戦国のあの銃弾は、冒頭で又兵衛に命中するはずだった
ものが、時間を超えて届いてしまったものかと思ってたよ
- 801 :名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 04:18:04 ID:IvSrj8bK
- ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/ASKJOHN.htmで
外人アニヲタがクレしん劇場版について語ってるぞ。
- 802 :名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 06:20:50 ID:mckVOPUP
- >>801
雲黒斎がお気に入りってのは渋いなーと思いつつ、
戦国大合戦見てないのか惜しいなーと思った。
あと訳者もイタイとこ突いてるとおもた。たしかにあれの作画はシリーズ最低だったもんな。
そういえば、公開当時「作画がコンテについていけてない」って突っ込みもあったなぁ。
- 803 :名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 14:51:56 ID:U0ikLkLj
- >>800
それが正解
- 804 :名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 15:01:31 ID:GYGlmo8M
- ∧_∧ 〜♪
( ・ω・) <〜♪今日の体育はバスケ〜隣のコートは女子テニス〜♪
ノ/ ¶
ノ ̄ゝ
- 805 :名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 17:13:26 ID:EotL6qX5
- >>800それだったら銃声が聞こえたのおかしくないですか?
- 806 :名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 17:26:35 ID:Q+f8Z6wh
- こだま
- 807 :名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 17:34:21 ID:Qs5EdIVA
- >>805
時空を越えてっていっても物理的に(タイムゲートか何かをくぐるとか)したわけではなく
ファイナルディスティネーションのように「又兵衛の死」という事実が飛び越えてやってきた、
みたいな感じだと俺は解釈してるが。
銃声が鳴ったのは単純に演出だろうね。あの時当たるはずだった銃弾っていう意味合い。
- 808 :名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 19:06:22 ID:ve1jHQ1R
- ∧_∧ 〜♪
( ・ω・) <〜♪そして君はコートの外〜体育を休む女の子〜♪♪
ノ/ ¶
ノ ̄ゝ
- 809 :名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 19:24:58 ID:6z5Z+aMS
- 又兵衛自身も、誌の間近、そんなこと言っていたな。
- 810 :名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 21:33:43 ID:cQ888kS/
- >>788 ゴルゴ13 しかも実写版の高倉 建!
- 811 :名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 01:49:25 ID:oRNQK/2A
- /''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η 〜♪膝を胸に抱えて〜♪
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
- 812 :名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 02:29:26 ID:4Psv6lzQ
- 銃弾については、
オマタのおじさんが、そう解釈しただけだけどね。
野原一家が過去で活躍することはヒロシの見た本にあったことから
歴史通りだったようだし。
- 813 :名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 07:27:03 ID:OxBNm53Q
- 戦国以来、歴史系のゲームの新武将製作で雲黒キャラ+戦国キャラ+野原家を作ってしまう俺
- 814 :名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 07:44:30 ID:0SB5AIK3
- (-_-) 体育座りで♪
(∩∩)
- 815 :名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 08:41:44 ID:BDErHvxM
- >>794
こうやって並べると「子どもにしか受けない」とか言われながらオトナ帝国が
健闘しているのがよくわかるなあ。
自分は劇場で見たから、オトナ帝国がちゃんと子どもにも受けたと知ってるけど。
- 816 :名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 08:49:48 ID:UGy6Y1fk
- やな言い方かもしれないけど「ジャングル」で子供の信用を
取り戻した感があったんじゃないかな。
俺がちょっとテレビのシリーズを見続けている程度の子供で
映画館に連れて行ってもらったとしたら「ジャングル」は大御馳走だと
思う。「タマタマ」「温泉」は子供にはちょっとつらいシーンが多いし、
初期の「ハイグレ」「ブリブリ」の時に小学生だった子供は、ジャングル
公開の年には下手をすると高校生になっている。(ひえ〜)
やっぱり子供自身が無茶な冒険をするシーンがないとつらいんだよ。
すごいのは「オトナ」がちゃんと子供映画の構造を維持した形で
あの話を成立させてしまったことなんだろうけど。
- 817 :名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 09:31:57 ID:JckVQWX5
- やっぱり自分はあっぱれ戦国が最高傑作だな。
ビデオで見たんだが、この作品は映画館で見たかったよ。
- 818 :名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 09:47:39 ID:PedD64Gf
- あっぱれ戦国は結構時代劇としての描写がリアルでよかった。
でも、ラストが切なすぎる。
クレしん映画としては・・・?
- 819 :名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 09:54:25 ID:RQzoW4xV
- 「TV Taro」の今月号、快楽亭ブラックの3分ぽっきりの評価が、
ムチとローソクだったのにワラタ。(サイテーってこと)
毎年クレしん映画評を載せてるキネ旬も、今年は完全黙殺だし。
やれやれ……。
- 820 :名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 12:59:22 ID:B7TXDlYz
- みんな評価してるから昨日はじめてオトナ帝国見ました
正直言って感動しましたよ・・名作って言ってもいいんじゃないかと
んまァ、ギャグ的に好きなのはヤキニクロードですが
- 821 :名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 18:47:12 ID:TC35zwm1
- >>819
この前まで製作進行やってた奴とドラえもんリニューアルでリストラされたクソ演出を
演出助手として押しつけられたムトウも可哀相ではあるがね。
- 822 :名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 21:22:33 ID:JckVQWX5
- >>819
それは、今回はいまいちってこと?
- 823 :名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 21:55:46 ID:qjGD0plf
- >>813
もし姫様も作れるなら、又ちゃんと添わせてやってくれい。
- 824 :名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 22:17:28 ID:0SB5AIK3
- >>820
ギャグではヤキニクが一番だよな。
- 825 :名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 23:47:16 ID:FVbwmhnp
- >>822
イマイチではなく、物凄くダメって事かと。
戦国、ヤキニクと特集組んで、カスカベは星取り評のみと
掲載規模縮小傾向だったキネ旬はともかく
映画クレしん贔屓のブラック師匠が「今年はハズした」とまで言ってるんだからw
- 826 :名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 23:48:23 ID:4ccgUPZ8
- >819
快楽亭ブラックの批評は、
座布団2枚=マジデオススメ 座布団1枚=オススメ
ムチ=ひどい ムチとローソク=ひどすぎる!!
唐沢俊一相手にはハズレと言っただけだったらしいが、内心はもっと忸怩としてたんだな。
ブラックはジャングルのときイマイチだと無印にしてたが、ついにそれを下回ったか。
- 827 :名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 00:10:07 ID:XMVq3STO
- 俺もジャングルは痛々しくて爽快感もなくて一番嫌いだったが遥かにそれを下回るな。
たとえて言うならテレビの相撲対紙相撲。
- 828 :名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 00:13:52 ID:krGODR3O
- お気に入りフレーズ
「きっとお前は毛穴サッパリパックだ」
- 829 :名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 00:38:01 ID:L/8bqxlr
- >>827
そこまでひどくないでしょ…前半は緩いがパラキンが出てからはおもしろかったよ。
ジャングルが踏みとどまったおかげで、オトナが誕生して映画全般見直されたんだし。
しかし、ポッキリの本当の評価がわかるのは来年だね。
TV放映見てから映画行くか決める人多いでしょ?
興行収入がガクって下がる可能性もあるし…来年はあるとして15作はあるのだろうか?
- 830 :名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 02:44:26 ID:ctAcbU6E
- いっそポッキリはテレビ放映しないとかしたらw
- 831 :名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 09:11:48 ID:b24CFBKe
- 子供にはそれなりに満足する映画だったかな?と…
大人が見るには薄っぺらい作品だったけど。
あと野原家ばかりの活躍でかすかべ防衛隊の出番が少ないのと映画ならではの濃いキャラクターが登場しなかったのが物足りなく感じたなぁ
- 832 :名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 10:02:12 ID:pB0LMsKN
- ポッキリは、あの悪名高い(「うたかた」とか「アベンジャー」とかの)きむら
ひでふみに脚本書かせた時点で、駄作になることが決定してたよ。
漫画家の飛龍先生も、そのことを案じていたが本当にその通りになってしまったと。
個人的感想だが、子供相手だからこの程度の出来でいいやっていう、
制作者のおごりや甘さが見えて嫌だった。
- 833 :名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 12:57:04 ID:eyrz1EKc
- TV版の各話演出家陣の中では、いちばんの凝り性で、もっともやる気を
感じさせてくれたんですがねぇ、ムトウ監督。
監督引き継ぎなどの激務が重なったゆえのパワーダウンだと信じているの
ですが…。それでもあと一作だけつきあってみます。
- 834 :名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 19:03:00 ID:f4h3Okxl
- ルパンのテレビSPは、なにをやっても酷評されるから、アニメ関係者に嫌がられているらしいけど、
クレしんも同じようなもんだな。
- 835 :名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 21:47:21 ID:XvpcngyP
- ルパンはサクラダの話が珍しく楽しかった
- 836 :名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 01:50:11 ID:0fGuFz/c
- >>835
桜田さん(ねねちゃん)一家じゃないよ。サグラダ・ファミリア(聖家族教会)ね。
それまでのルパンでは五右衛門の扱いがあんまりだったけど、この時は敵も含めかっこよかった。
ルパンも自由度が高い内容だけど、クレしんは映画になると自由吹っ飛ばして、
何でもありだから…周りの評価を意識しつつもこれからも自由な作風を貫いてください。
あぁクレしんはSPはSPで別にあるのだった。恐るべしクレしん…
- 837 :名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 02:01:38 ID:6dqjOe9N
- クレシンのスペシャルは毎回評判いいじゃん
- 838 :名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 02:12:52 ID:38Qg+YV6
- >>834
いやぁ、ルパンは素で(ry
- 839 :名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 10:53:48 ID:6SPDHyMA
- 久々に温泉見たら、ひまわりに乳揉まれる姉ちゃんに興奮した
- 840 :名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 23:42:05 ID:F6cCdsGs
- >>839
指宿のことだね。俺もあの娘好き。
- 841 :名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 00:33:38 ID:8GJyWZq/
- 昨年だったか、近所のスーパーの菓子コーナーで何買おうか迷ってた。
菓子コーナーには私の他に幼い兄妹(兄はもうすぐ小学生か?といった年ごろ、
妹はまだ幼稚園児という雰囲気)がいた。
その時、スーパーに流れる有線から、吉田拓郎の「今日までそして明日から」が
流れてきた。
それを聴いて、妹が兄に「これ、誰の歌?」と尋ねたら、
兄は「しんちゃん」と答えてた。
オトナ帝国スゲーと思ったよ。
ふと思い出したので書いてみました。
- 842 :名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 07:57:30 ID:2g/DSjUU
- >>841
ワラタ
先日結婚した後輩に御祝いで「オトナ帝国」のDVDをあげた。
野原家みたいな家族を作れよ、と言う願いをこめて。
- 843 :名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 13:58:13 ID:wwP/WVOp
- わたすは昨日、妊婦の友達にヘンダーランドと温泉を貸して差し上げました。
しんのすけのような想像力と愛情(エロ込み)と義侠心豊かな子になるように…
っていっても生まれてないから、胎教だけど。
その子が生まれてパパとママと一緒に映画館行けるように、続いてくれると良いな。
- 844 :名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 14:03:47 ID:PMH3qI6i
- クレしんのらい声優陣が変わったら終わりだよな
- 845 :名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 14:04:34 ID:IPHspTZN
- らい?
- 846 :名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 15:26:08 ID:exHPb0W9
- しんちゃんがライ病に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 847 :名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 17:01:53 ID:PMH3qI6i
- ごめん。
かな入力だからせとらをよく打ち間違える
- 848 :名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 18:03:48 ID:eIZoO6ao
- 新宿紀伊国屋のDVDコーナーに行ったら、
大阪万博のDVDの横にオトナ帝国のDVDが置いてありました。
働いている人のなかにファンの人がいるんでしょうか。
- 849 :名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 19:36:28 ID:ryCl4+SK
- 今ブタのひづめ見た・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
ぶりぶりざえもん(つД`)
- 850 :名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 22:29:03 ID:Q3+I7LPy
- >>848
なんか「よく判っっちょる!」な仕事振りですなw>紀伊国屋DVD担当
- 851 :名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 02:37:49 ID:78Rs+3Fe
- 増産
- 852 :名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 04:17:36 ID:ICQc9J+G
- お色気いい!
- 853 :名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 12:55:01 ID:8jpGpHlz
- ヒロインだと色気もへったくれもないよねがいいな
でもさすがに使えなさ過ぎだろ
- 854 :名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 14:15:57 ID:y6VWaMCE
- だがそこがいい!
使えなくて影薄いところもよねの魅力
- 855 :名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 22:47:34 ID:6P7n29DS
- 前から思ってたんだけど、クレしん映画って
ゲストの女性(敵も味方も)キャラがあんまりかぶらない。
これって結構凄いことだと思う。
- 856 :名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 23:20:17 ID:HkAuYz9c
- ブリブリ王国のルル少佐が好み。
強くて優しくてボケてる。
スーツを脱いでタンクトップになった時はドキドキした。
- 857 :名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 00:02:48 ID:lnteS/r9
-
オラは廉ちゃんとイブちゃんが好きら。
そこはかとない、ソフトなフェロモンに…
- 858 :名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 00:43:26 ID:sxQIqOZ6
- タマタマのラベンダー萌え
- 859 :名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 00:47:08 ID:xaTjTP9j
- マカオは俺がもらった
- 860 :名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 01:52:24 ID:ExfSi4xt
- 仕方ないな、チャコとつばきちゃんは俺が引き取ろう
- 861 :名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 03:18:45 ID:hkx3/48K
- 上司の立場から言うと、天城嬢なんかはうまくいじってやると
その辺の男より余程働き者で重宝するな。
でも面倒臭そうだから不倫の相手にはしない。
ベージュのおパンツはよくよく女つーものをわかってる設定だとしか胃炎('A`)
- 862 :名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 03:32:29 ID:4hs0Ktsh
- 戦国見た。
めたくそに泣いた。
そこらのハリウッド映画よりよっぽど名作だな。
- 863 :名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 17:21:53 ID:sQo1tcNh
- 「クレヨンしんちゃん〜」4/16(土)〜5/29(日)の44日間
動員 108万8500人 興収 12億1300万円 MO57scr.
- 864 :名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 22:06:04 ID:sdlpQrLE
- DVDも揃ってきたのでもう一度クレしん映画を見てみた。
10段階評価で考えてみると、
ブリブリ王国:4
雲黒斎:6
ヘンダーランド:8
暗黒タマタマ:7
温泉わくわく:7
オトナ帝国:8
戦国大合戦:10
ヤキニクロード:2
カスカベボーイズ:7
やっぱり、ヤキニクロードは糞だわ。
- 865 :名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 23:53:01 ID:sQo1tcNh
- ハイグレとポッキリは?
- 866 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 00:06:08 ID:gwgpSJkt
- DVDも揃ってきたのでもう一度クレしん映画を見てみた。
10段階評価で考えてみると、
雲黒斎:7
ヘンダーランド:10
暗黒タマタマ:7
温泉わくわく:8
ジャングル:4
オトナ帝国:9
戦国大合戦:6
ヤキニクロード:7
カスカベボーイズ:9
やっぱり、ジャングルは糞だわ。
感想もなしにこんなん落としたらただの煽りのような。
- 867 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 00:15:22 ID:DdCdoUna
- ここでは相当に評判悪いけど、ヤキニクってそんなにダメ?
たしかにストーリーの掘り下げの甘さ、キャラクターの使い方、
過剰とも思える虐待シーン(ひまわりの顔面にまでグーパンチ)、
そしてすさまじく酷いボスとの対面以降など、悪いところを挙げればキリがない。
けど、次々に繰り出されるギャグの小気味よさとか、映画好きにはわかるオマージュ、
音楽と映像のマッチングやしんのすけが自転車に乗れたときのカタルシスなど、
見てて楽しめる作品だと思うんだが。
少なくとも僕は結構好き。
- 868 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 00:31:31 ID:KNm4Cihe
- オレ感想だが、
思い返せば、「熱海に着くまでは面白い」とは思う。
だが、まとめ部分があまりにお粗末だったので、映画見終わったあとの後味が非常に悪かった
そのため、至極悪い印象が残った。
終わりよければ全てよし、その逆もまた真なり・・・と
- 869 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 00:59:28 ID:/DIV5zsJ
- じゃあ俺も十段階評価を。
ハイグレ:4
ブリブリ:6
雲黒斎:7
ヘンダー:8
タマタマ:7
ヒズメ:8
温泉:8
ジャングル:5
オトナ帝国:10
戦国大合戦:9
ヤキニクロード:3
カスカベボーイズ:7
3分ポッキリ:3
やっぱりヤキニクとポッキリは駄目だ・・。
- 870 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 01:50:05 ID:H/0TNz3g
- >>867
そんなことないぞ。
エンディングが、っていうかエンディングテロップ&歌こそが
映画のタイトルそのものではないか。
途中のストーリーはオマケなんだよ。
作ってみたらあまりにも短いので、間にテキトーに足しただけなんだよ。
エンディングといえば、戦国は言わずもがな、オトナのが好きだよ。
最後にお帰りって言うの。
アレは定番のギャグのはずなんだけど、あまりぴったしでウマイ!と思った。
この間のNHKでひろしの中の人が同じこと言ってて、うれしかったずら。
- 871 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 01:52:08 ID:H/0TNz3g
- ↑
あ〜アンカーミス…
867さんではなく868さんへだす。スマヌ…
- 872 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 03:20:57 ID:mfhIm99J
- ハイグレ:7
ブリブリ:7
雲黒斎:9
ヘンダー:10
タマタマ:9
ヒズメ:8
温泉:5
ジャングル:5
オトナ帝国:6
戦国大合戦:10
ヤキニクロード:5
カスカベボーイズ:6
3分ポッキリ:4
オトナ帝国にハマらなかった若年しんちゃんファンな俺はこんな感じ。
ヒヅメは塩沢分を入れると10越えになりそう(笑)
- 873 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 10:35:03 ID:VA6jQydk
- 塩沢ファンの若年層ねえ
- 874 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 12:44:37 ID:o4rE7Lc/
- 現在21だけどぶりぶりざえもんですっかり塩沢ファンだよ
若年てほどじゃないけど
- 875 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 13:43:35 ID:Oi9668S3
- ハイグレ:70
ブリブリ:70
雲黒斎:61
ヘンダー:19
タマタマ:43
ヒズメ:51
温泉:50
ジャングル:78
オトナ帝国:90
戦国大合戦:31
ヤキニクロード:76
カスカベボーイズ:98
3分ポッキリ:49
- 876 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 15:28:01 ID:uDDX5He4
- ハイグレ:7
ブリブリ:7
雲黒斎:7
ヘンダー:9
タマタマ:8
ヒズメ:7
温泉:7
ジャングル:9
オトナ帝国:8
戦国大合戦:?
ヤキニクロード:6
カスカベボーイズ:5
3分ポッキリ:7
カスカベは良い作品だし感動もしたんだけど
ところどころにあるバイオレンスシーンに拒否反応が出てしまったので評価低め
ヤキニクはギャグっぽくなってたから何とか
戦国は観て泣いた事は覚えてるんだけどラストが哀し過ぎて
1度しか観れなかったせいかあんまり覚えてない
- 877 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 17:18:01 ID:vJ9M7Q/P
- ハイグレ:6
ブリブリ:6
雲黒斎:9
ヘンダー:9
タマタマ:7
ヒズメ:8
温泉:7
ジャングル:7
オトナ帝国:9
戦国大合戦:9
ヤキニクロード:3
カスカベボーイズ:5
3分ポッキリ:4
ヤキニクロードはギャグの性質が違うような気がした。苦手。
カスカベボーイズは物語の出来が悪い。つまらない、とまではいかないが。
3分ポッキリは普通。とっても普通。
- 878 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 18:12:29 ID:Iqyjn4kI
- 既出だったらスマン
ムック本『アニメーション監督 原恵一』
監修:浜野保樹 発行:晶文社 7月予定
- 879 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 19:10:38 ID:TFQJiZkh
- 俺はタマタマが一番好きなんだけど、
あの戦闘シーンも面白いし登場人物もいいキャラしてる。
「ちきしょう」「きゃー!来たわぁ、でもさようなら」「ぬお!」
「じゃんけーんぽん、アー負けた!」「ハハハハハ!俺の勝ちだ!」
「早く出せ!」「おい!俺も行くぜ」「お前みたいな図体のでかいのが乗ったら窮屈だろ!
それに汗臭いんだよお前」「なぁ!?おいちょっと待てちゃんと毎日風呂入ってるぞーーーー!」
ここ一番面白い。それにサタケの「なぁ!?」の言い方が上手い!
- 880 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 19:35:29 ID:wUQNoMn0
- >>878さん
情報ありがとう! オトナ帝国で原さんにはまって、
エスパー魔美やチンプイの再放送(ケーブルTV)を
チェックするようになった自分には朗報です。
- 881 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 19:39:09 ID:t/DV7JNP
- 私もタマタマがいちばん好き!
全編ツボにはまりまくりだけど、サタケだと
玉王ナカムレの手をさりげなく引いてたり
おぶってたりのところがいいかな。
もちろんひまわりに示す気遣いや愛情は
いわずもがな。
サタケは少々女性不信ぽい部分があると思うんで、
ゲイバーのウエイターは性に合ってるかも。
- 882 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 19:39:29 ID:QU3nUaLA
- >>878
まあ既出(つか前は俺が書いた)だけど
>>880みたいに初めて知った人も居るからいいか
- 883 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 20:42:21 ID:OSrradh8
- オトナ帝国大好きでよく見てるんだけども・・・
回想シーンを通じて
俺には、優しさが感じられたんだけどな。
大人になるには、いろいろな事を諦めていかなきゃならないわけで・・・。
万博で月の石を見れなかったのがヒロシにとって"諦め"の象徴なんだろう、と。
思春期・青春時代の成長や日々の忙しさにかまけて忘れてたけど
心の底にはずっと燻っていたんだろう。
それが20世紀博で暗がりから顔を覗かせた、と。
ヒロシ達が遊びに興じている姿を「大人失格」と断罪することも出来るんだけど
監督はそれをせずに、心の傷の様な不確かな物じゃない"現実"をみせて
ヒロシの価値観と人生を「正道」に戻したわけで・・・。
月の石の一件は、これでやっと想い出になるんだろうな、と。
現実と想い出を両立させたってのは、スタッフの優しさなんじゃないかな。
こんな具合でヒロシは目覚めたと思うんだけど、他の人達はまだ20世紀に想いをめぐらせてるんだよね。
- 884 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 20:47:48 ID:OSrradh8
- そんな彼等20世紀博の住人達を現実に引き戻し世界を元通りにする
高まった匂いレベルを引き下げる為には、
どうしたって理屈でケン・チャコを打ち破る描写が必要だと思うんだけど
それが無かったのが少し引っかかってて、個人的に満点つけられないんだよね。
しんのすけが走る、家族が抗う、その姿にほだされて
これからの自分の幸せを放棄できるものなのか、と。
ただ一点、ケンが20世紀へ想いをよせる姿勢がブレて
(個人的にだが)彼への猜疑心が生まれた箇所があった。
ヒロシに対して「つまらない人生だったな」と科白を放つシーンがそれなんだけども・・・
人が過去に想いをよせるのは、
まさしく20世紀博のようなノスタルジーを求めるものもあるのだろうが
もう一つ、自分が歩んできた「つまらない人生」に後悔してる時もなのかな、と。
もう一度人生をやり直したい、時間を戻せたら・・・
ケンがヒロシに対して浴びせた科白にケン自身の鬱屈を感じ取った。
俺はその瞬間から、ケンに寄せていた信頼が急速に薄れていった。
彼もそこ(つまらない人生だったな)に思い至ったことがあるのでは?
そしてそれが20世紀博開催の動機なのでは?
こいつ、ひょっとして自分の人生がつまらなかったから皆を巻き込んで利用して
もう一回やり直そうとしてるだけなんじゃないか?
俺が住人ならやっぱりその瞬間に夢から醒めて、匂いレベル押し下げてたと思う。
- 885 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 21:33:36 ID:iJcoAhAj
- 俺、もろ万博世代だけど、感動しなかった…
戦国は良かった。ラストの廉ちゃんで泣いてしまった
- 886 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 21:45:10 ID:CylB5BKY
- >>885
この手の意見多いけど
大人帝国はただの感動とは違うと思うんだけどな
- 887 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 22:05:15 ID:si06/NWV
- >>885-886
オトナ帝国は特定の人に効くけど、
戦国は一般的に効くってことでしょうな。
話は変わるけど、
戦国はよく「クレしんらしくない」という人がいるけど、
個人的にはあれほどクレしんらしい話はないと思ってる。
お馬鹿も真面目もどっちもOK!という懐の深いところがクレしんの真骨頂。
あれを宮崎アニメでやったら説教臭くていかん。
しかし、戦国を見てると昔に行ってみたくなる。
当然化学製品がない時代だから、川の水は飲めるだろうし、
空気はどれほど澄み切ってるのか想像もつかない。
高い建物もないし、見渡す限り田んぼだらけなんだろうなぁ。
- 888 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 22:19:41 ID:CylB5BKY
- 戦国はしんのすけの台詞がたまにやたら説明臭いのと
幼稚園メンバーの絡みが無いのがなー
- 889 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 22:34:12 ID:V4nx6Hb+
- 前にも誰かが書いていたけど「しんちゃんや野原一家が言うからこそ感動する」
っていうの、本当にそうだと思うよ。
ラストやしんちゃんの言葉にも感動したけど
しんちゃんを助けるために刀持った相手に立ち向かうヒロシやみさえにも感動した。
- 890 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 23:04:31 ID:si06/NWV
- オトナ帝国で感動した言葉は、しんのすけが言った
「オトナになってオネイさんみたいな綺麗な女の人とお付き合いしたいから!」ってところ。
まさに昔の自分が思ってたことなんだけど、
未だに達成されてないことを思って泣いたもんですよ。
- 891 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 23:10:58 ID:VPD51fcI
- しんのすけって元々能動的に動く主人公タイプのキャラじゃないんだよね。
原さんの作品では「オトナ」が唯一主人公してるけど、そっちの方が異質だと思う。
>>888
冒頭の幼稚園にしても、戦国時代の「ご先祖様」にしても、しんのすけと子供たちの絡みは
水島氏の担当だし、原さんはあまり扱う気なかったんじゃない?
個人的にあの話では無くてもきにしないが。
- 892 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 23:18:51 ID:WnQXDQ5G
- ハイグレ:★★☆☆☆
ブリブリ:★★☆☆☆
雲黒斎:★★☆☆☆
ヘンダー:★★★☆☆
タマタマ:★★★★☆
ヒズメ:★★★★☆
パラダイス:★★★★★
温泉:★★★☆☆
ジャングル:★★★★☆
オトナ帝国:★★★☆☆
戦国大合戦:★★☆☆☆
ヤキニクロード:★★★★☆
カスカベボーイズ:★★★☆☆
3分ポッキリ:☆☆☆☆☆
みんな!パラダイスの存在を忘れないでくれ!
俺は、ひまわりちゃんが出てきてからの作品の方が面白い。
- 893 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 23:21:23 ID:XjiYMiQk
- >889
そこ一番好きなシーン。
みさえがしんのすけを助けるシーンで館内に「おぉ〜!」どよめきが起こってた。
- 894 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 23:44:50 ID:ImZnt4Zf
- オトナはヒロシが目を覚ますと、そこにあった万博はただのハリボデ…ってのがえらいきた。
過去には戻れないってのをシンプルに、そして残酷に表現してると思う。
- 895 :名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 23:51:21 ID:vCQxLBSW
- 自分的に一番好きな温泉の評価が低いな。
温泉の何がいいって、怪獣みたいなロボが出てきたときの
みんなの反応がクレしんらしいリアルさなんだよ。
レギュラーメンバー以外の自衛隊の人とか最高。
普通の特撮モノ見てて、それはつっこんじゃダメ、な部分を
ずばっとやってくれて、すごく楽しい。
丹波もいい味出してて大好きだ。
- 896 :名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 00:04:26 ID:5eFAlH/j
- >>895
パラダイスが良すぎてその後の温泉に響いてるような希ガス
確かに特撮オマージュとか銃器とか格闘とか(・∀・)カコイイ!!トコがあるんだけど何か
終盤の戦闘シーンが蛇足に感じる俺はどうなんだろう・・・。
- 897 :名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 00:16:36 ID:FLxAXzxR
- >>892=895
パラダイスと温泉の順番間違ってるよ。
温泉の次がパラダイスだからパラダイスが温泉に影響を与えてるってのはない。
DVDのマニアック解説に
「温泉で大人を対象にしたネタをやったからパラダイスは子供を対象にした」
みたいなこと書いてあった。
- 898 :名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 00:18:11 ID:FLxAXzxR
- sage忘れとアンカーミススマソ。
>>892=896だった。
- 899 :名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 00:27:48 ID:OeI0erL4
- >>888
そんなこというたら、どの作品にも説明的な台詞はわんさとあるがな…
戦国は身近な題材でないだけに、そう感じるんでは。
>>891
ヘンダーは能動的なしんのすけに変化する課程をうまく描いてると思う。
最初逃げてたしんのすけが、両親を救いに一人で群馬に行くシーンが好き。
まぁみんなそれぞれ思い入れのある作品があって良いではないか。
評価の善し悪しは結局個人の思い入れだしね。
クレしんは幅広い年齢層にアピールしている、数少ない劇場版アニメだと思う。
作り手が楽しんでいて、見る側も楽しめるなんて最高に良いことじゃん。
このままマッタリ逝きましょう。
- 900 :名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 09:11:23 ID:YFVz5GEA
- 戦国でしんちゃんが鼻の穴を大きくして「ザークザークザックザック」
て言うシーンと「てんしょうにねん」と言うときに声が上ぶれるのがすき。
たまらなくかわいく思う、抱きしめたくなる。子供もいない男なんだがおかしいかな。
- 901 :名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 10:04:00 ID:rOTC96Oq
- >900
いいや、同じく子供はいないけどわかるぞ
若かった頃は悪ガキのイメージしか無かった筈なんだけど
今の年齢になってしんのすけがやたらと可愛く思える時がある
オトナでズタボロになって走ってる時なんかマジ抱きしめたい
- 902 :名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 10:45:25 ID:kdPMlvn+
- 万博のDVDとオトナのDVDが両方売り切れてた
- 903 :名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 20:14:18 ID:miVBPbHl
- 高二だけどいまだにしんちゃんとか借りて見てる。洋画とかに興味ないからしんちゃんだけど最近借りるの恥ずかしいし友達に言うと馬鹿にされる!ここの人はどうですか?
- 904 :名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 20:38:06 ID:6WBY8qnH
- 俺は中2だが、クレしんの置いてある所でどれ借りるか見てるときに、隣りに小さい子とかいると恥ずかしい。その子の親がいるとなお恥ずかしい。
- 905 :名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 20:38:26 ID:/usXc1FC
- 残念俺は高1だ
- 906 :名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 21:13:19 ID:l29InNFv
- スーツ姿で何の躊躇いも無くクレしんのDVD買う俺ガイル
- 907 :名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 22:20:19 ID:SOgUg4P7
- 半額dayにお母さんと子供さんの隣でクレしんDVDを漁るニートな俺サガット
- 908 :名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 22:50:37 ID:GZ6wGQ+B
- 俺は初期の作品の方が平均的に評価高い。
具体的には書かないよ荒れるもとだからね。
最近の作品もおもしろいと思うけどどこかで味を占めたのか
「しんのすけ(一家)に何か言わせたい。」
臭いがプンプンするのでかえって白ける。
あと個人的にしんのすけの泣き顔は今後使わないでほしい。
戦国での泣き顔を見てると本当に泣けてくるので
何度も使われるとどんどん安っぽくなる。
実は戦国も・・・・・だけどあれはいいと思うから。
- 909 :名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 23:38:09 ID:+Mb2ujAh
- >>908
意味分かりませんよお前の書き込み
>「しんのすけ(一家)に何か言わせたい。」
>実は戦国も・・・・・だけどあれはいいと思うから。
- 910 :名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 23:51:07 ID:oOo4ieZ6
- >>903
高2だ。
俺は全然恥ずかしくない。
- 911 :名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 00:46:07 ID:3FBMQDJM
- >>908
俺は何となくわかる。
例えを出せばわかりやすかっただろうけどね。
最近映画のラストでよく涙を見せるのび太君みたいなものでしょ?
- 912 :名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 03:48:47 ID:AZ40Gwck
- 笑えるシーン
ハイグレ:モンキッキ
雲黒斎:「くさい、くさい馬のケツ ブルルルー」
ヘンダー:「家が火事になるかもしれないがアクションビームを〜」
「この作戦は失敗だな」
「右か左か、yesかnoか、男か女かってことだ」
タマタマ:トイレ
ヒズメ:「させるかぁあ!」
ジャングル:「痔が再発するぅ」
オトナ帝国:すかしっぺ
戦国大合戦:将軍を殴ったヒロシのポーズ
- 913 :名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 06:02:05 ID:xZ8ug3Di
- ヘンダー:名刺
タマタマ:青森→お台場
ヤキニク:カンチョー
ポッキリ:冒頭のみさえ
- 914 :名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 06:08:55 ID:qJvJ6s19
- ヤキニクは、野原家VS戦闘員の格闘シーン。普通に強いし、野原家。
- 915 :名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 09:38:36 ID:VYcQS3hQ
- >>908
だったらチラシの裏にでも書いとけよ。どーせこうだろう。
本郷>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>原、水島、ムトウ
本郷作品単独スレでも立てて、そこで語ったらいかが?
- 916 :名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 10:02:03 ID:UskYnSNO
- わざわざ噛みつかなくても
- 917 :名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 16:17:07 ID:sCGLdWwI
- うぇーい
- 918 :名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 19:34:16 ID:Eymtk+Y+
- タマタマのトイレって面白いよな。初めて見たときは大爆笑してしまったw。
オカマ達が「おしっこ200CCまで」「うんちは500gまで」「紙はミシン目は2つまでよ」
と言っていたがもしあの言いつけを破ったら
あのトイレが「まあ、いけない人ね」とか言って抱き付かれそうで怖い
↑ちょっと想像してみろ
- 919 :名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 19:55:07 ID:0ZDvTePJ
- >タマタマのトイレって面白いよな。
禿同!!!
あれ、ひろしさんが引きまくるのも玉王ナカムレが動揺するのも
激しく説得力がある。
出てきただけで禿げ藁だったよ。
- 920 :名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 20:59:21 ID:m+GuMX4f
- ここは自分の好きな作品を批判されると過剰反応するお子様がいるようだな。スルーしろよ。(´ー`)y─┛~~
>>918-919
あれおもしろいよな。
ブタのヒヅメでもトイレネタあったがあれもおもしろかった。(クソする時に花が咲くやつ)
- 921 :名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 22:38:26 ID:Pyngz7S0
- >>920
あそこの劇画はその後の映画に影響を少なからず与えてそう。
あ、でもヘンダーが最初かもしれないなぁ・・・
- 922 :名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 09:52:07 ID:WTER2G2Q
- 一番笑えるのはヘンダーと暗黒だな。
ヘンダー:「こんな紙切れry」
暗黒:「タラバ二刀流!」 トイレ
- 923 :名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 10:05:11 ID:KPhe7ngj
- クレしん映画でいちばん笑えたシーン
暗黒タマタマ
珠由良3兄弟のレビュー(歌も振り付けもヨシ)
- 924 :名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 10:13:44 ID:4mjr49Hf
- タマタマはいいよなあ
笑いっぱなしだった
- 925 :名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 11:40:09 ID:7Rc3OPOx
- 笑えるシーン
ハイグレ:「ポンキッキー」
雲黒斎:「くさい、くさい豚のケツ バルルルー」
ヘンダー:「家が火事になるかもしれないがアクションビームを〜」
「この作戦は失敗だな」
「右か左か、yesかnoか、男か女かってことだ」
タマタマ:トイレ
ヒズメ:「させるかぁあ!」
ジャングル:「痔が再発するぅ」
オトナ帝国:すかしっぺ
戦国大合戦:将軍を殴ったヒロシのポーズ
- 926 :名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 14:42:55 ID:+jtUsx7f
- まだクレしんの映画何も見てないヤツに1本だけ見せるとしたら何見せる?
俺はオトナ帝国か戦国だな〜。
クレしん映画のDVD買おうと思ってるんだが、いい通販サイトないでつか?
何本以上買うと割引〜♪みたいな。
- 927 :名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 15:03:20 ID:4mjr49Hf
- >>926
ねーよ
- 928 :名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 16:49:15 ID:L75EWw1J
- オトナ帝国だろう、やっぱり。
ひろしが我に返るシーンで泣いちゃいそうになったよ。
- 929 :名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 16:50:49 ID:1q0S5LtW
- ひろしのおかげで俺の足の臭いも市民権を得ることができました
- 930 :名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 18:48:08 ID:g6zct/1U
- 見せるとしたらヘンダーかな
- 931 :名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 19:34:54 ID:nMzCiTbp
- ハイグレから順番に見せたい。
でもヤキニクとカスカベはオトナの前に見せたいかな。
- 932 :名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 19:35:16 ID:nMzCiTbp
- 1本って書いてあったな…orz 戦国かな。
- 933 :名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 22:36:17 ID:VSLJRifj
- クレしんておもんないだろって人には戦国
クレしん結構おもろいよねって人は3〜6作目から1本
- 934 :名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 22:41:33 ID:G3eOGE2R
- ヘンダーだろ
- 935 :名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 22:42:54 ID:kE/qzJOT
- >>933
おもんないっていうより、下品とかくだらない子供向けとかいってるひと。
固定概念を覆すには最適だけど、ほかの作品見せても戦国が基準になってしまって
子供っぽすぎていまいちとか言われる可能性あり。(オトナも同様)
- 936 :名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 01:12:23 ID:HDg++xSv
- ヒヅメとかは最初から戦闘シーン凄いから結構いいかも。
最後のぶりぶりざえもんの冒険で号泣。一丁上がり、と。
- 937 :名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 01:17:01 ID:PDlQp85D
- ヒヅメは筋肉がトイレに向かうまでの流れと
ぶりぶりざえもんのご機嫌なイメージビデオで笑った。
- 938 :名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 01:25:18 ID:ILA2Wrts
- 最初の一本ならタマタマかヒヅメを推す
- 939 :名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 01:39:05 ID:Mz+ImlM5
- ヘンダーランドかヒヅメかタマタマか。
- 940 :名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 06:27:21 ID:0nz5rX8P
- カンヌの審査員が絶賛ってどこの情報なの?
なにかの雑誌?
- 941 :名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 08:28:42 ID:GGNHrHNQ
- >>940
そんなんキミのカキコミで初めて知ったが
キミは何処で聞いたんだ?
だいたいカンヌに出品なんてされてないでしょ。
などと釣られてみる
- 942 :名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 08:37:50 ID:0nz5rX8P
- wikiとかに書いてあるし、amazonでもレビューで書かれてるし
- 943 :名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 11:54:14 ID:CagPumz5
- >>940
ハットリが、カンヌに出したら絶賛されるだろうにってネタを書いたことがあったような
- 944 :名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 12:49:25 ID:jnpphUjf
- ____
|l((@u@ .:;) | チャーハンおいしいね
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧,,∧
(・ω・ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_, )
/  ̄ ̄ ̄ \、_)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
____
|l l:| ん?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧,,∧
( )ミ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_, )
/  ̄ ̄ ̄ \、_)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
____
|l(・ω・`| 気のせいか・・・
| ̄t王王ヲ ̄ ̄ ∧,,∧
(@u@ .:;)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_, )
/  ̄ ̄ ̄ \、_)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
- 945 :名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 14:49:44 ID:fQL6+9ku
-
ヒント2: |l| | |l| |
_,,..,,,,_
./ ゚ 3 `ヽーっ
l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
)`'ー---‐'''''"(_
⌒) (⌒ ビターン
⌒
- 946 :名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 15:03:20 ID:oZrD8d7h
- なんだデマか、アホらし。
- 947 :名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 16:43:19 ID:x6Eq+ra8
- 今年はスペインでオトナ帝国公開。
- 948 :名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 18:38:58 ID:HEk38yyh
- 映画に出る臼井先生の声って本人の?
- 949 :名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 19:03:04 ID:xX5+2Q43
- そうだよ すげー特徴ある声だよな
- 950 :名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 19:37:42 ID:HEk38yyh
- えーーっっそうだったの?随分若そうだけど何歳くらいの人なの?誰か写真を
- 951 :名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 22:51:03 ID:1c6ZD7VM
- ちょっとぉーぅすぅいません。
- 952 :名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 23:56:47 ID:WkpK5p/u
- >>951
うるせぇ。今それどころじゃねーんだよッ!!(殴)
- 953 :名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 00:02:31 ID:270aj/gt
- スペインじゃ人気だからね。にしても、万博時代の日本の光景って理解されるかな?続きの情報あったらお願いします。
- 954 :名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 00:59:25 ID:P2yM5ln0
- スペインは 大阪万博出展してなかったはず
ちょっと厳しいか
- 955 :名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 01:18:34 ID:naihvm/F
- 愛知博の宣伝をかねてるとか…温泉はともかくジャングルとばしてるし。
懐かしいって言う実感はないかも知れないけど、
ストーリーはわかると思うので理解はされると思う。
ただ日本で公開されたときのような反響は期待薄では。
- 956 :名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 01:37:49 ID:OMSAcP1m
- ttp://up.2chan.net/q/src/1117986509175.png
- 957 :名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 03:57:37 ID:BUT1XCS7
- ジャングル飛ばした!?あの近年稀に見る空中戦を?あっちのがウケるんじゃないかな。アクション仮面とか。
- 958 :名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 05:58:05 ID:4s32yYkc
- ジャングル面白くないよ
- 959 :名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 11:19:32 ID:sVhyN6G9
- アクション仮面の咆哮以外はまるで面白いと思わなかった。
まぁ他のダメ加減を補って余りある咆哮ではあったが。
- 960 :名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 12:45:28 ID:BYF1AGKm
- 小林幸子
- 961 :名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 15:57:57 ID:BUT1XCS7
- 俺、あの空中戦に惚れ込んだが…悪いって具体的にどこが悪い?まさか尻行進だとか言わんよな?
- 962 :名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 16:20:54 ID:ErUbg3e3
- 偶然観たジャングルから、クレしん映画にはまった者ですが、
尻行進めちゃめちゃウケタよ。
つーか、こういうやりかたアリだって目から鱗状態。
- 963 :名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 18:30:19 ID:aWy7VhB3
- 自分はジャングルで一番好きなのが、ケツだけ歩き総進撃だw
- 964 :名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 11:05:16 ID:UpbHXsq0
- ジャングルはヒーロー映画としてほとんど完璧な出来だっただろがよ
あれの評価が低いのは、オトナ帝国から入ってきた精神の枯れた古邦画ヲタだろ
- 965 :名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 11:13:11 ID:Xzwx1o1q
- 完璧なわけねーよ
公開当時からクレしんがガキ向けになってきてるって感想が多く、どちらかというと不評だった。
- 966 :名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 12:00:01 ID:UpbHXsq0
- >>965
じゃあ訂正する
あれの評価が低いのは、温泉から入ってきた精神の枯れた古邦画ヲタだろ
- 967 :名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 12:14:22 ID:F+seAoCh
- ガキ向けになってるって、最初からガキ向けなんだよ。お前の頭、大丈夫か?それを、大人が見るに耐えられる作品に昇華していったんだろ?
- 968 :名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 13:55:12 ID:9auvsIr4
- 最初からガキ向けなんだという理屈は意味無いね。
- 969 :名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 14:00:18 ID:Qd8aiut7
- >>966
じゃハイレグでも見てろよ。もっともクレしんらしいクレしん映画だろ。
俺はおまえみたいな「俺様は初期の頃から評価してんぜ」みたいな信者が精神枯れてると思うけどな
- 970 :名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 15:38:15 ID:gJYJX3bZ
- ここといい映画スレといい黙って俺の評価に賛同しろっちゅう
奴がいるようだがとりあえず映画のビデオなりDVDなり見て
気を静めろ。
- 971 :名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 19:08:13 ID:YjA/XYDa
- まぁまぁ。すきもきらいも人それぞれ。
- 972 :名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 20:38:47 ID:pXl3TsMh
- とりあえず荒れかけた奴含めて土日になったら一気に全部みて感想文提出なー
- 973 :名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 20:49:35 ID:F+seAoCh
- 968、なんで?
- 974 :名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 21:20:54 ID:SqcxeFvr
- ともかく「俺の言う事だけが正しい」というスタンスなら掲示板に書く必要はない。
「俺はこう思う。そうか、お前はそう思うのか」
そんくらいにならんか?
- 975 :名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 21:34:19 ID:lrWsQq5D
- クレしんって最初は大人向けのギャグだったと思うけど。アニメになってからは完全に子供向けになったが
- 976 :名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 22:13:22 ID:AUJLrb29
- 今週ついにオトナのDVD買った。
前にテレビ放送録画してたので後回しにしてたんだが、
やっぱりいいなあ。
太陽の塔のビームと、21世紀を手に入れろ!がイイ!
- 977 :名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 23:12:28 ID:VNR2IiZu
- >>975
漫画アクションに連載されてたっていう意味の「大人向け」と
近年の映画(オトナ・戦国など)で言われる「大人向け」では意味が違うと思うよ。
でも原作初期はひろしとみさえの夜のネタとかやってたんだよな
たしかに大人向けだ
- 978 :名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:40:09 ID:T+X+emd2
- みさえがひろしに背中の傷がないかチェックしたりなw
- 979 :名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 11:06:10 ID:VJh3dmEU
- このアニメを見てると、かなり冷めた性格の私でもいつか幸せな家庭を築きたいなと思えます。
- 980 :名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 13:15:04 ID:h1czedO7
- 友人の家で初めてヤキニクを見た
クレしん映画ダイスキだけど、これだけは駄目だった・・
- 981 :名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 18:18:42 ID:ZlfCrU36
- そうか?顔がリアルになるところとか
ブラックホークダウンとか地獄の黙示録とかの戦争映画のパロディもなかなか面白かったぞ
マニアックだか
- 982 :名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 19:28:38 ID:hobIbTYj
- せっかくの兜光司が同じセリフ使い回しだけってのがな。
ギャグは弾けてて好き。
- 983 :名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 22:06:06 ID:zHYzgfIi
- >982
そういうところがクレしんの醍醐味でもある。
- 984 :名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 22:45:42 ID:FpW49BjG
- |∀・)
- 985 :名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 00:12:53 ID:Y6hU/Yhp
- 貴様!みているなっ!
- 986 :名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 03:42:26 ID:540TcVfk
- http://www.jetro-pkip.org/photo/0391153732.htm
海賊版
- 987 :名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 16:03:17 ID:hBaqiugc
- 新ちゃんw
- 988 :名無しシネマ@上映中:2005/06/10(金) 14:18:16 ID:2/+49kA8
- いきなりすみません。
ここに書き込んでる皆さんっておいくつですか?
私24♀なんですけど、クレヨンしんちゃんは弟と父が漫画を買ってて
実家で昔よく読んでてテレビも割と観てて…って、それっきりなんですが
最近年の近い漫画好きな友達(♀)が、しんちゃんの映画がいいよと薦めてきたんです。
私の年でも楽しめるものなのでしょうか?
ちなみにアニメ映画は結構好きで(ドラえもんや宮崎ハヤオぐらいですが)
子供心もかなり持っている方だと思いますw
- 989 :名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 15:13:53 ID:G1ft/924
- >>988
色々だけど10代後半から30代ぐらいが多いんじゃないかな。<スレ住人
自分は23歳女、リア厨のころからのクレしん映画ファン。
映画は「オトナ帝国の逆襲」という作品以来、大人の間でも評判になってる感じです。
>>926-939あたりを参考にまずは見てみてください。
- 990 :名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 22:55:52 ID:GHSqdfRy
- >>988
あなたは間違いなく「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」で泣く!w
- 991 :名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 00:10:57 ID:Ezp+p6n3
- おまいらそんなにいいっつうからオトナ帝国今日DVD買ってみた。
おい、、、涙がとまらんよ、、、
ところどころで笑わせてもらって、いきなりひろしの回想シーン。
みんな言ってるけどやっぱ泣きまくり。
そのあとはもうなんかクギヅケだな。
ほんとこの映画だけはみんななんでもいいからいつでも見れるようにしといた方がいいって。
なんかどんな映画より頑張ってやるyp!な気分になった。
- 992 :名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 00:25:19 ID:Ezp+p6n3
- ageときますね
- 993 :名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 02:07:57 ID:eT/qW2er
- 次スレ立てた?
- 994 :988:2005/06/11(土) 04:16:46 ID:iKtkilj2
- 皆さん親切なレスどうもありがとうございます!
やはり子供心を持つ大人達はいい人達ばかりだぁ(ノд`)
- 995 :名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 08:42:37 ID:iDl8LNMW
- 今、ジャングルを見てる
- 996 :名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 09:25:39 ID:gfbS9XUb
- 次スレはどうする?
- 997 :名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 09:38:49 ID:OYIl4FP1
- どうしよう!
- 998 :名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 10:14:26 ID:PuEiACEj
- 今年でもう終わりで良いんじゃね?
- 999 :名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 10:18:23 ID:PuEiACEj
- おいおいいいのか
- 1000 :名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 10:18:55 ID:PuEiACEj
- うぇwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwww
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★